自宅 / 出張先などからデータベースや電子ジャーナルを使うには? 東京大学の学生 教職員は 以下のいずれかの認証サービスにより 学内限定のデータベース 電子ジャーナルを 学外からも利用することができます ( 学生向けのサービス ) ( 教職員向けのサービス サービスの事前手続きが必要です ) 図書館

Similar documents
出張講習会 ( 教養学部 基礎演習 ) 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 講習内容 テーマを探す 用語を調べる : JapanKnowledge Lib 例題 1 テーマから本を探す : Webcat Plus 例題 2 テーマ

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63>

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63>

Microsoft Word - 例題_工学部H21_5月.doc

Microsoft Word - H23_現代文芸論.doc

5 6 サブジェクトの用語をクリックすると 同じ主題で検索 ( 主題で探せるようにキーワードが論文に付けられている ) 6 文献管理ツール RefWorks に保存するなら エクスポート 複数まとめてするなら フォルダに追加 本文の入手は PDF 全文 など本文へのリンクをクリック PDF 全文 ボ

<4D F736F F D F8F89944E8E9F979D89C88A7790B C E646F63>

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F8BEE8FEA322E646F63>

講習内容 (65 分 ) 出張講習会 ( 教育学部 教育資料調査演習 ) 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 論文や本のタイトルでまとめて探す : TREE 例題 1 例題 2 -( 参考 ) MyOPAC の使い方 - 電子ジャーナル

早速使ってみたい人のための文献探索ガイド この資料はオンラインでも見られます 下記 GACoS から 他のデータベースのテキスト等も見られます 文献探索ガイド (PDF) 東京大学で使えるツールはここにある GACoS Web サイト GACoS( ガコス ) 学内 学外アクセス OK

Microsoft Word - OPAC+RefWorks.doc

講習内容 (60 分 ) 卒業してからの文献検索 文献管理 講習会テキスト本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Ar

Microsoft Word - H23_例題_工学部_5月.doc

Google Scholar へのアクセス Scholar 設定の方法 Google Scholar へのアクセス 学内 学外 OK GACoS 定番データベースから 学内からアクセスすると 東京大学で契約している電子ジャーナルから本文を入

MyOPAC にログイン MyOPAC にログインしてから OPAC を検索すると 自分の所属学部の図書館の所蔵が優先的に表示される 貸出中資料の予約 コピー取り寄せなどの申込ボタンが検索結果に表示される 検索結果のブックマークができるなど 便利です MyOPAC にログインする方法 東京大学 OP

Microsoft Word オリ(CiNii)

Microsoft Word - RefWorksコース( _.doc

無料公開のデータベース 電子ジャーナル 皆さんが普段使っているデータベース 電子ジャーナルの多くは 東京大学が有料で契約しているため所属者は無料で利用できるものです 卒業 退職後は 次の所属機関が契約していないと使うことはできません 代表的論文データベース Web of Science コアコレクシ

Microsoft Word - H23_例題_工・精密.doc

参考 データベース 電子ジャーナルの入口 GACoS( ガコス ) 学外 OK ガコス gacos で検索するとたいてい 1 番上にヒットします 学外からもアクセスできます 学外 OK を指定して検索す

05/0/7 論文準備ここからスタート in 農学生命科学図書館 共催 : 農学生命科学図書館 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] テーマや著者名から雑誌論文を探す英語論文 Web of Science コアコレクション ( 全分野 ) 学内から GACoS 定番データベース から 学外

テーマから雑誌論文を探す日本語論文 :CiNii Articles 例題 ヒューマノイドロボットの歩行に関する日本語論文を探す CiNii( サイニィ ) Articles ( 全分野 ) 学内から GACoS 定番データベース から 学外から サイトライセ

テーマから雑誌論文を探す ( 日本語論文 ) 例題 ヒューマノイドロボットの歩行に関する日本語論文を探す CiNii( サイニィ ) Articles ( 全分野 ) 学内から GACoS 定番データベース から 学外から サイトライセンス個人 ID で利用

Microsoft Word - 例題_工学部H20.doc

Microsoft Word - 秘書向け_ doc

無料公開のデータベース 電子ジャーナル 皆さんが普段使っているデータベース 電子ジャーナルの多くは 東京大学が有料で契約しているため所属者は無料で利用できるものです 卒業 退職後は 次の所属機関が契約していないと使うことはできません 代表的論文データベース Web of Science コアコレクシ

講習内容 (105 分 ) 出張講習会 ( 学際情報学府 デジタルアーカイブ原論 ) 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 紙の本や雑誌を探す : 東京大学 OPAC 電子ジャーナル 電子ブックを探す : E-journal & E-b

文献を入手する MyOPAC にログイン MyOPAC にログインしてから OPAC を検索すると 自分の所属キャンパスの図書館の所蔵が優先的に表示される 貸出中資料の予約 コピー取り寄せなどの申込ボタンが検索結果に表示される 検索結果のブックマークができるなど 便利です MyOPAC にログインす

Microsoft Word はじめての経済系.doc

Microsoft Word - H22_例題_工学部_5月.doc

<4D F736F F D20456E644E6F F08E6782A482C982CD C8ED08EA991528BA492CA816A2E646F63>

Microsoft Word - H23_EndNoteWeb_工学部.doc

Microsoft Word - RefWorksコース doc

外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

Microsoft Word - H23_EndNoteWeb(農図書).doc

TREE(UTokyo REsource Explorer) とは TREE [UTokyo REsource Explorer] は シンプルに ひとつの検索窓から学術情報を検索できるサービスです 検索ツールの使い分けを意識せずに 紙の資料も電子版も 本も論文も一度に探せます TREE のメリット

<4D F736F F D F97FB8F4B96E291E85F8ED089EF8FEE95F18A772E646F63>

CWYW(Cite While You Write) プラグインのインストール 自分が使うパソコンにあらかじめ CWYW(Cite While You Write) プラグイン をインストールしておくと 文献検索ツールから EndNote basic にデータを直接取り込めるので 作業が簡単になりま

Microsoft Word - GoogleScholar活用法( ).doc

Microsoft Word - H21例題_精密工学.doc

Microsoft Word - H28春_工学図.doc

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

Google Scholar へのアクセス Scholar 設定の方法 Google Scholar へのアクセス 学内 学外 OK GACoS データベース名の先頭文字 G から 学外からも 下記の Scholar 設定を有効に使うには?

Meiji

Microsoft Word - 例題_社会基盤学H20.doc

出張講習会 ( 文学部 日本語教室 ) 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 講習内容 論文や本をまとめて探す - TREE(UTokyo Resource Explorer) 例題 1 他のデータベースも GACoS から利用可能! 書

{{}}

Microsoft Word - 例題_工学部H21_10月.doc

06.7 作成.EndNote Basic について -.EndNote Basic とは? EndNote は文献情報を保存 管理するツールです また 保存した文献情報をもとに文献リストを簡単に作成することができます デスクトップ版と EndNote Basic と呼ばれる Web 版があり 信州

Microsoft Word - EndNoteWeb( _.doc

Microsoft Word - H22_例題(工・精密).doc

{{}}


Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

Microsoft Word - H22_例題_工学部_10月.doc

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

PowerPoint プレゼンテーション

06.9- はじめての 本 や 論 文 の 探 し 東 京 大 学 本 部 情 報 基 盤 課 [ 学 術 情 報 リテラシー 担 当 ] TREE(UTokyo REsource Explorer)とは TREE [UTokyo REsource Explorer] は シンプルに ひとつ

1-1 日本語論文を探す ~ 医中誌 Web ~ 例題 1 高脂血症の食事療法に関する国内の論文を探す 医中誌 Web 同時アクセス 12 い 1 医中誌 Web ログイン画面で ログイン ボタンをクリック 2 検索語を入力し

テーマから雑誌論文を探す ( 医学 生命科学分野 ) PubMed 例題 PubMed ips 細胞 (ips cell) についての英語論文を探す 学内から 農学生命科学図書館ホームページ 定番データベース から

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法

テーマから雑誌論文を探す ( 医学 生命科学分野 ) PubMed 例題 1 PubMed ips 細胞 (ips cell) についての英語論文を探す 学内から 農学生命科学図書館ホームページ 定番データベース から

論文作成までの流れ

CWYW(Cite While You Write) プラグインのインストール 自分が使うパソコンにあらかじめ CWYW(Cite While You Write) プラグイン をインストールしておくと 文献検索ツールから EndNote basic にデータを直接取り込めるので 作業が簡単になりま

例題 PubMed ips 細胞 (ips cell) についての英語論文を探す 05/6/ 論文準備ここからスタート in 農学生命科学図書館 共催 : 農学生命科学図書館 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] テーマから医学系の雑誌論文を探す ~ PubMed ~ 学内から GACoS

Microsoft PowerPoint - text_ebsco2010.ppt

本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] ALESA プログラムのための 英語文献の探し方 検索例 ALESA プログラム受講者に役立つその他の資料 ( すべて にリン

新しくなった検索タブを使いこなそう! 新 OPAC ではキーワードを一度入力すれば タブを切り替えるだけで様々な資料を検索できます Step1. 蔵書検索まずはこれを使いましょう! 神奈川大学図書館所蔵の図書 ( 電子書籍を含む ) 雑誌 視聴覚資料等が検索できます ここでヒットした資料は図書館で閲

標準プログラム3,4年生 本日の内容

秘書さんのための はじめての論文の探し方 in 医科研 医科学研究所図書室 / 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 共催 秘書さんのための はじめての論文の探し方 in 医科研 ガイダンスの進め方 リストに載っている文献を探す TREE で探す ( 図書の場合 ) 例題

テーマから雑誌論文を探す ( 医学 生命科学分野 ) PubMed 例題 1 ips 細胞 (ips cell) についての英語論文を探す 検索結果に UTokyo Article Link ボタンが出る (p.4 参照 ) PubMed 学内から 農学生命科学図書館ホームページ 定番データベース

研究者のお助けツールScopusで,

Microsoft PowerPoint - IPS電子資料活用案内.ppt[読み取り専用] [互換モード]

2 基本の検索 (1) 検索画面 利用後は必ず 終了 をクリック! 1 2 生活リズム睡眠 3 1 興味のあるテーマ キーワードを検索ボックスに入力すれば簡単に検索出来ます キーワードを入力すると自動マッピング機能が働き 同義語を自動的に検索してくれます ( 6 参照 ) キーワードは半角でも全角で

KOSMOS/MyLibraryを活用しよう

Microsoft Word 国内の新聞記事.doc

Microsoft Word - 例題_システム創成H19.doc

110606医学系文献データベースガイダンス

A

(Microsoft Word - DB\225\322\215u\217K\212T\227v2011.doc)

スライド 1

2019/5/13 5/14 論文準備ここからスタート in 農学生命科学図書館 共催 : 農学生命科学図書館 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 講習内容 テーマから雑誌論文を探す ( 医学 生命科学分野 ): PubMed 例題 1 - ( 参考 )U

Google( Scholar)から始める文献の集め方

Microsoft Word - H24_文献の探し方in地震研.doc

東北大金研図書室.indd

05.- ミニレクチャー EndNote basic 入門 医学図書館情報サービス係 EndNote basic を使う ( 学内 学外どちらからでもアクセス可能 ) または から

Step0. MyOPAC にログインする MyOPAC にログインしてから OPAC を検索すると 自分の所属学部の図書館の所蔵が優先的に表示される 貸出中資料の予約 コピー取り寄せなどの申込ボタンが検索結果に表示される 検索結果のブックマークができるなど 便利です 先に検索してから MyOPAC

PowerPoint プレゼンテーション

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項

Microsoft Word - 例題_千葉演習林.doc

Microsoft Word - 論文の探し方_地震研_ver2.doc

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

本日のテーマ 電子ジャーナルの特徴を理解し 効果的な利用法を学ぶ ミニレクチャー 電子ジャーナル活用術 医学図書館情報サービス係 論文の探し方 1) データベース検索や文献リストで目的に合った論文を探す / 研究分野の主要誌をチェックする 2) オンラインで本文が入手できるか探す 1

Bookcase template PowerPoint Presentation

Microsoft Word - WOS応用&IF_ _.doc

本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] ALESA プログラムのための 英語文献の探し方 検索例 ALESA プログラム受講者に役立つその他の資料 ( すべて にリン

EBSCO Discovery Service for Academic

Microsoft Word - H23_文献の探し方in地震研.doc

Transcription:

東京大学本部情報基盤課学術情報リテラシー担当 東京大学の学生 教職員のみなさんへ : レポート 論文支援ブック の使い方 東大ではどんなサービスが利用できるの? この冊子には レポート 論文を書く際に 東京大学で利用できるサービスをまとめてあります これを読んで 使いたいサービスや詳しく知りたいことが見つかった方は まずはポータルサイト にアクセス! そこには この冊子の 本文 にあたる詳しい説明や各種サービスへのリンクがあり 実際のサービス利用をスムーズに始められるようになっています ぜひご活用ください これを読んで GACoS にアクセスすぐに使える! この冊子の 本文 は Web で! ふむふむ こういうツールが使えるのか 検索 学術情報を探す入口となるサイト 東京大学で利用できる学術的な検索ツールを探す機能や 学外アクセスサービス等へのリンク 資料の探し方や文献管理ツールの講習会のテキスト スケジュールを掲載 このガイドブックの 本文 にあたるさらに詳しい説明も GACoS に掲載し 随時更新していきます 学内 学外 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/index.html レポート 論文支援ブック : ここから始めよう これだけは知っておこう! 東大でパソコンを使うには? 図書館などキャンパス内の各所に 情報基盤センター 教育用計算機システム ( イーシーシーエス ) のパソコンが設置されており 東京大学の学生 教職員であればどなたでも使えます ECCS のパソコンを利用したり 自分のパソコンを持ち込んで ECCS のネットワークに有線接続するには を取得する必要があります 学内のネットワークにつながったパソコンからは 大学が契約している電子ジャーナル ( 電子版の学術雑誌 ) 等にアクセスできます 自分のパソコンを持ち込んで学内のネットワークに無線接続したい方は を利用できます の取得が必要です ( 部局ごとのパソコン ネットワークの利用については各部局の担当者にご確認ください ) 学外アクセスサービス または 自宅など学外 東京大学の学内ネットワーク 各所に設置された ECCS パソコン 持ち込みパソコン 無線接続 UTokyo WiFi アカウントが必要 ECCS アカウントが必要 学内ネットワークに接続すれば東京大学が契約している電子ジャーナル等にアクセスできる 持ち込みパソコン 有線接続 ECCS アカウントが必要 図 1: 東京大学のパソコン ネットワークの利用について

自宅 / 出張先などからデータベースや電子ジャーナルを使うには? 東京大学の学生 教職員は 以下のいずれかの認証サービスにより 学内限定のデータベース 電子ジャーナルを 学外からも利用することができます ( 学生向けのサービス ) ( 教職員向けのサービス サービスの事前手続きが必要です ) 図書館を使いこなそう! 東京大学には 総合図書館 駒場図書館 柏図書館のほか 各学部 研究科や研究所に図書館 室があり その全体を 附属図書館 と呼んでいます 図書館を利用するには まずは 利用者登録 が必要です 学生証 ( 職員証 ) を持って所属学部 研究科の図書館で手続きをしてください ( 教養学部 1 2 年生 および学務システム UTAS にメールアドレスを登録済みの 3 年生以上は手続き不要 ) 利用者登録すると 学生証 ( 職員証 ) で東京大学のすべての図書館 室に入ることができます 貸出を行っている図書館 室では本や雑誌を借りられます 図書館 室の蔵書は ( オーパック ) で検索できます さらに にログインすると Web から本の予約や取り寄せ 借りている本の貸出期間の延長 本の購入リクエストなどができます 図書館サービスについてわからないことは 所属学部の図書館カウンターや 東京大学 OPAC 上の でお気軽に図書館職員にお尋ねください 図 2: 図書館を利用するには 図書館で 利用者登録 学生証 ( 職員証 ) を持って所属学部 研究科の図書館へ ( 教養学部 1 2 年生は手続き不要 ) ( 学務システム UTAS にメールアドレスを登録済みの 3 年生以上も手続き不要 ) コピー取寄せ等のサービス ( 有料 ) を利用するには を提出 ( p.6 資料を入手するには の項目参照 ) MyOPAC に ログイン (MyOPAC でできること ) 本の予約 取り寄せ コピー取寄せ PDF 閲覧サービスの利用 予約 貸出状況の確認 貸出期間の延長 本の購入リクエストなど 図書館と著作権 図書館の資料をコピーするためのコピー機が設置されている図書館 室があります 図書館の資料は著作権法第 31 条に基づき 一人一部一部分のみコピーが許されています

さぁ資料を集めよう 先行研究の調べ方 レポートや論文を書くための先行研究調査や 研究動向をつかむための資料として 学術雑誌 図書 学位論文 新聞記事 統計 会議録などの学術情報があります 資料の種類や研究分野 目的に応じて検索ツール ( データベース ) が作られているので これを使えば大量の情報の中から必要な情報を効率よく探し出せて大変便利です ただし データベースは万能ではありません ほかにも 論文の末尾にある参考文献リストから探す 図書館の書棚を眺める 雑誌の目次を通覧する などの手段があり それぞれに データベースにはないメリットがあります また 学術情報は電子化が進んでいますが 紙媒体でしか存在しない情報もあります という可能性も認識しておくことが必要です 授業で指定された資料を探すには? 参考文献リストの見かた 先生から配布された参考文献リストや 本 論文の末尾の参考文献リストを見て そこに載っている資料を入手したいとき どうやって探せばいいの? と困ったことはありませんか リストの見かたのポイントがわかれば 資料を探しやすくなります 以下に一例を挙げます リストの記述スタイルは研究分野や雑誌によってさまざまです < 雑誌論文 > 雑誌論文の場合は 巻 ( 号 ) の表記があります ( 巻のみ 号のみの場合もあります ) Todai Kensaku. The impact of search skills for academic articles : comparing the students who does not ( 著者名 ) ( 論文名 ) know GACoS and who knows GACoS. Journal of UTokyo Academic Writing. 2013, 77(5), p.1-7. ( 雑誌名 ) ( 出版年 ) ( 巻 ( 号 )) ( ページ ) この論文はフィクションです リストに載っている資料の探し方がよくわからないときは ひとまず を使ってみるのも ひとつの方法です ( P.3 とにかく検索してみる の項目参照 ) また 資料探しで困ったときは や 東京大学 OPAC 上の でお気軽に図書館職員にお尋ねください とにかく検索してみる 本や論文などを検索するツールはたくさんあります どのデータベースを使えばいいかわからない 幅広い情報の中からどんな本や論文があるかを一度に探したい という場合に便利なのが ( ツリー ) です は シンプルに ひとつの検索窓から学術情報を検索できるサービスです データベースの使い分けを意識せずに 紙の資料も電子版も 本も論文も一度に探せます TREE は ( グーグルスカラー )(*) とは異なり 東京大学 OPAC や 東京大学が契約しているデータベース / 電子ジャーナル等 ( 提供元の協力が得られたもの ) が主な検索対象となっているので 東京大学所属者がアクセスしやすい学術情報の範囲で資料を探せるようになっています ただし TREE ですべての情報を探せるわけではありません 日本の新聞記事データベース等 TREE の検索対象に含まれないものもありますので 目的に合った個別のデータベースの使い方を知っておくことも必要です (*)Google が提供している無料の学術情報検索エンジン 東京大学所蔵の本 雑誌 TREE で検索 東京大学が契約している電子ジャーナル 文献データベースに収録された論文の情報 検索 注意 TREE の検索対象に含まれないものもあり すべての情報を探せるわけではない 図 3 : TREE (UTokyo REsource Explorer) とは

自分の目的 分野に合ったツールで検索 TREE の検索機能では物足りない 自分の目的 分野に合った個別の検索ツールで詳しく検索しよう と思ったときに どんなツールがあるかを知るには にアクセスしてください には 東京大学で利用できる検索ツールへのリンクを集めてあり 資料タイプ 主題分野 データベース名などから 使いたいデータベースを探せます () 東京大学で利用できる電子ジャーナル 電子ブック E-journal & E-book Portal 図書館 ( 学内 学外 ) で所蔵している紙の雑誌 図書 東京大学 OPAC 日本語論文 ( 全分野 ) CiNii ( サイニィ ) Articles ( 医学系 ) 医中誌 Web 英語論文 ( 全分野 ) Web of Science ( 医学系 ) PubMed ( パブメド ) ( 心理学系 ) PsycINFO ( サイコインフォ ) ( 工学系 ) Engineering Village ( 教育学系 ) ERIC ( エリック ) ( 人文社会科学系 ) JSTOR ( ジェイストア ) 日本語新聞記事 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞の各データベース 英語新聞記事 LexisNexis ( レクシスネクシス ) Academic 辞書 事典 JapanKnowledge Lib など 図 4 : GACoS でのデータベースの探し方 で探す 条件を指定してデータベースを探そう 例 ) 心理学系の論文データベースを探す 資料タイプ : 雑誌論文 雑誌記事主題 : 哲学 心理学と指定して検索ボタンをクリック 検索結果一覧画面が表示されるので 使いたいデータベース名をクリック よく使われるデータベースへのクイックリンク 学外からデータベース 電子ジャーナルにアクセスするときの入り口 データベースの画面が開く で探す データベース名から探そう例 ) 医学系データベースのPubMedなら P をクリック 検索結果を保存 整理するには? 検索をして欲しい資料が見つかったとき 書名や著者名などの情報を どのように保存していますか? ブックマーク? 紙に印刷? パソコンにダウンロード? メール送信? Excel や Word で整理? 東京大学の学生 教職員のみなさんが無料で利用できる便利な も使ってみてください 文献管理ツールを使えば 自分の論文に付ける参考文献リストも自動作成できます 詳しくは p.8 参考文献リストを作る の項目を参照してください

図 5: これで迷わない! 資料探しナビ これからレポート 論文を書く 矢印の見かた 資料探しの流れ 資料を探す / 先生から指定された資料を読む 資料の情報の保存の流れ 使いたいツールがある / 探したい分野が決まっている どのツールを使えばいいかわからない / 幅広い情報の中から本や論文を一度に探したい TREE(UTokyo REsource Explorer) 欲しい資料が見つかり 入手できた TREE 以外で入手できる資料も探してみる GACoS へ 欲しい資料が見つからない (TREE の検索対象外の可能性 ) TREE では入手できないが 欲しい資料の存在は特定できた Web GACoS 個別のツールを利用 ( 一例 ) その情報を保存 文献リスト作成文献管理ツール (RefWorks) 電子ジャーナル 電子ブック E-journal & E-book Portal 日本語論文 CiNii Articles 英語論文 Web of Science 新聞記事データベース など その検索ツールでは入手できないが 欲しい資料の存在は特定できた 全文リンクまたは UTokyo Article Link で欲しい資料が見つかり 入手できた お気軽に図書館カウンターでご相談ください 東京大学 OPAC 図書館所蔵の紙の資料を探す (MyOPAC にログイン ) 紙 雑誌論文を探す 図書を探す 東大にあるかを探す ( コピー取寄 /PDF 閲覧 有料 ) 東大にあるかを探す ( 予約 / 図書の取寄 無料 ) 他大学などから取寄 有料

資料を入手するには : 電子ジャーナル 電子ブック 論文や新聞記事等の全文を収録したデータベースは 検索結果画面の 等のリンクから そのままパソコンの画面上で本文が閲覧できます データベースを検索して 本文へのリンクが無い場合は ボタンをクリックしてください UTokyo Article Link は その論文を 東京大学で利用できる電子ジャーナルや東京大学 OPAC で探してくれるサービスです 2013 Vol.77 Issue 5 Journal of UTokyo Academic Wring 図 6 : Web で見つけた論文の本文を見るには * このジャーナル 論文 画面イメージはフィクションです The Impact of search skills for academic arcles : comparing the students who does not know GACoS and who knows GACoS Pages 1-7 Todai Kensaku Abstract Full Text (PDF) Full Text (HTML) その論文の本文へ The Impact of search skills for academic articles : comparing the students who does not know GACoS and who knows GACoS Todai Kensaku Journal of UTokyo Academic Writing Vol 77 Issue 5 Pages 1-7 2013 Abstract その論文を 東京大学で利用できる電子ジャーナルや東京大学 OPAC ( 紙の資料 ) で探す : Web から入手できない場合は で検索して 資料の所在を確認したら 図書館で入手します 所蔵館から資料を取り寄せるサービスもあります 図 7 : 紙の資料を入手するには このマークがついているものは有料サービスです このマークがついているものは MyOPAC ログインが必要です コピー取寄せ等の有料サービスを利用するには を所属学部の図書館に提出してください 欲しい資料はどこにある? 所属学部の図書館 直接行って借りる / コピー 貸出中の本を予約する 本を取り寄せる コピーを取り寄せる PDF で閲覧する 所属学部と同じキャンパスの図書館 他キャンパスの図書館 他大学の図書館 所属学部の図書館に相談 図書館によってサービスが異なります 詳しくは所属学部の図書館にお尋ねください 障害があるため文献収集が難しい方は キャンパスにかかわらず取寄せ可能です 検索力アップ! もっと効率的に検索するには 検索のコツは 最初は広く浅く それから狭く深く です 大量の情報の中から欲しい情報を効率よく引き出すには どんな検索方法があるでしょうか 思いついたキーワードを入力して終わりではなく 検索結果の絞り込みや並べ替え AND 検索 OR 検索 NOT 検索 フレーズ検索 完全一致検索 シソーラス検索など ちょっとした工夫を知っていると 検索結果が変わります 図 8 : キーワード検索のテクニック例 ( 複数の言葉を使うとき ) AND 検索 (A,B 両方含む ) OR 検索 (A,B どちらか含む ) NOT 検索 (A は含むが B は含まない ) 大学 AND 図書館図書館 OR 博物館図書館 NOT 博物館 実際の検索画面での入力方法は データベースによって異なります

いよいよ執筆! はじめて論文を書く 論文とは 基本的に ( 本文の要約 ) の要素から構成されて一定の形式を持ち あるテーマに関する自分の主張を 論理的な根拠を挙げながら 読み手に説明する文章です 自分の研究を読み手にわかりやすく伝えるために タイトルや抄録の表現を工夫したり 文章の構成を整理したりすることも重要です また 検索で集めた情報を自分の論文の中で使う際は 他の研究成果を剽窃したことにならないよう しなければなりません 図 9 : 論文の構成 * この論文はフィクションです タイトル 著者名 著者の所属機関 文献検索の最終定理の証明 東大健作 ( 東京大学学術情報リテラシー研究センター ) ----------------------------------------------------------- ------------ 以上をもって証明とする 抄録 文献検索の最終定理は フェルマーの最終定理に続く謎として長い期間証明が待たれてきた 本稿では この定理に関して真に驚くべき証明を見つけたため余白にそれを記す 参考文献 1. 東京大学本部情報基盤課学術情報チーム [ 学術情報リテラシー担当 ]. "GACoS". hp://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/index.html ( 参照 2013-11-28). 参考文献一覧 本文 文献検索において複数のキーワードを使用した検索を行う場合 以下のような検索方法を仮定することができる ---------------------------------------- ------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------ 2. 学術情報リテラシー担当. レポート 論文支援ブック : ここから始めよう. 2014, 8p. 3.---------------------------- 学内のレポート 論文執筆支援サービス レポート 論文 ( 特に英語論文 ) の執筆について 所属の学部 研究科によっては 文章の構成や表現などに関する相談を受け付ける支援サービス等を実施しているところがあります 東京大学の学生 教職員を対象としたセミナーが開催されることもあります 論文執筆に関する授業も開講されています また 図書館では レポート 論文の書き方に関する本を借りることもできます 東京大学 OPAC で 論文作法 と入力して検索してみてください 資料探しや図書館サービスについてわからないことは や 東京大学 OPAC 上の でお気軽に図書館職員にお尋ねください は 年間を通して各キャンパスで実施しています 授業への出張講習やオーダーメイド講習も無料で承ります

投稿先を決める 論文をどの学術雑誌に投稿するかを検討する際は 所属の研究室など 同じ分野を研究している先輩や先生のアドバイスを聞いてみると参考になります 自分で調べる場合に参考のひとつとなるデータベースとして (Journal Citation Reports) という学術雑誌評価ツールがあります このツールで雑誌の などを調べることができます その他に 投稿しようと考えている雑誌が主要なデータベースの収録対象誌になっているかどうかを調べたり 出版社や学会の Web サイトでその雑誌の対象読者層などの情報を見たりすることも 投稿する際の参考になります また 論文を多くの読者に読んでもらうためには 論文を広く無料公開する という方法があります オープンアクセスを採用している雑誌に投稿するほか (UTokyo Repository) (*) で論文を公開することでも 論文をオープンアクセスにすることができます (*) 学術機関リポジトリとは 大学などの学術機関が論文などの研究成果を保存 公開するシステム 参考文献リストを作る 論文の中での引用箇所の示し方や 参考文献リストの記述方法は 学会や雑誌で指定された書式に従う必要があります を使うと 文献データベースの検索結果等を取り込んで整理し ( または手元の資料の情報を直接入力も可能 ) 参考文献リストを自動作成することができます 東京大学の学生 教職員が無料で使える Web 版の文献管理ツール ( レフワークス ) もどうぞご利用ください 図 11 : 文献管理ツールでできること どんな本や論文があるかとにかく探す 個別のツールで論文を探す 日本語 : ほか英語 : ほか 図 10 : 検索ツールから文献管理ツールへ 電子ジャーナル 電子ブックを探す 各出版社の電子ジャーナルと電子ブック 図書館の紙の本 雑誌を探す 学内 : 学外 : データを整理し自分の論文に活用 ( 文献リストを自動作成 ) 文献管理ツール (RefWorks) 論文 ------------- ------------- ------------- 参考文献一覧 ---------- ---------- ---------- ( 検索で見つけた資料のタイトル 著者名などの情報を保存し フォルダに分けて整理 ) * 手元の資料の情報を直接入力も可能 (Word で論文を書きながら 文中に引用 ) ( 文中の引用箇所と文末のリストを 指定の書式で自動作成 ) * この画面は 2018 年 1 月時点での RefWorks の使用例です できた! 付録 東京大学本部情報基盤課学術情報リテラシー担当 2018.3 literacy@lib.u-tokyo.ac.jp