2. 肺動静脈 1 相撮影法の検討鶴岡市立荘内病院放射線画像センター〇高橋圭史眞嶋義彦佐藤克之落合一美 目的 当院では昨年の 4 月から 肺動静脈 1 相撮影のプロトコルを変更した これまでに撮影した症例について検討 考察したので報告する 使用機器 CT 装置 : 東芝 Aquilion ONE G

Similar documents

3次元量子ノイズ除去フィルタ併用ヘリカルスキャンによる頭部単純CTの画質向上

スライド タイトルなし

投稿論文 16DAS MSCT を用いた透析内シャント血管 4D-CTA への試み Try of shunt blood vessel 4D-CTA in the dialysis using 16DAS MSCT. 前田 年彦 / 向井 正弘 / 伊藤 宏治 / 山田英之 下埜 嘉之 / 門脇 弘

TBT 法を用いた肺動静脈分離撮影法の有用性 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館 三井宏太宮﨑章博 織田信一郎岸川誠柿本信二

32 臨床研究 高松赤十字病院紀要 Vol. 4:32-37,2016 汎用型ワークステーション ( 肝臓解析 ) を応用した TACE 塞栓領域予測と腫瘍栄養血管の自動抽出に関する検討 1) 高松赤十字病院放射線科部 2) 消化器内科 1) 1) 1) 2) 2) 須和大輔, 坂東誠, 安部一成,

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

CNR 中四国放射線医療技術第 7 号 113 低管電圧を使用した腹部造影検査の基礎検討 目的当院では X 線 CT の撮影で使用管電圧を 12kV に設定している 12kV に比べ低電圧 8k V ではヨード吸収端に実効エネルギーが近いため 造影コントラストがよくなるといわれる 低コントラス ト領

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

非造影MRA ~上肢~

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E >


2002 年 9 月 30 日 129 ー (77) 原著論文 各肺葉の解剖学的特徴を応用した切除肺葉の CT 診断法 尾辻秀章夫 1 甲川佳代子夫 1 西本優子女 2 大阪府済生会吹田病院放射線科 H 奈良県立医科大学放射線科 d Koukawa 刈 Yuuko Nishimoto 叫 はじめに肺

Microsoft Word - 01_巻頭言.docx

表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th perc

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

核医学分科会誌

背景 外傷診療ガイドライン (JATEC) では primary survey 時の出血検索において 後腹膜出血いわゆる骨盤骨折に伴う出血については 骨盤単純 X 線画像 から骨折の有無を確認し 治療を進めることとなっている また 腰椎横突起骨折は後腹膜出血の要因となるため 骨盤単純 X 線撮影でも

1705_Advanced Application CT Symposium 2017

知っておきたいCT検査技術 ー 頸部 CT-A ー

内臓脂肪評価目的による 腹部CT法における 再構成フィルタ関数の影響

2014年4月改定対応-画像診断

スライド 1

スライド 1

PowerPoint Presentation

H29市川研-五十嵐final2

PowerPoint プレゼンテーション

薬物動態解析ソフトを用いた 造影CT検査シミュレーション

第 66 回学術大会 開催日 : 平成 28 年 2 月 14 日 ( 日 ) 10:00 12:00 場所 : 京葉銀行文化プラザ楓の間千葉市中央区富士見 1 丁目 3 2 参加費 : 会員無料 ( 非会員 500 円 ) 第 8 回勉強会 肝胆膵のキモ 開催日 : 平成 28 年 2 月 14


P001~017 1-1.indd

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

後抄録_CSFRT2013.indd

Slide 1

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

採択演題一覧

スライド 1

後抄録_CSFRT2013.indd

タイトル記入欄

質問 乳幼児の胸腹部の撮影では 大人で使用している AEC のままで撮影すると 撮影条件が極端に下がりすぎて線量不足気味の画像となってしまうことがあります なぜでしょうか? またどのようにすればよいのでしょうか? 小児では線量低減が必要だと考えているが 具体的にどの位条件を下げればいいのか? 小児の

Ingenia と Achieva 北野病院井上秀昭 第 16 回関西ジャイロミーティング

後抄録_CSFRT2012.indd

後抄録_CSFRT2012.indd

III 医療事故情報等分析作業の現況 (2) ガベキサートメシル酸塩の製品平成 21 年 12 月現在薬価収載品目は以下の通りである アガリット静注用 100mg アロデート注射用 100mg アロデート注射用 500mg 注射用エフオーワイ100 注射用エフオーワイ500 ソクシドン注 注射用パナ

Microsoft PowerPoint - * 第2回九州CT.ppt

症例_一ノ瀬先生.indd

PowerPoint プレゼンテーション

平成**年*月**日

スライド タイトルなし

<955C8E862E657073>

2. 革新的ワイヤレス FPD システム CARESTREAM DRX-1 System 紹介 ケアストリームヘルス プロダクトマーケティング 岡知樹 この度 FPD システムにて世界初となる革新的な製品を開発したので その有用性について紹介する 1 世界初のカセッテサイズ DR ディテクターは 半

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

北海道医療大学歯学部シラバス

日産婦誌58巻9号研修コーナー

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

untitled

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

,

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに


特集1-Part2-C_國枝先生_別刷り.indd

後抄録_CSFRT2013.indd

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

撮影技術分野座長集約 散乱線補正処理のメリット デメリット 座長みやぎ県南中核病院放射線部熊谷伸作 (Kumagai Shinsaku) 座長集約 3 年前に一般撮影領域において散乱線除去用グリッド ( 以下グリッド ) を使わずに高コントラスト画像を取得する画像処理技術 ( 散乱線補正処理 ) が

投稿論文 論 文 FPD 搭載血管撮影装置への装置更新に伴う基準線量の変化 竹井泰孝浜松医科大学医学部附属病院放射線部 はじめに 2009 年 3 月に当院の IVR-CT 装置が更新され X 線平面検出器 (Flat Panel Detector: FPD) を搭載した血管撮影装置と, 大口径マル

肺気腫の DUAL ENERGY CT像について

医療機器に関わる保険適用決定区分案

本日の内容 1.CT 2.MRI 3. 血管造影

新しい Dual Energy CT について 影法はありました しかし 従来の画像に加え 造影剤を強調した画像を追加する場合には 再度撮影を行わなければなりませんでした このため 被ばく量の増加が問題になっていました この IQon スペクトラル CT では 1 回のスキャンで様々な追加画像が作成

PowerPoint プレゼンテーション

あっと! デジタル ver.7

バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾

parameter SAR SAR mode parameter SAR mode Low Moderate High 3 2W/kg 3W/kg 4W/ kg Low SAR SAR parameter parameter SAR parameter parameter SAR W/k

PowerPoint プレゼンテーション

2. 金属アーチファクト低減再構成 SEMAR の臨床的有用性について 公立学校共済組合 東北中央病院 放射線室 菅原 秀明 高橋 幸子 佐々木 竜馬 菅野 亨 篠原 久男 児玉 潤一郎 朽木 恵 目的 SEMAR を使用した際 金属アーチファクト低減が不良な要因を基礎実験により明らかにし 臨床に有

公益ざい

2009年8月17日

P01-16

Cumultive Probbility (%) Noise SD (HU) Cumultive Probbility (%) Probbility Density 健康文化 47 号 22 年 月発行 Effective mas 252 mas 8 kv kv 2 kv

第1章-めざせ血管エコー職人.indd

後抄録_CSFRT2012.indd

2016 年 3 月 28 日 東芝メディカルシステムズ株式会社 最新 MRI システム Vantage Titan 1.5T / cs Edition 販売開始 心臓検査の操作時間を大幅に削減 より身近な心臓 MRI 検査を実現 東芝メディカルシステムズ株式会社 ( 本社 : 栃木県大田原市社長

PowerPoint Presentation

untitled

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

心臓血管外科 取得可能専門医 認定医及び到達目標など 専門医 認定医 名称 取得年数最短通常 基本となるもの 外科専門医 5 年目 5 年 ~7 年 心臓血管外科専門医 7 年目 7 年 ~10 年 取得可能なもの 循環器専門医 6 年目 6 年 ~10 年 移植認定医 6 年目 6 年 ~10 年

PowerPoint プレゼンテーション

腎動脈が瘤より分枝し腎動脈再建を要した腹部大動脈瘤の3手術例

Microsoft Word - HP用 同意書・説明書 130121

第 64 回学術大会 抄録集 1 頭部単純 CT における 320 列 volume scan の検討社会医療法人社団木下会鎌ケ谷総合病院放射線科 2 肺動静脈 3DCTA における VINCENT の使用経験亀田メディカルセンター画像診断室 3 冠動脈 CTAngio における APMC の有用性

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3T MRI導入に伴う 安全規程の変更について

症例_佐藤先生.indd

減量・コース投与期間短縮の基準

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

<8E D B E786C73>

Microsoft PowerPoint - 第27回北海道核医学技術セミナー MS法 HP用.pptm

Transcription:

1. 当院における肺動静脈分離撮影の再考公立置賜総合病院放射線部 松野剛石山宏二土屋一成 [ 目的 ] 近年 呼吸器外科手術は低侵襲な胸腔鏡下手術による縮小手術が積極的に行われている そのため 肺動静脈と気管支の走行や分岐の詳細を術前の事前情報として把握しておくことが重要である 当院では従来 肺動静脈分離撮影において 肺動脈相と肺静脈相の 2 相をそれぞれ撮影していたが 呼吸器外科医から 肺動脈と肺静脈を 1 相で分離して欲しいという依頼があった また 上手く撮影出来れば今後も 1 相で撮影して欲しいということで 2 相撮影から 1 相撮影に変更することになった そこで 撮影プロトコルの再考を行い 実際に再考したプロトコルでの症例から撮影タイミングについて検討した [ 方法 ] 使用機器は 東芝社製 Aquilion ONE と ziostation を用いた まず どの 1 相を撮影するのが良いのか考察し 肺動脈相では肺静脈が描出されないことから 肺静脈相で且つ肺動脈に造影剤が残っているタイミングで撮影を行うこととした そこで 他のプロトコルから撮影タイミングが類似しているものを探した結果 当院で撮影している冠動脈の撮影タイミングが合致したため 冠動脈のプロトコルを基準として肺動静脈分離撮影用プロトコルを作成した 造影剤はイオパミロン 370 を使用し生食の後押し付きで 注入レートは体重で可変した 撮影は 当院での冠動脈撮影と同様にボーラストラッキング法を用いて 上行大動脈レベルでトリガー値を 220HU とし トリガーから 7s 後に肺静脈相を撮影した 撮影範囲は肺動静脈起始部 ~ 腫瘍までとし 基本的には Volume 撮影を使用し 撮影範囲が 16cm を越える場合は Helical 撮影を使用している 以上の撮影方法を用い 1 相撮影による 10 症例の肺動脈 ( 以下 PA) と肺静脈 ( 以下 PV) の CT 値を測定し 肺動静脈の CT 値差 ( 以下 PV-PA) を算出 その平均値から撮影タイミングの検討を行った [ 結果 ] PA の平均 CT 値は 154.5HU PV は 384.2HU PV-PA は 229.7HU となった (Fig.1) PA と PV の平均 CT 値はどちらも VR 作成に十分な CT 値が得られ PV-PA の平均 CT 値差は分離可能な CT 値差が得られている結果となった Fig.1 PA と PV PV-PA の CT 値 [ 考察 結語 ] 再考した 1 相撮影において 肺動静脈ともに VR 作成に十分な CT 値を保ちつつ 分離可能な CT 値差での撮影が出来ていると考えられる また 多相撮影から 1 相撮影に変更したことにより モニタリングによる簡便性の向上や撮影回数と撮影範囲の狭小化による被ばくの低減 VR 作成時における時相の違いによる misresistration といった多くの問題が解消された 今後は さらなる被ばく低減を目指し 検討を進めていく必要があると考えられる

2. 肺動静脈 1 相撮影法の検討鶴岡市立荘内病院放射線画像センター〇高橋圭史眞嶋義彦佐藤克之落合一美 目的 当院では昨年の 4 月から 肺動静脈 1 相撮影のプロトコルを変更した これまでに撮影した症例について検討 考察したので報告する 使用機器 CT 装置 : 東芝 Aquilion ONE GS Ver7 Injector: 根本杏林堂 Dual Shot GX7 Work Station: ザイオソフト Zio station2 方法 撮影条件管電圧 :100kV 管電流 :AEC PF:0.5mm 100 列 1.388 回転時間 :0.35sec/rot スキャン時間 : 約 2.0sec 造影方法造影剤 :Iopamiron 370mgI/ml 造影剤 生理食塩水混合 (5:5)+ 造影剤 + 生食後押し Flow rate 5ml/sec で行う 撮影方法 Test Injection 法を行い TDC を作成する TDC から本 Scan 時の造影剤の注入時間を求め ( 造影剤 生理食塩水の混合注入 ) ( 造影剤のみ ) ( 生理食塩水 ) の順で注入する これにより 肺動脈を造影剤のみで満たし 肺静脈が混合注入で満たされ 上大静脈が後押しの生理食塩水で満たされることにより 肺動静脈の CT 値に濃度差がつき 上大静脈が生理食塩水で wash out され 3D 作成がより容易になることが期待できる 計測方法上記の肺動静脈 1 相撮影を行った 43 件と 比較のため以前の方法で撮影された肺動静脈 1 相撮影 10 件を対象とした Zio station2 にて 肺動静脈の末梢と中枢の CT 値を評価した 考察 腋窩術後など血流動態の違いにより TDC がうまく得られない症例があり CT 値差が逆転するといった症例が見受けられた また 上大静脈の wash out について 検査時の腕の挙げ方など考慮が今後の検討課題である まとめ 新プロトコルに変更し 肺動静脈の血管識別がしやすく 3D 作成が容易になる症例が格段に増えた また 計算式で注入時間 撮影タイミングを導き出すことによって 技師への負担軽減につながった 新プロトコルの有用性を示せた結果となった

3. 造影剤減量における冠動脈 CT の撮影鶴岡協立病院放射線科 阿部和志本間一悟中濱誠一 背景 冠動脈 CT の対象例として高齢者や腎機能低下者の割合が多いのが現状である 造影剤投与量は CIN 発症のリスクファクターの一つであるため 冠動脈の造影剤投与減量を謀る経緯に至った 目的 減量した 45ml 造影剤にて描出した冠動脈 CT 画像を臨床的に意義ある画像であるかを評価した 方法 CT 装置 : IngenuityCore64(Philips) Workstation 装置 :Virtual Place(AZE) 2017.1~3 までに造影剤投与減量で撮影した冠動脈 30 症例を対象とした 1LAD LCX RCA の主要 3 枝の Axi 画像の CT 値を測定した 2 視覚的に画像を評価するため 3 人の診療放射線技師によって CPR 画像を 4 段階にて採点した Fig.1 CT 値 3 枝測定 (HU) Fig.2 視覚画像評価 結果 造影剤を減量して撮影した 3 枝とも CT 値の平均が 450HU 前後であり十分な画像コントラストを保っていると思われる 視覚画像評価は平均 2.91 点であった 全体的に血管の連続性は保たれているがノイズの影響を除外しきれていない部分が減点の対象となった 考察 造影剤投与減量による画像は低管電圧撮影によって画像コントラストが増強し末梢血管描出の向上にもつながっていると考えられる 低管電圧撮影であるがゆえに生じる画像ノイズは 撮影線量に限度があることからも逐次近似応用画像再構成法を併用しても完全に除外するのは難しいと思われる 結語 造影剤投与減量によって腎に対する身体的負担の軽減とともに CIN 発症のリスクを低減させるのに寄与していると思われる 現在のところ解析 診断ともに支障は生じていないが 造影剤投与の減量方法や撮影プロトコルについては改良の余地はある より多くの意見を参考にして臨床的意義の高い画像を提供することに研鑽していく必要がある

4. 透析シャント血管注入 3D-CTA の一例医療法人社団清永会矢吹病院画像診断科 丹義雄伊藤貴之佐竹歩美菊地美紀 目的 平成 28 年 8 月 先の 4 列に変わるCT 装置 80 列 Aquilion Prime が新規導入された 今回の導入により可能となった初の 3D-CTAの一例目 ( 両上肢から心窩部付近までがスキャン範囲 ) が 当院の腎不全治療患者さんに特徴ある画像所見であったので 検査方法と併せて報告する 症例及び方法 左上肢の疼痛と痺れの憎悪が続く 40 歳代女性の透析患者に対して 仰臥位かつ症状発現を誘発する両手拳上位とし前腕部は交差のポジショニングで両上肢末端部から胸部までを 造影剤 3ml/sec トータル 80ml プラス生食 20ml 押しで 左手シャント血管注入による Real Prep Dynamic スキャンをし ボリュームデータ画像をワークステーションにて 3D 画像解析処理を行った 使用機器及び検査状況を Fig 1),2) に示す Fig 1) 使用機器 Fig 2) 検査状況 Fig 3) 結果 上肢から胸郭部にかけての 3D 血管描出画像は左右非対称的であり シャント血管の橈側皮静脈はもちろん上腕動静脈の拡張像は特徴的であった Fig3 症状の原因はこれら血管によっての第一肋骨と鎖骨間隙近傍での腕神経叢圧迫による胸郭出口症候群が疑われた Fig4) Fig5) には MRI 画像の左鎖骨下動脈の圧排像 ( 円内の括れ ) も示す まとめ Fig6) にまとめを示した Fig 4) Fig 5) Fig 6) まとめ 考察 胸郭出口領域では様々な原因で神経や脈管系スペースが狭くなる事が知られている 今回 透析患者のシャント血管が起因しての胸郭出口症候群の所見を示し得たのは新たな知見であった 仰臥両手拳上上腕交差位はスキャンアーチファクトがなく FOV 内比較度も良く また症状誘発の体位でもあり有効であった 前腕交差位により FOV は体幅 40cm まで縮小が可能と思われた

5. バックボード上におけるアーチファクト対策に有効な上肢位置の検討日本海総合病院放射線部 大川紗知佐藤公彦白田忠豊難波ひろみ 背景 目的 高エネルギー外傷患者はバックボードに乗せたまま全身の CT 撮影を行うことが多い その際 両上肢の挙上が困難なことがほとんどであり 体幹部は上肢からのアーチファクトにより画質が低下し 診断に影響を及ぼす恐れがある そこで 上肢位置を変えることでアーチファクトの影響がどのように変わるか検討したので報告する 方法 1) 造影剤を希釈して上肢に見立てたファントムを自作し 以下の条件で水ファントムを撮影した 上肢の位置を次に示す 1 体幹の両脇 2 両上肢バックボード上 3 片腕バックボード上 4 片腕体幹脇 5 押出し発泡ポリスチレン ( 以下スペーサー ) あり 6 体幹上 7 体幹から少し離した位置 2) 得られた画像から視覚評価と Artifact Index(= アーチファクト部分の ROI の SD 値 /BG の ROI の SD 値 ) の二通りで評価を行った 結果 視覚評価では 上肢が一直線に並んでいるとき アーチファクトが強く感じられた バックボードをスペーサーに乗せ 両上肢をスペーサーに置いたときアーチファクトが一番少なく感じられた Artifact Index は以下のようになった 1 2 3 4 5 6 7 Artifact 18.24 17.52 17.24 15.48 16.54 18.16 19.00 Ave BG 13.84 13.54 12.50 11.88 13.04 12.62 13.12 Artifact Index 1.32 1.29 1.38 1.30 1.27 1.44 1.45 視覚評価 Artifact Index ともにバックボードをスペーサーに乗せ 両上肢をスペーサーに置いたときアーチファクトが最も少なくなった 上肢を体幹の上に置いたときと 体幹から少し離した位置のとき 視覚評価では体幹のすぐ脇に両上肢を置いたときよりアーチファクトが少なく感じられたが Artifact Index は高値となった 考察 Secondary Survey における全身 CT が担う役割は大きく 治療方針の決定に大きく寄与する 体幹部 CT 時 上肢を挙上せず 体幹の両脇での位置で撮影するとアーチファクトが強く発生する スペーサーをバックボードの下に敷き バックボードの高さを利用して上肢を体幹の背部にずらすことで高吸収体である上肢と椎体が一直線に並ばず また上肢からのアーチファクトも体幹背部にずらすことができ 体幹へのアーチファクトの影響を抑えることができる まとめ 上肢の位置を工夫することで アーチファクトを軽減できた 今後 上肢挙上が困難な患者に対してもより質の高い画像を提供することにつなげるため 臨床応用できるよう更に検討を重ねていきたい