ため池の管理に関する行政評価 監視の結果に基づく通知 ( 概要 ) 調査の背景 中国地方には ため池が 45,608 か所あり 全国 (197,742 か所 ) の 23.1% を占めている 平成 26 年 3 月現在 広島県 :19,609 か所 ( 全国 2 位 ) 山口県 :9,995 か所

Similar documents
<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

資料 2 東海管内における農業水利施設の防災 減災の取組 ( 農村地域防災減災事業 海岸事業 ) 平成 27 年 2 月東海農政局整備部防災課

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

H28秋_24地方税財源

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

1. ため池の現状 全国の農業用ため池は約 20 万か所といわれており 降水量が少なく 大きな河川に恵まれない西日本を中心に分布 特に 瀬戸内地域で 全国の約 6 割が分布 箇所数順 9,995 5,232 3,680 2,248 2,638 2, ,245 19,609

SIP4D SIP 防災研究開発項目 4: ICT を活用した情報共有システムの開発及び災害対応機関における利活用技術の研究開発 ため池に関する情報の利活用技術の研究開発 ため池防災支援システム の開発 平成 29 年 7 月 27 日国立研究開発法人農研機構株式会社コア株式会社オサシ テクノス株式

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

1. ため池の現状 全国の農業用ため池は約 20 万か所といわれており 降水量が少なく 大きな河川に恵まれない西日本を中心に分布 特に 瀬戸内地域で 全国の約 6 割が分布 箇所数順 9,995 5,232 3,680 2,248 2,638 2, ,245 19,609

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

PowerPoint プレゼンテーション

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

「瀬戸内海国立公園の保護及び利用に関する行政評価・監視」結果公表

農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

(案)

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

14個人情報の取扱いに関する規程

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

スライド 1

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx


<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

平成 30 年度茨城県地域猫活動推進事業実施要領 第 1 目的本事業は, 地域猫活動に取り組む市町村や地域を茨城県が支援することにより, 県内に地域猫活動を普及 定着させ, 飼い主のいない猫の適正管理を図り, 快適な生活環境の保持増進に寄与することを目的とする 第 2 用語の定義この要領における用語

報道資料

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

目次 1. 概要 操作方法 わがまちハザードマップを見る 地図で選ぶ 都道府県 市区町村を選択する わがまちハザードマップを使う 地図から選択する 地図上から直接選択..

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

SABO_97.pdf

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

平成 31 年 3 月 22 日北海道管区行政評価局 道の駅 の運営 管理等に関する調査 調査結果に基づく改善通知 北海道管区行政評価局では 道の駅 に求められている各種機能の効果的な発揮を推進する観点から 道の駅 の運営 管理の実態等を調査し その結果を取りまとめ 必要な改善措置について北海道開発

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

国土技術政策総合研究所 研究資料

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

スライド 1

郵便ポスト利用者の安全確保・利便性向上等に関する行政評価・監視 要旨

1 求人内容の適法性の確認 ハローワークに掲示されて求職者に利用される求人票は 労働条件に関する法令違反があってはならず 求人事業主からの求人申込みの内容に対する適法性の確認が不可欠 600, , , , ,000 新規求人数 < 岩手 宮城 福島の

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

kisyahappyou

一太郎 10/9/8 文書

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

22年5月 目次 .indd

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

平成30年基幹放送局の再免許の実施

ため池防災支援システム操作方法 【簡易操作版 】

土砂災害防止対策に関する実態把握結果

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

スライド 1

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

PowerPoint プレゼンテーション

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

足場関係審議会説明資料(当日配布セット版)

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

老発第    第 号

老発第    第 号

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

Taro-07_学校体育・健康教育(学

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

労働災害発生状況

行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

防災業務計画 株式会社ローソン

id5-通信局.indd

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

< F2D F985E817A B8C91CE8FC6955C3132>

Transcription:

ため池の管理に関する行政評価 監視 の結果 平成 30 年 5 月 10 日中国四国管区行政評価局 総務省中国四国管区行政評価局 ( 局長 : 水上保 ) は ため池周辺の住民等の安全確保に向けたため池の管理の取組を推進する観点から ため池の防災 減災対策の実施状況 保全管理体制の整備状況等を調査しました 本日 農林水産省中国四国農政局に対し 必要な改善措置について通知しましたので 公表します 調査担当局所中国四国管区行政評価局 岡山行政評価事務所 ( 現岡山行政監視行政相談センター ) 山口行政評価事務所 ( 現山口行政監視行政相談センター ) 調査実施時期平成 29 年 7 月 ~30 年 3 月 調査対象機関中国四国農政局 関連調査等対象機関岡山県 広島県 山口県 市町村 ( 注 ) ため池管理者 ( 注 ) 調査対象とした市町村は 各県 4 市 ( 計 12 市 : 岡山市 倉敷市 津山市 備前市 呉市 尾道市 福山市 東広島市 下関市 山口市 長門市及び美祢市 ) 現地調査したため池は 各市 10 か所 ( 計 120 か所 ) 本件照会先 総務省中国四国管区行政評価局評価監視部第 2 評価監視官高実祐一電話 (082)228-6359 FAX (082)228-4471 E-mail:cgk21@soumu.go.jp 結果報告書については 中国四国管区行政評価局のホームページに掲載しています 中国四国管区行政評価局ホームページアドレス http://www.soumu.go.jp/kanku/chugoku.html - 1 -

ため池の管理に関する行政評価 監視の結果に基づく通知 ( 概要 ) 調査の背景 中国地方には ため池が 45,608 か所あり 全国 (197,742 か所 ) の 23.1% を占めている 平成 26 年 3 月現在 広島県 :19,609 か所 ( 全国 2 位 ) 山口県 :9,995 か所 ( 同 5 位 ) 岡山県 :9,754 か所 ( 同 6 位 ) 近年 災害が激甚化し 集中豪雨や大規模地震により多くのため池が被災しており 安全性の確保が課題 中国地方においては 平成 24 年度から 28 年度までの 5 年間に 豪雨により 10 か所のため池が決壊している 農林水産省は 下流に住宅や公共施設等があり 施設が決壊した場合に影響を与えるおそれのある等のため池を 防災重点ため池 とし 防災 減災対策を重点的に推進 防災重点ため池は 広島県 :503 か所 岡山県 :229 か所 山口県 :140 か所 ( 全国で 11,362 か所 平成 29 年 3 月現在 ) 1 防災 減災対策の推進 1 防災重点ため池とされているため池よりも決壊した場合の下流域への影響が大きいとみられるため池が防災重点ため池に選定されていないなど 防災重点ため池の選定が不十分 2 耐震不足が確認された又は豪雨対策が必要と判定された防災重点ため池について 3 県における対策工事を実施するとの方針の割合に大きな差 広島県 :18.7% 岡山県 :38.0% 山口県 :77.9% ( 平成 29 年 9 月調査時点 ) 3 防災重点ため池のハザードマップ作成状況に大きな差 広島県 :0% 岡山県 :34.9% 山口県 :87.1% ( 平成 29 年 3 月末時点 ) 2 保全管理体制の整備 強化 調査対象としたため池で 洪水吐の流下能力を低下させる設置物や堤体のり面の崩落等 保全管理上の不備 調査対象 12 市 120 か所のため池のうち 20 か所で不備 :26 事例 3 安全対策の推進 1 平成 24~28 年度の 5 年間に広島県で発生した 13 件の水難事故 ( 死亡事故 ) のうち 6 件が中国四国農政局に未報告 2 近隣に住宅等が所在する 8 か所のため池で 進入防止柵の未施錠や立入禁止の注意看板の破損等 施設管理が適切に行われていない事例 (9 事例 ) あり 参考ドローン等の先端機器を活用したため池の保全管理状況調査 ドローンを調査で活用したことにより 人が歩行可能な範囲から目視で把握することができなかったため池において 集水域内の地山の斜面崩壊による土砂の流入の事例を把握 主な ( 通知先 : 中国四国農政局 ) 地方公共団体等に対する以下の事項の周知 助言 1 防災重点ため池の適切な選定 2 耐震不足が確認又は豪雨対策が必要と判定された防災重点ため池の速やかな対策工事等の実施 3 防災重点ため池に係るハザードマップを平成 32 年度までに確実に作成 ため池の保全管理上の問題の有無の確認と 問題が認められる場合は改善 1 関係機関の連絡体制の強化 2 水難事故防止のための施設等の問題の有無の確認と 問題が認められる場合は改善 - 2 -

1 防災 減災対策の推進 - (1) 防災対策 制度概要 〇農林水産省は 決壊した場合に下流の人家や公共施設に影響を与えるおそれがあるため池又は一定規模以上のため池を 防災重点ため池 と規定 具体的なため池の選定は都道府県が実施〇農林水産省は 地方公共団体に対し 1 対策工事の実施が必要な場合は 速やかな対策工事の実施に努めるとともに 2 工事実施までの対応として 低水管理 ( ) 等のソフト対策の実施に努めることを要請 災害を未然防止するための事前の水位低下 < 防災重点ため池の選定が不十分 > 〇山口県は 毎年度 危険ため池の見直しを行っているが 平成 28 年度以降 見直し結果を防災重点ため池の選定に反映していない〇広島県では 重要ため池 ( 防災重点ため池 ) 以外のため池の中には 重要ため池よりも決壊した場合の下流域への影響が大きいとみられるため池が含まれている〇岡山県では 調査対象 1 市において防災重点ため池に該当するため池を県への報告期限までに報告できず そのため 県が防災重点ため池に選定していないものがある < 対策工事を実施する方針の割合に大きな差がみられた > 結果報告書 P3~7 結果報告書 P8~9 〇調査対象 3 県において 耐震不足が確認された又は豪雨対策が必要と判定された防災重点ため池の対策工事を実施する方針の割合に大きな差 広島県 :18.7% 岡山県 :38.0% 山口県 :77.9% ( 平成 29 年 9 月調査時点 ) 防災重点ため池の選定が適切に行われるよう 地方公共団体に対し 選定の目的や考え方を改めて周知すること 耐震不足が確認又は豪雨対策が必要と判定された防災重点ため池について 速やかな対策工事の実施に努めるとともに 工事実施までの対応としてソフト対策の実施について特に優先して取り組むよう 地方公共団体に対し 改めて周知すること - 3 -

1 防災 減災対策の推進 - (2) 減災対策 制度概要 農林水産省は 地方公共団体に対し 以下の取組を要請 1 全ての防災重点ため池について 平成 32 年度までにハザードマップを作成し 地域住民に周知 2 防災重点ため池を 地域防災計画 及び 水防計画 に位置付けるよう努めるとともに 地域住民等関係者に対し必要な情報を提供 3 一定規模 ( 震度 4 又は 5 弱 ) 以上の地震が発生した場合に 施設管理者又は市町村は緊急点検要領により防災重点ため池等の緊急点検を実施するとともに 都道府県は緊急点検の結果を地方農政局長等に報告 結果報告書 P10~12 < 防災重点ため池のハザードマップの作成状況に 県により大きな差がみられた > 〇ハザードマップの作成率 ( 平成 29 年 3 月末時点 ) 広島県 :0% 岡山県 :34.9% 山口県 :87.1% < ハザードマップの周知方法について 各県で差がみられた > 〇岡山県では 1ホームページへの掲載 2 浸水被害が想定される地域の掲示板への掲示 3 浸水被害が想定される地域の住民への印刷物の個別配布等のいずれか一つ以上を必須とするよう 市町村を指導 調査対象 4 市では 掲示板への掲示や住民への配布等による複数の方法で実施〇山口県では 周知方法を市町に委ねており 調査対象 4 市のうち 2 市では ため池の施設管理者への配布 説明のみ ( 地域住民に未周知 ) 防災重点ため池に係るハザードマップが 平成 32 年度までに確実に作成されるよう 地方公共団体に対し 改めて要請すること 防災重点ため池に係るハザードマップの地域住民への周知について 農林水産省が作成している手引きを参考に 適切に周知が行われるよう 市町村に要請すること - 4 -

結果報告書 P13~14 < 防災重点ため池が 地域防災計画 及び 水防計画 に位置付けられていない地方公共団体がみられた > 〇水防計画に位置付けられていない ( 岡山県 広島県 5 市 ) 〇地域防災計画に位置付けられているものの 一部しか掲載されていない ( 岡山県 3 市 ) 〇地域防災計画及び同計画に規定している水防計画に位置付けられているものの 一部しか掲載されていない ( 山口県 5 市 ) 防災重点ため池を 地域防災計画 及び 水防計画 に位置付けるよう 地方公共団体に改めて要請すること 結果報告書 P15~16 < 地震発生時に緊急点検を実施するため池の選定が適切に行われていない > 〇調査対象 12 市のうち 6 市 55 か所 ( 岡山県の 1 市 5か所 広島県の 4 市 46 か所 山口県の 1 市 4か所 ) において 緊急点検要領に記載の要件に合致するにもかかわらず 緊急点検の対象とされていないため池あり 地震発生時に緊急点検を実施するため池の選定について 緊急点検要領に定める点検対象ため池の要件を十分確認の上 ため池データベースを活用するなどして漏れなく行うよう 地方公共団体に改めて要請すること - 5 -

2 保全管理体制の整備 強化 制度概要 農林水産省は 地方公共団体に対し ため池の保全管理体制の整備及び強化のために 以下のような取組を要請 1 都道府県は ため池の保全管理に関する基本的な方針を記載した ため池保全管理方針 の策定に努めること 2 市町村は ため池の保全管理を実施していくための方針を記載した ため池保全構想 の策定等に努めること 3 都道府県は 地域特性を踏まえたため池の保全管理に関する手引きを作成 活用し 管理能力が向上する取組を推進すること 4 都道府県及び市町村等は 取組を推進する機関を設け ため池関係者が連携 協力して体制整備を推進していく環境づくりに努めること < 農林水産省が要請している保全管理体制の整備等に係る各事項について 十分な取組が行われているとは言えない > 1 ため池保全管理方針は 岡山県 広島県及び山口県のいずれも未策定 2 ため池保全構想は 調査対象 12 市いずれにおいても未策定 3 地域特性を踏まえた保全管理に関する手引きは 岡山県で未策定 4 取組を推進する機関は 岡山県 広島県及び山口県のいずれも未設置 < また 岡山県 広島県及び山口県の各県内では 農林水産省が重要としている保全管理組織は設置されていないが 多面的機能支払交付金 ( 注 ) を活用してため池の維持 管理に組織的に取り組んでいるものあり ( 平成 28 年度は 3 県で 989 団体 ため池数 4,992 か所 )> ( 注 ) 国土や自然環境の保全など 農業 農村がもつ農産物供給以外の多面的機能の維持 発揮を図る地域の共同活動 を支援する交付金 結果報告書 P17~21 ため池の保全管理について 参考となる他地域の取組事例を紹介するなど 地方公共団体及び施設管理者に対して 保全管理の推進に資する情報提供を行うこと 市町村及びため池を管理する集落に対し 多面的機能支払交付金を活用したため池の保全管理について周知し 利用促進を図るよう助言すること - 6 -

< ため池の保全管理が十分に行われていない > 調査対象としたため池で 保全管理が十分行われていない事例あり (12 市 120 か所のため池のうち 20 か所 :26 事例 ) 結果報告書 P21~22 事例 1 事例 2 貯水量を増やすため 深さ約 35cm の洪水吐に 3 つの土のう ( 高さ : 約 25cm) を設置 大雨による増水時に洪水吐の流下能力が低下するおそれ ため池の堤体の上流側のり面が 奥行き約 140cm 高さ約 100cm にわたって崩落 ( 他にも崩落箇所あり ) 堤体の強度に影響が生じるおそれ ( 注 : ため池の所在市において対応中 ) 事例 3 事例 4 堤体ののり面 ( 上流側及び下流側 ) に樹木が繁茂 1 根等から漏水の原因となる可能性 2 堤体におけるはらみ出しや漏水等の状況が確認できない状態 ため池の取水施設が設置されているが 操作ハンドルが未施錠 誰でもハンドルを回して操作することが可能 市町村及び施設管理者に対し ため池に保全管理上の問題がないか確認し 問題が認められる場合は 改善するよう周知 助言すること - 7 -

3 安全対策の推進 制度概要 〇農林水産省は ため池において水難事故が発生した場合に 迅速な報告 情報収集及び事故後のフォローアップが図られるよう 関係機関との連絡体制の強化を各地方農政局等を通じ県及び市町村に通知〇農林水産省は 安全管理通知及びリーフレットについて 県及び市町村を通じて施設管理者への配布を要請 < 中国四国農政局への水難事故 ( 死亡事故 ) の未報告あり > 当局は 平成 24 年度から 28 年度までの 5 年間に広島県内において 13 件の死亡事故の発生を把握したが 中国四国農政局に報告された件数は 7 件 (6 件が未報告 ) < 水難事故防止対策が十分に行われていない > < 施設管理者に対する安全管理通知等の配布が適切に行われていない (8 市 )> 結果報告書 P23 結果報告書 P24~25 調査対象としたため池で 施設等の管理が十分に行われていない事例あり (8 か所 :9 事例 ) 進入防止柵等の未施錠や損壊のため ため池に容易に近づくことが可能で転落のおそれがあるもの 立入禁止の注意看板が損壊 又は判読困難となっているもの進入防止柵が未施錠注意看板の損壊 地方公共団体に対し 水難事故が発生した場合は 必要な報告が徹底されるよう 関係機関の連絡体制の強化について 改めて周知すること 市町村及び施設管理者に対し 水難事故防止のための施設 設備に問題がないか確認し 問題が認められる場合は改善するよう周知 助言すること 水難事故防止に係る意識の啓発を図るため 施設管理者に対する安全管理通知等の配布が適切に行われるよう 地方公共団体に助言すること - 8 -

参考 ドローン等の先端機器を活用したため池の保全管理状況調査 背景 〇ため池は中山間地域に設置されていることが多く ため池周辺が林や草木に被われ ため池全体の保全管理状況を目視で十分に把握することが困難な箇所あり〇そこで 当局におけるため池の保全管理状況の詳細な調査を可能とするため ため池等の農業水利施設の保全管理にドローン等の先端機器を活用する技術を研究している研究者の協力を得て ドローン等の先端機器を使用した調査を実施 ( 行政評価局の調査で全国初 ) < ドローンを活用した調査結果 > 結果報告書 P26~29 職員による目視で保全管理状況を十分に把握することができなかったため池を 12 か所に絞ってドローンを活用した調査を実施した結果 ため 池の集水域内の地山の斜面が崩壊したことにより 土砂の一部がため池に流入している事例を把握 3 事例 ため池への土砂の流入 堆積が発生 斜面の土砂崩壊とため池への土砂流入が発生 ため池への土砂流入が発生 ( 崩壊場所に草木が繁茂している ) た 施設管理者や市町村において ため池の保全管理にドローン等の先端機器を活用するか否かは 先端機器の購入費用及びため池における管理上の確認項目の重要度や実装手法について検討が行われた上で判断されるものとなるが 当局における調査結果が 施設管理者や市町村におけるため池の保全管理方法の検討に当たって参考となれば幸いである - 9 -