(2) たばこが引き起こす病気は? たばこは 肺がんをはじめ 様々ながんを引き起こします また がんだけでなく 心筋梗塞や脳梗塞 喘息 COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) など多くの病気の原因となることが分かっています その他 うつ病 糖尿病 メタボリックシンドローム バセドウ病 骨粗しょう症など 喫

Similar documents
多くの大学においては 新入生のオリエンテーション時やサークルの代表者に 未成年者の飲酒の防止と イッキ飲み 等過剰飲酒の禁止に関する指導や啓発が行われています また 平成 27 年度からは 県保健所 精神保健福祉センター等が中心となり 大学生向けのアルコール健康障害や適正飲酒の知識に関する出前講座を

名称未設定-4

問 1 学年 1.1 年 2.2 年 3.3 年 問 2 性別 1. 男 2. 女 たばこについての質問 問 3 あなたは これまでにたばこの害について学んだり聞いたりしたことがありますか (1つに ) 1. ある 2. ない ( 問 4へ進んでください ) < 問 3で ある に をつけた人が答え

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

せきがはら10月号.ec6

PowerPoint プレゼンテーション

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

喫煙 飲酒の年齢制限に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 9 月 6 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,913 人 (63.8%) 調査期間 平成 24 年 7 月 26 日 ~8 月 5 日 調査方法

生活福祉研レポートの雛形

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

untitled

スライド 1

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

JAしまね[01-36].indd

<4D F736F F D2082AF82F182B182A491D18D4C32318E77906A8F4390B381698DC58F49816A2E646F63>

1 酒類の効用と健康に与える影響 酒類の効用と健康に与える影響については様々な研究や報告がなされています (1) 効用アルコールが人に及ぼす影響の中で良く知られているものの一つに社交性を増すことがあげられ 一昔前までノミニュケーションなどと呼ばれていたように我が国の社会でもアルコールはコミュニケーシ

こころの健康シリーズ13(アルコール・薬物依存).indd

10~12

呼吸器内科(色違い).indd

第 1 章 ヘルスプランぎふ 21 の基本的な考え方 1 計画策定の趣旨 ヘルスプランぎふ 21 は 岐阜県健康増進計画として平成 14 年 3 月に策定し その後平成 20 年度には 国が策定した 健康日本 21 と連動しながら メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病の一次予防に重点をおいた

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

KUWANACMC_NEWS0045(1)_(16)

弘前市 たばこの健康被害防止対策の指針

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

h29c04

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

jphc_outcome_d_014.indd

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

資料 3 第 3 回次期札幌市健康づくり基本計画策定部会 現計画の評価と次期計画への関連について (1) 母子保健 1 思春期の心と身体の健康づくり 10 代の自殺率 ( 人口 10 万対 ) 指 標 現計画計画策定時の値 中間評価時の値 実績値 10~14 歳 ~19

Microsoft Word - 読み原稿_イメージ入) doc

第1章評価にあたって

第○学年 ○○科指導計画

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

健康くるめ21概要

薬物乱用教室 学校薬剤師さんに来ていただき 薬物について授業をしていただいた 薬物乱用による心身への影響 薬物のこわさを知ろう 薬剤師と警察の少年補導課の方とのコラボで薬物の内容と怖さについて 学校薬剤師さんから 心身への影響 誘惑 断ることなど講義を受ける 喫煙 飲酒 公開授業日に実施 学校薬剤師


葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

資 料 10 2

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

附帯調査

第2次「健康くるめ21」計画

基本的な考え方の案

I 健康を保持または増進するためには 自分自身が食生活に気を配ったり 定期的に運動したり 時にはリフレッシュし心を休めることが必要です 働く人にとって 労働時間は一日の中で大きなウエイトを占めており まさに職場は健康づくりに取り組むための絶好のフィールドと言えます そのため 企業が社員の健康づくりを

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

<8E9197BF31817C32208E6292E892BC8BDF8EC090D1926C2E786C73>

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

保健体育科学習指導案

健康しがたばこ対策指針0304

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件


Microsoft Word - (セット案とれ)【閣議後会見用】取組ペーパー

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc


3 成人保健

( 案 ) 今後の慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の予防 早期発見のあり方について 平成 22 年 月 日 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の予防 早期発見に関する検討会 報告書

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

みなさんには夢はありますか? スポーツ選手やパン屋さん 学校の先生など それぞれいろんな夢を持っていると思います みなさんは大きくなったらどんなことをしたいですか? -2-

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

計画改訂の趣旨 社会構造が大きく変化し 少子高齢化が進む中 生活環境の改善や医療の進歩などにより 平均寿命が延びている一方で 肥満や糖尿病などの生活習慣病が増加しており 健康づくりや疾病予防の重要性はますます高まっています 子どもから高齢者まで すべての県民が 健やかな生活をおくるために ヘルスプロ

tebiki_2005_4_12_4.indd

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」


第2章 第2期健康やまだ21プランの評価

P01-16

no_drug_01-08_

「保険王プラス マイサポートプラン」 新登場

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

要因 2 全国的に 死亡原因の 6 割が生活習慣病であり 大阪市においては 特に死亡者数の最 も多い悪性新生物 ( がん ) の死亡率が高くなっている なお 心疾患および脳血管疾患 については 全国との差が年々縮まり 現在はほぼ同じ水準となっている 国 大阪府 大阪市の死亡率 H22 年 人口 10

Interview 02 vol. 15 vol

後期高齢者医療制度のしおり_2013

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

はじめに 本県では全国を上回るペースで少子高齢化が進む中 ふるさと秋田の活力の維持と向上を図っていくため 全ての県民が生涯にわたって心豊かに生活できる 健康長寿あきた を実現することが重要です そのため生涯を通じた健康づくりのための施策について その方向性等を明らかにすることを目的として 平成 25

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

2012年○月○日(第1版)

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

PowerPoint プレゼンテーション

日医発第437(法安23)

歯科中間報告(案)概要

函館市認知症ケアパス

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

未成年者向け喫煙防止教育 指導用マニュアル

7-1(DNA配列から遺伝子を探す).ppt

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

_鶴見区10月号_1頁.ai

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

北海道健康増進計画 ~ すこやか北海道 21~ たばこ対策推進計画 ( 改訂版 ) ( 計画期間 : 平成 30 年 4 月 ~ 平成 35 年 3 月 ) 平成 30 年 3 月 北海道保健福祉部

Microsoft PowerPoint - パス学会.pptx

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

問 1 あなたは COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) を知っていますか あてはまる番号を 1 つ選んで 印をつけてください COPD とは 主として長期の喫煙によってもたらされる肺の炎症性疾患をいいます 1 内容を知っている 2 聞いたことはあるが 内容は知らない 3 聞いたことはない または知らない

Transcription:

- 35 -

(2) たばこが引き起こす病気は? たばこは 肺がんをはじめ 様々ながんを引き起こします また がんだけでなく 心筋梗塞や脳梗塞 喘息 COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) など多くの病気の原因となることが分かっています その他 うつ病 糖尿病 メタボリックシンドローム バセドウ病 骨粗しょう症など 喫煙と関わりのある病気が多数報告されています たばこが及ぼす害 非喫煙者を 1 としたときの喫煙者の死亡の危険度 4.8 倍 3.9 倍 3.6 倍 3.1 倍 2.2 倍 3 倍 2 倍 1.6 倍 男性 女性 非喫煙者肺がん COPD 心疾患全がん 資料 :2008 年厚生労働省研究班 (3) COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) を知っていますか?? COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) は 長期の喫煙によってもたらされる肺の炎症性疾患で せき たん 息切れの症状が見られ ゆっくりと呼吸障害が進行します 重症になると呼吸不全に至り 息苦しさのために日常生活ができなくなったり かぜなどをきっかけに急に症状が悪化すること ( 増悪または急性増悪 ) を繰り返すことになります 増加している病気です!! COPD にかかる人は年々増え 死亡者数も増加しており 今では 日本人の死亡原因の第 10 位となっています ( 厚生労働省統計 2015 年 )COPD による死亡者数は世界的にも増え続け 世界保健機関 (WHO) は 2030 年には死亡原因の第 3 位になると予想しています - 36 -

- 37 -

- 38 -

サードハンド スモークとは 受動喫煙 セカンドハンド スモーク は耳にする機会もふえたかと増えたかと思い ますが 近年注目され始めたのが サードハンド スモーク です サードハンド ス モークとは たばこの煙に含まれる有害な化学物質による健康被害のことです 部屋の 中でたばこを吸うと 部屋の中のカーテンやソファ 衣服などに有害物質が染み込みま す たばこの火を消しても有害な成分は残っており それらを吸い込むことによって健 康被害を受けます 子どものいる家庭では 特に配慮が必要です 兵庫県では 受動喫煙を防止し 県民の健康で快適な生活の維持を図るため 受動喫煙の防止 等に関する条例 を制定しています 詳しくは 兵庫県ホームページ 受動喫煙の防止等に関する条例 で検索ください 喫煙 受動喫煙による影響など 最新情報について 詳しくは 厚生労働省ホームページ 最新たばこ情報 で検索ください - 39 -

- 40 -

- 41 -

飲酒運転常習的な飲酒運転の背景には 多量飲酒やアルコール依存症など 飲酒習慣の問題がある場合も 特にアルコール依存症は 飲酒のコントロールを喪失する病気 飲酒運転をやめるには依存症の治療が必要です 事故や迷惑行為酔っ払いに多いのは 足元がふらついての転倒や転落 暴力 けんか 迷惑行為におよぶ例も 酔って路上に寝込んでの凍死や事故死 飲酒後の水泳 入浴による溺死も起きています 急性アルコール中毒大量のアルコールを短時間に飲むと 急性アルコール中毒になります 若者の急性アルコール中毒死の背景には 場の盛り上がりや心理的な飲酒の強要 アルハラ がある場合が多く 注意が必要です アルコール依存性意思や性格にかかわらず 習慣的に多量飲酒していると誰でもなる可能性があります 飲み過ぎによる病気や問題が繰り返されていたら 背景にこの病気がある可能性が大きく 専門医の受診が必要 近年 女性と高齢者の依存症が増加傾向です アルコール依存症について ( 厚生労働省ホームページ知ることからはじめようみんなのメンタルヘルスアルコール依存症で検索 ) ( 兵庫県ホームページ依存性で検索 ) 女性の飲酒女性は男性より少量 短期間の飲酒で依存症や肝障害になりやすく また乳がんのリスクも高くなります だから女性の飲酒の適量は 男性の半分なのです また 妊娠中の飲酒は アルコールが胎盤から胎児へ伝わり 胎児に悪影響を与えるおそれがあります 妊娠 授乳期では禁酒を強く心がけましょう! 未成年の飲酒未成年は アルコールの分解能力が未発達で 成人よりも分解に時間がかかります そのため 発達中の脳や臓器が害を受けやすいのです また 10 代からの飲酒は 将来アルコール依存症になるリスクも高まります 未成年の飲酒は 特別な日に大人が飲んだ勢いでつい子どもに一杯勧めてしまう という場面を目にすることがあります ちょっとしたキッカケから未成年者の飲酒が始まってしまいます いかなる時でも未成年者にお酒を勧めることは絶対にやめましょう! 42-42 -

- 43 -

ノンアルコール飲料の注意点 ノンアルコール飲料とは ビールやワイン等現存しているアルコール飲料のアルコール分 1% 未満にした もしくは0% にした飲み物です 酒類に分類されるアルコール1% という基準を下回ってはいるが アルコール分を含んでいる場合が多々あり 未成年者やお酒に弱い人 妊婦の飲用には十分注意が必要です 3 新成人となる人へ 未成年の飲酒は 未成年者飲酒禁止法で禁止されています 20 歳になったら お酒を飲む前に 自分にとってのお酒の適量を知り 楽しいお酒の飲み方を知りましょう アルコールは 最終的に肝臓で ALDH2 という酵素の働きで無害な酢酸に変わります この ALDH2 には 3 つの型があり 酵素の活性が強い人と弱い人 そして活性がまったくない人がいます お酒に強い人はアセトアルデヒドの代謝速度が速い活性型を持ち 逆に代謝速度の遅い低活性型や酵素活性がまったくない非活性型を持つ人はお酒に弱いタイプです 自分がどの型を持っているかは親から受け継ぐ遺伝子の組み合わせによって決定され 後天的に変わることはありません お酒を飲む前に アルコールパッチテストなどで 自分の体質を確認しておくのもいいでしょう 3 薬物 近年 麻薬 覚せい剤のみならず 合法ハーブ等と称して販売される薬物 ( 危険ドラッグ ) の乱用が急速に拡大しています 特に 20 歳代を中心とした若年層の間で乱用の拡大が懸念されています また 危険ドラッグを使用した者による健康被害や二次的犯罪が多発し 社会問題になっています 市民一人ひとりが危険ドラッグを含めた薬物の恐ろしさを十分認識し 自らを守ることが大切です そのためには 薬物乱用の危険性を啓発し 絶対に手を出さない 出させないという環境づくりが必要です - 44 -

1 薬物乱用とは? なぜいけないの? 薬物の使用は 厳密なルールと法律によって規制されています 使い方を間違えると 脳や神経を壊し 死んでしまうこともあるからです そんな危険性がある薬物を ルールや法律から外れた目的や方法で使用することを 薬物乱用 といいます 鎮痛薬などの医薬品においても 用法や用量というルールを守って使用することが重要です 2 乱用が大切な脳を傷つける!~ 薬物乱用による脳への影響 ~ 私たちの脳は すごいスピードで情報を処理し 体の隅々にまで伝達する すぐれた仕組みを持っています 脳の働きによって私たちの行動のほとんど全てがコントロールされています 薬物を乱用すると脳の仕組みが壊されて体に様々な問題が起こります 運動心臓や肺を動かし続けたり 手足を思い通りに動かしたりする 記憶過去に認識したことを整理して保管している 性格他者の気持ちを理解するなど 社会性やモラルをつかさどっている 脳に薬物が入ると 運動呼吸困難やけいれんを起こしたり ケガが増えたり 事故を起こしたりする 記憶現実と記憶の区別がつかなくなり ( 妄想幻覚 ) 物事を正しく認識することができなくなる 性格感情のコントロールができず 薬物がないと不安になったり 家族や友達よりも薬物を優先するようになったりする 3 あなただけの問題ではない! 薬物乱用は 本人だけの問題ではありません 乱用により 性格 生活が変わると社会や周りの人々 に重大な影響を与えます 4 大切な自分を守るために~ 誘いの言葉にだまされない!~ 友達からの薬物の誘いを受けたら 友達の誘いを断ると 仲間はずれになるかも と不安になるかもしれません しかし ウソを言って 体に悪いものをすすめる人は 本当の友達ではありません きっぱりと断ることが大切です ( 厚生労働省薬物乱用ダメゼッタイで検索 ) - 45 -