MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 31 JANUARY 2018 上記のプロセスに関する補足は下記の通りです グルーピンググルーピングとは 個々の固定資産を 固定資産簿価と回収可能価額を比較する単位に分けていくことをいいます 固定資産がどのようにキャッシュを生み出すのかを考える

Similar documents
MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 30 SEPTEMBER 2018 (a) 所有権の移転 (b) 代価の受領 又は (c) タックスインボイスの発行 通常のタイ国内サービスの場合 原則として代価の受領時点が課税点となります そのため 請求書兼タックスインボイスとして発行される

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 31 MAY 2018 Kompass Accounting Co., Ltd. 日本国公認会計士試験合格者左近裕一 第 49 回財務諸表項目損益計算書 今回は損益計算書について記載していきたいと思います 損益計算書は 経理の知識がなくともなじ

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

第4期電子公告(東京)

2. 減損損失の計上過程 [1] 資産のグルーピング 減損会計は 企業が投資をした固定資産 ( 有形固定資産のほか のれん等の無形固定資産なども含む ) を適用対象としますが 通常 固定資産は他の固定資産と相互に関連して収益やキャッシュ フロー ( 以下 CF) を生み出すものと考えられます こうし

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

第4期 決算報告書

日本基準基礎講座 有形固定資産

Taro-入門ⅡA jtd

Microsoft Word doc

<4D F736F F D2095AA82A982E882E282B782A289F090E A815B C58CF889CA81762E646F6378>

第28期貸借対照表

リリース

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

Microsoft Word - 公開草案「中小企業の会計に関する指針」新旧対照表

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,59

貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 科目 金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 3,784,729 流動負債 244,841 現金及び預金 3,621,845 リース債務 94,106 前払費用 156,652 未払金 18,745

スライド 1

<928D8B4C8E968D DE90458B8B A2E786C73>

第6期決算公告

[2] のれんの発生原因 企業 ( または事業 ) を合併 買収する場合のは 買収される企業 ( または買収される事業 ) のおよびを 時価で評価することが前提となります またやに計上されていない特許権などの法律上の権利や顧客口座などの無形についても その金額が合理的に算定できる場合は 当該無形に配

改正法人税法により平成 24 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度については法人税率が 30% から 25.5% に引き下げられ また 復興財源確保法により平成 24 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までの間に開始する事業年度については基準法人税額の 10% が復興特別法人

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

営業報告書

平成28年度 第144回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼›

<4D F736F F D2082ED82A982E882E282B782A289F090E A815B C58CF889CA81762E646F6378>

highlight.xls

UIプロジェクトX

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

kaikei_2012_中頁.indd

貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 百万円 ) 資産の部 負債の部 流動資産 13,610 流動負債 5,084 現金 預金 349 買掛金 3,110 売掛金 6,045 短期借入金 60 有価証券 4,700 未払金 498 商品 仕掛品 862 未払費用 254 前

Taro-入門ⅠA-2019.jtd

第1章 簿記の一巡

第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金

問題 12 取替法 次の取引の仕訳を示しなさい ⑴ 取替資産である鉄道のレールの一部を新品に取替えた 代金 480,000 円は月末に支払う ⑵ 円で20 個を取替えた 代金は小切手を振出して支払った ⑴ ⑵ 問題 12 問題 13 設備投資

株 主 各 位                          平成19年6月1日

貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 14,146,891 流動負債 10,030,277 現金及び預金 2,491,769 買 掛 金 7,290,606 売 掛 金 9,256,869 リ

会計上の当期利益 + 加算調整項目 - 減算調整項目 = 税法上の課税所得 加算調整項目 : 税法上の課税所得の方が大きくなるため, 会計上の利益に加算する項目 減算調整項目 : 税法上の課税所得の方が小さくなるため, 会計上の利益に減算する項目 < 申告調整項目 > 1 益金算入 会計上は収益とし

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

法人による完全支配関係下の寄附金 1.100% グループ内の法人間の寄附 ( 法法 372) 現行税制上では 寄附金は支出法人では損金計上限度額を超える部分が損金不算入 受領法人では益金算入です 平成 22 年度税制改正により 100% グループ内での支出法人では寄附金全額を損金不算入とし 受領法人

3. 基本財産及び特定資産の財源等の内訳 基本財産及び特定資産の財源等の内訳は 次のとおりです 科目当期末残高 ( うち指定正味財産からの充当額 ) ( うち一般正味財産からの充当額 ) ( うち負債に対応する額 ) 基本財産投資有価証券 800,000,000 (662,334,000) (137

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

第21期(2019年3月期) 決算公告

平成30年公認会計士試験

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

< F2D8E9197BF CB891B989EF8C768AEE8F B8C>

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

損益計算書 ( 自平成 27 年 4 月 1 日至平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 2,491 営 業 費 用 2,418 営 業 利 益 72 営 業 外 収 益 受 取 利 息 1,047 固定資産賃貸収入 497 そ の 他 5 1

計 算 書 類

第 21 期貸借対照表 平成 29 年 6 月 15 日 東京都千代田区一番町 29 番地 2 さわかみ投信株式会社 代表取締役社長澤上龍 流動資産 現金及び預金 直販顧客分別金信託 未収委託者報酬 前払費用 繰延税金資産 その他 固定資産 ( 有形固定資産 ) 建物 器具備品 リース資産 ( 無形

日本基準基礎講座 資本会計

<4D F736F F D E718CF68D90817A91E632308AFA8C888E5A8F9197DE2E646F63>

税されるときは 給与等課税事由が生じた日 ( 権利行使日 ) に 法人において 当該役務提供に係る費用の額が損金に算入されますので ( 法人税法第 54 条第 1 項 ) ストック オプションの付与時において将来減算一時差異に該当し 税効果会計の対象となります Q3: 削除 Ⅱ 中間財務諸表等におけ

リコーグループサステナビリティレポート p

財剎諸表 (1).xlsx

様式3

IFRS ネットワーク第 11 回セミナー IAS36 号が求める減損会計 ~ 経営管理とのつながりを中心に ~ 2011 年 12 月 9 日株式会社アヴァンティアコンサルティング公認会計士木村直人 c 2011 Avantia All rights reserved.

計算書類等

Microsoft Word - 不動産ファンドに関する国際財務報告基準 第6回.doc

用紙.indd

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

貸 借 対 照 表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 4,007 流動負債 4,646 現金及び預金 2,258 買掛金 358 売掛金 990 リース債務 2,842 有価証券 700 未払金 284 貯蔵品

有形固定資産シリーズ(7)_資産除去債務②

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

及び連結子会社連結貸借対照表 比較増減 資産投資 - 関係会社に対する投資を除く : 売却可能有価証券 : 債券 \ 3,193,503 \ 3,317,804 \ 124,301 株式 3,105,217 3,312, ,357 満期保有目的有価証券 : 債券 261, ,

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

税効果会計シリーズ(7)_「個別財務諸表における繰延税金資産及び繰延税金負債の計上」

<4D F736F F D A91E631318AFA5F8E968BC695F18D C888E5A8CF68D90816A535382C882B5>

連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブル B/S 項目 5つ 68,000 20%=13,600 のれん 8,960 土地 10,000 繰延税金負債( 固定 ) 0 利益剰余金期首残高 1+2, ,120 P/L 項目 3 つ 少数株主損益 4 1,000 のれん償却額 5 1,1

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

営 業 報 告 書

 

平成29事業年度(第10期)計算書類

第8期(平成26年度)貸借対照表および損益計算書(改版)

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正

貸借対照表 ( 平成 20 年 3 月 31 日 ) ( 厚生年金勘定 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 11,313,520,485 有価証券 13,390,000,000 販売用不動産 93,938,423,482 未収金 389,813,000 未

第 29 期決算公告 平成 26 年 4 月 1 日 平成 27 年 3 月 31 日 計算書類 1 貸借対照表 2 損益計算書 3 個別注記表 中部テレコミュニケーション株式会社

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

損益計算書 ( 自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 科目金額 売上高 38,951 売上原価 26,309 売上総利益 12,641 販売費及び一般管理費 10,070 営業利益 2,571 営業外収益 受取利息配当金 0 雑収入 84

第11期決算公告

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

決算公告 貸借対照表 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) Ⅰ流 動 資 産 4,229,277 Ⅰ. 流 動 負 債 1,081,448 一年内返済予定現金及び預金 2,861,145

第10期

第1章 財務諸表

損益計算書 2017 年 4 月 1 日から 2018 年 3 月 31 日まで ( 単位 百万円 ) 科目金額 電気通信事業営業損益営業収益 営 業 費 用 営 業 費 運 用 費 施 設 保 全 費 共 通 費 管 理 費 試 験 研 究 費 減 価 償 却 費 固 定 資 産 除 却 費 通

平成 19年 10月 29日

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

に相当する金額を反映して分割対価が低くなっているはずですが 分割法人において移転する資産及び負債の譲渡損益は計上されませんので 分割法人において この退職給付債務に相当する金額を損金の額とする余地はないこととなります (2) 分割承継法人適格分割によって退職給付債務を移転する場合には 分割法人の負債

営 業 報 告 書

第3 法非適用企業の状況

平成28年度 第143回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

Transcription:

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 31 JANUARY 2018 第 45 回財務諸表項目減損会計 ( 前編 ) Kompass Accounting Co., Ltd. 日本国公認会計士試験合格者左近裕一 昨年年末が来たかと思いましたが もう 2018 年も 1 ヶ月が過ぎてしまったようです 早いものです さて 1 月に入り 12 月決算の多くの会社が これから監査の対応を考えられている時期かと思います 今回と次回の月報では 決算関連のトピックとして減損会計について記載していきたいと思います そもそも減損とはまず 基本的な考え方として 固定資産に関する投資は 固定資産の購入時点で完了しています 一方 固定資産は長期にわたり使用することが可能で その投資の時点で投資額を一括費用計上としてしまうと 将来の収益と費用が対応しなくなってしまいます そのため 投資の時点では一括費用計上せずに 固定資産として資産計上し 減価償却により各年度に投資額を費用として配分していくことにより 収益と費用を対応させていく必要があります 一方で 固定資産を廃棄することが決まっている場合や 将来においてその固定資産を使用した事業では投資が回収できないと認められる場合にも 固定資産の資産性を認め 回収できないと見込まれる投資額を資産として計上してしまうと 決算書を見た人に誤解を与える可能性があります そのため 将来の回収できると見込まれる金額まで固定資産の評価を下げる処理が必要になります この処理のことを減損といいます 減損計上までのプロセス減損計上までのプロセスは下記の通りです 1 グルーピング 2 減損の兆候の識別 3 回収可能額の測定 4 減損損失の認識 5 会計処理 表示 1 2 3 4 5 固定資産は基本的に複数のものが組み合わさり キャッシュの獲得のために動いておりますので そのキャッシュ生成単位を把握する必要があります 基本的には 社内の管理会計上のグループや投資案件等により最小単位でグループを分けていきます 次に 固定資産の投資額を回収できない可能性があることを把握し その回収できない可能性の程度を判定します そして 回収できない可能性があると判定された場合に 回収することが可能な限度額を測定します そこで測定した回収可能限度額と 帳簿価格の差額を減損損失として認識します 最後に記帳 財務諸表に表示される手順になります TG - 5

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 31 JANUARY 2018 上記のプロセスに関する補足は下記の通りです グルーピンググルーピングとは 個々の固定資産を 固定資産簿価と回収可能価額を比較する単位に分けていくことをいいます 固定資産がどのようにキャッシュを生み出すのかを考える際 複数の固定資産を使用することにより事業を継続させキャッシュを生み出すと考えることが一般的です そのキャッシュを生み出すことができる最小の固定資産群がグルーピングを行う単位になります 実務上のポイントとして タイの日系子会社を前提にするのであれば 一般的に 事業の単位と考えることが出来ます つまり 減損の適用は事業の単位で考えていくことになります 減損の兆候の識別減損の兆候とは 減損が生じている可能性を示す事象をいいます つまり 将来の固定資産を使用または売却することにより得られるキャッシャが 期末時点の固定資産の帳簿価額を下回っていると言えるような事象が生じているかを判断していくことになります 実務上は 全固定資産に対して検討を行うのではなく 減損の兆候がある固定資産に関し 減損テストを実施するという手順になります 具体的な数値の基準ではなくケースバイケースで判断していくことになります 実務上タイ監査人から指摘されやすい減損の兆候は (1) 固定資産の廃棄または簿価未満での売却が近い将来に行われることが予想される場合 (2) 赤字を継続している事業が 翌期以降も赤字が見込まれる場合 (3) 企業にとって悪影響のある著しい変化が 当期に発生または近い将来に発生すると予想される場合 (4) 事業を廃止する予定がある場合等が挙げられます 特に (3) に関しては 企業側で 減損の兆候に関する認識が漏れている場合があり 注意が必要です よろしくお願いします ( 次号に続く ) 日本であれば 街の会計士 税理士事務所で受けられる会計 税務のアウトソースサービスですが タイには 品質的に満足の行くアウトソースサービスがこれまでありませんでした タイでビジネスを展開する日系企業の皆様が 製造や営業販売といった本来業務にできる限り専念できるよう コンパスがサポート致します 主な業務内容 会計帳簿の作成 ( 総勘定元帳 試算表 月次決算資料の作成 ) 給与計算代行 月次税務 会計処理のチェック 法定財務諸表の作成 連結財務諸表作成のための資料 ( 関係会社向け連結パッケージ ) の作成 法人税関係各種申告書の作成 個人所得税関係各種申告書の作成 VAT 関係申告書の作成 会計税務コンサルティング 顧問 その他関連業務 こばやし かずまさ 連絡先 代表小林一雅 ( 日本国公認会計士 )/ 左近裕一 ( 日本国公認会計士試験合格者 ) 社名 : KOMPASS ACCOUNTING CO., LTD. 住所 : 323 United Center Bldg., 19th FL., Unit 1901-1902B Silom Road, Silom, Bangrak, Bangkok 10500 Tel: 66 (2) 635-5145 Fax: 66 (2) 635-5150 E-Mail: sakon@kompassaccounting.com TG - 6 さこん ゆういち

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 28 FEBRUARY 2018 Kompass Accounting Co., Ltd. 日本国公認会計士試験合格者左近裕一 第 46 回財務諸表項目減損会計 ( 後編 ) 今回は前回に引き続き 減損会計について記載していきたいと思います 前回 減損計上までのプロセス グルーピング 減損の兆候の識別について記載しました 今回は 回収可能額の測定 減損損失の認識 会計処理 表示について記載していきます 前回のおさらいとなりますが 固定資産に関する投資は 通常 固定資産の購入時点で完了しています 固定資産は長期にわたり使用することが可能で その固定資産に資産性があるのであれば 購入時点で一括費用処理をせず 固定資産を使用する各期に減価償却を通じ費用計上していきます 一方 固定資産を廃棄することが決まっている場合や 将来においてその固定資産を使用した事業では投資が回収できないこと認められる場合には 固定資産の資産性が無い部分にまで 資産として計上することが出来ません 固定資産の帳簿価額を資産性のある部分まで減額する処理を減損といいます 回収可能額の測定固定資産の資産性は 回収可能額を限度として認められます 回収可能額とは 基準上 使用価値又は 正味売却価額のいずれか高い金額とされております 使用価値事業を継続することにより生み出される資金回収の見込額 資産又は資産グループの継続的使用と使用後の処分によって生ずると見込まれる将来キャッシュ フローの現在価値 つまり 固定資産の使用を前提に その固定資産を通じて将来獲得することが出来る資金の総計となります 使用価値算定の留意点は 下記の通りです 経営者により承認された最新の予算 予測に基づいた将来キャッシュ フローの見積額が求められる 将来キャッシュ フロー予測期間は 原則として最長 5 年とし 5 年目以降は合理的な成長率を用いる 合理的な成長率は 国または産業の長期平均成長率を超えてはならない ( 平均以上の成長率が続く市場が存在する場合 同業他社が参入することが想定されるため ) 計画が長期にわたるため 将来キャッシュ フローの見積額に時間価値を考慮し 将来キャッシュ フローの現在価値を算定する必要がある 正味売却価額公正な評価額から売却費用見込額を控除した金額 つまり 固定資産を売却したらどれだけの資金を回収できるのか 固定資産の時価から売却見込額を控除した金額 ( 不動産鑑定書や中古市場等を参照します ) 正味売却価額算定の留意点は 下記の通りです 不動産や中古市場のある固定資産を除き 正味売却価額を見積もることは困難なケースが多い 正味売却価額の見積が困難な場合には 使用価値のみを用いて資産性を算定せざるを得ない TG - 5

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 28 FEBRUARY 2018 なお 回収可能額の算定時 正味売却価額と使用価値のいずれか一方が帳簿価額を超過しているのであれば固定資産に資産性ありと認められるため減損は不要となります 減損損失の認識回収可能額が算定された後 固定資産の帳簿価額と回収可能額の差額を 減損損失と認識します 前回記載の通り 減損を行うにあたり グルーピングを行っている場合があります そのため どの固定資産にいくらの減損損失を識別していくのか 減損損失の配分が必要になります 先ず 各資産グループにおいて認識された減損損失は のれんに優先的に配分し 残額は 帳簿価額に基づく比例配分等の合理的な方法により 当該資産グループの各構成資産に配分するとされています のれんとは 資産負債時価を超えた価額で会社の買収等を行った場合に生じるもので 飲食店等の入口にあるのれん ( いわゆるブランド ) に由来しています 企業のブランド力をのれんとして資産計上しているにも関わらず 減損が発生するという事は 当該ブランドの超過収益力が認められないということになりますので まずはのれんから減損損失を配分していくことになります 減損損失をのれんに配分した後 未配分の減損損失に関しては 帳簿価額等により比例配分していきます 個別にキャッシュ フローが見積もれないためにグルーピングしているので 実際上 帳簿価額による比例配分は最も合理的な配分方法であるとも言えます 会計処理 表示減損損失をどの固定資産にいくら配分するのかを把握した後 会計処理を行い財務諸表上に減損を表示していく必要があります タイの会計基準では 日本の会計基準でいう独立間接控除形式としての表示が求められています 独立間接控除形式とは 資産に対する減損損失累計額を 取得原価から減価償却累計額とわけて間接控除する形式を言います 減損の戻入について翌期以降 のれんを除き減損の戻入は認められております 戻入限度額としては 減損を計上した金額ではなく 減損を行っていなかった場合における固定資産の帳簿価額が限度となっております 減損を行わなかった場合に計上されたであろう減価償却に対応する部分に関しては 既に費用化しているため 戻入を行うことは出来ないとの理由です よろしくお願いします 日本であれば 街の会計士 税理士事務所で受けられる会計 税務のアウトソースサービスですが タイには 品質的に満足の行くアウトソースサービスがこれまでありませんでした タイでビジネスを展開する日系企業の皆様が 製造や営業販売といった本来業務にできる限り専念できるよう コンパスがサポート致します 主な業務内容 会計帳簿の作成 ( 総勘定元帳 試算表 月次決算資料の作成 ) 給与計算代行 月次税務 会計処理のチェック 法定財務諸表の作成 連結財務諸表作成のための資料 ( 関係会社向け連結パッケージ ) の作成 法人税関係各種申告書の作成 個人所得税関係各種申告書の作成 VAT 関係申告書の作成 会計税務コンサルティング 顧問 その他関連業務 こばやし かずまさ 連絡先 代表小林一雅 ( 日本国公認会計士 )/ 左近裕一 ( 日本国公認会計士試験合格者 ) 社名 : KOMPASS ACCOUNTING CO., LTD. 住所 : 323 United Center Bldg., 19th FL., Unit 1901-1902B Silom Road, Silom, Bangrak, Bangkok 10500 Tel: 66 (2) 635-5145 Fax: 66 (2) 635-5150 E-Mail: sakon@kompassaccounting.com TG - 6 さこん ゆういち

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 31 MARCH 2018 Kompass Accounting Co., Ltd. 日本国公認会計士試験合格者左近裕一 第 47 回財務諸表項目税効果会計 今回は税効果会計について記載していきたいと思います 税効果会計の適用は タイの中小企業向け会計基準において任意とされております 任意適用のため 適用している会社が少なく タイ人経理スタッフが苦手としているケースが多いです タイの決算書上は税効果会計を適用していなくても 親会社へ報告する際に 調整が必要な場合等もあり 学問的な話しは除き 税効果会計に関する基本的な事項について 知って損はないものと思います 税効果会計とは 税法によって計算された法人税等の納税額を 会計基準に基づき 会計の目的にあった損益と一致するよう調整することです 会計及び税務は 両者異なる目的により規定されております 会計上の収益及び費用の目的を適正な期間損益計算することとするのであれば 税務上の収益及び費用の目的は適正な課税所得計算にあるといえます 仮に 税引前当期純利益の金額までを 会計上の目的に沿った方法により損益を計上したとしても 税法により計算された法人税等の金額をおいてしまうと そこから計算される当期純利益は 会計上の目的にあった損益を表示しているとはいえません 税引前当期純利益 ( 会計基準 ) 税引前当期純利益 ( 会計基準 ) 法人税等 ( 税法 ) 調整 法人税等 ( 税法 ) 法人税等調整額 ( 調整 ) 差引 : 当期純利益 差引 : 当期純利益 ( 会計基準 ) そのため 当期純利益を会計上の目的にあった表示へと調整するために税効果会計は必要とされています 永久差異 一時差異 会計と税務の差異は 下記の 2 つに分類できます (1) 永久差異会計と税務の差異が永久に解消しない差異を言います 例えば 交際費の限度額超過額 税務上 2 重損金算入額の恩典のある経費 領収書不備等による損金不算入経費等です これらの項目は 税額計算上 加減算の調整を行いますが 翌期以降に繰り越されることはありません このような差異は その会計期間の法人税等の増減として処理することが適切であると言えます (2) 一時差異会計と税務の差異が将来において解消する差異を言います このような差異は 会計の目的にあった損益を計算できるよう調整が行われることが適切であると言えます TG - 5

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 31 MARCH 2018 タイ実務上 考えられる一時差異には下記のものがあります 当期純損失 繰延欠損金タイ税法上は 時期以降 5 期以内に限り 損金として税務調整することが認められています あらゆる引当金 ( 在庫評価引当金 減損損失引当金 退職給付引当金等 ) 引当金計上時に生じる費用については 税務上 損金として算入することが出来ません 引当金の解消時に損金として計上されることになります ファイナンス リース取引ファイナンス リース取引に関し 会計上は資産として計上し 減価償却費ならびに金利相当を支払利息として認識しますが 税務上は 支払リース料を損金として取り扱います 永久に解消しない差異は調整のしようがないため 税効果会計の対象は 一時差異のみとなります 繰延税金資産 繰延税金負債 さて 損益に関することを記載してきましたが 貸借対照表の表示に関しても多少記載していきたいと思います それぞれ勘定科目の定義は下記の通りです 繰延税金資産 将来減算一時差異に関連して将来の期に回収されることになる税額繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額 難しいことはありません 例えば 引当金のような一時差異に関して 会計上の利益を基準に考えた時 会計上の利益よりも多く法人税等を納付しているのであれば 将来においては会計上の利益よりも少なく法人税等を納付することになるため 税金の前払いであるとも考えられる つまり それは資産であるといった考え方です よろしくお願いします 日本であれば 街の会計士 税理士事務所で受けられる会計 税務のアウトソースサービスですが タイには 品質的に満足の行くアウトソースサービスがこれまでありませんでした タイでビジネスを展開する日系企業の皆様が 製造や営業販売といった本来業務にできる限り専念できるよう コンパスがサポート致します 主な業務内容 会計帳簿の作成 ( 総勘定元帳 試算表 月次決算資料の作成 ) 給与計算代行 月次税務 会計処理のチェック 法定財務諸表の作成 連結財務諸表作成のための資料 ( 関係会社向け連結パッケージ ) の作成 法人税関係各種申告書の作成 個人所得税関係各種申告書の作成 VAT 関係申告書の作成 会計税務コンサルティング 顧問 その他関連業務 こばやし かずまさ 連絡先 代表小林一雅 ( 日本国公認会計士 )/ 左近裕一 ( 日本国公認会計士試験合格者 ) 社名 : KOMPASS ACCOUNTING CO., LTD. 住所 : 323 United Center Bldg., 19th FL., Unit 1901-1902B Silom Road, Silom, Bangrak, Bangkok 10500 Tel: 66 (2) 635-5145 Fax: 66 (2) 635-5150 E-Mail: sakon@kompassaccounting.com さこん ゆういち TG - 6

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 30 APRIL 2018 Kompass Accounting Co., Ltd. 日本国公認会計士試験合格者左近裕一 第 48 回財務諸表項目リース会計 今回はリース会計について記載していきたいと思います リースをした場合に固定資産として計上されるということは 割とよく知られていることだと思います 今回は 実務上どのように処理されているかについて記載していきたいと思います リース取引は その取引の実態により下記の 2 つに分類されます 名称ファイナンス リースオペレーション リース 取引の実態借入及び資産の購入賃貸 資産として計上されるのは ファイナンス リースに該当する場合に限ります オペレーション リースに該当する場合には 支払リース料が対応する会計期間に費用として計上されることになります では ファイナンス リースに該当する場合の仕訳を見ていきましょう 当期期首である 2018 年 1 月 1 日にリースを行い 下記の返済計画書を受領した ファイナンス リースに該当する 減価償却については 耐用年数 5 年 定額法を採用している 支払回数 支払期限 支払リース料 うち元本 うち利息 1 2018/3/31 10,000.00 8,630.83 1,369.17 2 2018/6/30 10,000.00 8,680.16 1,319.84 3 2018/9/30 10,000.00 8,731.29 1,268.71 4 2018/12/31 10,000.00 8,797.33 1,202.67 5 2019/3/31 10,000.00 8,888.54 1,111.46 ~ 20 2022/12/31 10,000.00 9,924.95 75.05 合計 200,000.00 185,092.35 14,907.65 リース資産を計上する際に リース資産の取得原価を算定する必要がありますが 実務上は 返済計画書に記載されているうち元本の総額を取得原価と見做し取り扱うことが多いです リース時の処理借方貸方リース資産 185,092.35 リース債務 185,092.35 リース資産の取得原価と同額をリース債務として負債計上します TG - 5

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 30 APRIL 2018 第 1 回目リース料支払時の処理 借方 貸方 リース債務 8,630.83 現金 10,000.00 支払利息 1,369.17 元本の返済分リース債務を減額し 利息相当を費用計上します 第 2 回目リース料支払時の処理 借方 貸方 リース債務 8,680.16 現金 10,000.00 支払利息 1,319.84 第 3 回目リース料支払時の処理 借方 貸方 リース債務 1,268.71 現金 10,000.00 支払利息 8,731.29 第 4 回目リース料支払時の処理 借方 貸方 リース債務 8,797.33 現金 10,000.00 支払利息 1,202.67 決算時の処理借方貸方減価償却費 37,018.47 減価償却累計額 37,018.47 減価償却費 37,018.47=リース資産 185,092.35 耐用年数 5 年 うち元本部分に関しては リース資産として固定資産計上し 減価償却を通じ費用として計上されます うち利息部分に関しては 支払利息としてリース期間を通じて費用が計上されることになります リース期間未到来の利息相当分については 未払利息としても計上されず 簿外となり注意が必要です よろしくお願いします 日本であれば 街の会計士 税理士事務所で受けられる会計 税務のアウトソースサービスですが タイには 品質的に満足の行くアウトソースサービスがこれまでありませんでした タイでビジネスを展開する日系企業の皆様が 製造や営業販売といった本来業務にできる限り専念できるよう コンパスがサポート致します 主な業務内容 会計帳簿の作成 ( 総勘定元帳 試算表 月次決算資料の作成 ) 給与計算代行 月次税務 会計処理のチェック 法定財務諸表の作成 連結財務諸表作成のための資料 ( 関係会社向け連結パッケージ ) の作成 法人税関係各種申告書の作成 個人所得税関係各種申告書の作成 VAT 関係申告書の作成 会計税務コンサルティング 顧問 その他関連業務 こばやし かずまさ 連絡先 代表小林一雅 ( 日本国公認会計士 )/ 左近裕一 ( 日本国公認会計士試験合格者 ) 社名 : KOMPASS ACCOUNTING CO., LTD. 住所 : 323 United Center Bldg., 19th FL., Unit 1901-1902B Silom Road, Silom, Bangrak, Bangkok 10500 Tel: 66 (2) 635-5145 Fax: 66 (2) 635-5150 E-Mail: sakon@kompassaccounting.com さこん ゆういち TG - 6