Water Circulation (Water in Japan is circulated as follows)

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D208FE389BA908593B98D488A B8CDD8AB B83685D>

排水の処理方法と日常の維持管理(1)

活性汚泥の固液分離を促進するバクテリアの分離とその利用 宇都宮大学院工学研究科  物質環境化学専攻  教授  柿井 一男

国土技術政策総合研究所 研究資料

8

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で

参考資料

第42回優秀環境装置-本文.indd

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378>

記載例[成果情報名]○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○[要約]・・・・・・・・・・・・・・・・

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

Microsoft Word - hyou1.doc

Taro-12)年報5章貯留汚泥からリン

els05.pdf

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

平成28年度家畜ふん尿処理利用研究会資料

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

Microsoft PowerPoint - 水団連講演(有機ポリマーによる浄水場の効率化)

搾乳関連排水 ( パーラー排水 ) 処理施設管理のポイント 栃木県農政部畜産振興課 環境飼料担当技師加藤大幾 掲載されている情報は平成 30 年 7 月 19 日現在のものです

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

県営北那須用水 ( 浄水受水 ) 浄水 採水場所 : 那須塩原クリーンセンター H28 年度 健康に関連する項目 性状に関する項目 採水月日検査項目 4 月 4 日 5 月 9 日 6 月 6 日 7 月 4 日 8 月 1 日 9 月 5 日 10 月 3 日 11 月 7 日 12 月 5 日基

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン

取扱説明書 ba75728d09 07/2015 メソッドデータ V 2.15

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

た回分試験の開始から終了までの間 N 2 O 連続測定計 (FT-IR) を用いてガス態 N 2 O 濃度の連続測定を行った また 条件 1 3( 表 1) について 東京工業大学との共同研究により アイソトポマー技術を用いて N 2 O の生成機構の解明も合わせて行った (4) 活性汚泥採取場所本

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

汚水処理施設管理マニュアル 編2j

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

第26号 技術報告集

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

Microsoft Word - basic_15.doc

原水陽イオン塔出口水 水質 6.0 EC:500μS/cm Cu 2+ Ni 2+ Ca 2+ Na + K + HCO 3 - SO 4 2- Cl - 水質 2.7 EC:620μS/cm HCO 3 - SO 4 2- Cl - SiO 2 (HSiO 3- ) SiO 2 (HSiO 3-

PC農法研究会

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

表 活性汚泥法の運転条件 項目 BOD 負荷空気量 MLSS 濃度 (m 3 /m 3 滞留時返送汚泥 BOD 除去容積負荷汚泥負荷 排 (mg/l) 間 (h) 率 (%) 率 (%) (BOD-kg/m 3 日 ) (BOD-kg/kg-SS) 水量 ) 標準活性汚泥法

第1編 春日井市下水道事業の現状と課題

150

<338BA492CA E6169>

田辺市役所環境白書 < 平成 9 年度版 > より抜粋 背戸川水質検査結果まとめ 背戸川排水路水質浄化対策事業水質検査結果を平成 3 年 10 月より平成 8 年 7 月まで の水質検査結果をまとめた (1) 背戸川排水路の水質結果 BOD 除去率 61% BOD の除去率を単純に平均してみると 浄

< F2D D A92B28DB88CA48B86>

図 -1 汚泥減量設備外観 4. 技術の概要 4.1 原理本技術は, 酸化力を持つ薬剤 ( 酸化剤 ) を用いて, 余剰汚泥中の微生物の細胞を破壊し, 微生物の可溶化処理を行う この時の可溶化率 ( 可溶化による汚泥の固形物 (SS) の減少率 (%)) は, 処理前汚泥の固形物に対して 25% を

0702分

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

国土技術政策総合研究所 研究資料

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

平成 26 年度終了課題研究成果報告会 ( ) 1 表紙 TOHOKU UNIVERSITY 5RFb ~2014 年度 15,045,000 円 マグネシウム化合物を吸着剤と して利用するほう素 ふっ素の 処理技術の開発 東北大学大学院工学研究科 亀田知人 Yosh

Microsoft Word - 00”ŒŁ\”ƒf.doc

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト 事後評価の概要について

接触材特長 触面積流量計接材合併 産排 農集合併 産排 農集浄化槽用部材浄化槽用部材ダクト関連商品ダクト関連商品膜ユニット関連商114 物処理水処理関連商品ロハス関連商品サクションホース トヨックス 面積流量計 サクションホース D2 D1 バキューム OK トヨリング F バキューム OK トヨシ

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

(2) 現況水質等 A ポンプ場から圧送される汚水の水質分析及び硫化水素濃度測定結果を表 -2 図 -2 に示す 表 -2 水質分析 計量項目 単位 計量場所ピット吐出口 BOD mg/l CODcr mg/l 硫酸イオン濃度 mg/l 全硫化物 mg/l

工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D 特長 で長時間の加熱に対しても安定です 2. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です 3.Fe 3+ や Cu 2+ に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過

<4D F736F F F696E74202D F93FA F595A88EBF918D97CA8DED8CB882C98AD682B782E98D918DDB835A837E B8

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A816989AA936390E690B6816A90858EBF8AC28BAB8AEE8F8082C982C282A282C4>

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

Microsoft Word - ⑥ pp61-81 タクマ様 原稿.doc

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

ト ( 酢酸 ) を用いた ( 図 1) 各試薬がすでに調合されており操作性が良い また この分析方法は有害な試薬は使用しないため食品工場などでの採用が多く ISO などの国際機関も公定法として採用している F-キット ( 酢酸 ) での測定は 図 1の試薬類と試料を 1cm 角石英セル に添加し

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

Slide 1

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

キレート滴定

平成27年度 前期日程 化学 解答例


Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード]

解説 好気性生物処理技術の特徴と発展の流れ * 北川政美 Characteristics and Chronology of Development in Aerobic Bio-treatment Technology by Masayoshi KITAGAWA Aerobic bio-treat

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

504 表面技術 小特集 : めっきプラントからの排水処理とリサイクル めっきプラント ( 工場 ) からの排水処理とリサイクル 和田洋六 a 日本ワコン ( 神奈川県平塚市東豊田 ) Recycling and Treatment of Waste Water in

DEVELOPMENT OF DRINKING WATER TREATMENT ALONG THE THINE RIVER WITH SPECIAL EMPHASIS

廃棄物処理技術検証結果概要書

< F31312D E839394AD8D798FC189BB897482CC8A888145>

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて

2009年度業績発表会(南陽)

1. 前処理装置 (1) スクリーン スクリーンは 流入する排水に含まれる粗大浮遊物を除去するために設けられる 粗目 目幅 50mm 程度 棒状 格子状 目幅 細目 ( 標準 ) 目幅 1.5~12mm 程度 振動式 回転式 微細目 目幅 1~2.5mm 程度 網 排 の通過速度 0.45 m/ 秒

株式会社 T 百貨店東京支店 様 社員食堂厨房グリーストラップ消臭試験報告書 平成 27 年 2 月 0

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

Transcription:

2009 年 3 月 12 日 廃水処理の基礎と実施例 HIROYASU SASAKI EBARA VIETNAM CORPORATION 1

廃水中の汚濁物質指標 ph 酸 アルカリ SS 有機性 無機性浮遊物質 BOD 有機物 CODcr 有機物 無機物 油 植物性油 動物性油 鉱物油 窒素 アンモニア 硝酸性窒素 亜硝酸性窒素 重金属 Cu Mn,Hg 等 臭気物質 アンモニア 硫化水素 アミン メルカプタン等 色度 タンニン リグニン 染料 毒物 シアン クロム PCB ダイオキシン 2

水処理とは? 水の中からゴミ ( 汚濁物質 ) を取り除く 結果 ゴミ ( 汚泥 ) が出る 廃水 水処理装置 処理水 汚泥 ( ゴミ ) 3

水質項目と処理方法の一例 方法 SS BOD COD N P 臭気細菌色度 DO 溶存物質 物理的物理的処理 スクリーン 単純沈殿 砂ろ過 物理化学的処理 膜ろ過 凝集沈殿 吸着 塩素処理 UV 処理 オゾン酸化 イオン交換 RO 膜 生物学的処理接触酸化 活性汚泥 生物膜法 水生植物法ホテイアオイ ( ホテイアオイ ) クレソン ( クレシン ) ボタン浮草 ( ボタン浮草 ) パックブン ( パックブン ) 曝気 4 効果 : 良, : 中, : 不適

水処理の基本プロセス 生物化学処理 : バクテリア等の微生物によって生物分解性の有機物等を分解除去する 物理化学処理 : 中和 酸化還元反応 凝集 ストリピング吸着等の物理化学反応を利用し 汚 濁物質を分解 不溶化して水中から除去する 5

生物化学処理 好気性生物処理 嫌気性生物処理 酸素存在下で好気性の微生物の働きで水中の有機物を分解する イメージ : 金魚の水槽 嫌気状態 ( 酸素がない状態 ) で酸素を必要としない微生物 ( 嫌気性生物 ) の働きで水中の有機物を分解する イメージ : ドブ 6

好気性の原理 CO2 H2O エネルギー BOD ( 有機物 ) 好気性微生物 微生物の餌 細胞合成 CO2 エネルギー 7 原水 処理水

好気性処理 ( 生物化学処理 ) 標準活性汚泥法 ステップエアレーション 浮遊生物法 バルキング フリー プロセス オキシデーション ディッチ 脱窒プロセス 好機性処理 その他 散水ろ床 生物膜法 回転円板 接触酸化 生物膜ろ過 流動床 8

標準活性汚泥法 酸素 ( 空気 ) 活性汚泥 (MLSS) 有機廃水 1Q 1Q 処理水 曝気槽 返送汚泥 0.2~1.0Q 沈殿槽 余剰汚泥 9

10 活性汚泥

11 曝気槽

12 散気装置

13 ブロワー

14 曝気槽 ( 表面曝気方式 )

表面曝気装置 Two impeller type 15

16 沈殿槽 ( 円形 )

17 円形沈殿槽の汚泥搔寄機

標準活性汚泥法 設計条件その 1 活性汚泥の濃度指標 MLSS :(Mixed Liqur Suspended Solid) 曝気槽内の汚泥 ( 微生物 ) の濃度 1500~8000mg/L BOD 汚泥負荷量 Ls :MLSS 単位量で処理可能なBOD 量 0.3kg-BOD/ kg-mlss d 曝気槽滞留時間 HRT : 6~8 時間 返送比 R : 汚泥の原水量に対する返送比率 20~150% 沈殿槽の水面積負荷 UFR : 12m3/m2 d =8 mm/min 18

標準活性汚泥法 設計条件その 2 栄養剤 : 活性汚泥は栄養剤 ( リン 窒素 ) が必要 BOD: N : P =100 : 5 : 1 必要酸素量 :Od= BOD 0.5kg O2/ kg -BOD 2.2 BOD: BOD 除去量 kg 2.2 :DO 濃度 2mg/L 程度に保つための係数 発生汚泥量 : SS= BOD 0.3+ 流入 SS 19 0.3: 除去 BOD の汚泥転換率

設計条件 Q : 100 m 3 /d BOD : 500 mg/l SS : 100 mg/l 設計例 MLSS : 2000 mg/l BOD-MLSS 負荷 : 0.3kg-BOD/kg-MLSS d 曝気槽容量 V= = 83m3 水深 4m とすると 100m 3 /d 500mg/L 10-3 0.3kg-BOD/kg-MLSS d 2000 mg/l 10-3 寸法 4m 6m 5m( 有効 4m)=96m 3 >83m 3 必要空気量必要酸素量 On= 100m 3 /3 500mg/L 10-3 0.5 2.2 =55 kg-o2/d 空気比重 1.29 酸素濃度 21% 酸素溶解効率 10% 曝気風量 Q= 55 kg-o2/d /0.21/1.29/0.1 =2030 m 3 /d = 1.4m 3 /min 20

設計例 沈殿槽 水面積負荷 UFR= 12m3/m2 d 必要面積 A = 100m3/d 12m3/m3 d = 8.3m2 沈殿槽 円形沈殿槽 寸法 4mΦ 5mH(4m 有効 ) 表面積 12.5m 2 >8.3m 2 発生汚泥量 S= 100m 3 /d (100mg/L + 500mg/L 0.3) 10-3 =25kg-SS/d 脱水汚泥含水率 85% とすると 25/(1-0.85)=167 kg/d の汚泥が発生する 21

生物膜法 生物膜とは? 川底の石などにはバクテリアや苔等などが付着してヌルヌルしています あれが生物膜です 200μm 生物膜 川 礫 川底 22 生物膜のイメージ

生物膜法とは? 生物膜法 水槽の中に生物を付着させるための担体 (media) を投入し 生物膜を形成させ 廃水中の有機物等 汚濁物質を除去する技術です 生物付着単体 材質 : 無煙炭 プラスチック セラミック PEG 等形体 : 紐状 球体 板状ス 筒状 ポンジ等 23

特徴 生物膜法 長所 生物量の調整が不要 生物種が多様になり 汚泥発生量が少ない 低濃度の廃水に対しても適応可能 短所 建設費が割高 剥離した SS は凝集沈降しない 急激な流入負荷の変動に対して対応が難しい 24

物理化学処理 物理化学処理 中和凝集酸化その他吸着 化学酸化 / 除去曝気電気分解オゾン酸化紫外線分解活性炭吸着活性アルミナ 25 イオン交換 カチオン樹脂アニオン樹脂キレート樹脂ゼオライト

凝集の原理 水中の砂礫等 比重が水より大きく粒径の大きな濁質は容易に沈殿する 粒径が小さな濁質は沈殿しない ( コロイド粒子 ) コロイド粒子 : 粒径が 1nm(10-9 m) ~100nm(10-7 m) の濁質 砂 礫など 大きな粒子 沈降する 粒径の小さな微粒子は沈降しない 26

凝集反応の原理 凝集反応 : 凝集剤を利用してコロイド粒子の電荷を中和し集塊化 ( フロック ) する 沈降し易くする * 通常 水中のコロイド粒子は帯電していて反発しあい 集塊化しません 沈降しない 電荷の中和 凝集剤 濁質 ( コロイド粒子 ) 集塊化 ( フロック ) 27 凝集のイメージ図

凝集剤の種類 アルミ系凝集剤 凝集剤 無機系凝集剤 有機系凝集剤 高分子ポリマー 鉄系凝集剤カチオンポリマーアニオンポリマーノニオンポリマー 28

アルミ (Al) 系凝集剤 PAC( ポリ塩化アルミニウム ) 無機系凝集剤の種類 分子式 : [Al 2 (OH) n Cl 6-n ] m 1 n 5 m 10 製品例 : Al 2 O 3 濃度 10% ( 液体 ) 凝集 PH: 7 前後 沈殿物 : Al(OH) 3 沈殿 硫酸アルミニウム分子式 : Al 2 (SO 4 ) 3 18H 2 O 製品例 : Al 2 O 3 濃度 8% 凝集 PH: 7 前後沈殿物 : Al(OH) 3 沈殿 29

凝集剤の種類 鉄 (Fe) 系凝集剤 塩化第二鉄 分子式 : FeCl 3 製品例 : FeCl 3 濃度 35% ( 液体 ) 凝集 PH: 4~11 沈殿物 : Fe(OH) 3 沈殿 30 硫酸第二鉄( ポリ硫酸第二鉄 Polyferric sulphate solution) 分子式 : Fe 2 (SO 4 ) 3 [Fe2(OH)n(SO4)3-n/2]m 0<n 2m=f(n) 製品例 : Fe 濃度 11% 凝集 PH: 7 前後沈殿物 : Fe(OH) 3 沈殿

高分子凝集剤 ( ポリマー ) 高分子凝集剤の目的 無機系凝集剤で生成したフロックは沈降速度が遅いため 処理を効率化するためにさらに大きなフロックに成長させる 無機凝集剤による凝集 高分子凝集剤による凝集 高分子凝集剤による凝集イメージ 31

高分子凝集剤の種類 (+) 電荷 (-) カチオン系ポリマー ノニオン系ポリマー アニオン系ポリマー 有機系コロイド分散液 無機系コロイド分散液 32

凝集試験 ( ジャーテスト ) 凝集試験の目的 凝集剤の選定 注入率の決定 中和曲線の測定 凝集状態の確認 発生汚泥量の測定 フロック沈降速度の測定 33

凝集試験 ( ジャーテスト ) 無機凝集剤の注入 PH の調整高分子ポリマーの注入フロックの状態の確認 原水 凝集沈殿後 34

基本フロー 凝集沈殿法 無機凝集剤 (PAC 等 ) 酸 アルカリ高分子凝集剤 廃水 処理水 混合槽 PH 調整槽凝集槽 沈殿槽 汚泥 35

凝集沈殿プロセスの設計 設計条件 混合槽滞留時間 HRT : 5~10 min PH 調整槽滞留時間 HRT : 5~10 min 凝集槽滞留時間 HRT : 10~15 min 沈殿槽 ( 従来式 ) 水面積負荷 UFR : 20~45m 3 /m 2 d 凝集剤注入率無機凝集剤 : ジャーテストによる * 一般的にSSが100mg/Lの廃水でPAC(Al 2 O 3 10%) で注入率 100~200mg/L 程度高分子凝集剤注入率 : ジャーテストによる * 一般的に 1~2mg/L 程度 36

凝集沈殿プロセスの設計 汚泥発生量条件 Q=100m3/d SS 濃度 100mg/L 凝集剤 PAC 10% Al 2 O 3 注入率 200mg/L 除去 SS 量 S SS =100m 3 /d 100mg/L 10-3 = 10kg-ss/d ---------1 PACからのSS 転換量 分子量 Al(OH) 3 =78 Al 2 O 3 =102 Al 2 O 3 2Al(OH) 3 S PAC = 100m3/d 200mg/L 0.1 2 78/102 10-3 = 3kg-SS/d ---------2 1+2=13.5 kg-ss/d 脱水汚泥の含水率 80% とすると 13.5 kg/d (1-0.8)=90kg/d 37

生物処理及び物理化学処理の基本 有機物 生物処理 濁質 凝集 個液分離 吸着イオン交換 重金属溶存物質 酸化 還元不溶化 38

固液分離 スクリーン 沈殿 固液分離 浮上 ろ過 遠心分離 39

様々水処理技術 ( 単位操作ーろ過 ) 緩速ろ過 圧力式 清澄ろ過 急速ろ過 プレコートフィルター 重力式 ろ過 膜ろ過 MF ( micro-filter ) UF ( ultra-filter ) 脱水 真空脱水 フィルタープレス RO ( reverse-osmosis ) ED ( electrodialysis ) ベルトプレス 40

廃水処理プロセスにおける留意点 1. 対象汚濁物質に対して適正な単位プロセスを選択し組み合わせる ( 水処理にマジックはない ) 2. 生物処理 個液分離の可能性を検討する ( 吸着法 イオン交換法は個液分離後の適用 ) 3. シンプルで効果的なプロセスを採用する ( 高度な処理が最良な処理ではない ) 4. 水処理は固形物処理であると位置付け 物質収支を把握する 41

食品産業プロセス例 (1) 廃水 スクリーンしさ ブロウー 最初沈殿池 地 最初沈 最初沈地 地 最初沈 ロータリースクリーン 塩素 処理水 沈砂池 調整槽 エアレーションタンク 消毒槽 最初沈殿地 余剰汚泥 最終沈殿池 最終沈殿池 食品産業の種類と工場の規模は様々であり その廃水処理設備も多種多様です しかしながら一般的に炭水化物 タンパク質 脂肪 有機酸のような有機物を多く含んだ廃水が排出される傾向があります 42

食品産業プロセス例 (1) 処理フロー 活性汚泥法は食品産業の廃水処理に有効な手法です 畜殺場 食肉加工工場 魚肉のすり身工場等の廃水は 初めに自動スクリーンで大きな固形物を取り除き 水質と水量の変動を吸収するための調整槽に短時間 滞留します その後続いて 活性汚泥槽へ導かれ 汚濁物質は微生物による酸化反応によって安定化 無害化されます 伊藤ハム東京工場殿 43

食品産業プロセス例 (2) ガスホルダ 希釈水 廃水 処理水 調整槽 一次発酵槽 二次発酵槽 凝集剤 エアレーションタンク 沈殿池 ケーキホッパー 凝集槽 濃縮槽 脱水機 果物の缶詰工場 醸造所や飲料工場の洗瓶廃水はアルカリ性を呈し 蒸留工場 ビール工場 菓子工場の廃水は有機物濃度が非常に高い傾向にあります 44

食品産業プロセス例 (2) 処理フロー アルカリ性の強い洗瓶工程の廃水では 活性汚泥法による処理の前に中和操作が必要となります また澱粉工場 製糖工場 飲料工場の廃水のように炭水化物が主な汚濁物質となっている場合 生物処理のためには窒素とリンの添加が必要になります 一方アルコール蒸留工程の廃水には嫌気性処理の後に希釈し 活性汚泥処理を行いますと 経済的な処理方法となります 一般的に食品産業では 廃水の水質と水量の変動が非常に大きくなることが多くあります 特に野菜を扱う食品工場では 原材料の供給が季節によって大きく変わるため 処理設備の設計にあたっては 適切な設計値の設定と 考えられる廃水の質と量の変動を十分考慮することが重要になります サントリー武蔵野工場殿 45

46 ありがとうございました