目次 1 1. はじめに 2. フクシマエコテッククリーンセンターの概要 (1) 施設概要 (2) 遮水工 3. 埋立処分計画 (1) 埋立対象廃棄物 (2) 埋立処分期間 搬入方法 (3) 埋立方法 (4) 安全評価 4. 維持管理 モニタリング (1) 施設の点検 モニタリング (2) 環境省の

Similar documents
中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)

Microsoft Word - ⑤フクシマエコテッククリーンセンター埋立処分計画(案)

福島県内の災害廃棄物の処理の方針

参考資料 1 中間貯蔵施設の安全確保について 1. 安全確保対策の基本的な考え方 中間貯蔵施設については 万全な安全確保対策を講じ 放射性物質の影響 地震や津波といった災害発生リスクを勘案することとします そのためには まずは 施設の構造上の対策や建設から運営までの過程の中での対策について 中間貯蔵

放射性物質汚染対処特措法に関するよくある御質問への回答 ( 廃棄物関係 ) 平成 24 年 7 月 6 日版 赤字は 2 月 8 日版からの更新事項 1. 廃棄物の汚染状況の調査 ( 特措法第 16 条 ) 関係御質問回答 1 特措法第 16 条に基づく廃棄物の 汚染状況調査方法ガイドライン 調査義

放射性物質を含む


目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)

除染後、仮置場、中間貯蔵の今を知る

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

untitled

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する

最終処分場の維持管理の技術上の基準 との適合性を示した比較表 (1/4) 第一号 第二号 第三号 第四号 第五号 第六号 第七号 第八号 第九号 技術上の基準本事業 埋立地の外に一般廃棄物が飛散し 及び流出しないように必要な措置を講ずること 最終処分場の外に悪臭が発散しないように必要な措置を講ずるこ

スライド 1

ることが重要である また, 仮置場 / 現場保管場を選定する際にも予め除去物の発生量を見積ったうえで, 所要の面積を確保できる地点を選択する必要がある 仮置場 / 現場保管場の選定の手順を図 に示す 自治体等からの提案 地形図 航空写真 土地利用図 地質図幅 気象情報 既存ボーリング調査

(3)IAEAにおける安全基準作り等ア.IAEAでは IAEA 憲章に基づき 原子力施設 放射線防護 放射性廃棄物の管理及び放射性物質の輸送等に係るIAEA 安全基準文書 (IAEA Safety Standards Series) を作成し 加盟国における国際的に調和の取れた安全基準類の導入を支援

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D A658EED8DDE97BF82CC8B7A928593C190AB947A95748E9197BF97702E >

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

生じた排水を放流する場合にあって 当該放流水の排水口において 当該放流水中の事故由来放射性物質の濃度を 環境大臣が定める方法により測定する費用 4 特定一般廃棄物処理施設及び特定産業廃棄物処理施設において 埋立地からの浸出液による最終処分場の周縁の地下水の水質への影響の有無を判断するため 当該地下水

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年度事業報告書 平成 29 年度事業報告 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 30 年 3 月 31 日 はじめに 公益財団法人への移行後 5 年目の事業年度となる平成 29 年度においても 定款第 3 条 ( 目的 ) に定める 産業廃棄物の処理に関する事業を行い 地域社会の健全

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

 

スライド 1

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

参考資料

資料2

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

鈴鹿市不燃物リサイクルセンター 2 期事業 特定事業の選定について 平成 19 年 4 月 12 日

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

IAEA Report DOC


<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

指定廃棄物 最終処分場等の構造・維持管理による安全性の確保について 平成25年3月

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx


平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

除染・中間貯蔵施設・放射性物質汚染廃棄物処理の現状、成果及び見通し

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

指定廃棄物 最終処分場等の構造・維持管理による安全性の確保について 平成25年4月5日

目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9

[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

原子力損害賠償の進捗状況について < 原子力損害賠償のご請求 お支払い等実績 > ご請求について 個人 年 7 月 13 日現在 法人 個人事業主など ご請求書受付件数 ( 延べ件数 ) 約 2,375,000 件約 481,000 件 本賠償の状況について 本賠償の件数 ( 延べ件数

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

HP(30処理計画一式)

<4D F736F F F696E74202D208CB48E7197CD8A7789EF93C195CA C D96CA8DC58F492E B8CDD8AB B83685D>

untitled

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N


CT1-3 除去土壌の再生利用に対する理解醸成等について

除染・中間貯蔵施設・放射性物質汚染廃棄物処理の現状、成果及び見通し

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

第1 機構・組織・人員及び予算

報告内容 1. 研究の背景及び目的 2. 研究の内容及び体制 3. 主な成果 テーマ (1) (2) テーマ (3) テーマ (4) テーマ (5) 4. 総括 固化体の材料及び性状固化体の耐久性固化式処分場の施工性固化式処分場の耐震性 1

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..

除去土壌等の輸送について(飯舘村)

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

【環境省】各行政機関における政策評価の結果及びこれらの政策への反映状況(個表)

5 公害等の苦情の受理状況 (1) 公害苦情の状況 最近の公害に関する苦情は 環境基本法でいう 公害 にあたる大気汚染 水質汚濁 土壌汚染 騒音 振動 地盤沈下 悪臭の 典型 7 公害 に関する苦情よりも 野焼き等の その他公害 の苦情が多くなっており しかも日常生活に密着した感覚的 心理的な苦情が

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

Microsoft Word - (参考資料2)放射性物質汚染対処特措法(条文)

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

(審31)資料5-1 住民意向調査の結果及び住民帰還等に向けた取組について

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

-2 進捗状況 ( クレーン設置 ) クレーン関連設備設置工事を 207 年 9 月に着手 クレーンの水切り ( 海上から構内へ搬入 ) を 月 日に のガーダ上への設置を 月 2 日に クレーンのガータ上への設置を 月 20 日に クレーン用電源ケーブル及び制御ケーブルの布設を継続実施中 クレーン

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの?

2. 調査対象 国道 114 号等を自動車で通行する運転手等の被ばく線量 国道 114 号等で 事故 車両の故障等のために車外に待機した運転手等の被ばく線量 3. 調査方法 (1) 調査対象区間 ( 図 1) 経路 1: 国道 114 号川俣町 / 浪江町境界付近 ~ 浪江 IC 付近 [27.2k

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

Microsoft PowerPoint - 参考資料3_排ガス対策について

Commissariat à l’énergie atomique


<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

財埼下本第     号

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

いて一市町村当たり2 箇所の計 18 箇所で それぞれ実施してきています これまでの調査の結果 環境放射線量 ( 空間線量率 ) は 調査開始時の平成 26 年度から平成 29 年度までの変化率の平均は 44.5% となっています 計算により求められる物理学的減衰による低減率 35.1% と比較する

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

( 様式 1) 1. 対象地区の概要 1 本市の地勢 習志野市は, 千葉県北西部に位置し, 首都東京と県庁所在地の千葉市のほぼ中間付近に位置する 対象区域内の高低差は 12m~30m あり, 比較的高低差の激しい区域である 2 対象地区 習志野市の下水道計画区域は, 津田沼, 高瀬, 印旛の 3 処

東京電力が取り組む福島復興推進策

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

参考資料 国道 6 号及び県道 36 号に関する帰還困難区域の特別通過交通制度の運用変更について : 通行証確認が不要となるルート : 引き続き通行証確認が必要なルート : 帰還困難区域

Transcription:

フクシマエコテッククリーンセンター 埋立処分計画案について 平成 25 年 12 月 環境省

目次 1 1. はじめに 2. フクシマエコテッククリーンセンターの概要 (1) 施設概要 (2) 遮水工 3. 埋立処分計画 (1) 埋立対象廃棄物 (2) 埋立処分期間 搬入方法 (3) 埋立方法 (4) 安全評価 4. 維持管理 モニタリング (1) 施設の点検 モニタリング (2) 環境省の責任と監視 監督 5. 運搬計画

1. はじめに 2 双葉地域 さらには福島県の復興のために 放射性物質に汚染された廃棄物の問題を一刻も早く解決することが必要です 既設の管理型処分場を活用して最終処分することが可能な 10 万 Bq/kg 以下の廃棄物については 適切な処分場を確保し 速やかに埋立処分を開始することが必要です フクシマエコテッククリーンセンターを活用して埋立処分を行いたいと考えています

2.(1) 施設概要 処分場所在地 : 福島県双葉郡富岡町大字上郡山字太田 ( 搬入路入口は福島県双葉郡楢葉町に所在 ) 処分場面積 : 約 9.4ha( 埋立地面積は約 4.2ha) 埋立容量 : 約 96 万m3 埋立地の残余容量: 約 74 万m3 2 号堤体 3 号堤体 上流側区画 1 号堤体 下流側区画 管理棟 浸出水処理施設 フクシマエコテッククリーンセンター 3

2.(2) 遮水工 4 遮水工 (2 重シート ) による安全性の向上 フクシマエコテッククリーンセンターは 周辺環境の保全と公害防止を最優先に考えて全面 ( 底部及び法面 ) に 2 重シートを施し安全性を高めています 2 重シートにすることにより 万一 シートが損傷しても もう一方のシートが浸出水の漏出を防ぎます ( 廃棄物 ) 保護材 ( 不織布 ) 保護材 ( 不織布 ) 保護材 ( 不織布 ) 遮水材 ( シート ) 遮水材 ( シート ) 地山 ( 地盤 ) 漏水検知システムによる遮水工損傷の確認 フクシマエコテッククリーンセンターでは 底部に漏水検知システムを設置しています 処分場外の給電用電極を通し電流を流すと シートに損傷 ( 穴 ) がなければ電流はほとんど流れないが シートに損傷があると その損傷部からの漏水を通じて多くの電流が流れ その付近の電位が変化します 漏水検知システムは 電位差を測定し遮水工の損傷位置を特定します 電気的漏水検知システムの概念図

3.(1) 埋立対象廃棄物 中間貯蔵施設の基本構成 構造 双葉郡 8 町村の生活ごみ 対策地域内廃棄物 指定廃棄物等合計約 65 万m3 (10 万ベクレル / kg以下に限る ) を埋立処分する計画です 埋立対象廃棄物量については 関係事業の進捗に応じて 随時 見直しを行います 種類 推計発生量 ( 万 m 3 ) 双葉郡 8 町村の住民帰還後の生活ごみの焼却灰 不燃物 (10 年分 ) 約 2.7 対策地域内廃棄物等 汚染廃棄物対策地域等で発生した災害廃棄物 ( 焼却灰 不燃物 ) 住民の帰還又は一時帰宅の際に発生する片付けごみ ( 焼却灰 不燃物 ) 可燃性除染廃棄物の焼却灰 福島県内の指定廃棄物 水道施設等から発生する浄水発生土 公共下水道等から発生する下水汚泥の焼却灰 廃棄物焼却施設から発生する焼却灰 農林業系廃棄物を焼却処分した際に発生する焼却灰 等 約 44.5 約 18.2 合計約 65 5

3.(2) 中間貯蔵施設の基本構成 構造埋立処分期間 搬入方法 埋立処分期間 双葉郡 8 町村の生活ごみの焼却灰 不燃物約 10 年間 対策地域内廃棄物等及び指定廃棄物約 6 年間を目途 (1 日当たりの搬入量約 400 トン ) 埋立場所 セメント固型化した廃棄物 埋立場所 セメント固型化しない廃棄物 搬入方法 埋立対象廃棄物は 各保管場所にてフレキシブルコンテナへ収納し 重量 放射能濃度などを測定し 飛散 流出対策を施したうえで 計画的に搬入します 搬入時には 廃棄物の種類や数量等の確認するとともに 収納容器の状態 廃棄物の圧密状況 放射線量の測定を実施 受入可能と判断された廃棄物は あらかじめ決められた場所で荷下しを行います 廃棄物の荷下ろし後は 車両の汚れを落とし 放射線量を測定し 汚染が無いことを確認した後 退出します 重量計測 受入確認及び放射線測定 ( 搬入 退出車両 ) 搬入車両の場内移動 退出車両の場内移動 町境 セメント固型化が必要な廃棄物 6

3.(3) 中間貯蔵施設の基本構成 構造埋立方法 埋立対象廃棄物のうち 放射性セシウムの溶出量の多い廃棄物についてはその溶出を抑制するために セメント固型化を実施します 放射性物質汚染対処特措法の処分基準に従い 土壌層や不透水性土壌層を敷設しながら埋め立てを行います 埋立作業中に降雨がある場合には 廃棄物表面をシート等で覆い 廃棄物と雨水との接触を防ぎ 浸出水の発生やセシウムの溶出を低減します 埋立完了後は 上面を不透水性土壌層で覆い 雨水を速やかに排除できるように勾配をつけて覆土を行うことにより 埋立地内への雨水の浸入を防止します < 埋立方法のイメージ > セメント固型化した廃棄物の埋立層模式図 セメント固型化しない廃棄物の埋立層模式図 7

3.(4) 安全評価 8 フクシマエコテッククリーンセンターにおいて特定廃棄物の埋立処分を行う場合の放射線被ばくについては 廃棄物や放射線防護関係の有識者で構成する災害廃棄物安全評価検討会において 安全評価を行った結果 敷地境界線上での追加被ばく線量が原子力安全委員会が示した目安 ( 年間 1mSv 等 ) を大幅に下回る評価となりました 埋立地から周辺や下流域の生活空間までの間には さらに相当な距離があり 生活空間への影響はないと考えられます 評価項目 評価値 ( 敷地境界線上 ) 目安 埋立作業中での最大追加被ばく線量年間 0.056mSv 年間 1mSv 1 埋立完了し最終覆土を行った直後の最大追加被ばく線量 年間 0.27µSv 年間 10µSv 2 1 原子力安全委員会 東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響を受けた廃棄物の処理処分等に関する安全確保の当面の考え方について ( 平成 23 年 6 月 3 日 ) により示された公衆に対する年実行線量限度の目安となる数値 2 原子力安全委員会 東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響を受けた廃棄物の処理処分等に関する安全確保の当面の考え方について ( 平成 23 年 6 月 3 日 ) により示された管理を終了しても公衆の安全が確保される科学的根拠があると判断できる目安の数値

4.(1) 施設の点検 モニタリング 施設の機能維持 故障及び事故の発生予防のために コンクリートえん堤 しゃ水工 浸出水処理施設等について定期的に点検を行い 点検結果を記録保存します 埋立中から継続して 周辺の空間線量率や放射性物質の放射能濃度 地下水等のモニタリングを行い 測定結果を記録保存します モニタリング位置図 標高 96m~ 標高 77.7m~ 敷地境界空間線量率モニタリングポスト ( 空間線量率 ) 地下水水質 ( 地下水集水管 ) モニタリング井戸水質浸出水原水水質処理水水質放流水水質騒音 振動臭気 ( 埋立作業箇所風向によって移動 ) 運搬車の空間線量率バックグラウンド空間線量率 9

4.(2) 環境省の責任と監視 監督 10 環境省の責任 放射性物質汚染対処特措法に基づき 国の事業として 環境省が責任を持って埋立処分を実施します モニタリング 環境モニタリングとその結果の公表は 環境省が自ら実施します 安全監視委員会の設置 環境省において 有識者から構成される安全監視委員会を設置し 処分状況やモニタリングデータ等を確認し 廃棄物の埋立処分が適切に行われるよう監視 監督します 事故時の対応 万一 事故が発生し 周辺環境に被害が生じた 又は 生じるおそれがある場合には 安全監視委員会の助言も踏まえ 速やかに被害拡大防止や現状復旧等の必要な措置を講じる等 国が責任を持ってエコテックとともに対応します 事故等により第三者に損害が発生した場合には 国が責任をもって対応します

5. 運搬計画 車両運行管理と経路選定 走行中の全ての車両に運行状況発信装置を装備し 走行ルート 走行時間 速度 加速度 及び距離を随時把握します フクシマエコテッククリーンセンター付近の運搬経路については 既に締結している住民協定を遵守します 各保管場所においても地元との協定等を尊重し 協定等がない場合においても 住宅街 商店街 通学路及び狭い道路を極力避けるとともに 通学通園時間帯等の運搬を極力回避した経路及び走行時間帯を選定します 積荷の管理 飛散防止対策 廃棄物を湿潤状態にした上で フレキシブルコンテナに収納します フレキシブルコンテナは耐久性 強度及び防水性が十分にあるものを使用し 運搬前にフレキシブルコンテナが健全であること等を確認した後に運搬します 廃棄物の荷崩れを防止するため 適切に固縛を行い さらに 荷台をシートで覆うなどの飛散防止対策を実施します 積荷の廃棄物に雨水が浸入しないよう シートは遮水性のものを使用します セメント固型化が必要な廃棄物 不要な廃棄物を区分し 専用積載として運搬を行い 特定廃棄物等以外との混載は行わないようにします 11