#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

Similar documents
13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

所得税確定申告セミナー

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

(4) 宅地建物取引士の欠格要件について定める第十八条第一項の五号の二の次に次の号が 付け加えられました 五の三暴力団員等 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第二条第六号に規 定する暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者 ) (5) 更新日前でも手数料を

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

平成16年版 真島のわかる社労士

第 5 章 N

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

やさしい税金教室

p43-48 (不動産取得税)

【表紙】

平成26年度税制改正及び土地住宅政策に関する提言書(案)

資産運用として考える アパート・マンション経営

相続税・贈与税の基礎と近年の改正点

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

税金のいろいろ所得税の計算の税金サラリーマン20 生活の税金株式の税金事業の税金不動産の税金贈与の税金相続の税金(2) 適用を受けるための主な要件 取得又は増改築等をした日から6か月以内に居住すること 住宅の床面積が50m 2 以上で取得又は増改築後の家屋の床面積の1/2 以上が居住用であること 中

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

4. 土地 住宅用建物に係る不動産取得税の特例の延長土地や住宅に対する投資を促進し 都市や地域の活力を高める観点から 土地及び住宅用建物に係る軽減税率 3%( 本則 4%) 及び宅地評価土地の取得に係る不動産取得税の課税標準の特例 ( 固定資産税評価額の 1/2) の適用期限 ( 平成 27 年 3

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937892F18CBE8F EE A2E646F6378>

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

5 適用手続 ⑴ 相続時精算課税の適用を受けようとする受贈者は 贈与を受けた財産に係る贈与税の申告期間内に 相続時精算課税選択届出書 ( 贈与者ごとに作成が必要 ) を贈与税の申告書に添付して 納税地の所轄税務署長に提出する ( 相法 21の92) なお 提出された当該届出書は撤回することができない

住宅ローンアドバイザー会報 12 月号 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤


土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

基本資料1-平成25年税制改正ポイント(表紙).pdf

<4D F736F F F696E74202D2091E F190E096BE89EF8E9197BF C F38DFC A>

住宅取得等資金贈与の非課税特例 教育資金一括贈与の非課税特例 結婚 子育て資金贈与の非課税特例 相続時精算課税制度 贈与者 贈与年の 1 月 1 日現在で 60 歳以上の父母または祖父母 受贈者 贈与者の直系卑属 ( 子 孫 ひ孫等 ) で贈与の年の 1 月 1 日現在 20 歳以上 受贈年の合計所

<TAC> 無断複写 複製を禁じます ( 税 18) 相上 (8)C10-1 相続税法 上級 演習 8 テキスト 2 第 8 回 - 解答 点 - 第一問 問 1 持分の定めのない法人に対し財産の贈与又は遺贈があった場合において 税負担の不当減少を防 止

Microsoft Word - g

e. 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度 ( ジュニア NISA) 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度に基づき 証券会社等の金融商品取引業者等に開設した未成年者口座において設定した非課税管理勘定に管理されている上場株式等 ( 平成 28 年 4 月 1 日から平成 35 年 12

相続財産の評価P64~75

 

H 沖縄会レジュメ税務

知識を定着 重要チェック問題 問 題 ❶ 理解度を 重要チェック問題 で確認してみよう 宅建業者A 消費税課税事業者 が売主B 消費税課税事業者 からB所有の 土地付建物の媒介依頼を受け 買主Cとの間で売買契約を成立させた場合 Aが Bから受領できる報酬の限度額 消費税を含む は いくらか なお 土

図表 2 住宅ローン減税の拡充 消費税率が 5% の場合 消費税率が 8% または 10% の 場合 適用期間 ~2014 年 3 月 2014 年 4 月 ~2017 年末 最大控除額 (10 年間合計 ) 200 万円 (20 万円 10 年間 ) 400 万円 (40 万円 10 年間 ) 控

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

事業用資産の買換え等 用資産を譲渡し あらた 中小企業 適用実積の 8 の場合の課税の特例措 に事業用資産を取得し 割以上が地方関連であ 置の延長 ( 法人税等 ) た場合 譲渡した事業用 り 中小企業の設備投資 29.4~32.3 資産の譲渡益について 等の促進による生産性 80%( 一部 75%

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

東京太郎様 Inheritance Report 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 30 年 8 月 20 日作成

目 次 最近における相続税の課税割合 負担割合及び税収の推移 1 地価公示価格指数と基礎控除(58 年 =100) の推移 2 最近における相続税の税率構造の推移 3 小規模宅地等の課税の特例の推移 4 相続税負担の推移( 東京都区部のケース ) 5 ( 補足資料 ) 相続税の概要 6 相続税の仕組

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

( 注 3) その他の少額上場株式等の非課税口座制度の詳細については 証券会社等の金融商品取引業者等にお問い合わせ下さ い b. 利益を超える金銭の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受取る利益を超える金銭の分配 ( 平成 27 年 4 月 1 日以後開始事業年度に係る利益を超える金銭の分配につ

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

土地 建物の譲渡に伴う課税 所得税 住民税 譲渡所得の計算個人が不動産を譲渡した場合には 出た利益 ( 譲渡所得 ) に対して所得税と住民税が課税されます 課税譲渡所得 = 譲渡収入金額 - 取得費 ( 1)- 譲渡費用 ( 2)- 特別控除額 1 取得費 : 譲渡した不動産の取得に要した費用 購入

7 家屋が新築されてから6か月を経過して なお その家屋について最初の使用または譲渡が行 7 6か月経過時の所有者です 新築家屋の取得における不動産取得税の納税義務者については われない場合 納税義務者は誰ですか 最初の使用日または譲渡日を基準に 所有者 譲受人に課税されるのが原則ですが 新築後 6

相続税の節税対策としての生前贈与 相続税 贈与税はともに相手に渡る財産の金額に対して累進的な税率により税金がかかりま す そこで 相続税の税率よりも低い税率で贈与をすれば 相続税の節税になります 下の 図で相続税と贈与税税率を確認して下さい 贈与税は 相続税に比べ 基礎控除額が低く さらに税率が高く


17

<4D F736F F D2097DF E937890C590A789FC90B D8F912890CE88E491E A>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B D81458D CF092CA8FC892F18F6F>

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

(2) 父母 ( 祖父母 ) から子 ( 孫 ) への住宅取得等資金の贈不 父母 ( 祖父母 ) など直系尊属から その子 ( 孫 ) へ居住用の家屋の新築 取得または増改築のための金銭 ( 住宅取得等資金 ) を贈不した場合 表の通りの金額について贈不税が非課税となります また 贈不税の基礎控除

スポンサー企業 増減資により 再生会社をスポンサー企業の子会社としたうえで 継続事業を新設分割により切り分ける 100% 新株発行 承継会社 ( 新設会社 ) 整理予定の事業 (A 事業 ) 継続事業 会社分割 移転事業 以下 分社型分割により事業再生を行う場合の具体的な仕組みを解説する の株主 整

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

未成年者が口座開設者となり 原則として その親権者等が未成年者を代理して運用管理等を行います ジュニアNISA 口座に受け入れることができる上場株式等の新規投資による受入限度額 ( 非課税枠 ) は年間 80 万円です その非課税期間は最長で5 年間となります 一般のNISAの場合は 新規投資による

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

総合課税の譲渡所得の入力編

Monthly 2009/09/01(14:45) 2 ノイズ 1989 年末から2000 年 3 月あたりまで日経平均株価は上昇しています (ITバブルと言われた頃)[ グラフ1] 続いて [ グラフ2] は1985 年 1 月から2009 年 8 月までの日経平均株価の推移を表しています このグ

の各種税制優遇を受けやすくする見直しが行われ 入居までに耐震基準に適合するという証明があれば 1 住宅ローン減税 2 住宅取得資金に関する贈与税の非課税措置 3 中古住宅に関する不動産取得税の特例措置の適用が可能となる 耐震基準に適合しない中古住宅を取得し 耐震改修工事を実施した後に入居するような場

11総法不審第120号

第一住宅関係税制 1. 住宅税制の抜本的な検討 次期消費税引上げまでの期間を活用し 消費税を含めた住宅に係る多重な課税について 抜本的な検討が必要である 良質な住宅ストックの形成に向けて 住宅の取得 保有に係る既存税制と消費税のあり方について 国民にわかりやすい恒久的かつ抜本的な見直しが必要である

49 年 12 月 31 日までの間 源泉徴収される配当等の額に係るの額に対して 2.1% の税率により復興 特別が源泉徴収されます b. 出資等減少分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受取る利益を超える金銭の分配 ( 分割型分割及び株式分配並びに組織変更による場合を除く 以下本 1において同じ

Microsoft Word - 第58号 二世帯住宅の敷地にかかる小規模宅地等の特例

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

私たちの市税

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

住宅税制の概要 1 住宅の取得に係る税制 ( 注 ) を付した部分は 平成 22 年度税制改正により改正されたもの ( 1) 所得税 住宅ローン減税 ( 租 41) ( 国税 ) 住宅の新築 取得又は増改築等をした場合 10 年間 住宅ローン等の年末残 個人住民税 高の1.0%( 長期優良住宅につい

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

補償の流れ 1 説明会 関係者の皆様に事業の目的 計画の概要などの説明をします 2 境界確認 用地測量土地所有者や隣接地権者の方に立会いをいただき 土地の境界を確認していただき 取得する土地の面積を確定するための測量を行います 通常 秩父市では専門の測量会社に委託して実施します 3 建物などの調査移

平成27年度税制改正要望結果について

Microsoft Word - 第53号 相続税、贈与税に関する税制改正大綱の内容

A. 受贈者に一定の債務を負担させることを条件に 財産を贈与することを 負担付贈与 といいます 本ケースでは 夫は1 妻の住宅ローン債務を引き受ける代わりに 2 妻の自宅の所有権持分を取得する ( 持分の贈与を受ける 以下持分と記載 ) ことになります したがって 夫は1と2を合わせ 妻から負担付贈

特例適用住宅 という ) が新築された場合 ( 当該取得をした者が当該土地を当該特例適用住宅の新築の時まで引き続き所有している場合又は当該特例適用住宅の新築が当該取得をした者から当該土地を取得した者により行われる場合に限る ) においては, 当該土地の取得に対して課する不動産取得税は, 当該税額から

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

総合課税の譲渡所得の入力編

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74>

Transcription:

謝恩YouTube 宅建動画の渋谷会 佐伯竜 登録者数 7500 記念 特別講義 H30 税法対策 登録免許税ほか 優先暗記 30 渋谷会

いつもご視聴いただきありがとうございます 登録者数 7500 人を記念し特別講義を開講いたします 本年度もありがとうございました 最後に 感謝の意を込めて H30 出題予想として 税法対策の動画を一本制作しました 今年は登録免許税が出題される可能性があります ここで ぜひ1 点アドバンテージを取ってきてください また 保険として不動産取得税と印紙税も付けておきました あわよくば 2 点狙えるところです お役に立てれば幸いです みなさまの合格を祈念しております 講師佐伯竜 - 2 -

H30 税法対策 登録免許税ほか 宅建動画の渋谷会 佐伯竜 #210 H30 税法対策 登録免許税ほか ねらい 税法でアドバンテージを取る 1. 登録免許税優先暗記 10 予想問題 1 H14 土地の売買に係る登録免許税の納税義務は 土地を取得した者にはなく 土地を譲渡した者にある 土地を取得した者と土地を譲渡した者の双方に 納税義務がある 登記を受ける者 に納税義務がある 予想問題 2 H8 改所有権の移転の登記に係る登録免許税の納税地は 買主 A 又は売主 B のいずれかの住所を選択することができる 納税地は 不動産の所在地を管轄する登記所である 予想問題 3 H14 土地の売買に係る登録免許税の課税標準は 売買契約書に記載されたその土地の実際の取引価格である 課税標準は 固定資産課税台帳の登録価額である - 3 -

予想問題 4 H14 土地の所有権の移転登記に係る登録免許税の税率は 移転の原因にかかわらず一律である 売買 相続といった 移転の原因により税率は異なる 以下 住宅用家屋の所有権移転登記ないしは所有権の保存の登記に係る登録免許税の税率の軽減措置の適用に関する出題 予想問題 5 H15 この税率の軽減措置は 個人が自己の経営する会社の従業員の社宅として取得した住宅用家屋について受ける所有権の移転の登記にも適用される 個人が 自らの居住の用に供するために取得した住宅用家屋に限って適用される 個人が取得したとしても 自己の経営する会社の従業員の社宅として取得した場合には適用されない 予想問題 6 H14 床面積が 40 m2の住宅用家屋の登記に対しては 適用されない 適用要件は 床面積 50 m2以上である 予想問題 7 H14 軽減措置の適用を受けるためには その住宅用家屋の取得後 6 か月以内に所有権の移転登記をしなければならない 取得 ( 新築 ) 後 1 年以内に登記した場合に適用される - 4 -

予想問題 8 H15 この税率の軽減措置は 贈与により取得した住宅用家屋について受ける所有権の移転の登記にも適用される 所有権移転登記においては 売買 又は 競落 により取得した場合にのみ適用される 予想問題 9 H10 この税率の軽減措置は 既にこの税率の軽減措置の適用を受けたことのある者が受ける登記には適用されない 適用回数の制限はない 予想問題 10 H10 この税率の軽減措置は その登記を受ける年分の合計所得金額が 3,000 万円超である個人が受ける登記には適用されない 所得制限はない - 5 -

2. 不動産取得税優先暗記 10 予想問題 11 H2 包括遺贈による不動産の取得に対しても 不動産取得税が課税される 包括遺贈による不動産の取得には 課税されない 予想問題 12 H13 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産取得税が課税される 予想問題 13 H5 改不動産取得税の標準税率の本則は 4/100 であるが 土地と住宅については特例で 3/100 に引下げられている 予想問題 14 H6 不動産取得税における 住宅 には 別荘は 含まれない - 6 -

予想問題 15 H24 家屋が新築された日から 2 年を経過して なお 当該家屋について最初の使用又は譲渡が行われない場合においては 当該家屋が新築された日から 2 年を経過した日において家屋の取得がなされたものとみなし 当該家屋の所有者を取得者とみなして これに対して不動産取得税を課する 2 年ではなく 6 月 ただし 宅建事業者においては一定の場合 特則として 1 年 予想問題 16 H8 不動産取得税の免税点は 土地の取得にあっては 30 万円 家屋の取得のうち建築に係るものにあっては 1 戸につき 23 万円 その他の家屋の取得にあっては 1 戸につき 12 万円である 土地の取得にあっては 10 万円である 予想問題 17 H12 改床面積が 33 m2である新築された住宅で まだ人の居住の用に供されたことのないものを 平成 30 年 4 月に取得した場合 当該取得に係る不動産取得税の課税標準の算定については 当該住宅の価格から 1,200 万円が控除される 新築住宅の 1,200 万円控除の床面積の要件は 50 m2以上 240 m2以下である ( なお 戸建以外の貸家の場合は 40 m2以上 240 m2以下である ) - 7 -

予想問題 18 H7 新築住宅に対する 1,200 万円の特別控除の対象となる住宅の床面積要件の上限は 200 m2である 240 m2である 予想問題 19 H7 改宅地の取得に係る不動産取得税の課税標準は 当該宅地の価格の 3/4 の額とされる 1/2 である 予想問題 20 H13 改平成 30 年 7 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 税額ではなく 課税標準から減額される - 8 -

3. 印紙税優先暗記 10 予想問題 21 H11 土地売買の仲介を行った A 社が A 社は 売主 B 社の代理人として土地代金 1 億円を受領した という旨を記載のうえ 買主に交付した領収証に課税される印紙税の納税義務者は B 社である 納税義務者は A 社である 納税義務者は課税文書の作成者である 委任に基づく代理人が代理人名義で作成する課税文書の作成者は その代理人である 予想問題 22 H9 国と D 社とが共同で土地の売買契約書 ( 記載金額 5,000 万円 ) を 2 通作成し 双方で各 1 通保存する場合 D 社が保存するものには 印紙税は課税されない 予想問題 23 H2 月額家賃 10 万円 契約期間 2 年間 権利金 60 万円 敷金 30 万円とする 旨を記載した建物の賃貸借契約書については 印紙税は課税されない - 9 -

予想問題 24 H13 土地の賃貸借契約書で 賃借料は月額 10 万円 契約期間は 10 年間とし 権利金の額は 100 万円とする 旨が記載された契約書は 記載金額 1,200 万円の土地の賃借権の設定に関する契約書として印紙税が課される 敷金や保証金などの 後日返還されることが予定されているもの や 賃料 は記載金額には該当しない 本問の記載金額は 権利金の額のみで 100 万円となる 予想問題 25 H12 建物の賃貸借契約に際して敷金を受け取り 敷金の領収書 ( 記載金額 100 万円 ) を作成した場合 その領収書に 賃借人が退去する際に返還する 旨が記載されているときでも 印紙税は課税される 予想問題 26 H28 売上代金に係る金銭の受取書 ( 領収書 ) は記載された受取金額が 3 万円未満の場合 印紙税が課されないことから 不動産売買の仲介手数料として 現金 48,600 円 ( 消費税及び地方消費税を含む ) を受け取り それを受領した旨の領収書を作成した場合 受取金額に応じた印紙税が課される 記載金額が 5 万円未満の金銭の受取書は非課税文書となり 印紙税は課税されない - 10 -

予想問題 27 H11 個人が生活の用に供している自宅の土地建物を譲渡し 代金 1 億円を受け取った際に作成する領収証には 印紙税は課税されない 予想問題 28 H9 印紙をはり付けた不動産売買契約書 ( 記載金額 1 億円 ) を取り交わした後 売買代金の変更があったために再度取り交わすこととした不動産売買契約書 ( 記載金額 9,000 万円 ) には 印紙税は課税されない 減額変更の場合は契約金額の記載のないものとして扱う この場合 記載金額のない課税文書として 200 円が課税される 予想問題 29 H5 時価 1 億円の土地を贈与する 旨を記載した契約書は 記載金額のない不動産の譲渡に関する契約として 印紙税が課せられる 贈与契約書は記載金額のない課税文書として 200 円が課税される - 11 -

予想問題 30 H5 評価額 1 億円の土地と評価額 1 億 5,000 万円の土地を交換し 差額 5,000 万円を現金で支払う 旨を記載した土地交換契約書は 記載金額 5,000 万円の不動産の譲渡に関する契約書として 印紙税が課せられる 交換契約書の記載金額は 交換対象物の双方の価額が記載されているときは 高い方の金額である 本問の記載金額は 1 億 5,000 万円となる 宅建動画の渋谷会 平成 30 年版管業基幹講座 ( 全 35 回 ) 43 時間 33 分 53 秒 ( 開講時点 ) kangyo/2018_01.html 今後の開講予定 10 月開講予定 管業直前演習講座 11 月 or 12 月以降 新年度版宅建講座続々開講 講座の詳細 価格は未定です 決定次第 WEB サイトで公表します 公表前に 講座の詳細 価格についてお答えすることはできません なお 開講予定については 変更 中止する可能性があります - 12 -