3. 家族は 計画を立てて家計収支が釣り合うようにしていることに気付く ( ヒミツその 3) 教 : 今から 皆さんに Web 上の教材を使って 計画家の家の人になって 1 か月のお給料で生活してもらいます P.8 WS 2 1 ワークの流れ 1 Web ヒミツその 3 で 1 か月分の料金をまとめ

Similar documents
Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

授業単元名 中学校 3 年公民科 : 市場経済 ( 金融 )/ 消費生活 目標 震災復興プランの策定では 政府 企業 銀行 の各立場やその役割から どのようにして震災からの復興を支援していくことができるのかを検討してきた 今回は 賢い消費者として自分自身の生活設計を検討する際の 人生全体を通したお金

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

具体的な場面を設定し 実際に整理 整頓の計画を立てることで 実生活に繋げていくことができる よう指導していきたい また 第 3 次には環境とのかかわりについても押さえ 広い視野で考えられ るようにしていきたい 3 題材の目標 身の回りの整理 整頓に関心をもち 気持ちよく過ごそうとする 家庭生活への関

研究との関わり 自主的 主体的な課題解決や協同的な課題解決を進めることができるよう, 課題設定の在り方や振り返りの在り 方の支援を表すと, 以下のようになる 課題設定の在り方 振り返りの在り方 自主的 主体的な課題解決のために 消費者の一人として自分の生活を見つめる課題設定学習や家庭生活への意欲を高

<小学校 生活科>

ていく必要がある 本題材はその練習であるので 比べる商品の情報は 5 年生に判断しやすいものを精選し提示するように工夫する これらの学習内容を通して 商品に付いている品質表示や価格 鮮度などに関心をもつ消費者へ育ってほしい さらに 店舗に行かなくても商品を購入できる通信販売やネット販売 カード払いな

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

< 算数科 > 金種の弁別をし, 硬貨や紙幣の名称を知る 単一硬貨を使っての合計金額を数える 硬貨が各種混じった中で, 合計金額を数える おつりを伴う正しいお金の出し方を知る 複数の品物の合計金額を概算で見積もることができる 定価, 売値, 割引の意味を知るとともに, 割引後の値段を求める 必要感目

1

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

いろいろな衣装を知ろう

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

Microsoft Word - 社会科

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

20情報【授業】

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

群教セ I01-08 平 集 特 情緒障害 中学校自閉症 情緒障害特別支援学級における人と関わる意識を高める支援の工夫 自己肯定感を高めるための振り返りと ソーシャルスキルトレーニングを通して 特別研修員田子賢一 Ⅰ 研究テーマ設定の理由 自閉症 情緒障害特別支援学級の生徒は 社会生活

中学校における授業実践事例 1 第 3 学年社会科 消費生活と経済 1 学校名 職氏名萩市立田万川中学校教諭室谷雄二 2 生徒 3 学年 15 人 3 学習指導案 (1) 題材名消費生活と経済 (2) 題材の目標経済活動の意義について消費生活を中心に理解させるとともに 価格の働きに着目させて市場経済

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

解答類型

お断りゲーム 隣の人と 2 人 1 組で, ジャンケンをし, 勝った方が隣の人にいろんな 頼みや誘い をする される方はそれを断る 2 度行う 1 度目は, いや! むり! などポイントをはずして断る 教師の合図で30 秒間繰り返す 2 度目は,1 度目に出たお願いや誘いを断り方のポイント 4. 全

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

小学校国語について

総合第 3 学年福山市立千年小学校指導者山本康子 単元名 何もないとは言わせない!~ 千年の町のじまんをしよう ~ 本単元で育成する資質 能力 表現力主体性 積極性 思いやり自らへの自信 1 年間指導計画 月 千年の町をじまんしよう (70 時間 )

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

<4D F736F F D B C097A790E690B F838B815B BE0914B82CC8E6782A293B98B7982D192998BE08A7A81458CC2906C82CC89BF926C8ACF8176>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

けて考察し, 自分の考えを表現している 3 電磁石の極の変化と電流の向きとを関係付けて考え, 自分の考えを表現している 指導計画 ( 全 10 時間 ) 第 1 次 電磁石のはたらき (2 時間 ) 知 1, 思 1 第 2 次 電磁石の強さが変わる条件 (4 時間 ) 思 2, 技 1, 知 2

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

L( ) 本屋さんに買い物に行き 持っていたお金の 7 割を使って本を買いました 持って行ったお金が 00 円のとき 本の値段は何円でしたか 800 円持って本屋に行き そのうちの 6 割を使って本を買いました この本は何円でしたか 900 円の本を買うのに 00 円持って出かけました 本の値段は持

★数学学習指導案最終(知的障害)

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

< F2D87438FAC8A778D5A8E7793B188C42E6A7464>

< F2D34944E90B682CC8EC A926E8FAC816A2E6A7464>

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

サラリーマンだった頃は 思いもよらなかったという人が多いでしょうね 給料明細を見て 何でこんなに色々 差し引かれるの?? と思いませんでしたか? でもね そもそも自分が全部払うべき健康保険料や年金の半分は 会社が払って くれているのです そしてさらに 従業員は自分の社会保険料の半分の額についても 自

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

Taro-6学習指導案(事例①小学校

教科書では 同じ割合になっている比は等しい という導入になっているが 2 量の割合は いろいろな表し方ができる という導入に変えている すなわち 2:3 も 4:6 も 6:9 も同じ割合だから等しいという考え方を 2:3 を同じ割合で表すと 4:6 や 6:9 になるという考え方に変えて導入した

Taro-4年 総合 指導案(最終)

るようにしていく 深く考える力教材文で述べられているロボットや, 図鑑や事典などで収集したロボットのそれぞれの違いやよさを比較するために, ベン図 を用いて視覚的に理解を促す また, 自分の既有のロボットについての認識と教材文を結び付けて考えさせることにより, ロボットのよさに気付かせていきたいが,

4. タブレット端末の利用状況 ( 利用機材の内容と利用のねらい ) ハードウェア機材名 :ipad ねらい : 水が流れる様子や地形が変化した様子を確認できるよう 動画で撮影し記録する 上流 中流 下流それぞれの様子が撮影できるよう ipadは3 台準備する 機材名 :ENVY110( 複合印刷機

(3) 指導観指導にあたっては, 生活単元学習の指導内容との関連を図り, 学習のまとめとして実際に買い物学習に行くという意欲付けをしながら, 金銭学習に興味をもたせ活動させたいと考えている お金の扱いは, 具体的な実際の経験を通じて学習することが最も効果的であるので, できるだけ多くの機会がもてるよ

自立活動学習指導案 難聴通級指導教室 ( たいよう教室 )1 人 (6 年男子 1 人 ) 指導者清藤大嗣 1 活動名場に合わせた言い方 ( 人間関係の形成 : コミュニケーション ) 2 活動の目標 言葉には, 相手の立場や周りの状況に合わせた使い方があることを理解し, 大切なポイント ( 言葉の

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり

る どうぞゲーム 隣の人と 2 人 1 組になり, 席を立ってジャンケンをする 1 回目は 負けた人が勝った人に 座れば? と冷たく言って椅子に座るよう勧める 勝った人は ありがとう と言って座る 1 分間続ける 2 回目は 負けた人は 立っていると大変でしょう どうぞ と言って 勝った人に椅子に座

児童が意思決定能力を高めていく学習の在り方 - 総合的な学習の時間におけるキャリア教育を通して - 研究主題 児童が意思決定能力を高めていく学習の在り方 - 総合的な学習の時間におけるキャリア教育を通して- 東京都教職員研修センター研修部教育経営課国立市立国立第二小学校教諭稲冨泰輝 Ⅰ 研究のねらい

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

Microsoft Word ~33第3学年1組  社会科学習指導案1

道徳学習指導案

技術 家庭科学習指導案 安芸高田市立向原中学校指導者久保田美恵 1 日時平成 26 年 11 月 10 日 ( 月 ) 第 5 校時 (14:15~15:05) 2 場所 2 年教室 3 学年 学級第 2 学年男子 11 名女子 11 名計 22 名 4 題材名 食品の選択 小題材名 加工食品の選び

第 4 学年学級活動学習指導案 1 題材名 バランスよく食べよう ( キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食生活の形成 ) 2 題材について (1) 児童の実態 < 男子 11 名 女子 15 名計 26 名 > 本学級は 元気で明るい子どもたちが多い学級である 給食時間は 放送をよく聞いたり

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

自己紹介をしよう

教科別の指導 算数 学習指導案 平成 27 年 12 月 1 日 ( 火 ) 第 5 校時場所教室指導者 T1 T2 T3 T4 1 題材名 買い物をしよう 2 題材について (1) 学級及び児童の実態途中省略数に関する実態では どの児童も 2 桁の繰り上がりのある足し算や 繰り下がりのある引き算の

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

とのできる児童がいる反面, 問題の意味がなかなか理解できない児童や自分の考えを言葉で表現することに抵抗が強い児童がいるなど個人差がある さらに, 個々の経験や理解度の差により, 題材への興味 関心や同じ時間内に取り組む課題の量にも差が生じている 本題材における事前アンケートでは, 次のような結果が得

ファイナンシャルプランナー2 が作った家計簿2 CONTENTS操作編 053 最初の一歩を踏み出そう!1 基本操作 ~まずは入力してみよう!~ 054 最初の一歩を踏み出そう!2 基本設定 ~ 手持ちの現金の残高を設定する~ 060 月ごとのお金の流れを把握する ~ 月別予算を設定する~ 067

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

<4D F736F F D E817592AC82BD82F182AF82F181762E646F63>

第 3 学年メディア コミュニケーション科学習指導案 授業者池田恭浩 1. 日時平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 5 校時 (13:40~14:25) 2. 学年組第 3 学年 1 組 34 名 3. 場所 3 年 1 組教室 4. 単元名 短くまとめて伝えよう ~ 紙しばいを使って

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

Transcription:

3 授業展開例! キーワード 収入は労働の対価生活費として計画的にお金を使う大切さ 貯蓄の意義 1 ヒミツその 1 その 3 を使った授業のイメージ 1. 家庭で使うお金は家族が働いて得たお金で お金を稼ぐことの大変さと大切さを考える ( ヒミツその 1) 教 : 皆さんは お金を使って買い物をしたことがありますか 家庭ではどうやって生活しているのか お金の流れについて考えてみましょう P.8 WS 1 1 児 : WS( 働いて ) 得たお金で ( 生活 ) 費を支払う 教 : 家族や周りの人がどんな仕事をしてお金を得ているのか マネーベルのヒントを手掛かりに働いている人の話を聞きに行きましょう ワークの流れ P.8 WS 1 2 1 Web ヒミツその 1 から 働いている人を見つけて話を聞く 2 見つけた職業のやりがいや苦労話から 思ったことを WS に記入する 3 Web から見つけた職業と 思ったことをグループ内で発表する 4 友達の意見を聞いて 気付いたことを WS に記入する 仕事は 14 種類あり 設定した時間内に興味のある仕事を数種類見てくるように伝える 教 :( 児童の意見を基に ) 家族が生活するために 働いて収入を得ていることを学びました かっこいい やってみたい と思う職業でも 皆さんから見えないところで頑張ったり苦労していることが分かりましたね そうやって得た収入を家庭ではどのように使っているでしょうか 2. 生活に必要なお金とは何かを理解する ( ヒミツその 2) 教 : 家庭で何にお金を使っているか 皆さんで考えてみましょう 生活費にはどのようなものがありますか ワークの流れ P.8 WS 1 3 1 生活費にはどのようなものがあるか考えて WS に記入する 2 Web ヒミツその 2 を手がかりに さらに生活費を探し WS に赤字で記入する 3 見つけた生活費を発表する 自分が見つけられなかった生活費についても 情報を共有する 買い物の経験や日常生活を思い出して考えさせる なるべく 12 個全部のボタンを見られるように時間を設定する 教 : 生活するためには普段意識していないものにもお金がかかっています 家族が働いて得た収入には限りがあり 計画的に大切に使う必要がありますね アイコン説明教教員児児童 WS ワークシートの略ワークシートへの書き込み 6

3. 家族は 計画を立てて家計収支が釣り合うようにしていることに気付く ( ヒミツその 3) 教 : 今から 皆さんに Web 上の教材を使って 計画家の家の人になって 1 か月のお給料で生活してもらいます P.8 WS 2 1 ワークの流れ 1 Web ヒミツその 3 で 1 か月分の料金をまとめて支払う生活費って? に挑戦する 2 WS: 選択した項目に を付ける 教 : 生活費の中には 毎月決まって必要になるものがあります 給料が入ったら その分をとっておかなければなりません では 全員で給料日 1 日目を体験しましょう 3 Web 給料日の 1 日目を全員で体験し WS に当てはまる金額を記入する 生活費の解説を読んだところでいったん止まるように指示する 固定費の言葉を押さえる 1 日目までは 全員が同じ画面を体験し 財布に入れた金額と通帳額を確認してスタートさせる 教 : 次に 2 日目から 30 日目まで 1 か月の生活を体験してみましょう ワークの流れ P.8 WS 2 2 3 1 Web 2 日目から 30 日目までのイベントを体験する 2 体験終了後 自分が支払った情報を WS に記入する 3 グループ内で発表 4 友達の意見を聞いて 気付いたことを WS に記入する 教 : 生活していく中でいろいろなことにお金を支払っていましたね 例えば 掃除機のように おうちのものが壊れたとき 皆さんは何を選択しましたか? 残ったお金がいくらかではなく どのように考えて選択したのか分かるように話すように補足する 児 : 貯金で新しい掃除機を買った 修理に出した 中古を買った 教 : ものが壊れたとき すぐに新しいものを買うのではなく 他の人から譲ってもらったり レンタルしたりする方法もありますね 教 : 1 か月の生活が終了してお金が余った人はどの位いますか その余ったお金をどうしますか 貯金の意義を考えさせる 児 : 貯金する 翌月買う 教 : 貯金は何のために必要だと思いますか? 児 : いざという時のため 教 : 目的をもってためることも大切ですね お金をためるためには 余ったらためるのではなく 計画家のように先にためておくといいですよ 貯金の目的は いざという時のため 夢や目標を達成するため であることを伝える 1か月の料金をまとめて支払う生活費のことを固定費というよ 固定費 貯金などは 先に分けておくことが大切だよ 見つめる ( まとめの学習 ) 3 つのポイント P.8 WS 2 4 教 : 家の人は 働いて得た大切な収入 ( お給料 ) と支出が釣り合うように計画を立ててお金を使っていることが分かりましたね 児 : WS に振り返りを記入する 児 : 振り返りを発表する 収入と支出が釣り合うように計画的に使う 必要なものと欲しいものを区別する 貯金することも大切 27,000 たん生日レストランで食事 ケーキを買って家でお祝い医りょうひそうじ機ちょ金を使って新しいものを買う (2 万 ) しゅう理に出す 中古を買う残ったお金 3 友達の発表から気付いたことを書きましょう 4 学習を振り返りましょう ( 気付いたこと 分かったこと 考えたことなど ) 7

2 ワークシート ( 例 ) 1 2 3 4 ( 解答例 ) めあて生活を支えるお金の大切さと使い方を考えよう え 家庭ではどのようにお金を得て生活しているか 考えてみましょう ( 働く ) ことによって得たお金で ひ しはら ( 生活費 ) を支払う しゅうにゅう 1 収入 ししゆつ 2 支出 Web 教材 ヒミツその 1 から 働いている人たちを見つけて 話を聞いてみよう 働いている人のやりがいや苦労している話を聞いて どのように思いましたか どの仕事も苦労があって大変なんだなあ と思った お給料をもらうのは大変なんだ 仕事は 苦労もあるけど 楽しいことやうれしいこともある お父さんやお母さんにも仕事のことを聞いてみたい 自分は 〇〇の仕事をしてみたいと思っているので やりがいや大変さが分かった 友達の発表を聞いて気付いたことを書きましょう お父さんやお母さんもいろいろ大変な思いをして 仕事をしてお給料をもらってくるんだなと感じた お給料をもらうために働いているが 楽しいことやうれしいこともあることが分かった 生活費にはどのようなものがあるか考え 思いついたものをいくつでも書きましょう 食費電気代 水道代 ガス代 やちん 家賃 通信費 教育費 衣料費 医療費 交通費 日用品代 レジャー費 外食費クリーニング代 びよういんこづか 美容院代お小遣い Web 教材 ヒミツその 2 を見て 新たに気付いた生活費を赤字で書き足そう 学習を振り返りましょう ( 気付いたこと 分かったこと 考えたことなど ) 生活には 思っていた以上にたくさんの生活費が使われているんだと分かった お金は 家族が働いて得た尊いものなので むだづかいしないようにしたい 収入は限りがあるので 計画的に使わなければいけないと思った 自分の家族に 仕事のことやお金の使い方を聞いてみたい ( 解答例 ) めあてお給料の使い道を考えよう Web 教材 ヒミツその 3 を見て 1 か月の生活費 ひ を計画的に使う体験をしてみよう しはら 1 1 か月の料金をまとめて支払う生活費に を付けましょう しゅう ( 収 にゅう入 ) 270,000 1 か月の料金をまとめて支払う ( 生活 ) 費の合計 129,000 先に分けておくお金 183,000 おこづかい 44,000 使えるお金 87,000 ( 貯 ちょ きん金 ) 10,000 1 か月の料金をまとめて支払う生活費のことを固定費というよ 固定費 貯金などは 先に分けておくことが大切だよ 2 しはらじょうほう Web 教材 ヒミツその 3 を体験した後 支払い情報を記入しましょう 3 買い物持っているお金食費 (4 回分の合計 ) ノートレジャーちょ金を使って旅行 (5 万 ) 遊園地 近所の公園シャンプーたん生日レストランで食事 ケーキを買って家でお祝い医りょうひそうじ機ちょ金を使って新しいものを買う (2 万 ) しゅう理に出す 中古を買う 友達の発表から気付いたことを書きましょう 支払い金額 60,000 200 20,000 400 2,500 3,000 ちょ金 2 万 87,000 残ったお金 27,000 26,800 6,800 6,400 3,900 900 900 残ったお金 お金は人によっていろいろな使い方があることが分かった 残ったお金を確かめないといけないと思った 4 学習を振り返りましょう ( 気付いたこと 分かったこと 考えたことなど ) 家族は 計画を立てて 収入と支出のバランスを考えてお金を使っていることが分かった 27 万も収入があったけれど 実際に使えるお金は少ないことに気付いた 自分もお金は大切に使おうと思った ( お年玉を貯金してくれている意味が分かった ) 毎日使うお金の中には 必要なものと欲しいものがあることが分かった 貯金は 病気やケガ モノがこわれたときのために必要だと思った 8

3 Web 版消費者教育読本を活用した授業展開例 授業展開例 -1 5 年 ( 内容 C) 題材名 じょうずに使おうお金と物 小題材名 お金の使い方を見つめよう 目標 1 金銭の大切さに気付きその使い方に関心をもつ 2 収入は労働の対価であり 生活を支えるためにいろいろな場面でお金が使われている ことを理解する 本時の展開 評評価 学習過程主な学習活動指導上の留意点教材 見つめる 10 分 1. 家庭で使うお金は どのように得ているか考える ヒミツその 1 導入を視聴し 本時のめあてを確認する いろいろな物を購入した経験から 生活するためにはお金が必要であることを確認させる 自分の家族では どのように収入を得ているのかを考えさせ 家族が働いた得た収入で生活費を支払っていることに気付かせる ( 生活を支えるお金 ) の大切さと使い方を考えよう 2. 仕事とお金について考える ヒミツその 1 を視聴し 働いている人の話を聞き 自分の考えをワークシートに記入する 全体で発表する 友達の意見を聞いて 自分の考えが深まったり見直したりしたことを記入する 仕事は 14 種類あることを伝え 設定した時間内に興味のある仕事を数種類見てくるように指示する 聞いた話をそのまま記入している児童には 自分の考えを記入するように声かけをする 収入は労働の対価であり どんな職業にも苦労がある それでも一生懸命働いて収入を得ていることに気付かせ 家族への感謝の気持ちを持てるようにする Webヒミツその 1 活動する 25 分 3. 生活費について考える 生活費にはどのようなものがあるか考え ワークシートに記入する ヒミツその 2 を視聴し 新たに気付いた生活費をワークシートに加筆する 買い物の経験や日常生活を思い出して考えさせる 生活するためには普段意識していないところにもお金が必要であることに気付かせ お金には限りがあり 工夫して大切に使う必要がある ことを押さえる 評金銭の大切さに気付き その使い方に関心を持っている ( 関心 意欲 態度 ) Webヒミツその 2 全体で発表する 評収入は労働の対価であり 生活を支えるためにいろいろな場面でお金が使われていることを理解することができる ( 知識 理解 ) 生かす 10 分 4. 学習を振り返り 発表する 友達の考えを聞いて 自分の考えが深まったり見直したりしたことも記入する 自分の家庭生活を見つめ 今日学習したことを振り返られるようにする 9

授業展開例 -2 5 年 ( 内容 C) 題材名 じょうずに使おうお金と物 小題材名 お金や物の価値 その使い方を見つめよう 目標 1 金銭の大切さに気付きその使い方に関心をもつ 2 必要な金銭の計画的な使い方について理解する 本時の展開 評評価 学習過程主な学習活動指導上の留意点教材 見つめる 10 分 1. 前時の学習を振り返る 生活に必要なお金は 家族が働いて得た収入によるもの で お金には限りがあり 工夫して大切に使う必要がある ことを確認する 本時のめあてを確認する ( お給料の使い道 ) を考えよう 2. お給料の使い道を考える ヒミツその 3 を視聴し 1 か月にまとめて支払う生活費が何か ワークシートに記入する ヒミツその 3 を視聴し 1 か月の生活費の管理を疑似体験する 場面設定を伝える 計画家 ( 父 母 中 2 小 5) の家の人になって 家族が働いて得たお給料 (27 万 ) で 1 か月の生活費を管理する 生活費の中には毎月必ず必要になるものがあることを気付かせ 先に収入から支払っておくことを伝える 他にもお小遣い 貯金を先に引き 収入からそれらを支払った残りの金額がいくらになるか確認する Web 版読本の使い方と注意事項を説明する 使える金額は87,000 通帳には貯金が8 万入っている 前のイベントに戻ることはできないため その場でしっかり判断するように指示する 選択に戸惑っている児童には 自らの家庭を見つめて考えて選ぶように支援する Webヒミツその 3 Webヒミツその3 活動する 25 分 自分が支払ったものを班内で話し合い 全体で発表する 最終画面まで行くと支払い情報が出てくることを伝え ワークシートに書き写すように指示する 残ったお金がいくらかではなく どのように考えて選択したのかを分かるように発表させる 発表を基に計画的なお金の使い方について考える 新しいものを購入しなくてもいろいろな考え方があることを知る ( 修理 レンタル 他人から譲ってもらうなど ) 余ったお金をどうするか発問し 貯金の意義について考えさせる ( 病気やケガ 大きな出費への備え 将来のため ) 家族の状況や商品の情報をよく見て 本当に必要かどうかよく考え 計画を立てて金銭を使う必要があることを理解させる 評金銭の大切さに気付き その使い方に関心をもっている ( 関心 意欲 態度 ) 評必要なお金の使い方を理解している ( 知識 理解 ) 生かす 10 分 3. 学習を振り返り 発表する 自分の家庭のことを考えて 振り返られるようにする 友達の考えを聞いて 自分の考えが深まったり見直したりしたことも記入するように指導する お金には限りがあり 計画的に使うことに理解を深め 自分の生活 ( お小遣いやお年玉 ) などに生かしていくことの大切さを感じられるようにする 10