飼い主の皆様へ 犬を飼うことは 生活に安らぎや潤いを与えてくれます その一方で 犬の放し飼い ふん尿の放置など 多くのトラブルが発生しています 法律を守り 犬の本能 習性等を十分理解し 他人に迷惑をかけることのないよう愛情と責任をもって 家族の一員として 最後まで飼ってください この手帳はマナーを守

Similar documents
ペットと同行避難するための飼い主の手引き

このドッグランは、人と愛犬との豊かな共生を願って作られました

はじめに 本市における災害時のペット対策としては 負傷した所有者不明の動物の応急処 置や保護 避難施設における動物の健康相談などの動物救護活動を藤沢市獣医師会の 協力を得ながら行うこととしております 大規模な災害発生時 動物救護活動を円滑 に進めるためには 行政と地域及び飼い主自身が協働して対応する

郡山市犬及び猫の譲渡に関する要領(報告用).docx

犬は市区町村への登録が必要です犬を飼い始めたら 30 日以内に 犬がいる市区町村に届け出て 犬の登録をして下さい 子犬の場合 生後 90 日を過ぎた日から 30 日以内に 犬の登録をする義務が発生します 登録をすると犬鑑札が交付されます 犬の登録手数料 : 3, 年度まで交付の犬鑑札

ふん尿の後始末は飼い主が責任をもって! もし お家の玄関先にふんが放置されていたら あなたは平気ですか? 散歩の際は ふんを取るための用具を携帯し 必ず 飼い主が責任をもって後始末をしましょう 特に 小さな子供が遊ぶ砂場では 絶対にふん尿をさせないでください また 尿を洗い流せるよう ペットボトル等

目次 1 愛犬 愛猫の写真と記録 P2 P2 2 犬 猫を飼う前に家族で話し合う P4 P4 3 犬を飼ったときの手続き P5 P5 4 飼い主の守るべきマナー 愛犬編 P6 P6 5 飼い主の守るべきマナー 愛猫編 P8 P8 6 人と動物に共通する感染症について P9 P9 7 災害時に愛犬 愛

性別 年齢 職業

動物愛護事業

日頃から飼い主さんに気をつけていただきたいこと 災害への備えとして考えておきたいこと 災害時の注意点を説明します まずは飼い主が助からなければ ペットも救えません 御自身や家族の防災対策はできていますか? 普段ペットがいる場所の周囲に危険はありませんか? 身のまわりのことから見直して 災害に備えまし

<33345F874490B68A B68AC28BAB82CC8CFC8FE AC28BAB897190B A>

日頃から 災害時のあなたの地域の避難所 ( 小 中学校など ) と 避難場所 ( 江戸川河川敷や荒川河川敷など ) を覚えておきましょう 動物は本能で安全な場所に逃げると考えるのは間違いです ペットは世話をしてくれる人がいないと生きていけません 災害時にペットを置き去りにしたり むやみに放したりしな

untitled

犬の年齢と健康 大切な家族のために守りましょう 3 5 ページ 犬の登録 犬の登録は一生に 1 回です 7 ページ 狂犬病予防注射 犬の所在地の市区町村 狂犬病予防注射は毎年 1 回 4 月 1 日から 6 月 30 日の間に 受けさせてください 動物病院 8 ページ 引越し等 ( 犬の所在地変更

犬の登録と狂犬病予防注射はお済みですか 市外からの転入 転入前の市町村で交付された犬鑑札を持参し 本庄市保健センター又は市民福祉課へお越しください 転入 前の市町村の犬鑑札と引き換えに本庄市の犬鑑札を無償で交付します 市外への転出 本庄市で登録時に交付された犬鑑札を 転出先の市町村に持参し 手続きを

狂注調査依頼文書

この冊子は 災害時におけるペットの救護対策ガイドライン の内容から ペットを飼養している方々がご利用出来る内容を抜粋したものです 全文は環境省のホームページからダウンロードできます どうぞご利用ください

10 環境衛生

平成 30 年 12 月 くらしの安心推進課 鳥取県の犬及び猫のデータ ( 平成 29 年度 ) 1 犬の登録 狂犬病予防注射実施頭数 平成 29 年度末の県内の犬の登録頭数は 22,874 頭で引き続き減少傾向にあります 狂犬病予防注射 実施率は 76% であり前年度からわずかに上昇し 平成 29

<4D F736F F D AAE90AC94C52E8C888DD98CE3817A CC8E9482A28EE582C694F093EF8E7B90DD82CC82BD82DF82CC93AE95A88B7E8CEC8

堺市犬猫譲渡制度実施細目 ( 平成 13 年 5 月 1 日制定 ) ( 平成 30 年 5 月 1 日一部改正 ) 1 趣旨この細目は 堺市犬猫譲渡制度実施要領 ( 以下 要領 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする 2 申し出 (1) 要領第 3 条に基づく申し出は 原則として動物

1 はじめに 3 2 避難所生活におけるペットの存在 4 3 ペットの受け入れの決定 5 4 避難所での受け入れ 6 (1) 動物受け入れ簿の作成 6 (2) 飼育場所の設置 9 (3) 飼育管理ルールの作成 10 (4) 情報の掲示 12 5 動物救護活動 13 2

最終)犬猫の譲渡実施要領(終生飼養者)

ペット飼育細則

[ 猫の販売に関する重要事項事前説明書 ] 猫の販売に関し下記のとおり重要事項をご説明いたします お買い求めの前に一読いただきご確認ご納得をお願い致します確約書に記入 捺印頂き返送していただきましたらご理解していただけたものといたします 品種名 ベンガル 性別の判定結果 生年月日 年月日 毛色 避妊

災害時ペット動物対策行動指針 厚木市 厚木市動物愛護推進協議会

動物の譲渡要領

スライド 1

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

考えよう 1 ペットがいきいきと生活するために ペットの 5つの自由 のこと 人間と同じように動物にも命があり 生きていくために必要な要求 基本的なニーズ があります 人間に飼われている動物や 人間に よって制限された環境にいる動物は 自らの意志で基本的なニーズを 満たすことはできません 飼い主には

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308

環境衛生の施策体系1 概要 環境衛生は 衛生的な生活環境づくりの推進に重要であり 市民の健康的な生活の基盤をなすものです 本市では 市民の快適な生活環境を確保するため 狂犬病予防注射接種の啓発 集合注射の実施 犬猫の飼い主に対する正しい飼い方の指導 徘徊犬の捕獲 ハブの捕獲等のハブ対策 ねずみ 衛生

2 終生飼養の推進 プラン 7 プラン 8 プラン 9 終生飼養の普及啓発 所有者明示 ( 個体標識 ) 措置の徹底 収容動物の適正譲渡の推進 飼い主に対して 保健所での安易な引取り拒否を周知 終生飼養を指導 保健所での引取り依頼時に終生飼養について指導 やむを得ず飼養を継続できない飼い主が 新たな

①調査結果(動物愛護)

[災害に備えた平常時の対策、体制の整備]災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

12 外出の際はホテル周辺のお車には充分お気をつけください また 他のお客様や近隣の方々のご迷惑にならないようご注意ください 13 ホテル敷地内及びその周辺環境 衛生の保持に努めてください 14 地震などの非常災害時には ペットを保護するとともに 他のお客様に危害を及ぼさないようご注意ください 15

Taro-hyousi.jtd

2 終生飼養の推進 プラン 7 プラン 8 プラン 9 終生飼養の普及啓発 所有者明示 ( 個体標識 ) 措置の徹底 収容動物の適正譲渡の推進 飼い主に対して 保健所での安易な引取り拒否を周知 終生飼養を指導 保健所での引取り依頼時に終生飼養について指導 やむを得ず飼養を継続できない飼い主が 新たな

プラン 6 動物愛護週間行事の開催 多くの県民に効果的に啓発できる動物愛護週間行事の実施 動物愛護センターで 年間を通したイベント及び動物愛護週間行事の実施 平成 26 年 9 月 23 日 ( 祝 ) 岐阜県動物愛護フェスティバル in 西濃 平成 26 年 10 月 12 日 ( 日 ) 動物愛

< F2D C825192AE93B18CA28C5097FB8AEE8F802E6A7464>

ペットの防災対策 災害は突然起こります いざというとき ペットを守れるのは飼い主だけです まず飼い主が無事でいること そして避難する場合にはペットと一緒に避難場所に避難すること ( 同行避難 ) が基本です ともに安全に避難でき 周りの人へ迷惑をかけず 安心して過ごすためには 日頃からの心構えと備え

堺市犬猫譲渡制度実施細目 ( 平成 13 年 5 月 1 日制定 ) ( 平成 30 年 5 月 1 日一部改正 ) 1 趣旨この細目は 堺市犬猫譲渡制度実施要領 ( 以下 要領 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする 2 申し出 (1) 要領第 3 条に基づく申し出は 原則として動物

引取り 負傷動物として収容した動物の中で 返還に至った経緯 ( 平成 26 年度 犬 ) 引き取り頭数内訳 (N=13113) 所有者明示の内訳

また 犬 猫ともに 最期まで責任を持って飼う また最期まで自分で飼えないのであれば新しい飼い主を探す努力をする といった飼い主の責務や適正な飼育について 犬のしつけ方教室や動物愛護教室 動物愛護週間における事業を通じて 普及啓発を進めます 犬猫の捕獲 引取り頭数の推移 3, 2,5 2, 1,5 1

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

「介助犬の訓練基準に関する検討会報告書」について

BOOK

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF81698F4390B3816A2E444F43>

<4D F736F F F696E74202D BC8FAC CC94F093EF91CE8DF E30312E B8CDD8AB B83685D>

引き取りを求める理由では 新しい飼い主が見つからない 産まれたが飼育できない が多く 繁殖を求めない飼い主に対して 避妊 去勢手術をする 猫は室内で飼うことを 周知していく必要があります また 犬 猫ともに 最期まで責任を持って飼う また最期まで自分で飼えないのであれば 新しい飼い主を探す努力をする

避難所でのペットの対応について

目 次 はじめに 1 基本的視点 2 施策の体系 3 施策の推進 11

Microsoft Word - 行動計画資料221103_21進捗状況_.doc

[平常時及び災害時におけるそれぞれの役割]災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

pdf軽_台紙まとめ県民

は 町指定袋を利用してください は シーツ カーテン 綿入れハンテン ふとん等は出せません は透明袋を利用し と明記してください 6 月 日月火水木金土 ビ

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

PowerPoint プレゼンテーション

表紙写真提供 左上 : WAN'S E 湘南里親 LIF 右下 : NPO 法人平塚のら猫を減らす会様 様

ペット飼育規則

捨てず 増やさず 飼うなら一生

目次 1 猫を飼い始める方へ 1 2 飼い主の心構え 1 3 猫についての基礎知識 2 1 繁殖 2 夜行性 3 運動 4 排泄 5 鳴き声 6 爪とぎ 7マーキング 8 行動範囲 9 食事 4 飼い猫の適正飼養について 3 1 屋内飼養 2 不妊去勢手術 3 所有者明示 4 健康管理 5 終生飼養

代表指 1 犬の引取数 2 猫の引取数 H25 年度 445 頭 3,335 匹 H30 年度中間値 400 頭以下 2,000 匹以下 H35 年度最終値 230 頭以下 1,000 匹以下 参考 : 平成 25 年度犬 猫の引取数内訳 総数 445 頭 総数 3,335 匹 動愛法第 35 条第


東京都獣医師会多摩西支部と災害時協定の締結 東大和市と東京都獣医師会多摩西支部は 平成 27 年 2 月 5 日に 避難所において避難者に同行する動物の救護活動及び動物の飼育管理等の指導を得るため 災害時協定を締結しました そして同協定第 10 条の規定は 市と獣医師会は 避難所における対応について

【イヌの飼い主への質問用紙】

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

速やかに適切な措置が講じられるようにすること 傷病のみだりな放置は 動物の虐待となるおそれがあることについて十分認識すること また 家庭動物等の訓練 しつけ等は その種類 生態 習性及び生理を考慮した適切な方法で行うこととし みだりに殴打 酷使する等の虐待となるおそれがある過酷なものとならないように

計画の基本方針

報告風しん

回答のあった分譲マンションは177件中94件で回収率は53

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

静岡県動物愛護管理推進計画(2014)案の概要

岐阜県動物愛護管理推進計画

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

(4) 傷病動物の救急処置等業務委託受託者への譲渡 ( 個人譲渡対象者の承認 ) 第 4 条個人譲渡を受けようとする者は センター長が行う譲渡前講習 ( 個人譲渡用 ) を修了しなければならない 2 譲渡前講習を受講する際には 飼育環境調査票 ( 様式 1) を添えて申し込む 3 譲渡前講習を修了し

八王子市保健所生活衛生課

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

度ごみ収集日程表 ( 本一 本二 仲 稲荷 錦 幸 栄 旭 相生 神明町 ホーユウハ レス ) は 町指定袋を利用してください は シーツ カーテン 綿入れハンテン ふとん等は出せません は透明袋を利用し と明記してください 6 月

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

の国でも救護活動はまず ヒト優先 で行われます このため 4 5 日分のペットフードと飲料水は 飼い主さまご自身が用意しなくてはなりません また かりにペットフードが届いても それはいつも食べ慣れているものとは限りません ふだんから どんなものでも好き嫌いなく食べるように慣らしておきましょう ドライ

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

第 3 章計画の基本事項 各主体の責務と役割の明確化 福岡市動物愛護管理推進実施計画 ( 第 2 次 ) ( 案 ) に対すると 15 2 の飼い主の責務の 飼主と同等の責務が伴うものと考えます を 飼主に準じた責務が生じます と変更すべき エサを与えることのみを動物愛護と考えている人が多すぎる 罰

Microsoft Word - 事業計画書

Interview 02 vol. 15 vol

日医発第437(法安23)

災害時における動物救護活動マニュアル用語の解説 県獣医師会市町村青森県動物救護本部動物救護センター救済基金ペット災害対策推進協会家庭動物等被災動物放浪動物特定動物 青森県公益社団法人青森県獣医師会青森県内の全市町村青森県と公益社団法人青森県獣医師会により構成青森県動物愛護センター及び各駐在で構成し

Microsoft Word - 【基本構想】最終.docx

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

横須賀市猫の適正飼養ガイドライン(修正案)

クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j

犬(A5)-3※印刷入稿版

スライド 1

ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

卸-11-2.indd

<4D F736F F D DB8CEC8E7B90DD82C98AD682B782E98F9197DE2E646F6378>

犬との幸せな暮らしハンドブック

<4D F736F F D20959F89AA8E7382CB82B182C682CC8BA490B6834B C5B94AD835A E815B96BC8FCC8F4390B3816A2E646F63>

Transcription:

愛大手あいけんてちょう 習志野市 愛犬の写真を貼り付けてください 愛犬の名前生年月日 年 月 日 鑑札番号 年度 第 号 登録年月日 年 月 日 犬種性別 毛色 特徴

飼い主の皆様へ 犬を飼うことは 生活に安らぎや潤いを与えてくれます その一方で 犬の放し飼い ふん尿の放置など 多くのトラブルが発生しています 法律を守り 犬の本能 習性等を十分理解し 他人に迷惑をかけることのないよう愛情と責任をもって 家族の一員として 最後まで飼ってください この手帳はマナーを守り 責任ある飼い主になっていただくための手引きとしてご活用ください 飼い主 住所 習志野市 氏名電話 TEL ( ) もくじ 5 6 7 愛犬家の手続き ~ 愛犬家のマナー しつけの仕方 5 災害時に備えて 6 犬の主な病気 7 狂犬病に関するQ&A 8 狂犬病予防注射の記録 9

登録と狂犬病予防注射 愛犬家の手続き 登録は犬の戸籍のようなものです 生後 9 日以上の犬を飼い始めたら登録をしなければなりません ( 狂犬病予防法第 条 ) 生後 9 日以上の犬には一年に一度 狂犬病の予防注射を受けさせなければなりません ( 狂犬病予防法第 5 条 ) 鑑札と注射済票 鑑札は 習志野市で登録を受けた証明 注射済票は 狂犬病の予防注射が済んでいる証明となります これらは首輪につけておかなければなりません もしも行方不明になっても これらを確認することによって 飼い主の方に連絡がとれます ( 狂犬病予防法第 条 第 5 条 ) 鑑札 表 裏 注射済票 鑑札と注射済票の紛失 鑑札や注射済票をなくしてしまったら 新しい鑑札や注射済票の再交付を受け 首輪につけておかなければなりません ( 狂犬病予防法施行令第 条の 第 条 ) 飼い主の変更 新しい飼い主が市内の場合 新しい飼い主の方は 鑑札を持参し習志野市で変更の届出をしなければなりません 新しい飼い主が市外の場合 新しい飼い主の方は 所在地の市町村へ習志野市の鑑札を持参し 届出をしなければなりません ( 狂犬病予防法第 条 )

5 所在地の変更 市内で転居した場合 鑑札を持参し 習志野市で変更の届出をしなければなりません 市外へ転出した場合 所在地の市町村へ習志野市の鑑札を持参し 届出をしなければなりません ( 狂犬病予防法第 条 ) 6 亡くなってしまったら 登録を抹消するための届出をしなければなりません ( 狂犬病予防法第 条 ) 7 人をかんだときの措置 まず かまれた人の治療をしなければなりません それから直ちに保健所に届出 指示を受けましょう ( 千葉県動物の愛護及び管理に関する条例第 0 条 ) 8 飼えなくなったら 新しく飼い主になってくれる方を探してください 見つからない場合は ( 公財 ) 千葉県動物保護管理協会で 新しい飼い主を紹介する事業を 実施していますので連絡してみてください それでも見つからない場合は 習志野健康福祉センター ( 習志野保健所 ) か千葉県動物愛護センターへご相談ください ( 動物の愛護及び管理に関する法律第 5 条 千葉県動物の愛護及び管理に関する条例第 条 ) 9 行方不明になったら 犬がいなくなったら 直ちに市役所 警察署 保健所 動物愛護センターへ問い合わせてください 捕獲 抑留された犬は 告示によりお知らせしますが 飼い主の方が現れない場合は安楽死処分となります ( 狂犬病予防法第 6 条 )

愛犬家のマナー 放し飼いはしない 犬の放し飼いは禁止されています 他人の身体や財産に危害を加えないようつないで飼うか 檻の中で飼いましょう ( 千葉県動物の愛護及び管理に関する条例第 8 条 ) 犬を放す時はドッグランなどの場所を利用しましょう 公園などで放してはいけません 不妊 去勢手術 飼い主の方の中には これ以上繁殖を望まない方もいると思います その場合には手術をしてあげてください ( 毎年 9 月頃 ( 公社 ) 千葉県獣医師会 TEL 0--6980 ( 公財 ) 千葉県動物保護管理協会 TEL 0--78 が不妊 去勢手術の一部助成制度を実施しています ) 散歩 散歩はリード ( 引き綱 ) をつけて制御できる人が行いましょう 犬の好き勝手に歩かせると 犬は自分がリーダーになったと思い込み 言うことを聞かなくなるので 人の横か やや後ろを歩かせます 犬が先に行く場合は進む向きを変え常に人が前を歩くようにします それでも犬が引っ張るときは一度立ち止まり 犬が引っ張るのをやめたら再び歩き始めるようにします 引っ張っている間は散歩ができないことを犬に覚えさせましょう ふん尿のあと始末 ( ふんの放置禁止 ) 散歩中 ふんの放置はせず 必ず持ち帰りましょう ( 千葉県動物の愛護及び管理に関する条例第 条 ( 通称 ) 習志野市まちをきれいにする条例第 条 ) 塀や門柱にふんや尿をされて不快な思いをしている人がいます ふんや尿は 散歩の前に家庭で済ませるようしつけましょう 5 病気から守る 犬は 人と違って自覚症状を言葉で訴えることができません そこで 飼い主の方は ふだんから犬を十分観察して健康状態をよく把握し 病気の早期発見を心がけましょう 6 清潔にする 動物から人にうつる動物由来感染症という病気もあります 常に身体を清潔にし 衛生的な飼い方を心がけてください 公園の蛇口から直接 犬に水をあげたりしないでください

しつけの仕方犬は リーダーを必要とする動物です このリーダーには 飼い主の方がならなければいけません 犬がリーダーになってしまうと 様々な問題行動を起こします 飼い主の方がリーダーになるためにも しつけを行っていくことが重要です ほめるとき しかるとき しつけの中で大切なことは その場ですぐにほめる しかるをはっきりすることです 犬は時間がたつと なぜしかられたのか ほめられたのかを理解できません しかるときは 感情的に叩くことはせず いけない ダメ と家族全員が同じ短い言葉ではっきり言いましょう それでもダメなときは無視しましょう うまくできたときは 犬にもわかるようにオーバーにほめてあげましょう ( 頭をなでるのではなく体をなでましょう ) トイレのしつけ 犬はきれい好きです ふんや尿をしたくなると独特のしぐさをしますから 見かけたらすぐ犬のトイレに連れて行き そこでさせます もし失敗してもしからずに うまくできたときにほめてあげましょう かみぐせをつけさせないために 犬はいじめられたり 驚いたときにかむことがあります 臆病な犬や興奮しやすい犬ほどかみやすいので 子犬のときから人や犬と接する機会を作って 家族以外の人をこわがらないようにしつけ 興奮するくせをつけないようにしましょう じゃれつきすぎて困ったとき じゃれて人に飛びついて びっくりさせたり 服を汚したりする犬は困ります 子犬のときからそのしぐさをみせたら いけない ダメ とはっきり言い それでもダメなときは無視しましょう 飛びつかなかったら ほめてあげましょう 5 むだ吠えはダメ 犬は運動不足 空腹 さみしい ふんや尿をしたい などの原因があって鳴きます なぜ鳴いているのかを理解して その原因を取り除いてください 子犬のときから甘やかされている犬は 我慢ができなくて鳴き続けます 何かを要求して鳴き続ける場合は 鳴き止んだときに要求に応えてあげるようにしましょう 5

災害時に備えて災害は突然起こります 災害が発生して避難勧告が発令された時は 愛犬と一緒に避難しましょう しかし 避難所では犬が苦手な人やアレルギーのある人など 様々な人との共同生活となります そのため ペットは屋外の決まった場所で別々に暮らすことになります 通常の環境と大きく異なる避難生活は ペットにとっても大きなストレスとなる可能性があります 一緒に避難した愛犬が避難先での生活に困らないように普段からのしつけや健康管理 また 避難に必要な用具等を準備しておくことが必要です いざという時にあわてないよう あなたの家族とペットがともに安全に避難でき 一緒に暮らせるように日ごろからの心構えと備えが大切です 健康管理としつけ 待て お座り などの基本的なしつけ ケージの中に入ることを嫌がらない 不必要に吠えない 人を怖がったり攻撃的にならない 決められた場所での排泄 狂犬病予防接種と各種ワクチン接種 犬フィラリア症など寄生虫の予防 駆除 備蓄品の用意 フードと水 ( 少なくとも5 日分 ) ケージ キャリーバッグ 首輪 リード トイレ用品 ( ペットシーツ ポリ袋 新聞紙等 ) 食器 ブラシ おもちゃ ガムテープ ( 補修等にあると便利 ) 動物の情報 ( 写真 鑑札 健康記録等 ) 6

5 犬の主な病気 ジステンパー 子犬の時期にかかりやすい死亡率の高いウイルス性の伝染病で消化器 呼吸器 神経などが侵されます 症状は高熱 咳 くしゃみ 鼻水 目の充血などです ( 下痢 けいれん症状を示すものもいます ) 予防にはワクチンが効果的です パルボウイルス感染症 パルボウイルスにより感染する病気で 突然嘔吐や血便を起こし 元気も食欲もなくなります 子犬や体力のない犬では脱水症状のため虚脱状態になり 数日で死亡する例もみられます 予防にはワクチンが効果的です 伝染性肝炎 アデノウィルスによる感染症で肝炎を主とし 症状は嘔吐や下痢などです 子犬が感染すると突然死することもある病気です 予防にはワクチンが効果的です 糸状虫症 ( フィラリア症 ) 蚊が媒介し 犬から犬へ感染する 心臓の寄生虫病です 感染初期はほとんど無症状ですが 子虫が成長して心臓に定着すると 心臓や肺 肝臓が侵され 腹水がたまることもあります 予防薬を服用させることが効果的です 獣医師によく相談してください 5 消化器の寄生虫病 主なものに 回虫 鈎虫 鞭虫 条虫 原虫があります 数が少ないときは症状がありませんが 多くなると下痢や血便といった消化器障害 貧血などを起こします 定期的な検査と駆虫が必要です 6 主な皮膚病 皮膚病の原因は ノミやダニなどの寄生虫 細菌 真菌 アレルギーなど様々です 湿疹 脱毛 化膿 出血 かゆみなどの症状を呈します 予防は 日ごろから入浴やブラッシングで身体を清潔にすることと 衛生的な飼育環境を保つことです 7

6 Q 狂犬病ってどんな病気ですか? 狂犬病に関する Q&A 狂犬病ウイルスによって引き起こされるウイルス性疾患です 発症した場合に A は 有効な治療法がなく 極めて希な例外を除いて死に至ります 狂犬病についての詳しい情報は 厚生労働省や国立感染症研究所のホームページに掲載されています Q 人から人に感染しますか? 通常 人から人に感染することはありません ただし 発症した患者の唾液中 A には狂犬病ウイルスが含まれており 傷口や粘膜からは感染の可能性があるため 注意が必要です Q どの地域で発生していますか? 狂犬病は一部の地域を除き世界中で発生しています 特に発生の多い地域は A アジアとアフリカです 世界保健機構 (WHO) の推計によると 世界では年間におおよそ5 万 5 千人の人が亡くなっています このうち 万人以上はアジア地域での死亡者と言われています Q 日本でも発生していますか? 日本は 狂犬病予防法 (950 年施行 ) による犬へのワクチン接種の義務化と野 A 犬の捕獲により 狂犬病の駆逐に成功しました 957 年以降 人ならびに犬とも国内での感染による狂犬病は発生していません ただし 海外で犬に咬まれ 帰国後に狂犬病を発症した例として 970 年に 例 ( ネパール ) 006 年に 例 ( フィリピン ) が報告されています Q 狂犬病ウイルスはどのように感染するのですか? A 狂犬病を発症した動物では 唾液中にウイルスが排出されます 動物に咬まれた際 唾液中のウイルスが傷口に入ることで感染します Q 犬に咬まれました 狂犬病に感染しますか? 日本国内の場合 狂犬病は発生していないので感染の心配はありません A 海外 特に東南アジア等の流行国で狂犬病が疑われるイヌ ネコおよび野生動物に咬まれたりした場合 まず傷口を石鹸と水で洗い流し できるだけ早期に医療機関を受診して下さい 8

7 注射交付年月日 注射済票番号 注射実施年月日 実施場所 狂犬病予防注射の記録 シール貼付欄 9

関係機関 犬に関する相談 千葉県習志野健康福祉センター ( 習志野保健所 ) 75-00 習志野市本大久保 5-7- TEL 07-75-55 避妊 去勢手術費一部助成制度 ( 毎年 9 月頃 抽選 ) ( 公社 ) 千葉県獣医師会 60-000 千葉市中央区都町 6- TEL 0--6980 ( 公財 ) 千葉県動物保護管理協会 60-000 千葉市中央区都町 6- TEL 0--78 しつけ方 新しい飼い主探し等の相談 千葉県動物愛護センター 86-0 富里市御料 709- TEL 076-9-57 発行 問合先 犬の登録 鑑札 狂犬病予防注射済票の交付等 習志野市環境政策課 75-860 習志野市鷺沼 -- TEL 07-5-5( 代表 ) 平成 0 年 月発行