数値予報とは 2

Similar documents
高層観測 ( 写真 : 気象庁 HP) ブイ観測地上観測 ( 写真 : 気象庁 HP) ( 写真 : 仙台管区 HP) ウィンドプロファイラ ( 写真 : 東京管区 HP) GNSS 受信機 ( 写真 : 観測部提供 ) 航空機観測 ( 写真 :YS 提供 ) 海上観測 ( 写真 : 気象庁 HP)

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

気象庁の現業数値予報システム一覧 数値予報システム ( 略称 ) 局地モデル (LFM) メソモデル (MSM) 全球モデル (GSM) 全球アンサンブル予報システム 全球アンサンブル予報システム 季節アンサンブル予報システム 水平分解能 2km 5km 約 20km 約 40km 約 40km(1

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

気象庁数値予報の現状と展望 再生可能エネルギー発電導入のための気象データ活用 ワークショップ 2014 年 3 月 25 日 気象庁予報部数値予報課数値予報モデル開発推進官多田英夫 1

講演の内容 概要部内試験運用中のメソアンサンブル予報システムの概要及び予測事例 検証結果を紹介するとともに今後の開発について紹介する 内容 1. メソアンサンブル予報システムの概要 2. アンサンブルメンバーの予測特性 3. 検証 4. まとめと今後の開発 参考文献 数値予報課報告 別冊第 62 号

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

Microsoft Word - 2.4_メソ予報GSM境界事例_成田_PDF01).doc

再生可能エネルギーとは 国際エネルギー機関 (IEA) 再生可能エネルギーは 絶えず補充される自然のプロセス由来のエネルギーであり 太陽 風力 バイオマス 地熱 水力 海洋資源から生成されるエネルギー 再生可能起源の水素が含まれる と規定されています エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利

天気予報 防災情報への機械学習 の利 ( 概要 ) 2

平成14年4月 日

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

第 1 章新しい数値予報モデル構成とプロダクト 1.1 モデル構成 1 数値予報課では 2006 年 3 月のスーパーコンピュータシステムの更新時に メソ数値予報モデルの解像度を水平格子間隔 10km から 5km に また 鉛直層数を 40 から 50 に向上させ また 週間アンサンブル予報モデル

.. 9 (NAPS9) NAPS km, km, 3 km, 8 (GSM) 64 : / 64 : / 64 : / (UTC) (UTC) (, UTC) 3 : 3 / 3 : 3 / 3 : / (, 6, 8UTC) (, 6, 8UTC) (6, 8UTC) 4 km,

専門.indd

付録B 統計的検証で利用される代表的な指標


WTENK8-6_30027.pdf

スライド 1

資料6 (気象庁提出資料)

4

< B8C608EAE B835E947A904D88EA C2E786C7378>

<4D F736F F D20375F D835F834E836782C6947A904D B838B2E646F63>

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

鳥取県にかけて東西に分布している. また, ほぼ同じ領域で CONV が正 ( 収束域 ) となっており,dLFC と EL よりもシャープな線状の分布をしている.21 時には, 上記の dlfc EL CONV の領域が南下しており, 東側の一部が岡山県にかかっている.19 日 18 時と 21

WTENK4-1_982.pdf

JMA Numerical Analysis Systems

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

表.. RSMとkmGSMの初期値 下部境界条件の比較 モデル 領域モデル (RSM) 高解像度全球モデル (kmgsm) 大気の初期値 領域大気解析 高解像度全球大気解析 海面の境界条件高解像度 (.5 ) 全球日別海面水温解析高解像度 (. ) 海氷分布解析 ( 予報期間中は変化しない ) 土壌


PowerPoint プレゼンテーション

第 8 回地理院地図パートナーネットワーク会議平成 29 年 11 月 13 日 気象庁内における地理院地図の利用状況 気象庁総務部情報利用推進課 佐藤豊 Japan Meteorological Agency

委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

Microsoft Word - 0_0_表紙.doc

<4D F736F F D20312D D D8F8A95F15F8B438FDB92A18BC7926E975C95F B B835E5F8BF896D896EC82EA82A282DF82A29

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

2008 年 7 月 28 日に神戸市付近で発生した局地的大雨の観測システムシミュレーション実験 * 前島康光 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 国井勝 ( 気象研究所 / 理研 計算科学研究機構 ) 瀬古弘 ( 気象研究所 ) 前田亮太 ( 明星電気株式会社 ) 佐藤香枝 (

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

データ同化 観測データ 解析値 数値モデル オーストラリア気象局より 気象庁 HP より 数値シミュレーションに観測データを取り組む - 陸上 船舶 航空機 衛星などによる観測 - 気圧 気温 湿度など観測情報 再解析データによる現象の再現性を向上させる -JRA-55(JMA),ERA-Inter

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

平成 29 年度 融雪期の積雪分布推定と流入量予測の精度向上に向けた検討について 札幌開発建設部豊平川ダム統合管理事務所管理課 高橋和政窪田政浩宮原雅幸 融雪期のダム管理では 気象予報と積雪水量から流入量予測を行うことで融雪出水に備えているが 現状用いるデータは広範囲な気象予報と一部の地点での積雪観

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

kouenyoushi_kyoshida

Microsoft Word - 正誤表_yoshi.doc

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

Microsoft Word - cap5-2013torikumi


水循環観測

基礎地学II 気象学事始(3/3)

内湾流動に及ぼす大気の影響 名古屋大学村上智一

Microsoft Word - 0_0_表紙.doc

報道発表資料

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

スライド 1

第3章 アプリケーション

MySQL とは SQL 言語でのデータ格納 検索が可能なリレーショナルデータベースソフトウェアの一つである.SQL 言語はプログラム言語の一つであるが, 容易に理解することができ, これを用いることでプログラムの作成に馴染みのない職員であっても簡単に自らデータベースにアクセスすることができる. さ

Microsoft Word - 01.doc


数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

WTENK5-6_26265.pdf

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

されており 日本国内の低気圧に伴う降雪を扱った本研究でも整合的な結果が 得られました 3 月 27 日の大雪においても閉塞段階の南岸低気圧とその西側で発達した低気圧が関東の南東海上を通過しており これら二つの低気圧に伴う雲が一体化し 閉塞段階の低気圧の特徴を持つ雲システムが那須に大雪をもたらしていま

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

<4D F736F F D20322E325F8BF388E68E E9197BF81698DC58F498D65816A2E646F63>

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する

平成10年度 ヒートアイランド現象に関する対策手法検討調査報告書

Microsoft PowerPoint - hayashi_ _up.ppt

平成14年度数値予報研修テキスト

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

3 大気の安定度 (1) 3.1 乾燥大気の安定度 大気中を空気塊が上昇すると 周囲の気圧が低下する このとき 空気塊は 高断熱膨張 (adiabatic expansion) するので 周りの空気に対して仕事をした分だ け熱エネルギーが減少し 空気塊の温度は低下する 逆に 空気塊が下降する 高と断

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

Microsoft PowerPoint _H30_ALISお知らせ【Java】++

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

Microsoft Word - 01.docx

WTENK1-3_62242.pdf

<8D B837D E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について

Transcription:

数値予報について 概要と近年の改良に伴う特性の変化 気象等の情報に関する講習会 平成 29 年 6 月 15 日気象庁予報部数値予報課石田純一 1

数値予報とは 2

天気予報や防災気象情報ができるまで 天気予報 防災気象情報が発表されるまでの流れ 数値予報とガイダンスは 日々の天気予報 防災気象情報の基盤 これらの精度を向上するためには 数値予報 ガイダンスの精度向上が不可欠 3

気象レーダー 気象衛星 様々な観測データ アメダス など 未来を予測する 2 物理法則に則り スーパーコンピュータを用いて未来の大気状態をシミュレーション 数値予報の仕組み 今を知る ( 量の例雨量の例 ) 沖縄にある台風を再現! 1 世界中から集めた観測データをもとに スーパーコンピュータを用いて現在の大気状態を再現 ( 初期値 ) スーパーコンピュータ 九州へ接近する予測! 4 4

数値予報の種類 気象に国境は無いため 日本の気象を予測するためには 全世界の気象を予測することが必要 天気予報の発表作業に間に合うよう 限られた時間で計算を行うことが必要 スーパーコンピュータにより 複数の数値予報の処理を実施 数値予報モデル 計算する主な気象要素気圧 風 気温 湿度 降水量等 メソモデル 日本周辺の気象の詳細な予測を 1 日 8 回実行水平分解能 5km メソモデル地形図 全球モデル 局地モデル 全世界の気象予測全球モデル :1 日 4 回実行 水平分解能約 20km アンサンブル予報 :1 日 4 回実行 水平分解能約 40km 日本周辺の気象の更に詳細な予測を 1 日 24 回実行水平分解能 2km 局地モデル地形図 5

スーパーコンピュータシステムの向上 数値予報の精度を向上するためには よりきめ細かい ( 分解能が高い ) 計算を行うことも必要 これを支えるスーパーコンピュータの維持 性能向上が不可欠 気象庁のスーパーコンピュータの変遷 全世界約 20km 日本周辺 5km 及び 2km 北半球のみ水平分解能 381km 6

これまでの数値予報の改善 継続的な技術開発により 数値予報の精度は着実に向上 気象庁の数値予報精度の経年変化 ( 北半球 5 日予報 500hPa 高度 RMSE 1995 年 1 月 ~2016 年 8 月 前 12 ヶ月移動平均 ) 衛星観測データの高度利用 低 精度 高 予測誤差 (m) 新たな観測データの活用や 数値予報の計算手法の改良 これらを支えるスーパーコンピュータの性能向上により 数値予報の精度は着実に向上 7

主な数値予報プロダクト 一般財団法人気象業務支援センターを通じて提供 全球 メソ 局地モデル 週間アンサンブル 数値予報モデルによる予測結果を格子形式で提供 ( 等緯度経度座標を利用 ) 地上 : 海面更正気圧 地上気圧 風 気温 相対湿度 降水量 雲量 気圧面 : 高度 風 気温 上昇流 相対湿度 全球 メソ 局地数値予報モデル GPV に平成 29 年 12 月頃を目途として日射量の要素を追加して配信予定 8

数値予報の流れ 9

数値予報の流れ 観測 ( 地上 高層 衛星観測等 ) 観測データの取得 デコード 観測データの品質管理 今を知る 客観解析 予測計算 ガイダンス 未来を予測する 天気予報 ( 人間による判断 修正 ) 10

今を知る ~ 観測 ~ 高層観測 ( 写真 : 気象庁 HP) ブイ観測地上観測 ( 写真 : 気象庁 HP) ( 写真 : 仙台管区 HP) ウィンドプロファイラ ( 写真 : 東京管区 HP) 航空機観測 ( 写真 :YS 提供 ) 海上観測 ( 写真 : 気象庁 HP) 直接観測 ( ドップラー ) レーダー ( 写真 : 大阪管区 HP) GNSS 受信機 ( 写真 : 観測部提供 ) リモートセンシング遠隔観測 台風ボーガス 疑似観測 ( 準 ) 現業衛星 地球観測衛星 GNSS 掩蔽衛星 GPM 主衛星 NOAA (image: NOAA) Metop (image: ESA) (image: JAXA ) COSMIC (image: UCAR ひまわり ( 画像 : 気象庁 HP) GOES(image: NOAA) METEOSAT (image: ESA) GOES( 静止軌道衛星 Suomi-NPP (image: NOAA) Aqua (image: NASA ) DMSP(image: NASA ) Megha- Tropiques (image: CNES) GCOM-W1 しずく (image: JAXA ) Terra (image: NASA ) GRACE-A,B (image: NASA ) TerraSAR-X TanDEM-X image: EADS Astrium. 低軌道衛星

観測データの取得全球モデルで用いる観測データの分布例 地上観測海上観測衛星マイクロ波鉛直探査計放射計衛星マイクロ波放射計 高層観測 高層風観測 衛星マイクロ波鉛直探査計 ( 気温 ) 衛星マイクロ波鉛直探査計 ( 水蒸気 ) 航空機観測 疑似観測 衛星マイクロ波散乱計海上風 GNSS 掩蔽観測 地上 GNSS 大気追跡風 静止衛星放射輝度 多波長赤外鉛直探査計 地球全体の観測データを利用しますが 観測の種類により データ分布は異なります

地上海上観測 観測データの取得メソモデルで用いる観測データの分布例 高層観測 ( ゾンデ ウインドプロファイラ ) 航空機観測 疑似観測 静止衛星放射輝度 衛星鉛直探査計放射計 衛星マイクロ波放射計 ドップラー速度 降水レーダー GNSS 可降水量 衛星鉛直探査計 ( 気温 ) 衛星鉛直探査計 ( 水蒸気 ) マイクロ波推定降水量 大気追跡風 GNSS 掩蔽観測 解析雨量 衛星マイクロ波散乱計海上風 メソモデルでは観測から 50 分後に数値予報の計算を始めます そのため 全球モデルよりも利用できる観測データは限られます ( 特に衛星観測データは入手まで時間がかかります ) 13

観測データの品質管理 観測データには様々な誤差があります 客観解析へ観測データを渡す前に, 誤差の大きいデータの除去や誤差の補正を行います Quality Control あるいは QC と言います 種別総称原因特徴対処方法 観測に付随する誤差 偶然誤差 ( ばらつき ) 系統誤差 ( バイアス ) 現象自体の揺らぎや測定のばらつきなど 測器の調整不良や物理的変換の誤差など 正規分布 不可避 一定方向のずれ 客観解析で考慮 バイアス補正 特に大きな誤差 ( 異常値 ) ラフエラー 人為的ミス 測器の故障 通信エラーなど 非常に大きな誤差 品質管理で棄却 同化システムに依存する誤差 気象学的ノイズ システムの表現限界と観測の空間代表性のギャップ システムにより変わる 品質管理で棄却又は平均化処理等 14

観測データの品質管理 (QC) 手法の例 内的 QC( 観測データが持つ情報だけを利用した品質管理 ) の例 ブラックリストチェック 品質不良データ ( 機器の故障など ) の除去 航路チェック 移動体の移動速度や角度 船舶の場合は海上かどうか 要素間整合性チェック 異なる観測要素間で整合が取れてるか ( 例 : 気温と露点温度の大小が逆転していないか ) 外的 QC( 第一推定値や他の観測と比較した品質管理 ) の例 グロスエラーチェック 第一推定値 ( 例えば6 時間前初期時刻の6 時間予報値 ) とかけ離れていないか Pass( 通過 )/Suspect( 保留 )/Reject( 排除 ) 大きくかけ離れていると Reject 空間整合性チェック 周辺のデータと比べて値が突出していないか 観測値第一推定値 第一推定値では日変化が表現されているが 観測値はほぼ一定値となっている ある衛星データの観測点 ( 赤点 ) の例一部の観測位置情報に誤りがある 15

客観解析 1 数値予報モデルを実行するには初期値が必要 全格子点 全予報変数に対する初期値を用意する必要がある 全球モデルでは約 3x10 8 個 観測値 + 予報値 ( 第一推定値 ) 初期値 ( 解析値 ) 観測 第一推定値 解析値 データ同化 数値予報の格子とは無関係にまばらに存在 通常は 前の初期時刻の予報値 初期値の精度は予報精度に決定的に重要 観測を反映させた均一な解析値 16

各種観測値 客観解析 2 : 基本的には現実を反映したデータ : ただし観測誤差を含んでいます : 全格子 全要素のデータがそろっていません あちこちにデータの空白域 数値予報値 ( 第一推定値 ) : 全格子 全要素のデータがそろっています : 現実に沿っているか定かでありません 予報時間が延びるに従って 現実から離れる可能性があります 2010/05/3 000UTC における全球モデルの格子点値 ( ) と全入電直接観測データ ( ) これらデータの良いところを活かして 全ての格子 全ての予報変数の値を客観的に得ることがデータ同化の役割です 17

予測計算 ~ 数値予報モデル ~ 現在の大気の状態 ( 気温 風 湿度など ) から 物理法則に基づいて数値計算を行い 未来の大気の状態を予測します 運動方程式 連続の式 状態方程式等を利用します これらの方程式をあわせて 基礎方程式 と言います 力学過程 基礎方程式であらわに表現されている時間変化率 移流 コリオリ力 気圧傾度力 収束 発散等 時間積分物理過程 上記以外の時間変化率 ( 格子平均からのずれによる効果等 ) 放射 雲水 積雲 境界層 陸面 重力波等 複雑で未解明なことが多く 精度向上にはとても重要 大気を記述する方程式の例 t 時間変化率 F t t 未来の値 t F t 現在の値 数値予報モデルで扱う主な過程 t 18

数値予報モデルによる予測例 全球モデルメソモデル局地モデル実況 低気圧の動きやそれに伴う降水といった総観場の現象は精度良く当てることができます しかし 拡大して詳細な降水予測を見ると分布や強度が異なることがあります 19

近年の改良による特性の変化 20

数値予報の変更時のお知らせ 変更時には 配信資料に関する技術情報 でお知らせしています 気象業務支援センターを通じて 民間気象事業者等に提供しています 気象庁ホームページにも掲載しています http://www.data.jma.go.jp/add/suishin/cgi-bin/jyouhou/jyouhou.cgi 品質管理 ( 観測データの利用 ) 客観解析 数値予報モデルにおいて様々な改良をしていますが おおまかには次の傾向があります 品質管理の改良や客観解析の改良では予測特性はあまり変わらず 全般に予測精度が向上することが多い 数値予報モデルの改良では予測精度が向上すると共に予測特性が変わることが多い 変更日 H28.12.15 H29.1.19 H29.1.26 H29.2.28 H29.3.29 H29.5.25 配信資料に関する技術情報の表題 全球モデル (GSM) におけるひまわり 8 号観測データ利用方法の改良 週間アンサンブル予報システムの改良に伴う予報精度向上について 局地数値予報モデル GPV の予測精度向上について メソモデル (MSM) 及び MSM ガイダンスの予測精度向上について 衛星データの新規利用開始による全球モデルの予測精度向上について 全球モデルの予測精度向上について 21

H29.1.19 の週間アンサンブルの改良 22

改良の概要 アンサンブル予報システムとは 数値予報モデル + 摂動作成手法 摂動 とは不確実性を考慮するために 初期値 境界値 数値予報モデルに微小な違いを与えること 数値予報モデル ( 全球モデル ) の改良 鉛直層数を増強 ( 高解像度化 上端引き上げ ) 力学過程 物理過程の改良 陸面 海面 境界層 積雲 雲 放射 重力波と ほとんどの物理過程を改良 台風進路 日本域の降水など 予報業務において重要な現象の予測精度が向上 摂動作成手法の改良 LETKF( 局所アンサンブル変換カルマンフィルタ ) 第一推定値の誤差の空間分布 解析値の不確実性を求めることができます 海面水温摂動の考慮 幅広い気象現象に対して より適切な予測の確率分布を得ることが可能に 平成 29 年 3 月に 1 か月アンサンブル予報システムも変更しました GSM を含めて予測資料の一貫性向上 台風の確率情報 週間天気予報 異常天候早期警戒情報及び 1 か月予報を一体的に支援 台風 EPS 週間 EPS 1 か月 EPS 統合 全球 EPS 23

変更による改善 台風の進路予測 ばらつきが改善し より実況を捕捉できるように ( 黒線 : 実況 ) 変更後 変更前 台風進路予測の例 ( 平成 28 年台風第 18 号 ) BSS 0.6 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 24 48 72 96 120 144 168 192 216 240 264 予測時間 ( 時 ) 変更前変更後 BSS 0.6 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 24 48 72 96 120 144 168 192 216 240 264 予測時間 ( 時 ) 変更前変更後 1mm/24h 以上の降水予測についての対解析雨量のブライアスキルスコア左図は夏季期間に対するもので 右図は冬季期間に対するもの夏季 冬季ともに 予測時間前半を中心に改善している 24

H29.2.28 の MSM の改良 25

改良の概要 次世代の非静力学モデルとして asuca と呼ばれるモデルを導入しました ( 力学過程の改良 ) 同時に数値予報モデルで扱うほとんどの物理過程を改良しました 雲物理過程 積雲過程 放射過程 陸面過程 全ての過程が互いに影響を及ぼすため 単独の過程ではなくほとんどの過程を開発しています 26

降水予測の特性の変化 従来のモデルに比べ 成層不安定の解消のタイミングをより適切に予測できる事例が多く見られます 特に対流を発生させる外部強制力 ( 収束 上昇流 ) が小さい場合に顕著です 低気圧中心 台風周辺のように外部強制力が大きい場合は 差があまりありません 27

変更により降水予測が改善した典型例 解析雨量 変更後 変更前 前線の暖域内にある九州での降水域の広がりが変更後の方が実況に近くなりました変更前は九州南部に降水を集中させすぎていました 28

変更前後で予測に差の少ない典型例 解析雨量 変更後 変更前 台風の中心付近の予測事例変更前後で大きな違いはありません 29

降水スコア ( 夏 ) 3 時間降水量 検証格子 20km 0.40 0.35 0.30 0.25 0.20 0.15 0.10 0.05 スレットスコア 1.60 1.50 1.40 1.30 1.20 1.10 1.00 0.90 0.80 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 mm/3hour 閾値 1.90 変更後 TEST 変更前 CTRL 1.80 1.70 TEST CTRL バイアススコア 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 mm/3hour 閾値 どの閾値でもスレットスコアは大幅に改善しています バイアススコアの傾向は似ていますが 多くの閾値で 1 に近づき 予測過少 予測過大それぞれを改善しています 弱い降水の予測頻度が増え 強い降水の予測頻度が減ります 30

H29.5.25 の GSM の改良 31

改良の概要 数値予報モデルで扱うほとんどの物理過程を改良しました 雲 積雲過程 放射過程 陸面過程 海面過程 力学過程等 全ての過程が互いに影響を及ぼすため 単独の過程ではなくほとんどの過程を開発しています その他に客観解析の改良も行いました 32

台風中心位置 予測時間 4 日目までは中立ですが それ以降の予測では誤差が減少しています その他に 主として雲 積雲過程の改良により過発達傾向が弱まります 84 時間予報までは 1 日 4 回 それ以降は 1 日 1 回の計算のため事例数が異なる 33

降水 夏期間の 1mm/3hr 以上の降水量予測についてのエクイタブルスレットスコア ( 全ての初期時刻 ) 夏期間の 1mm/3hr 以上の降水量予測についてのバイアススコア ( 全ての初期時刻 ) バイアススコア予報時間 ( 時間 ) 夏期間の 1mm/3hr 以上の降水量予測についてのバイアススコア (12UTC 初期時刻 ) エクイタブルスレットスコアで見ると ( 左上 ) 概ね全ての予測時間で中立 バイアススコアで見ると ( 右上 ) 概ね全ての予測時間で頻度が減少し 1 に近づいています 空振りが減少したことを意味します 12UTC 初期時刻のバイアススコアで見ると ( 左下 ) 夕方から夜にかけてその他の時間帯より頻度が大きいという特性がありましたが改善しています 34

2013 年 1 月 13 日 00UTC 初期時刻気温2016 年 1 月 25 日 12UTC 初期時刻気温その他の留意事項 東京の地上気温の時系列 大阪の地上気温の時系列 観測変更前変更後 ( )予報時間 ( 時間 ) 観測変更前変更後 予報初期 (48 時間まで ) を拡大 ( )予報時間 ( 時間 ) これまでは降水の融解や蒸発がある場合 地上気温が下がりにくい問題がありましたが 今回の変更で改善しました 例えば 南岸低気圧で降水が雨か雪かを判別する際の地上気温の予測が改善しました この結果は 予測の違いをもたらす物理過程の一部のみを変更した実験結果です また 地上気温予測は低気圧の位置の予測にも影響があることに留意下さい 平成 28 年 3 月の改良 ( 主に陸面過程 ) により 夜間の放射冷却による急激な気温低下が表現できるようになりました 一方 雲や地上風の予測が実況と異なる場合に大きな誤差が生じるようになりました 今回の改良により 北海道以外の場所では誤差が軽減するようになりました 35

今後の計画 36

今後の技術開発 スーパーコンピュータの更新 ( 平成 30 年予定 ) により 更なる技術開発を推進 台風の予測技術の向上 数値予報の高分解能化により 台風周辺の降水や風などの予測の詳細化 精度向上 集中豪雨の予測技術の向上 日本周辺の複数予測 ( メソアンサンブル ) の導入 平成 31 年度導入を目途に開発 全球モデルの高解像度化 水平解像度 : 20km 13km 台風周辺の予測 台風強度 ( 中心気圧 最大風速等 ) の予報期間を延長 ( 現在 3 日後までを 5 日後までに ) 予想の幅や信頼度の把握が可能となり 最悪の場合大雨となる可能性があることを把握できる 出力要素の追加 : 平成 29 年 12 月頃を目途として日射量の要素を追加配信予定 気象庁では 精度の高い天気予報 適時的確な防災気象情報が発表できるよう その基盤である数値予報の技術開発を 今後も着実に進めてまいります 37

まとめ 38

まとめ 数値予報は 防災気象情報や日々の天気予報の業務基盤となっています 数値予報を構成するもの 初期値に与える観測データの品質管理 初期値を作成する客観解析 ( データ同化 ) 予報値を作成する数値予報モデル 気象庁ではこれら全てに対して改善に向けた開発を行い 予測精度は着実に向上しています 数値予報の改善にあたっては 配信資料に関する技術情報 でお知らせしています 近年の改良 全球アンサンブル予報 ( 今年 1 月 ) MSM( 今年 2 月 ) GSM ( 今年 5 月 ) の改良をそれぞれ行いました 引き続き今後も開発を継続して改良に努めてまいります 39

ご清聴ありがとうございました 40

41

補足資料 42

観測データ収集情報発表観測データ ( 国内外 ) 気象衛星観測網 高層気象観測網ラジオゾンデウィントブ ロファイラ航空機 レーダー気象観測網 地上気象観測網各気象官署アメダス観測 解析 予測 情報作成 数値予報 スーパーコンピュータによる数値シミュレーション ( 例 ) 量の予測図 ガイダンス 数値予報の結果を翻訳 修正天気気温 天気予報防災気象情報 天気予報 週間天気予報特別警報 警報 注意報 台風情報等 特別警報 警報 注意報 ( 気象庁ホームページ ) 特別警報 警報 注意報 発表なし 海洋気象観測網海洋気象観測船一般船舶 予報官 外国気象機関 24 時間体制で 担当区域の気象を監視 解析 予測し 天気予報や気象警報等の防災気象情報を発表 ( 気象庁ホームページ ) 台風情報

メソモデルの改良と精度向上 前 3 時間積算降水量のスレットスコア ( 閾値 1mm/3h 検証格子 20km) の経年変化 (2001 年 3 月 ~2016 年 12 月 ) 高 精度 低 44

850hPa 気温 5 0hPa 高度 850hPa の気温 夏期間 冬期間共にほぼ全ての予測時間で改善しています 500hPa のジオポテンシャル高度予測 予報初期 (6~18 時間予測 ) で予測誤差がやや大きくなりますが それ以降の予測時間については全般的に予測精度が改善します この傾向は夏期間でより顕著でした 45