1-2.xls

Similar documents
<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

許可及び認定申請等

地上 階 地下 階 建築面積 m 延べ面積 m 造 一部 - 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 に 造 チェックがあることを確認してください 住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則第一条第八号に基づき住宅の性能に関し日本住宅性能表示基準に従って表示すべき事項ごとの住宅性能評価の実施の有無を下記

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

1. 住宅性能表示制度 とは良質な住宅のストック並びに消費者の方々の保護を目的とした 住宅の品質確保の促進等に関 する法律 ( 品確法 ) の柱として 次のような内容で平成 12 年 10 月に新築住宅を対象として開始 されました 住宅の品質や性能を客観的に評価して性能の等級を表示し 比較しやすくす

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

許可及び認定申請等

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

許可及び認定申請等

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

ガイア指定第 1 号様式第二号様式 ( 第一条の三 第二条 第三条 第三条の三関係 )(A4) 確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による確認を申請しますが 申請するにあたっては 株式会社ガイア確認検査業務規程 及び確認検査

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

第1号様式(第9条第1項関係)

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

( 注意 ) 1. 各面共通関係数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください 2. 第一面関係 1 申請者又は設計者の氏名の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができます 2 印のある欄は記入しないでください 3. 第二面関係 1 建築主が 2 以上のときは 1 欄は代表となる建

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

建築主等の概要 ( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 ニ. 郵便番号 ホ. 所在地 ヘ. 電話番号 3. 設計者 ( 代表となる設計者 ) イ. 資格 ( ) 建築士

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

Microsoft Word - 要領(すまい給付金)

第四十二号様式(第八条の二関係)(A4)

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

( 第二面 ) 建築設備の状況等 1. 建築物の概要 イ. 階 数 地上 階 地下 階 ロ. 建築面積 m2 ハ. 延べ面積 m2 ニ. 検査対象建築設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明装置 給水設備及び排水設備 2. 確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成 年 月 日 第 号

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

<4D F736F F D2091E6348D86976C8EAE81408C7689E695CF8D588A6D C90BF8F C9A927A95A8816A>

第四十二号の二様式(第八条の二関係)(A4)

第二号様式

第二号様式

第二号様式

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

keikakuhenko_shinseisho xlsx

<4D F736F F D E9197BF817A F905C D91808DEC90E096BE89EF C E646F6378>

第1号様式(第9条第1項関係)

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

目次 ( )

新築住宅の住宅性能表示制度ガイド.indd

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

Microsoft Word - Ł\”¦−î‘• doc

⑰(適既改工第16号書式)リフォーム工事計画確認申請書

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

Microsoft PowerPoint - 別添 概要

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

Microsoft Word - 1_表紙目次.doc

2. 申請を受けた者が指定確認検査機関の場合 申請を受けた指 名 称 印 定確認検査機 住 関 指定年月日及び 指定番号 指定をした者 申請受理日 平成 年 月 日 3. 申請を受けた者が登録住宅性能評価機関の場合 申請を受けた登 名 称 印 録住宅性能評価 住 機関 登録年月日及び 登録番号 登録

【確定】3004物件検査のご案内(共同建て)(網なし)

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

Ⅲ 適合証明 一戸建て等 ( 消費税込み ) (1) フラット 35 財形住宅の適合証明料金 中間検査 12, , 4 確認審査および完了検査あり 1 8,200 円 6,800 円 18,000 円 4 8,200 円 ,200 円 8,200 円 3,300

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

財団法人 神奈川県建築安全協会

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

平成12年○月○日

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

8. 音環境に関すること 住戸グループ分表

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

SBIAQ確認検査業務手数料規定

株式会社 日本住宅保証検査機構

< F2D30332D30318E7B8D738B4B91A5976C8EAE816991E682528D86>

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

スライド 1

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電

<4D F736F F D B8BE6817A8A F918B4C8DDA82C982A082BD82C182C42E646F63>

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

A 3004_物件検査のご案内(一戸建て等)(網なし)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

にあっては別表 2 1をいう 以下第 4 及び第 5において同じ ) の ( い ) 項に掲げるものとする ただし 性能を表示しようとする住宅 ( 以下 性能表示住宅 という ) が ( ろ ) 項に掲げる適用範囲に該当しない場合においては この限りでない 2 表示の方法は 別表の ( い ) 項に

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

資料 1 SAMPLE

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

Microsoft Word - kaishuu-kisaire2407.doc

Taro-町耐震改修助成要綱 j

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

Microsoft Word - 増改築の取扱い

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱

予防課関係の要綱,通達改正案

静岡市の耐震対策事業

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

送付状新屋敷登記・管理.pages

大阪市再開発地区計画にかかる

( 第二面 ) [ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 ロ. 氏名 ハ. 建築士事務所名 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第 号 ニ. 郵便番号 ホ.

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

Transcription:

第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 ( 第一面 ) 平成 年月日 株式会社確認検査機構トラスト 代表取締役内田武三郎殿 申請者の氏名又は名称 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄年月日第号申請受理者印

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 ( 第二面 ) 建築士事務所名 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第号 所在地 電話番号 5. 設計住宅性能評価を希望する性能表示事項 別紙による 6. 備考

( 第二面別紙 )( 一戸建て住宅 ) 設計住宅性能評価を希望する性能表示事項 1. 構造の安定に関すること 1-2 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 1-4 耐風等級 ( 構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止 ) 1-5 耐積雪等級 ( 構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止 ) 2. 火災時の安全に関すること 2-1 感知警報装置設置等級 ( 自住戸火災時 ) 2-4 脱出対策 ( 火災時 ) 2-5 耐火等級 ( 延焼のおそれのある部分 ( 開口部 )) 2-6 耐火等級 ( 延焼のおそれのある部分 ( 開口部以外 )) 5. 温熱環境 エネルギー消費量に関すること 5-1 断熱等性能等級 5-2 一次エネルギー消費量等級 6. 空気環境に関すること 6-1 ホルムアルデヒド対策 ( 内装及び天井裏等 ) 6-2 換気対策 7. 光 視環境に関すること 7-1 単純開口率 7-2 方位別開口比 8. 音環境に関すること 8-4 透過損失等級 ( 外壁開口部 ) 9. 高齢者等への配慮に関すること 9-1 高齢者等配慮対策等級 ( 専用部分 ) 10. 防犯に関すること 10-1 開口部の侵入防止対策 1 選択を希望する性能表示事項のチェックボックスに レ マークを入れてください 2 5. 温熱環境 エネルギー消費量に関すること については 5-1 断熱等性能等級 又は 5-2 一次エネルギー消費量等級 のいずれか 若しくは両方の選択が必要です 地盤の液状化に関する情報提供 地盤の液状化に関する情報提供を行う ( 情報提供の内容は申出書による ) 地盤の液状化に関する情報提供を行わない 情報提供について いずれかのチェックボックスに レ マークを入れてください

( 第二面別紙 )( 共同住宅等 ) 設計住宅性能評価を希望する性能表示事項 1. 構造の安定に関すること 1-2 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 1-4 耐風等級 ( 構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止 ) 1-5 耐積雪等級 ( 構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止 ) 2. 火災時の安全に関すること 2-1 感知警報装置設置等級 ( 自住戸火災時 ) 2-2 感知警報装置設置等級 ( 他住戸火災時 ) 2-3 避難安全対策 ( 他住戸等火災時 共用廊下 ) 2-4 脱出対策 ( 火災時 ) 2-5 耐火等級 ( 延焼のおそれのある部分 ( 開口部 )) 2-6 耐火等級 ( 延焼のおそれのある部分 ( 開口部以外 )) 2-7 耐火等級 ( 界壁及び界床 ) 4. 維持管理 更新への配慮に関すること 4-4 更新対策 ( 住戸専用部 ) 5. 温熱環境 エネルギー消費量に関すること 5-1 断熱等性能等級 5-2 一次エネルギー消費量等級 6. 空気環境に関すること 6-1 ホルムアルデヒド対策 ( 内装及び天井裏等 ) 6-2 換気対策 7. 光 視環境に関すること 7-1 単純開口率 7-2 方位別開口比 8. 音環境に関すること 8-1 重量床衝撃音対策 8-2 軽量床衝撃音対策 8-3 透過損失等級 ( 界壁 ) 8-4 透過損失等級 ( 外壁開口部 ) 9. 高齢者等への配慮に関すること 9-1 高齢者等配慮対策等級 ( 専用部分 ) 9-2 高齢者等配慮対策等級 ( 共用部分 ) 10. 防犯に関すること 10-1 開口部の侵入防止対策 1 選択を希望する性能表示事項のチェックボックスに レ マークを入れてください 2 5. 温熱環境 エネルギー消費量に関すること については 5-1 断熱等性能等級 又は 5-2 一次エネルギー消費量等級 のいずれか 若しくは両方の選択が必要です 地盤の液状化に関する情報提供 地盤の液状化に関する情報提供を行う ( 情報提供の内容は申出書による ) 地盤の液状化に関する情報提供を行わない 情報提供について いずれかのチェックボックスに レ マークを入れてください

( 第三面 ) 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 都市計画区域及び準都市計画区域の内外の別等 都市計画区域内 ( 市街化区域 市街化調整区域 区域区分未設定 ) 準都市計画区域内 都市計画区域及び準都市計画区域外 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. 敷地面積 5. 建て方 6. 建築面積 7. 延べ面積 8. 住戸の数 m2一戸建ての住宅m2m2 共同住宅等 建物全体 戸 評価対象住戸 戸 9. 建築物の高さ等 最高の高さ 最高の軒の高さ m m 階数 地上 ( 地下 ( ) 階 ) 階 構造 造 一部 10. 利用関係 持家 賃貸 給与住宅 分譲住宅 造 11. その他必要な事項 12. 住宅の名称 13. 備考

委任状 平成年月日 株式会社確認検査機構トラスト殿 申請者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 私は次の者を代理人と定め 下記の建築物に係る 住宅の品質確保の促進等に関する法律 に基づく手続きに関する一切の権限を委任します 代理人 : 記 1. 住宅の名称 2. 住宅の所在地 3. 委任の区分 設計住宅性能評価の業務に関する手続き 住宅性能評価申請関係図書の訂正及び登録住宅性能評価機関から交付される文書の受領 建設住宅性能評価の業務に関する手続き 住宅性能評価申請関係図書の訂正及び登録住宅性能評価機関から交付される文書の受領 以上

1. 各面共通関係数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください 2. 第一面関係 印のある欄は記入しないでください 3. 第二面関係 1 申請者からの委任を受けて申請を代理で行う者がいる場合においては 2 欄に記入してください 2 申請者が 2 以上のときは 1 欄には代表となる申請者のみについて記入し 別紙に他の申請者についてそれぞれ必要な事項を記入してください 3 建築主が 2 以上のときは 3 欄には代表となる建築主のみについて記入し 別紙に他の建築主についてそれぞれ必要な事項を記入して添えてください 4 4 欄の郵便番号 所在地及び電話番号には 設計者が建築士事務所に属しているときはそれぞれ建築士事務所のものを 設計者が建築士事務所に属していないときはそれぞれ設計者のもの ( 所在地は住所とします ) を書いてください 5 5 欄は 必須評価事項以外で設計住宅性能評価を希望する性能表示事項を記入してください 4. 第三面関係 1 1 欄は 地名地番と併せて住居表示が定まっているときは 当該住居表示を括弧書きで併記してください 2 2 欄は 該当するチェックボックスに レ マークを入れてください ただし 建築物の敷地が都市計画区域 準都市計画区域又はこれらの区域以外の区域のうち 2 以上の区域にわたる場合においては 当該敷地の過半の属する区域について記入してください なお 当該敷地が 3 の区域にわたる場合で かつ 当該敷地の過半の属する区域がない場合においては 都市計画区域又は準都市計画区域のうち 当該敷地の属する面積が大きい区域について記入してください 3 3 欄は 該当するチェックボックスに レ マークを入れてください なお 建築物の敷地が防火地域 準防火地域又は指定のない区域のうち 2 以上の地域又は区域にわたるときは それぞれの地域又は区域について記入してください 4 5 欄は 該当するチェックボックスに レ マークを入れてください 5 11 欄の 確認の特例 は 認定の申請に併せて建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 6 条第 1 項の規定による確認申請書を提出して適合審査を受けるよう申し出る場合においては 有 に 申し出ない場合においては 無 に マークを入れてください 6 12 欄の 利用関係 は 該当するチェックボックスに レ マークを入れてください なお 利用関係が未定のときは 予定する利用関係としてください また 持家 貸家 給与住宅 分譲住宅 とは 次のとおりです イ. 持家建築主が自ら居住する目的で建築する住宅ロ. 貸家建築主が賃貸する目的で建築する住宅ハ. 給与住宅会社 官公署等がその社員 職員等を居住させる目的で建築する住宅ニ. 分譲住宅建売り又は分譲の目的で建築する住宅 7 ここに書き表せない事項で 評価に当たり特に注意を要する事項は 13 欄又は別紙に記載して添えてください 8 変更設計住宅性能評価に係る申請の際は 15 欄に第三面に係る部分の変更の概要について記入してください 5. 第四面関係 1 この面は 共同住宅等に係る申請の場合に作成してください 2 1 欄は 住戸の数が 1 のときは 1 と記入し 住戸の数が 2 以上のときは 申請住戸ごとに通し番号を付し その番号を記入してください 3 3 欄で住戸の階数が二以上である場合には 専用部分の床面積 に各階ごとの床面積を併せて記載してください 2 4 欄及び 5 欄は 該当するチェックボックスに レ マークを入れてください 3 ここに書き表せない事項で 評価に当たり特に注意を要する事項は 6 欄又は別紙に記載して添えてください 4 変更設計住宅性能評価に係る申請の際は 7 欄に第四面に係る部分の変更の概要について記入してください 備考 1 この用紙の大きさは 日本工業規格 A4 としてください 2 第一面は 申請者 ( 申請者が法人である場合にあっては その代表者 ) の氏名の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができます 3 第四面に記載すべき事項を別紙に明示して添付すれば 第四面を別途提出する必要はありません 4 共同住宅等に係る設計住宅性能評価の申請にあっては 第四面を申請に係る住戸ごとに作成した場合 この申請書を共同住宅等一棟又は複数の住戸につき一部とすることができます