政経 311 政治・経済

Similar documents
英1 329 Revised Vision Quest English Expression 1 Standard

スライド 1

商業 358 電子商取引 新訂版

コⅢ 348 WORLD TREK English Communication Ⅲ New Edition

美術726

改正前後の教育基本法の比較

幼稚園前半CS2.indd

商業 359 電子商取引 新訂版

日B 314 高校日本史 改訂版

年間授業計画09.xls

Taro-14工業.jtd

副教材「私たちが拓く日本の未来」活用のための指導資料(P6~P15)

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

コ1 337 Compass English Communication 1 Revised

【学習指導要領改訂】 高等学校の新教科・科目構成(案)|旺文社教育情報センター

商業 346 ビジネス実務  新訂版

人間としての生き方を深く考えることができる教科書 ❶ 内容項目ごとにさまざまなジャンルの教材を用意しています 最高学年である 3 年生は, 広く社会に目を向け, 多面的 多角的に深く考えられるように, 新聞の社説や投書欄を教材として取り上げています p 好きな仕事か安定かなやんでいる ❷

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

第一条 ( 教育の目的 ) 教育は 人格の完成をめざし 平和的な国家及び社会の形成者として 真理と正義を愛し 個人の価値をたつとび 勤労と責任を重んじ 自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない 第一章教育の目的及び理念 ( 教育の目的 ) 第一条教育は 人格の完成を

公民

世B 311 新選世界史B

編修趣意書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 中学校道徳科道徳第 3 学年 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 17 教出 道徳 923 中学道徳 3 とびだそう未来へ 1. 編修の基本方針 1 主体的 対話的な学びを通して, 豊かな道徳性を育てる 道

コ2 336 Genius English Communication2 Revised

Microsoft Word - 研究報告書14_公民_黒田

コ1 351 Vivid English Communication 1 NEW EDITION

編修趣意書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 中学校道徳科道徳第 2 学年 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 17 教出 道徳 823 中学道徳 2 とびだそう未来へ 1. 編修の基本方針 1 主体的 対話的な学びを通して, 豊かな道徳性を育てる 道

コ1 350 Perspective English Communication 1 NEW EDITION

コ1 343 Revised BIG DIPPER English Communication 1

(3) 指導観公民的分野は地理的分野と歴史的分野の学びの積み重ねによるところが大きい 用語や概念も高度化し 生徒の感想にも 難しい と感じるものが多くなっている そこで その難しいと感じる公民の用語などは積極的に用語集を活用し 難しい言葉に対する抵抗感を少しでも和らげるよう授業でも活用している また

コ1 355 PRO-VISION English Communication 1 New Edition

平成 0 年度 (018 年度 ) 教科年間授業計画表 教科 地歴 科 日本史 A 目 年 1 本城 今井 日本史 A 現代からの歴史 ( 東京書籍 ) 図説日本史通覧 ( 帝国書院 ) 中校までの歴史習の上に 世界的視野に立った歴史認識を形成する 現代社会を形成してきた人間の営みとして歴史を正しく

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

基礎 基本の定着 習得すべき基礎 基本について 基本的人権の考え方や個人の尊重, 法の下の平等の原理についての理解 平等権をめぐる現代社会の諸課題とそれらに対する法整備の理解 自由権の種類とその内容の理解 社会権の種類とその内容の理解 参政権と請求権の種類とその内容の理解 公共の福祉と国民の義務の理

国語科(国語)調査資料1

イ 各科目の特徴 < 公共 > 公共の目標 人間と社会の在り方についての見方 考え方を働かせ 現代の諸課題を追究したり解決したりする活動を通して 広い視野に立ち グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の有為な形成者に必要な公民としての資質 能力を次のとおり育成することを目

平成 30 年度年間授業計画 教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 校内科目名 : 世界史 A 対象年次 :1 2 単位 使用教科書 教材 教科書 現代の世界史 改訂版( 山川出版社 ) 補助教材 ニューステージ世界史詳覧 ( 浜島書店 ) 1 学期 2 学期 指導内容指導目標評価の観点 方法 <

コ基 303 ATLANTIS English Communication Basic

学習指導要領

第4章 道徳

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

3~4 年 =イ中心となる語や文をとらえて段落相互の関係や事実と意見との関係を考え 文章を読む 5~6 年 =ウ文章の内容を的確にとらえたり 事実と感想 意見などとの関係を押さえ 自分の考えを明確にしながら読む 自分の意見形成及び交流 1~2 年 =オ文章の内容と自分の経験を結び付けて 自分の思いや

Microsoft Word - 社会科

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

小学道徳2年 編修趣意書

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

Microsoft Word - 高等学校公民科(大島).doc

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

教科 : 公 民 科目 : 現代社会 学習指導要領 スタンダード 基礎 スタンダード 応用 スタンダード 発展 イ 現代の民主政治と政治参加の意義 社会契約説の基本的な考え方を理解し 民主政治 ホッブズ ロック ルソーのそれぞれの考え方の 社会契約説の内容を 絶対王政や市民革命と関連 基本的人権の保

コⅢ 327 PROMINENCE English Communication Ⅲ

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

資料2 消費者教育について 教育委員会

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

公民②

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

2-1_ pdf

123

H29前 02 教育原理

り込んで獲得するものではなく 探究の過程を通して 自分自身で取捨 選択し 整理し 既にもっている知識や体験と結び付けながら 構造化され 身に付けていくものである そして こうした過程を経て獲得された知識は 実社会 実生活における様々な課題の解決に活用可能な生きて働く知識 すなわち概念として形成されて

消費者教育のヒント集&事例集

社会科学習指導案

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

2 単元の構想本単元の目標 関心 意欲 態度 身近にある基本的人権に関する問題を取り上げ, 学習した内容をもとに意欲的に調べようとすることができる 社会的な思考 判断 人間尊重の立場から, 社会における様々な基本的人権の尊重における課題を見出し, 多面的 多角的に考察し, 根拠を明確にして公正に判断

求められる整理編

untitled

高等学校学習指導要領解説 地理歴史編

人権教育の推進のためのイメージ図

保体 305 最新高等保健体育改訂版

3 4

高等学校学習指導要領解説 総則編

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

Microsoft PowerPoint - H29小学校理科

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

コⅢ 338 Revised BIG DIPPER English Communication Ⅲ

公民 ( 現代社会 ) 発行者の番号略称 教 科 書 の 記 号 番 号 判 型総ページ数検定済年 17 教出 現社 304 B5 192 平成 24 年 2 東書 現社 313 B 実教 現社 314 A 実教 現社 315 B 清水 現社 316 B5

確認テスト解答_地理 indd

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

(2) 各学年の目標 ア 知識 に関する目標 社会生活についての総合的な理解 第 3 学年 身近な地域や市区町村の地理的環境 地域の安全を守るための諸活動や地域 の産業と消費生活の様子 地域の様子の移り変わりについて 人々の生活と の関連を踏まえて理解する 第 4 学年 県の地理的環境の特色 地域の

基礎を育てることを主なねらいとしている 現在 地方自治体を取り巻く状況は 少子高齢化 情報化 グローバル化 経済の変動などによ り急速に変化している また 地方分権を推進する法律がつくられ 各地方自治体は 財政の健全 化や組織の改編 市町村合併等の新しい枠組みづくりに取り組んでいる さらに 子育て支

道徳634

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

社会科 ( 公民的分野 ) 調査 1-1 新編新しい社会公民 2 東書 現代社会に対する関心や意欲を喚起し 現代社会における今日的課題を考えて解決するようになっている また 平易な本文記述 図表 写真等を通じて 民主主義のしくみを理解し 学習を深めるようになっている 身近な話題や現代の社会事象につい

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

ANNUAL REPORT

(4) 特別の教科道徳 としての位置付け平成 26 年 10 月 21 日に中央教育審議会は 道徳に係る教育課程の改善等について を答申 道徳の時間を 特別の教科道徳 ( 仮称 ) として位置付け 検定教科書を導入することなどを提言 中央教育審議会答申の概要 ( 平成 26 年 10 月 ) 1 道

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

「標準的な研修プログラム《

年間授業画 地理 歴史 2 年必修世界史 A( 理系 ) 数 2 2 年 56 組 書 教材世界史 A( 実教出版 ) プロムナード世界史 ( 浜島書店 ) 1 近代ヨーロッパの成立以後の近現代史を全世界的観点から体系的に理解させる 今日的な諸課題の解決の一助として歴史的理解 意識を習得させる 2

小中学校表紙(新)

Transcription:

別紙様式第 4-1 号 ( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 編 修 趣 意 書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 28-81 高等学校公民科政治 経済 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 2 東書政経 311 政治 経済 1. 編修の基本方針 公共的な事柄に自ら参画していく資質や能力が求められる現代の社会において, 広い視野に立って, 政治や経済, 国際関係などについて客観的に理解するとともに, 主体的に考え公正に判断する能力を養い, 平和で民主的な国家 社会の有為な形成者として必要な公民としての資質を培うことをめざした 公民科の基盤となる概念や理論の確実な習得をはかることができるように, 政治 経済 で習得すべき基本的な概念や理論を過不足なく盛りこむと同時に, 具体的な事例を通して学習し, 事象相互の関連についての理解をはかることができるようにつとめた 習得した概念や理論を活用して, 現代の政治的 経済的な事象の背景や課題を主体的に考察することができるように 節のまとめ を適宜設けた また, 課題を多面的 多角的に探究する過程で, 自分の考えをまとめたり, 説明したり, 論述したりするなどの言語活動を通して, 学び方の習得をはかることができるように配慮した 2. 対照表 図書の構成 内容 特に意を用いた点や特色 該当箇所 1 節民主政治の基本原理 民主政治の基本原理, 日本国憲法, 日本の政治機構, 日本政治の課題, 現代の 5~110ページ 2 節日本国憲法の基本原理国際政治について客観的に理解できるよ 3 節日本の政治機構 う丁寧に扱うことで, 幅広い知識と教養 4 節現代政治の特質と課題を身に付け, 真理を求める態度を養い, 5 節現代の国際政治 豊かな情操と道徳心を培うことができる よう配慮した ( 第 1 号 ) 自然権, 人民主権, 法の支配, 基本的人権の発展過程や, 日本国憲法にお 6~14, 24~42ページ ける個人の尊重と幸福追求権, 日本国憲 法に保障されている職業を選択する自由 や勤労の権利などを扱うことで, 個人の 価値を尊重して, その能力を伸ばし, 創 造性を培い, 自主及び自律の精神を養う とともに, 職業及び生活との関連を重視 し, 勤労を重んずる態度を養うことがで きるよう配慮した ( 第 2 号 ) 日本国憲法の基本原理, 日本の政治機 24~79ページ 構, 選挙制度のしくみや選挙権の行使な どを扱うことで, 正義と責任, 男女の平 等, 自他の敬愛と協力を重んずるととも に, 公共の精神に基づき, 主体的に社会 の形成に参画し, その発展に寄与する態 1

第 2 章現代の経済 1 節現代の資本主義経済 2 節現代経済のしくみ 3 節日本経済の発展と産業構造の変化 4 節福祉社会と日本経済の課題 5 節国民経済と国際経済 第 3 章現代社会の諸課題 1 節日本社会の諸課題 2 節国際社会の諸課題 度を養うことができるよう配慮した ( 第 3 号 ) 環境権, 地球環境問題や資源 エネル 38~39, ギー問題などを扱うことで, 生命を尊 102~107ペーび, 自然を大切にし, 環境の保全に寄与ジする態度を養うことができるよう配慮した ( 第 4 号 ) 立憲主義の歴史, 地方自治と地域社 24~49, 会, 日本の平和主義, 国際社会のしくみ 64~67, と国際社会における日本の役割などを扱 80 ~ 110 ペーうことで, 伝統と文化を尊重し, それらジをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに, 他国を尊重し, 国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うことができるよう配慮した ( 第 5 号 ) 経済のしくみや特質, 国際経済について客観的に理解できるよう丁寧に扱うことで, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操と道徳心を培うことができるよう配慮した ( 第 1 号 ) 経済思想の歩み, 経済主体の活動, 雇用と労働問題を扱うことで, 個人の価値を尊重して, その能力を伸ばし, 創造性を培い, 自主及び自律の精神を養うとともに, 職業及び生活との関連を重視し, 勤労を重んずる態度を養うことができるよう配慮した ( 第 2 号 ) 111~202 ページ 112~146, 170~176 ページ ペイオフ制度, 消費者問題と消費者運 135~141, 動, 労働を通した社会参加や男女共同参 162~164, 画社会の形成などを扱うことで, 正義と 170~176ペー責任, 男女の平等, 自他の敬愛と協力をジ重んずるとともに, 公共の精神に基づき, 主体的に社会の形成に参画し, その発展に寄与する態度を養うことができるよう配慮した ( 第 3 号 ) 公害や環境保全, 農業 食料問題を扱 158~161, うことで, 生命を尊び, 自然を大切に 165~167ペーし, 環境の保全に寄与する態度を養うこジとができるよう配慮した ( 第 4 号 ) 戦後日本経済の歩み, 農業のもつ多面 147~157, 的機能, グローバル化が進む国際経済に 165~167, おける日本の役割などを扱うことで, 伝 184~202ペー統と文化を尊重し, それらをはぐくんでジきた我が国と郷土を愛するとともに, 他国を尊重し, 国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うことができるよう配慮した ( 第 5 号 ) 現代社会の諸課題について探究するための多面的な観点を取り上げることで, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操と道徳心を 203~221 ページ 2

培うことができるよう配慮した ( 第 1 号 ) 若者の労働環境に関する現状と課題を 208~209ペー取り上げることで, 個人の価値を尊重しジて, その能力を伸ばし, 創造性を培い, 自主及び自律の精神を養うとともに, 職業及び生活との関連を重視し, 勤労を重んずる態度を養うことができるよう配慮した ( 第 2 号 ) 持続可能な社会の形成に向けた諸課題 203~221ペーを取り上げ, 生徒が解決の仕方を考察すジる構成をとることで, 正義と責任, 男女の平等, 自他の敬愛と協力を重んずるとともに, 公共の精神に基づき, 主体的に社会の形成に参画し, その発展に寄与する態度を養うことができるよう配慮した ( 第 3 号 ) 農業のもつ多面的な機能, エネルギー 212~215ペー問題を取り上げることで, 生命を尊び, ジ自然を大切にし, 環境の保全に寄与する態度を養うことができるよう配慮した ( 第 4 号 ) 日本の地域社会の課題や農業, 国際社会における日本の役割を取り上げることで, 伝統と文化を尊重し, それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに, 他国を尊重し, 国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うことができるよう配慮した ( 第 5 号 ) 206~207, 210~213, 220~221 ページ 3. 上記の記載事項以外に特に意を用いた点や特色 カラーバリアフリーを含むユニバーサルデザインに配慮し, 色覚特性のある生徒など, さまざまな生徒が無理なく安心して学習できるように配慮した 再生紙と植物油インキを使用し, 環境に配慮した 第 1 2 章の各節末に 節のまとめ, 第 3 章の各項目に具体的な課題例 ( 課題 ) を設け, 生徒が課題の発見と解決に向けて主体的 協働的に学ぶ学習 ( アクティブ ラーニング ) に取り組むことによって学習内容を深めることができるよう配慮した 3

別紙様式第 4-2 号 ( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 編 修 趣 意 書 ( 学習指導要領との対照表 配当授業時数表 ) 受理番号学校教科種目学年 28-81 高等学校公民科政治 経済 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 2 東書政経 311 政治 経済 1. 編修上特に意を用いた点や特色 第 1 章及び第 2 章では, 政治や経済, 国際関係などについて客観的な見方や考え方を深めさせるために, 政治や経済の基本的な概念や理論についての理解をはかるための内容を充実させた また, 習得した概念や理論を活用できるように, 各節の終わりには 節のまとめ を設けた 第 3 章では, それまでの政治や経済に関する学習を踏まえ, 持続可能な社会 の形成に参画するという観点から多様な角度で課題を探究し, 望ましい解決の在り方について考察を深めることができるよう, 具体的な課題例 ( 課題 ) を各項目につき 3 つ設けた また, 第 3 章の各項目に第 1 章及び第 2 章と関連するページを示すとともに, 第 1 章及び第 2 章の本文中にも第 3 章との関連ページを青字で明示し, 相互に関連付けて扱えるよう工夫した 2. 対照表 図書の構成 内容 学習指導要領の内容 該当箇所 配当時数 1 節民主政治の基本原理 2 節日本国憲法の基本原理 3 節日本の政治機構 4 節現代政治の特質と課題 内容 (1) ア 5~79ページ 25 5 節現代の国際政治 内容 (1) イ 80~110 ページ 9 第 2 章現代の経済 1 節現代の資本主義経済 2 節現代経済のしくみ 3 節日本経済の発展と産業構造の変化 内容 (2) ア 111~183ページ 22 4 節福祉社会と日本経済の課題 第 2 章現代の経済 5 節国民経済と国際経済 第 3 章現代社会の諸課題 1 節日本社会の諸課題 内容 (2) イ 184~202 ページ 7 内容 (3) ア 203~213 ページ 4 4

第 3 章現代社会の諸課題 2 節国際社会の諸課題 内容 (3) イ 214~221 ページ 3 スキル内容の取扱い (1) ウ 222~225 ページ 0 計 70 5