Microsoft Word - 01.docx

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D B D91E58B438C C2D D B F97702E707074>

流星電波観測データの 分析と宇宙ゴミ成分の 存在可能性の考察 14S1-053 原桐生 1

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

スライド タイトルなし

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

_Livingston

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

2-工業会活動.indd

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷


測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

研究成果報告書(基金分)

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

(Microsoft Word -

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

円筒面で利用可能なARマーカ

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

第 7 回 宇宙環境シンポジウム 講演論文集 デブリ防護設計標準 (WG3) の活動状況 宇宙環境 G 松本晴久 背景 WG3 の活動 アウトライン スペースデブリ防護設計マニュアルの概要 今後課題 まとめ 51 This document is provided by JAXA.

PowerPoint プレゼンテーション

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ


10-11 平成26年度 予算(案)の概要

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft Word - H doc

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

平成26年8月豪雨災害(広島豪雨災害) におけるCOSMO-SkyMed衛星観測結果

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

<4D F736F F F696E74202D2091AA88CA91E589EF8D E9197BF62208E E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

ASTRO-H 衛星におけるSpaceWire を利用した時刻情報配信の精度検証

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

Microsoft Word - 01.doc

Mode S Daps 技術

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

センターでは,WAP からの位置情報を受信し, WAP が適切に設置されたかどうかを確認する 提案システムのシーケンス概要 図 2 に提案システムのシーケンスを示す. 携帯端末は,WAP から無線 LAN の電波を受信すると, DHCP サーバに対して IP アドレスを要求する. この要

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Microsoft PowerPoint - 発表スライド新潟大学小沢

スライド 1

SE法の基礎

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

国立大学法人京都大学と独立行政法人宇宙航空研究開発機構との

宇宙太陽発電システムのキー要素技術の開発,三菱重工技報 Vol.48 No.4(2011)

DVIOUT

<4D F736F F D2092F188C48F D89BF8F E6919C8D A76312E312E646F63>

ソナラのエンボリ検出アルゴリズム 頭蓋内エンボリは通常固体若しくはガスで 血管内を移動するものです 移動しているエンボリはドプラスペクトル上に特徴的な軌跡を残します TCD によるマイクロエンボリ検出に関するコンセンサス委員会は以下の特定基準に合意しています 1) 一方向性 ( ゼロラインの一方のみ

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

タイトル

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

平成 23 年度 JAXA 航空プログラム公募型研究報告会資料集 (23 年度採用分 ) 21 計測ひずみによる CFRP 翼構造の荷重 応力同定と損傷モニタリング 東北大学福永久雄 ひずみ応答の計測データ 静的分布荷重同定動的分布荷重同定 ひずみゲージ応力 ひずみ分布の予測 or PZT センサ損


Microsoft Word - 報告書_公開版.doc

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

Microsoft PowerPoint - 基礎IV演習1-8.pptx

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

スライド 1

untitled

再生可能エネルギー発電と二次電池を導入した地域電力システムのシミュレーションによる設計

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

from TRMM to GPM

Microsoft PowerPoint - SDF2007_nakanishi_2.ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

コンポジットレーダ

CSR レポート 2009

規定/規定

日本呼吸器学会雑誌第49巻第4号


WTENK6-1_4604.pdf

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

Microsoft PowerPoint - 表紙.ppt

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

その人工知能は本当に信頼できるのか? 人工知能の性能を正確に評価する方法を開発 概要人工知能 (AI) によるビッグデータ解析は 医療現場や市場分析など社会のさまざまな分野での活用が進み 今後さらなる普及が予想されています また 創薬研究などで分子モデルの有効性を予測する場合にも AI は主要な検証

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

宇宙機工学 演習問題

第6次案H25報道各位

16K14278 研究成果報告書

最新保全技術 ジェイ パワーシステムズ 先月号の総論では 光ファイバを用いたセンシング技術全般について説明しているが ここでは Raman 散乱光の原理を応用した分布型温度センサ (ROTDR) について詳しく説明する こ の ROTDR は DTS(Distributed Temperature

USB

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

Transcription:

京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数 46.5 MHz 波長 6.45 m) を用いて 実際の観測に成功しました 1. 背景 1957 年に人類最初の人工衛星が打ち上げられて以降 数多くの人工衛星が打ち上げられてきました これらの打ち上げに使用されたロケットの上段ステージや役割を終えた人工衛星などの機能を持たない人工天体はスペースデブリと呼ばれています スペースデブリの飛行速度は秒速 8 km 程度あり わずか数 cm 程度の大きさでも運用中の国際宇宙ステーション 人工衛星などに大きな被害を引き起こします 現在は 10 cm 以上のデブリ 2 万個以上が確認されています 近年 デブリ同士の衝突によりデブリの総数が劇的に増加した事例があり スペースデブリが連鎖的に自己増殖し続けるケスラーシンドロームと呼ばれる現象の発生が懸念されています 今後 持続的な宇宙開発利用を進めるに当たり スペースデブリ発生の抑制や除去 人工衛星等への接近や衝突の予測等 宇宙空間における環境への配慮が不可欠となっています そのため 世界中の機関によって 地上に配置された光学望遠鏡やレーダー観測装置によって 定常的にデブリ観測が行われています スペースデブリのサイズ スピン 形状等の状態を知ることは デブリ軌道の長期的な推移や宇宙物体との衝突可能性の評価 スペースデブリに接近して除去する場合等で必要となります 本研究では 数百 km の低高度の地球周回軌道上のスペースデブリの状態に関する情報を 観測対象デブリよりも観測波長が長いレーダー観測装置を用いて得ることを目標としています デブリ観測用途ではない大気観測用大型レーダーは デブリ観測専用施設と比較すると波長が長いために分解能は劣るものの その観測高度範囲においては低軌道上のデブリなどは十分に観測可能です また 光学望遠鏡との比較では 天候に左右されない長所があります 2. 研究手法 成果これまで 観測対象と比較して観測波長が短く レンジ ( 距離 ) の分解能が高いレーダー観測では レンジ ドップラー インターフェロメトリ (RDI) 法と呼ばれる 自転する物体の回転中心からの距離によってドップラーシフト ( 相対速度により変化する周波数 ) が異なることを利用し ドップラーシフトの情報とレンジ方向の距離情報を元に形状を推定する手法が提案されています 実際にドイツの FGAN レーダー ( 波長 : 数 cm) を用いて 全長 30 m 程の宇宙ステーション ミール などの形状推定を行った例があります 本研究では レーダーの観測波長と同程度 あるいは 小さいデブリのサイズ スピン 形状等の状態を推定することを目標としています そのために 京都大学の佐藤亨博士によって提案されたシングル レンジ ドップラー インターフェロメトリ (SRDI) 法と呼ばれる手法を適用しました 具体的には 自

転するスペースデブリから後方散乱される信号を 回転周期以上の観測時間を通して レーダー観測施設にて取得し 観測された時系列データに信号処理を行うことで時間 - 周波数情報を取得し これらの情報を元にサイズ スピン 形状等を推定する手法です この SRDI 法はレンジ分解能が長い ( 波長が長い ) レーダー施設を想定しており 従来の RDI 法で必要な高精度のレンジ方向の情報は使えない場合でも スペースデブリの回転 1 周期分以上の観測から得られるドップラーシフトの情報を用いて補完します 取得データから時間情報とデブリの回転に起因するドップラーシフトの変化を抽出することが可能であり このドップラーシフトの情報は回転物体の大きさの情報を含みます これらの時間周波数解析結果から回転物体の概形を推定することが出来ます SRDI 法の有効性は数値シミュレーションによって理論上は確認されていましたが まだ実際の観測に基づく実証実験がなされていなかったために 今回 実際の観測を実施して その手法の有効性を示しました 本研究では 周波数 46.5 MHz( 波長 :6.45 m) を用いる VHF 帯大型大気レーダー ( 京都大学生存圏研究所 MU レーダー ) を用いて SRDI 法の実証実験を行いました MU レーダーの波長と比較して 大きさが同程度あるいは小さい観測対象のレーダーデータを実際に取得して SRDI 法を適用しました 観測を実施する際に問題となるのが デブリからのエコー ( 信号 ) が微弱であり かつ 観測時間が短い ( 本研究の例では 10-15 秒程度 ) 点です これらのデータから有意な特徴を導くためのデータ解析手法として 時間分解能 周波数分解能が高い信号処理手法の適用を提案することで 姿勢変化に起因するドップラーシフト情報を抽出して サイズ スピン 概形を推定することができました 3. 波及効果本研究で実証したデブリの観測手法は 様々な観測波長に適用可能です 1 cm 以下のデブリは比較的に衝突効果が小さく 10 cm 以上のデブリは定常的に世界中の光学望遠鏡やレーザー観測装置によって定常的に観測されています そのため 1cm から 10 cm の間のサイズのデブリの軌道分布や特性を把握することが重要な課題となっています スペースデブリ観測専用のレーダー観測装置は S 帯やX 帯 ( 波長 : 10 cm-3 cm) が用いられることが多いですが 本研究で実証した SRDI 法を適用することにより 1 cm から 10 cm 程度のスペースデブリのサイズやスピン等の状態を観測することが期待されます また 京都大学 MU レーダーのように 本来はスペースデブリの観測用途ではない既存のレーダー観測装置に 本研究の手法を適用することで デブリの総合的な観測能力を向上されることが期待できます 4. 今後の予定持続的な宇宙開発利用を進めるために スペースデブリ問題への工学的対応に関して総合的に取り組む予定です 本研究の発展として 地上のレーダー観測装置によるスペースデブリの状態推定の精度向上 および 軌道推定の精度向上を目指します また 人工衛星に搭載した光学望遠鏡による軌道上からのスペースデブリの観測の可能性について検討します さらに 10 cm 以下の微小スペースデブリの軌道分布モデルの構築 スペースデブリの除去戦略や除去手法の研究を推進します 2

< 論文タイトルと著者 > 掲載誌 : 日本航空宇宙学会論文集 Vol. 64, No. 3, 2016 年 6 月号, 189-199 ページ論文タイトル : 京都大学 MU レーダーを用いたスペースデブリの観測手法に関する研究 (Study on Space Debris Observation Method Using Kyoto University MU Radar) 1) 1) 1) 著者 : 河原淳人 ( かわはらあつひと ) 岩堀太紀 ( いわほりたいき ) 山川宏 ( やまかわひろ 2) 1) 1) し ) 佐藤亨 ( さとうとおる ) 山本衛 ( やまもとまもる ) 橋口浩之 ( はしぐちひろゆき ) 所属 :1) 京都大学生存圏研究所 2) 京都大学大学院情報学研究科 < 研究費 > 日本学術振興会科学研究費補助金 : 基盤研究 (C)15K06600 および 京都大学生存圏研究所 :MU レーダー 赤道大気レーダー全国国際共同利用 3

図 1: レーダーから送信された後 スペースデブリから後方散乱されるエコー ( 信号 ) を レーダー観測施設にて取得し 信号処理を行うことによって スペースデブリの状態を推定します 図 2:RDI 法 : 自転する物体の回転中心からの距離によってドップラーシフトが異なることを利用し 相対速度の情報と距離情報を使用します SRDI 法 : 距離情報を用いず 相対速度の情報を用います 4

図 3: ロケット起源のスペースデブリのレーダー観測データ例 観測開始時刻からの経過時間を横軸に取り, 高度 826 km におけるエコー ( 信号 ) の時間変化を縦軸に示しています スペースデブリは直上を通過したため 受信電力の強度変化はレーダーの受信感度の形状を反映しています -5 秒から+5 秒にかけて スペースデブリの回転に起因して エコーも変動しています 図 4: 時間周波数解析結果の一例 : ロケット起源のスペースデブリの観測データからデブリの重心の軌道運動成分をキャンセルしたうえで デブリの姿勢回転の影響を抽出し スピン周期 ( 約 5.6 秒 ) を求めます さらに 周波数解析により デブリの自転軸と電波が散乱される点との相対距離の時間履歴を示したのが本図です 重心速度ドップラーの周辺に現れるスピンドップラーは 20 70 cm の領域に現れているため サイズが 40 140 cm 程度の円筒形のロケットの衛星アダプタと推定されます 別途 マイグレーション法という信号処理を行った結果からも ほぼ円形と推定されました 5