既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

イドライン が策定されたところです こうした中 平成 30 年 6 月 29 日に第 196 回通常国会で成立した 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 ( 以下 働き方改革関連法 という ) に基づく改正後の労働基準法において 建設業については 平成 31 年 4 月の法施行から5

高圧ガス(第576号),P48-53

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

ナショナル・トラスト税制関係通知

高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温 30 日 30 日容器以外 )(500リットルを超えるもの) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温容器以外 )(500 リットル以下のもの ) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく指定容器検査機関の

Microsoft PowerPoint - 表紙.pptx

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

老発第    第 号

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

高圧ガス(第580号),P50-56

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

都市計画運用指針 新旧対照表 別紙 1 改正案現行 Ⅳ. 都市計画制度の運用の在り方について Ⅳ. 都市計画制度の運用の在り方について Ⅳ-3 開発許可制度について Ⅳ-3 開発許可制度について Ⅳ-3-2 一般的事項 Ⅳ-3-2 一般的事項 2. 執行体制の整備等 2. 執行体制の整備等 ( 前

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

- 2 - 改正後改正前(登録申請書に添付すべき書類)(登録申請書に添付すべき書類)第一条(略)第一条(略)一次の表の上欄に定める倉庫の種類に応じ 同表の下欄に掲げる一次の表の上欄に定める倉庫の種類に応じ 同表の下欄に掲げる書類書類規則第三条第一号一~五(略)規則第三条第一号一~五(略)の一類倉庫

基本方針

ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の

特定個人情報の取扱いの対応について

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

介護保険施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

建築物等震災対策事業について

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

老発第    第 号

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

(2) 異常現象と認識しているにもかかわらず 情報収集を行った後に通報することとなっている場合には 異常現象と認識した時点で通報する体制とすること (3) 従業員 ( 協力会社等の従業員を含む ) が異常現象の判断に迷うことにより通報が遅れるおそれのある場合には 異常現象の通報に関する教育 訓練の内

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

老発第    第 号

改正 ( 事業年度の中途において中小企業者等に該当しなくなった場合等の適用 ) 42 の 6-1 法人が各事業年度の中途において措置法第 42 条の6 第 1 項に規定する中小企業者等 ( 以下 中小企業者等 という ) に該当しないこととなった場合においても その該当しないこととなった日前に取得又

資料  

足場関係審議会説明資料(当日配布セット版)

<4D F736F F D F193B98E9197BF93AA8E86817A88E DD82B5838B815B83808B5A8F F958CBE939993AA8E F4390B3816A >

PowerPoint プレゼンテーション

- 1 - 東日本大震災に対処するための土地改良法の特例に関する法律(趣旨)第一条この法律は 東日本大震災に対処するため 国又は都道府県が行う土地改良事業等について 土地改良法(昭和二十四年法律第百九十五号)の特例を定めるものとする (定義)第二条この法律において 除塩 とは 平成二十三年三月十一日

事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グルー

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び 登録番号 登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建

特定個人情報の取扱いの対応について

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

Microsoft Word - 02_第1章.docx

20★◎事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

別添資料 地下階の耐震安全性確保の検討方法 大地震動に対する地下階の耐震安全性の検討手法は 以下のとおりとする BQ U > I BQ UN I : 重要度係数で構造体の耐震安全性の分類 Ⅰ 類の場合は.50 Ⅱ 類の場合は.25 Ⅲ 類の場合は.00 とする BQ U : 地下階の保有

PowerPoint プレゼンテーション

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

( 別紙 ) 保育士修学資金貸付制度実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 貸付事業の実施主体保育士修学資金 ( 以下

静岡市の耐震対策事業

< F2D8C9A927A8EE596B B788B692CA926D E6A7464>

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

( 平成 6 年自治省令第 30 号 ) 平成 6 年省令危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令 ( 平成 17 年総務省令第 3 号 ) 平成 17 年省令危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示 ( 昭和 49 年自治省告示第 99 号 ) 告示 記 第 1 危険物施設の地震対策

Annex to compilation of comments

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

障発 第 7 号 平成 31 年 2 月 15 日 都道府県知事 各指定都市市長殿 中核市市長 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 障害者に対する航空旅客運賃の割引について の一部改正について ( 通知 ) 身体障害者 知的障害者及び精神障害者に係る航空旅客運賃

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

額をいう 以下この項において同じ )が 当該徴収期間の満了の日までに必要となる当該公社管理道路に係る第四項各号に掲げる費用の額の合計額から当該徴収期間の満了の日までに得ることとなる当該公社管理道路に係る第三項に規定する収入の額の合計額に相当する額を控除した額を超えない額とすること 二公社管理道路のう

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

別添 別添 地下貯蔵タンクの砕石基礎による施工方法に関する指針 地下貯蔵タンクの砕石基礎による施工方法に関する指針 本指針は 危険物の規制に関する政令 ( 以下 政令 という ) 第 13 条に掲げる地下タンク貯蔵所の位置 構造及び設備の技術上の基準のうち 当該二重殻タンクが堅固な基礎の上に固定され

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Transcription:

経済産業省 20140519 商局第 1 号 平成 26 年 5 月 21 日 各都道府県知事殿 経済産業省大臣官房商務流通保安審議官 既存の高圧ガス設備の耐震性向上対策について 高圧ガス設備については 高圧ガス保安法及び液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 ( 以下 高圧ガス保安法 という ) に基づき 耐震設計を義務付けているところです こうした中で 平成 23 年東北地方太平洋沖地震の災害 ( 東日本大震災 ) では 鋼管ブレースを有する球形貯槽 3 基で鋼管ブレースの交差部分に亀裂を生じる事象が発生しました 鋼管ブレースの交差部分に亀裂が生じることは 球形貯槽全体の耐震性を著しく低下させることから 平成 25 年 11 月 29 日に高圧ガス設備等耐震設計基準を改正し 平成 26 年 1 月 1 日に施行したところです 当該基準への適合については 平成 26 年 1 月 1 日以降新設された球形貯槽については義務付けられますが それ以前に新設等がされた球形貯槽についても耐震性の向上を図る必要があります こうしたことから 別添 1のとおり 鋼管ブレースを有する球形貯槽の耐震性の向上について を取りまとめました また 昨年 内閣府の中央防災会議において これまでの想定を超える南海トラフ

巨大地震や首都直下地震に関する報告書が取りまとめられました これらの報告書の中で 地震による危険物等の火災などでの周辺への被害等を防ぐために 高圧ガス保安法に基づく対策を進めること 高圧ガス設備などの耐震性の確保に向けた対策に取り組むこと等が指摘されています こうしたことを踏まえ 既存の高圧ガス設備の中でも地震により事故発生のリスクが高いと考えられる最新の基準に適合をしていない設備 とりわけガスの種類 ガスの貯蔵等の能力や設備が設置されている場所から事業所の敷地の境界までの距離を踏まえ 事故が発生した場合に周辺への影響が大きいと考えられる設備については速やかに耐震性の向上を図る必要があります こうしたことから 別添 2のとおり 過去に設置され最新の耐震設計基準に適合していない高圧ガス設備の耐震性の向上について を取りまとめました 貴職におかれましては 別添 1 及び別添 2で取りまとめましたことに留意され 引き続き適切な対応をお願いするとともに 貴管内の事業者に対してこの旨周知されるようお願いします また 別添 1 及び別添 2に示した設備の耐震性の向上に必要な費用については 一般財団法人エンジニアリング協会を通じ 高圧ガス設備の耐震補強支援事業費補助金 制度により耐震化工事の費用の一部を補助する制度が設けられています ( 別添 2に関しては 一部対象とはならない補強工事あり ) ので 本制度の活用により円滑に耐震補強工事が実施されるよう併せて事業者に周知されるようお願いいたします なお 本通知は 地方自治法第 245 条の4 第 1 項に基づく技術的な助言であることを申し添えます

( 別添 1) 鋼管ブレースを有する球形貯槽の耐震性の向上について 1. 目的鋼管ブレースを有する球形貯槽については 東日本大震災における被害を踏まえ 平成 25 年 11 月 29 日 高圧ガス設備等耐震設計基準を改正し 平成 26 年 1 月 1 日に施行したところである 当該耐震設計基準への適合が義務付けられない平成 26 年 1 月 1 日以前に新設等された球形貯槽についても 当該耐震設計基準に基づき耐震評価を行うとともに 必要な場合には耐震補強を行う なお 鋼管ブレースの交差部分及び支柱と鋼管ブレースの取付け部分の補強工事については ( 参考 ) における 鋼管ブレースの有効な補強方法 による場合にあっては耐震設計上軽微な変更の工事とし 当該有効な補強方法以外の補強方法による場合にあっては基礎への影響などを考慮して個別に判断するものとする 2. 対象設備球形貯槽 ( 鋼管ブレースを有するものに限る ) のうち 平成 26 年 1 月 1 日より前に 設置の許可を受けたもの 3. 耐震評価方法及び耐震工事の実施 ( 参考参照 ) (1) 耐震評価について 平成 26 年 1 月 1 日に施行した高圧ガス設備等耐震設計基準の鋼管ブレースに係る評価基準により評価を行う (2) 耐震評価の結果 十分な耐震性を有していない設備について 事業者は設備の耐震補強に向けた改修計画を策定する (3) 改修計画には改修までの間の保安の確保のための措置も併せて記載する 4. 都道府県への報告上記 3. について 事業者は 本通知の日 ( 平成 26 年 5 月 21 日 ) から 1 年以内を目途に都道府県に報告を行う なお 合理的な理由により本通知の日から 1 年以内の報告が不可能である場合には 同日までに事業者としての取組の方向性や上記 3. が終了する予定日について都道府県に報告するものとし 終了次第 再度 都道府県に報告を行うものとする

( 別添 2) 過去に設置され最新の耐震設計基準に適合していない高圧ガス設備の耐震性の向上について 1. 目的南海トラフ巨大地震や首都直下地震等のこれまでの想定を超える地震の発生が予測される中で 既存の高圧ガス設備の中でも地震により事故発生のリスクが高いと考えられる最新の基準に適合をしていない設備 とりわけガスの種類 ガスの貯蔵等の能力や設備が設置されている場所から事業所の敷地の境界までの距離を踏まえ 事故が発生した場合に周辺への影響が大きいと考えられる設備について 耐震評価を行うとともに 必要な場合には耐震補強を行う 2. 対象設備コンビナート等保安規則第 2 条第 1 項第 22 号の特定製造事業所における高圧ガス設備等耐震設計基準の耐震設計設備及びそれらの基礎であって 当該耐震設計基準による重要度が Ⅰa 及び Ⅰ に該当するもの ( 当該耐震設計基準制定前のものを含む ) ただし 次のものを除く (1) 平成 26 年 1 月 1 日以降に 設置の許可を受けたもの (2) 平成 26 年 1 月 1 日時点の高圧ガス設備等耐震設計基準を満たすことが都道府県に報告されているもの 3. 耐震評価方法及び耐震工事の実施 (1) 耐震評価について 最新の高圧ガス設備等耐震設計基準 ( レベル 2 地震動を含む ) により評価を実施する または 最新の知見を踏まえ 当該設備が設置されている地点での最大の地震動を想定した上で耐震評価を実施する (2) 耐震評価の結果 十分な耐震性を有していない設備について 事業者は設備の耐震補強に向けた改修計画を策定する (3) 上記取組が技術的 経済的に相当程度困難である場合には 困難である理由を示した上で 他の代替措置を講じる等により リスク低減等を図る 4. 都道府県への報告高圧ガス設備等耐震設計基準による重要度が Ⅰa の高圧ガス設備については 事業者は 本通知の日 ( 平成 26 年 5 月 21 日 ) から 1 年以内を目途に 上記 3. の耐震評価の結果や十分な耐震性を有していない場合の改修計画等について都道府県に報告を行う なお 合理的な理由により本通知の日から 1 年以内の報告が不可能である場合には 同日までに事業者としての取組の方向性や上記 3. が終了する予定日について都道府県に報告するものとし 終了次第 再度 都道府県に報告を行うものとする

球形貯槽の鋼管ブレースに係る評価及び補強方法 ( 参考 ) 1. 球形貯槽の鋼管ブレースに係る評価については 以下の 鋼管ブレースの強度の評価 に基づき評価を行う 2. 上の 1. の結果 十分な耐震性を有していない場合 以下の 鋼管ブレースの有効な補強方法 に掲げる方法等で補強を行うものとする なお 鋼管ブレースの有効な補強方法 に掲げる方法以外で補強する場合には 高圧ガス設備等耐震設計基準に照らして十分な保安水準の確保ができる技術的根拠がある方法で行うものとする また 既に鋼管ブレースの交差部分を補強しているものの補強方法を評価する場合には 同様の方法で評価を行うこととする 鋼管ブレースの強度の評価 1 算定応力等について 次式により鋼管ブレースの交差部分の引張応力及びせん断応力を算出 引張応力 :σ t =σ t +σ c cos(2θ) せん断応力 :τ=σ c sin(2θ) σ t 鋼管ブレースの交差部分に生じる引張応力 τ 鋼管ブレースの交差部分に生じるせん断応力 σ t 引張応力が生じる鋼管ブレースに発生すると算定される引張応力 σ c 圧縮応力が生じる鋼管ブレースに発生すると算定される圧縮応力 θ ブレースの仰角 2 許容応力等について 鋼管ブレースの交差部分の引張応力とせん断応力の組合せに対する次式により判定 なお 支持構造材の耐震設計用許容引張応力の値 ( 材料規格値から計算された値 ) の代わりに 実際の使用材料の許容引張応力の値 ( 材料証明書の値又は実測値から計算された値 ) を用いてもよい ft 支持構造材の耐震設計用許容引張応力

鋼管ブレースの有効な補強方法 1 鋼管ブレースの交差部分鋼管ブレースの交差部分については 図 1 に示す 4 枚のダイヤフラム ( リングを含む ) または貫通ガセットにより補強を実施すれば有効 図 1: 鋼管ブレースの交差部分の有効な補強方法 2 支柱と鋼管ブレースの取付け部分支柱と鋼管ブレースの取付け部分については 図 2 に示す 2 枚のダイヤフラム ( リングを含む ) により補強を実施すれば有効

図 2: 支柱と鋼管ブレースの取付け部分の有効な補強方法 ( 参考 ) 代表的な補強 ダイヤフラムリングガセット