いわて三陸 復興のかけ橋プロジェクト 活動 報告書 第1四半期 (4月~6月)

Similar documents
いわて三陸 復興のかけ橋プロジェクト 活動 報告書 第1四半期 (4月~6月)

いわて三陸 復興のかけ橋プロジェクト 活動 報告書 第1四半期 (4月~6月)

Microsoft Word - j-contents5.doc

2013_autumn.indb

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索

CAMPUS TOPICS キャンパス内における完全分煙化の実施について 喫煙は本人の健康を害するだけでなく 周囲の者の迷惑にもなる 大学は未成年の学生を含め 多くの人が集まる公共性の高い場である 本学はキャンパス内に併設幼稚園 小 中 高等学校があり 周囲への配慮が一層求められる 関西大学は 大学

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E D498D E9197BF816993A191F2938A89655F947A957A A2E B8CDD8AB7838

している 現在は 3 地域社会サポート と 4 起業サポート の活動がメインとなっている 5 つのサポート事業の全体像 (2011~2012 年時点 ) 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント コミュニティの再生と産業 雇用の創出の拠点となる複合施設を整備東日本大

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

11-1 経営の承継に向けて セミナー 研修等を受けたい 経営支援 事業 制度名 次世代経営者育成事業 ( 次世代経営者育成塾 ) 経営支援 金融支援 技術支援 商店街等支援 対象分野観光 イベント支援 人材育成支援 人材確保支援 雇用 労働支援 販路支援 企業誘致 増設支援起業 事業承継支援 その

中身01.smd

Ⅰ Ⅱ 平成 27 年 岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査 結果 ( 速報 ) 目的 復興計画に基づいて県が行う施策 事業の実施状況や進捗に関し 県民がどの程度重要だと感じ どの程度復旧 復興を実感しているか等を毎年継続的に把握することにより 計画の実効性を高め 長期にわたる復興に向

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

行っている方からは 自宅に閉じこもりがちであったが 外出するきっかけができた との声をい ただいている 3 活動の特徴 1 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 大規模仮設住宅以外の被災者を対象に支援を展開前述したように支援物資の配布を通じた訪問活動を行う中で 大規模仮設住宅以外で生活

初級/発刊に寄せて・改定にあたって(第2次)

No

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

<8D4C95F182558C8E8D A68702E706466>

3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 昔話や昔遊びによる回想法を取り入れた講座開催の工夫被災後一年目は 津波被害の精神的な衝撃が残る中 仮設住宅を訪問して講座を開催しても 講座の後のお茶会では 被災者の生活環境への不満や将来の不安を聴くことが多い状況にあった 次

京まち工房50_9.indd

ウ暗号化通信必要に応じて,SSLによる暗号化通信を行うこと ⑶ 運用保守サイトを安定的に運営するため, ソフトウェアやサーバ等の保守を行うこと ⑷ マニュアル等の作成サイトの運用管理に関するマニュアルを作成すること なお, 運用管理に関するマニュアルの作成に当たっては, 専門的な知識を持つ者でなくと

活動状況調査

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

untitled

孫文について

00-01-‡Í‡¶‡ß‡É

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興


<8E6C969C8F5C8E738D4C95F131308C8E8D862E706466>

単ページ

untitled

LabFabChemicals2013Oct_ pdf


学報22号

00学報42号最終色替え

0


勘定科目別経理セミナー

ai

untitled

Microsoft Word - 文書4

_0112_ ai

大崎市耐震改修促進計画(案)


untitled


③ 120517 政令市実施予定(継続・新規)

untitled

平成14年度 第一回東京都スポーツ振興審議会(第20期) 議事録

01_表紙_修


- 82 -


7 14

第6回 熊本市自治基本条例検討委員会会議録



2

LabFabChemicals2014_Apr_ pdf

保証月報04.indd

untitled

untitled

応 募 要 項

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

_

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ


航空機操縦士養成連絡協議会 航空機整備士 製造技術者養成連絡協議会 裾野拡大ワーキンググループ 平成 29 年度とりまとめ 1. ワーキンググループ構成員 別紙のとおり 2. 平成 29 年度における取組み (1) 航空に係る共通ウェブサイトskyworksについて今年度についてはコンテンツ内容の更

平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11

no79.indd

27

untitled

REPORT



事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0

表紙

2

2014年度_三木地区概要

1c_本文118号.indb

untitled

untitled

運営推進会議の構成員について 会議の構成員 ( 構成区分 ) については下表のとおりであり 原則としてそれぞれの構成区分から最低 1 名の構成員を選任していただく必要があります ( 1) なお 管理者や従業員など 事業所の関係者 は構成員ではありません 会議において活動状況を報告し 評価 要望 助言

プロジェクト登録一覧 別添 1 プロジェクト登録申請日 プロジェクト概要 適用方法論 方法論番号名称 / 新設 プロジェクト実施場所 認証予定期間開始日 認証予定期間終了日 排出削減量 吸収量 ( 総量 ( 見込 )) 審査機関 1 69 平成 27 年 3 月 6 日 社会福祉法人加茂つくし会 千

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>


PowerPoint プレゼンテーション

働で市の魅力を発信 定住促進に取組む いい那珂暮らし応援団 を設立し シティプロモーション推進事業 いい那珂暮らし促進事業 を一体的に実施することにより 本市の交流人口 定住人口増を目指すものである 併せて 本市への定住を促進するため 当該事業や関連事業により 市の魅力向上 いい那珂暮らし応援団活動

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

untitled

<30338D4C95F182A882A882BD82AB378C8E8D862E696E6464>

untitled

Transcription:

いわて三陸復興のかけ橋プロジェクト 活動 報告書 4~10 月 ACTIVITY REPORT2013 April-October 岩手県政策地域部 いわて未来づくり機構 事業受託者公益社団法人助けあいジャパン

1 主な活動実績 プリンセスプリンセス の活動収益 5,000 万円の岩手県への寄付をマッチング 平成 25 年 8 月 27 日に東京交流会 9 月 24 日に沿岸交流会 ( 気仙地区 ) を開催しました 2 復興支援のマッチング マッチング実績 プリンセスプリンセス 平成 25 年 4 月から 10 月までのマッチング実績は 相談 が 137 件 マッチング着手 が 115 件 マッチング完了 が 83 件 マッチング延件数 が 230 件 一般社団法人 RCF 復興支援チーム 公益社団法人助けあいジャパン東京本部との間で デザイン支援や Web 支援等の連携方法について協議を進めています クラウド ファンディング READYFOR? との連携方法等について協議を進めています 東京交流会 4~6 月 7~9 月 10 月 計 相談件数 67 60 10 137 マッチング着手 45 59 11 115 マッチング完了 22 53 8 83 マッチング延べ件数 34 181 15 230 取り下げ 不達成 3 14 4 21 4 月には前年度からの引継件数を含む 沿岸交流会 ( 気仙地区 ) 1

主なマッチング実績 ( 支援提案 ) 提案内容とマッチング結果 と等 化粧品の支援提案 大槌町と釜石市の仮設住宅にお住まいの女性への化粧品提供の提案をいただき 両市町内の仮設住宅 ( 計 10 団地 140 世帯 ) に寄贈が決定 心につばさをプロジェクト 大槌町と釜石市の仮設住宅にお住まいの女性 ( 計 10 団地 140 世帯 ) 7 月 コンサート収益金の寄付 ロックバンド プリンセスプリンセス (NPO 法人ポイントグリーン推進環境会議 ) プリンセスプリンセスのコンサート収益金 (5000 万円 ) を 被災地の看護の仕事に携わる方々や 看護の仕事を志す若い方々を応援する事業に役立ててほしいとの提案をいただき 県が実施する 3 つの事業に充当することが決定 岩手県の事業 看護師等修学資金貸付金 岩手県ナースセンター事業 看護師等養成所施設整備費 8 月 リユースプロジェクタの寄付 プロジェクタの LED 化に伴って生じるプロジェクタ ( リユース ) 寄贈の提案をいただき 受け入れを希望する地域公民館や自治体 NPO 等 約 70 団体へ提供が決定 リクルートホールディングス 受入を希望する地域公民館や自治会 NPO 等 ( 約 70 団体 ) 9 月 食器の寄贈 料理雑誌撮影に使用した食器 ( 数百枚 ) を提供したいとの提案をいただき 釜石市内の仮設住宅にお住いの方への提供が決定 もりおか復興ステーション東京支部 釜石市内の仮設住宅にお住まいの方 (35 世帯 ) 9 月 チューリップの球根の寄付来春 仮設住宅周辺を花で彩りたいのでチューリップの球根 (500 個 ) を寄贈したいとの提案をいただき 釜石市内の 3 つの仮設団地に寄贈が決定 希望の花いわて 3.11 釜石市内の 3 つの仮設団地 10 月 2

主なマッチング実績 ( 支援要請 ) 要請内容とマッチング結果 と等 釜石市熱中症対策のための飲料水支援 県内外から参加する長期高校生ボランティアに対する飲料水の支援要請をいただき 岩手大学三陸復興推進機構釜石サテライトより 飲料水 30 ケースの支援が決定 岩手大学三陸復興推進機構釜石サテライト NPO 法人カリタスジャパン ( 釜石市 ) 7 月 だらすこ工房からの支援要請 70 歳以上の高齢者が集い 木工製品を製作 販売している工房から商品の販路開拓と工房設置の支援要請をいただき 洋野町内の宿泊施設と宮古市内の商店での取り扱いが決定 要請者だらすこ工房 ( 野田村 ) マッチング先 アグリパークおおさわ ( 洋野町 ) マリンコープ DORA 復興商店 ( 宮古市 ) 7 月 雇用促進に向けたパソコンの支援 支援要請者から 雇用促進のためのパソコン教室に使用するパソコンの支援要請をいただき いわて連携復興センターを通じて 中古パソコン 15 台の支援が決定 いわて連携復興センター協力 NPO 法人やませデザイン会議 8 月 紙面編集に必要なパソコン等の支援 釜石市で地域の情報発信を行う団体から 紙媒体の編集に必要なパソコン カメラ等の支援要請をいただき ( 一社 ) 日本海事検定協会からパソコン 3 台 プリンタ 3 台 カメラ 1 台の支援が決定 ( 一社 ) 日本海事検定協会 ( 一社 ) 三陸かもめ通信社 9 月 イベント等に利用するパイプ椅子の支援 住民主導で定期的に行っている交流イベント等で利用するパイプ椅子の支援要請をいただき ハストネット からパイプ椅子 80 脚の支援が決定 ハストネット 山田町 9 月 水上バイクの支援 沿岸市町村から非常時や防災訓練に活用する水上バイクの支援要請をいただき 川崎重工業 ( 株 ) から宮古市と山田町へ水上バイク各 1 台の支援が決定 川崎重工業 ( 株 ) 宮古市 山田町 10 月 ガス炊飯器の支援 非常時の炊き出し等に活用するガス炊飯器の支援要請をいただき 日本ガス石油機器工業会からガス炊飯器 (5 升炊 2 台 ) の支援が決定 日本ガス石油機器工業会 山田町内のコミュニティセンター 10 月 3

3 復興支援の情報発信 ツイッター フェイスブックによる情報発信を開始 (5 月 ) 復興支援ポータルサイト いわて三陸復興のかけ橋 のページ ビュー ( 累計 ) が約 10 万 PV になりました 4~6 月 7~9 月 10 月 サイトアクセス数 6,923 11,991 4,371 累計 6,923 18,914 23,285 サイトページビュー数 1 31,573 49,300 17,833 ポータルサイトによる発信 累計 31,573 80,873 98,706 復興トピックス掲載数 50 146 54 累計 50 196 250 ツイート数 2 141 215 62 累計 141 356 418 ツイッターフォロワー数 3,987 4,431 1,554 FB 閲覧数 2 2,895 11,479 3,373 累計 2,895 14,374 17,747 フェイスブックによる発信 メルマガ読者数 1,219 1,463 561 1 サイトページビューは ポータルサイト PV FB 閲覧数 Youtube 視聴数の合計 2 ツイッター FB は 5/13 より運用開始 4

4 復興支援ネットワークの強化 平成 25 年 9 月 24 日 気仙地区で 交流人口の増加 をテーマにした 沿岸交流会 ( 気仙地区 ) を開催しました ( 本年度沿岸 4 地区で計 8 回開催予定 ) 平成 25 年 8 月 27 日 首都圏での企業や団体との交流拡大を目的にした 第 2 回東京交流会 を開催しました ( おおむね 2 ヶ月に 1 回程度開催予定 ) 次回の東京交流会は 平成 25 年 11 月 15 日の開催を予定しています 交流会の様子 沿岸交流会 日時平成 25 年 9 月 24 日 ( 火 )14 時 ~ 場所シーパル大船渡 ( 大船渡市盛町 ) 参加者 25 名 名称第 1 回気仙地区沿岸交流会 次第 いわて三陸復興のかけ橋 事業の紹介 ( 政策推進室 ) 講演 人口流動 - 地方は何をすべきか マナビノタネ森田秀之 参加者間の情報交換 沿岸交流会開催実績 講師とワークショップの結果 開催日 開催場所 テーマ等 参加数 平成 25 年 6 月 25 日 釜石市 情報発信 15 名 平成 25 年 8 月 26 日 宮古市 地域ネットワークの構築 48 名 平成 25 年 9 月 24 日 大船渡市 交流人口の増加 25 名 5

東京交流会 日時平成 25 年 8 月 27 日 ( 火 ) 場所 dream design 内イベントスペース ( 東京都港区 ) 参加者 12 団体 14 名 名称いわて 東京でのマッチングキックオフ 次第 東京でのマッチングについての説明 ( 助けあいジャパン ) いわて三陸復興のかけ橋事業の説明及びマッチング案件紹介 ( 政策推進室 ) ワークショップ ( 復興支援の課題やできること等について ) 復興支援要請の説明 次回の東京交流会 日時平成 25 年 11 月 15 日 ( 金 ) 場所東京都港区 次第 ( 予定 ) いわて三陸復興のかけ橋 事業の紹介 復興支援要請のプレゼン ワークショップ 東京交流会開催実績 開催日開催場所テーマ等参加数 平成 25 年 6 月 26 日 平成 25 年 8 月 27 日 東京都港区 岩手 東京マッチング会 ( 東京交流会 ) 29 団体 12 団体 グループワーク 6

ネットワーク会議等への定期的参加 陸前高田市まちづくりプラットフォーム 大船渡アクションネットワーク会議 釜石地域連絡協議会 情報共有会 ( 大槌町 ) 陸前高田市まちづくりプラットフォーム 大船渡アクションネットワーク 岩手県政策地域部政策推進室 020-8570 岩手県盛岡市内丸 10-1 TEL : 019-629-5215 FAX : 019-629-5254 E-mail : AA0001@pref.iwate.jp 公益社団法人助けあいジャパン E-mail : tji.kakehashi@gmail.com TEL : 080-3526-4189( 盛岡事務所 ) 7