法務スキルアップ研修 第1回

Similar documents
タイトル

2-工業会活動.indd

目次 2 1.JAXAに対する国の監督 (1) 中長期目標 中長期計画 2.JAXAに対する国の監督 (2) 宇宙諸条約の履行 3.JAXAに対する国の監督 (3) 打上げ 射場管理業務 4.JAXAによる安全審査の概要 5.JAXAに対する国の監督 (4) 衛星管理 データ配布 6. 宇宙活動法に

C01-18.indd

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

別添 宇宙法等検討会とりまとめ文書 2008 年 11 月外務省国際科学協力室 Ⅰ. 背景宇宙条約 (1967 年発効 ) 第 6 条によると 宇宙空間では 政府機関の活動であれ非政府団体の活動であれ 国が国際的責任を有することになっており 非政府団体の宇宙活動に対しては国の許可と継続的監督が必要と

第 9 部 宇宙空間における制度的枠組 第 1 章 総 論 国際社会は 宇宙空間における軍事利用を禁止又は制限する幾つかの国際的な枠組みを既に作成してきている 例えば 1967 年に発効した宇宙条約は 宇宙を宇宙空間と月その他の天体とに分け 宇宙空間については 核兵器及び他の種類の大量破壊兵器を運ぶ

HTV搭載導電性テザー実証実験の検討状況について

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

Microsoft Word - 01.docx

資料2  SJAC提出資料

第1回宇宙法制小委員会

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

PowerPoint プレゼンテーション

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

PowerPoint プレゼンテーション

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要

業務委託基本契約書

11

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

新たな宇宙基本計画に向けた提言

資料 H3ロケットの開発状況について

Microsoft Word - _別紙)外為法.doc

PYT & Associates Attorney at law

宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 [推進6-1-2]

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

宇宙ステーション補給システムへの回収機能の付加 (HTV-R) 事業期間 ( 平成 23 年度 ~( 研究段階 ( 平成 30 年度以降打上予定 )) 総開発費約 300 億円 プロジェクト移行前のため現状見込み平成 25 年度概算要求額 50 百万円 ( 平成 24 年度予算額 50 百万円 )

2009年3月12日


オランダ宇宙事業及び宇宙物体の登録に関する法律(宇宙事業法)

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

資料 5 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 論点 3 CM 賠償責任保険制度のあり方 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 建築事業をベースに CMR の各段階に応じた業務内容 目的ならびに善管注意義務のポイントを整理 CM 契約における債務不履行責任において 善管注

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

個人情報管理規程

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

戸籍制度に関する研究会資料 13 マイナンバー制度における個人情報保護と戸籍制度における個人情報保護 について 1 新システムにおける戸籍情報保護方針の検討 ( 制度面における検討の進め方とシステム面との関係について ) 秘匿性の高い情報を取り扱う戸籍事務にマイナンバー制度を導入するに当たっては,

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

社会保険労務士法.xlsx

Slide 1

導電性テザー

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63>

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6>

クラウドコンピューティングに関する通達及びQ&Aについて

東レ福祉会規程・規則要領集

第1回宇宙活動法基準・安全小委員会

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

2019年度第二種奨学金(短期留学)貸与奨学金案内(大学院)

CSM_XS2_DS_J_11_2

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

< E63989F196BC8CC389AE8E BA38B5A91E589EF B959489EF8B632E786477>

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

Taro-議案第13号 行政手続条例の

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

自動走行と民事責任

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

個人情報の保護に関する規程(案)

<4D F736F F D FA967B8CEA89BC96F3817A2090AD957B8B4B92F E38368D D815B834C F974C816A2E646F63>

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

INDEX ソフトウェア使用許諾契約書 インストール時に必要なシステム NAVI OFFICE 2のセットアップ お問い合わせ NAVI OFFICE 2 セットアップマニュアル < NAVISTUDIO_EV_7-B >

(Microsoft PowerPoint \227\216\216D\217\244\225i\203\212\203X\203g.ppt)

世界の宇宙システムの保有状況 自前の打ち上げ能力を有する国は 9 カ国 地域 自国の衛星を保有する国の数は 50 カ国以上 早期かつ効果的に通信インフラを整備したい新興国が増加を牽引 ロケット製造能力及び衛星保有国 ( 日 米 EU 露 中 印ウクライナ イスラエル イラン ) 衛星保有国 (50

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

市町村合併の推進状況について

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

26 宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP 宙法の知識なしには 宇宙開発利用を安心して行うことができないのである しかし 宇宙法が固定したものであれば それでも今あるルールを理解し遵守する体制を整えればよいかもしれない 問題は 国際宇宙法が非常に早い速度で進展していることである

プライバシーポリシー EU 版 /GDPR 対応 株式会社オールアバウトライフワークス ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報保護の重要性を認識し 個人情報保護に関する方針 規定及び運用体制を含む個人情報保護に関するマネジメントシステムを確立 運用し 適切な取扱いと継続的な改善に努めることを目

PowerPoint Presentation

Transcription:

慶應義塾大学宇宙法センター第 2 回宇宙法ワークショップ スペースデブリ除去を実施する上での宇宙諸条約上の制約と解決策のための予備的検討 2013 年 3 月 6 日法務課岸人弘幸

検討の背景 検討の背景および検討体制について 宇宙空間におけるデブリの増加に伴い デブリ発生の低減だけでなく除去の 必要性が国際的に議論され始めている JAXA においても 伝導性テザーを利用したデブリ除去の軌道上実証を検討 本研究会では 除去対象の決定から除去作業の実行までに至る各プロセスにおいて 国際法上および国内法上いかなる問題があるのか 法的観点から検討を行っている 検討体制 学習院大学小塚教授 慶應義塾大学明石教授 青木教授 東京海上日動火災保険株式会社航空保険部白井部長 JAXA 研究開発本部未踏技術研究センター 総務部法務課 1

Effective number of objects (>10cm, LEO) 参考 : デブリ除去全体ロードマップ ( 案 ) 現状 宇宙環境保全 改善 目標 : 日本が宇宙環境分野におけるリーダーシップを発揮 日本の宇宙産業がデブリ対策で優位に立つ 20000 16000 12000 8000 4000 爆発破片 デブリ合計数 衝突破片 非破片 +ミッション関連デブリ 0 2006 2056 2106 Year 2156 2206 国連 ISO 等デブリ低減ガイドラインが制定 ミッション 25 年以内のデオービットが必要 自己増殖が既に開始 デブリ除去が必要 25 年ルール適合 新規打上機ミッション終了後のデオービット手段 小型衛星用実用 EDT 非協力接近技術 軌道上サービス不具合調査等 自己増殖の防止 JAXA 既存デブリの除去手段 マイクロリムーバ一機除去機 既存デブリの除去手段 ( 国際協力 ) デブリ複数除去機 国際協力 国際的枠組み IADC IAA などで情報交換 連携 デブリ複数機除去 国際ミッションとして 複数一括除去 近傍作業 テ オーヒ ット (EDT) 大型化 デブリ除去実証 非協力接近 推進系取付 デオービットの一連の技術を実証し デブリ除去技術を確立 km 級テザー A 級電流等大型化技術を確立 非協力接近 テ オーヒ ット (EDT) 原理 部分実証導電性テザー + 非協力接近 非協力ターゲットへの接近技術を確立 小型 EDT により原理 要素を実証 2008 現中期計画 2013 次期中期計画 2018 次々期中期計画 以降

参考 : デブリ除去のミッションシナリオ ( 例 ) 例えば導電性テザーを利用した既存デブリ除去衛星のイメージ 運動推定 角運動量除去 対象運動に応じた軌道制御 近距離用センサ 捕獲手法 近傍にある次のデブリへ 運動推定 近傍作業 推進系取付 軌道投入 接近開始 非協力接近 接近軌道制御 自律的光学捕捉 物体視による相対位置推定 姿勢推定 混雑軌道の既存デブリ 導電性テザーによるデオービット 観測衛星への相乗り等による打ち上げ ベアテザー / 伸展 電子源 システム デブリはテザーごと大気圏に再突入して消滅へ 3

デブリ除去事業の法的論点 国際的平面での問題 国内的平面での問題 フェーズ 1 除去対象の 決定 登録国 ( 管理 管轄権を有する国 ) の同意が必要 論点 1: デブリの定義 同意を得る相手 非政府団体の衛星の場合 衛星所有者の同意が必要 所有者が不明 倒産等の場合の契約相手先はどこか 所有者が不明 倒産等の場合の契約相手先はどこか フェーズ 2 除去のための 契約締結 論点 2: 除去の費用 4

デブリ除去事業の法的論点 ( 続き ) 国際的平面での問題 国内的平面での問題 フェーズ 3 除去作業に必要な情報取得や 国内手続 論点 3: 各国の国内法制 ( 国内宇宙法を含む ) 宇宙物体に関する機微情報を除去作業者に開示することになり得る フェーズ 4 除去作業の 実行 デブリ除去によって他の宇宙物体や地表に損害を与える可能性 論点 4: 損害賠償責任 デブリの落下や再突入に対する許可の必要性 5

論点 1: デブリの定義 同意を得る相手 スペースデブリの定義 条約上の定義はない 除去候補であることを決定するため 宇宙物体の価値や有用さをどのようなプロセスで決定するか IADC や国連でのデブリの定義は技術的な機能面に注目 しかし 非機能物体はなお法的価値を有しており 法的には所有者による廃棄の意思表示が必要 ( 登録国が管理 管轄権を行使できなくなれば 放棄されたとみなせることができるか?) 同意を得る相手 衛星所有者である非政府団体が同意しているにも関わらず 登録国が同意していない場合 軌道上売買され所有者の国籍国と登録国が異なる場合 1 宇宙物体を運用する登録国から許可が得られない場合に宇宙物体を除去することが認められるか 2 除去が認められる場合 何を根拠に決定されるか 3 登録国からの許可が得られない場合 デブリ除去を行うことに対する国家安全保障上の懸念はないか 等の問題がある 6

論点 2: 除去の費用 費用効果の観点では 短期的には能動的デブリ除去は小さな利益しかなく 太陽電池パネルのデザインを改善することで容易に同じ効果を得られる 長期的にはコントロールできないデブリ増加や将来の宇宙活動の規制といった可能性を低減できる 費用負担の観点では 国際的な経済ファンドを立上げ 政府や民間が打上げや衛星運用といった活動の現在のシェアに応じて支出するなどの検討が必要 1 国際的に許可された団体に必要な技術の開発を競争させ 2 これらの団体が必要な技術の開発やデブリ除去に成功した場合に報酬を支払い 3 ミッション終了時にファンドも終了する スキームの検討 (X-prize 類似の基金 ) 長期的には 打上げを行う官民の主体が拠出する国際ファンドを設立し 除去作業の費用を負担 7

論点 3: 各国の国内法制 ( 国内宇宙法を含む ) 米国 : 武器国際取引に関する規則 (ITAR:International Traffic in Arms Regulations) 米国衛星または米国のコンポーネントや技術を搭載した衛星を除去することは ITAR 上の 輸出 に該当する 英国 : 宇宙活動法第 5 条 2 項 (1986 年 ) 国務大臣は宇宙活動を許可し特定の条件を命ずる権限があり 条件に違反した場合 宇宙物体の放棄を命ずることができる カナダ : リモートセンシング法第 9 条 1 項 (2007 年 ) 外務国際貿易省大臣が ライセンスを発給するための要件として (a) ライセンス対象システムに関するシステム廃棄計画で とりわけ 環境 公衆衛生並びに人及び財産の安全の保護を規定するもの (b) 当該システム処分計画に基づくライセンス取得者の義務履行を保証する取極め が掲げられている 日本 : 外為法第 25 条 1 項 安全性の観点から他国からデブリ除去機の情報を求められた場合 開示する技術内容によっては本条項の規制がかかると考えられる 8

論点 4: 損害賠償責任 既存の損害賠償レジームを適用する場合には以下の問題点がある 宇宙物体 の定義 ( デブリが含まれるか ) 地上 : 無過失 宇宙空間 : 過失 ( 立証が困難 ) 損害 には生命身体財産のみを想定 ( 間接損害が含まれず ) 賠償責任を負うのは民間ではなく 国 締約国間にのみ適用 強制力のない紛争解決制度 また 損害賠償責任は 所有権と関係なく 打上げ国 が連帯責任を負うことになる ( この場合 除去衛星の打上げ国とデブリの起源となった衛星の打上げ国の連帯責任 ) LC1 条 (d) 宇宙物体 には 宇宙物体の構成部分並びに宇宙物体の打上げ機及びその部品を含む LC2 条打上げ国とは 1 宇宙物体を打上げる国 2 打上げを行わせる国 3 宇宙物体が その領域から打上げられる国 4 宇宙物体が その施設から打上げられる国 除去作業を正当行為として過失責任の適用を否定する必要性はないか 高度な技術 高いリスク 低い発生確率の他の分野での賠償レジームを参考に 新たな損害賠償責任制度の検討が必要 9

今後の課題 COPUOS での新たな条約の作成は困難 ( コンセンサス方式の課題 ) 宇宙活動国間でのデブリ除去のモデルとなるような実行が必要 日本の国際競争力確保のためにどのようなルール作りが有利かを検討 ( 政府や宇宙活動事業者とともに デブリ除去の必要性やそのための課題を発信していくことで デファクトスタンダードを構築していくことが重要 ) 次年度の検討課題 国際環境法や製造物責任の法理の適用可能性 海難残骸物の除去に関する条約との比較 デブリ除去のインセンティブや義務がある状況をどのように醸成させるか 損害賠償レジームや保険の検討 デブリ除去の実行時におけるリスクを誰がどのように負担するか 10