Similar documents


2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現

Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35>

証券コード : 年 3 月期第 2 四半期決算 2018 年 10 月 30 日 ( 火 )

決算概要

2018 Brother Industries, Ltd. All Rights Reserved 年度第 3 四半期連結業績概要 16Q3 増減 増減率 () は為替影響 除く増減率 売上収益 1,878 1, % (+6.4%) 事業セグメント利益 224

プレゼン

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

平成26年(2014年)3月期第1四半期決算説明会資料.ppt

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

決算サマリー 2019 年 3 月期第 1 四半期業績概要 売上高 596 億円 ( 前四半期比横ばい ) 営業利益 60 億円 ( 同 34% 増 ) 自動車向けの需要が コンデンサ中心に堅調 2019 年 3 月期業績予想 上期の業績予想を上方修正 自動車 産業機器の電子化やスマートフォンの高機

部品メーカーの状況 自動車部品メーカー 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 年 3 月 ) の業績は 以下のとおりとなった 1. 決算状況 1 日本基準適用企業 63 社 ( ) 前年同期差 前年同期比 売上高 14,135,817 15,044, ,912 +

決算概要

General Presentation

プレゼン

2019 年 3 月期第 3 四半期連結業績概要 2019 年 3 月期通期見通しについて 常務執行役員山西哲司 2019 年 3 月期第 3 四半期決算説明会 TDK 株式会社 2019 広報グループ 2019/1/30 3

2018 年度決算説明会 2019 年 5 月 8 日 当資料に掲載されている情報のうち歴史的事実以外のものは 発表時点で入手可能な情報に基づく当社の経営陣の判断による将来の業績に関する見通しであり 当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません 実際の業績は 経済動向 為替レート 市場需要

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1

プレゼン

2018年3月期 決算説明会

2018年度第2四半期 決算概要

2014 中期経営計画総括 (2012 年度 ~2014 年度 )

目次 212 年の実績 P3~5 213 年の見通し P6~9 事業別詳細 (212 年 4Q 年間実績 /213 年最新見通し ) 財務状況参考資料 P1~15 P16~18 P19~24 2

Microsoft PowerPoint - 決算説明資料2(日).ppt

総括 3 総括 (1) 年 3 月期実績 売上高は 2 兆 6,922 億円 営業利益は 1,821 億円 当期純利益は 1,357 億円 グローバル販売台数は 133 万 1 千台 SKYACTIV 搭載車両は台数拡大 収益力改善 ブランド強化に貢献 CX-5 Mazda6/ アテンザ

キヤノン株式会社 2015 年 12 月期決算説明会 2016 年 1 月 27 日 代表取締役副社長 CFO 田中稔三 本資料で記述されている業績見通し並びに将来予測は 現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した見通しで あり 潜在的なリスクや不確実性が含まれています そのため 様々な要因の変化

スライド 1

2017年度 決算説明会資料

cover_a

2009年3月期 第2四半期決算説明会

2018 年度 第 2 四半期決算説明会資料 2018 年 11 月 6 日 当資料に掲載されている情報のうち歴史的事実以外のものは 発表時点で入手可能な情報に基づく当社の経営陣の判断による将来の業績に関する見通しであり 当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません 実際の業績は 経済動向

2018年3月期 第1四半期決算概要

2019年3月期 第2四半期決算報告

2017 年度決算概要 Ⅰ 年度連結業績概要 Ⅱ 年度連結業績予想 Ⅲ. 補足資料 シャープ株式会社 2018 年 4 月 26 日 見通しに関する注意事項 本資料に記載されている内容には シャープ株式会社及び連結子会社 ( 以下 総称して シャープ という ) の計画 戦略

北米の販売台数は43 万 5 千台と 対前年 1% 増となりました うち 米国では対前年 1% 増の30 万 4 千台の販売となりました 米国は厳しい販売環境が継続していますが セダン系車種の需要縮小や競合激化による販売台数の減少をクロスオーバー系車種の好調な販売でカバーしました 特に新型 CX-5

Microsoft PowerPoint - ★決算説明資料_0110

2018年度(2019年3月期)第3四半期決算説明資料

2018年度 第3四半期累計 1-9月 実績 2017年 19月期 2018年 19月期 増減 () 9,302 9, % +4.1% 営業利益 % 0.0% % +9.7% 親会社の所有者に 帰属する四半期利

Microsoft PowerPoint 年3月期決算発表0510用(最終版).pptx

本日の説明内容 総括 2014 年 3 月期実績 2015 年 3 月期見通し 構造改革プランアップデート まとめ 2

2017年度 第2四半期 決算概要

Microsoft PowerPoint - Jpn_media_final_FY14 4Q announcement

2017年度 決算概要

Microsoft PowerPoint - Jpn_final_media_FY15 1Q announcement

決算説明会資料

141b遏ュ菫。0陦ィ邏・xls

第 45 期 3Q 決算補足説明資料 第 45 期 (2019 年 4 月期 ) 第 3 四半期決算補足説明資料 ヤーマン株式会社 Copyright C YA-MAN LTD. All Rights Reserved.

PowerPoint プレゼンテーション

FY00 ソニー連結業績概要

2017年度第1四半期決算説明会

スライド 1

2018 年度上期の振り返り 代表取締役社長 小郷三朗 2018 SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. All Rights Reserved. 2

通期 連結の売上高 営業利益 経常利益としては 過去最高 のれん及び固定資産に係る減損損失を特別損失として 517 億円計上 当期純利益が 3 月 30 日付での予想数値より増加したのは 予想数値公表時の見込み額と比べ 最終決算数値により確定した減損損失額が 53 億円 減少したことによる 事業環境

総括 3 総括 (1) 年 3 月期実績 2 月公表に対して 売上高及び全ての利益レベルで上回る 売上高は 2 兆 2,53 億円 営業利益は 539 億円 当期純利益は 343 億円 CX-5 新型 Mazda6/ アテンザなど SKYACTIV 搭載車両が 業績改善に大きく貢献 グロ

キヤノン株式会社 2018 年第 1 四半期決算説明会 2018 年 4 月 25 日 代表取締役副社長 CFO 田中稔三 本資料で記述されている業績見通し並びに将来予測は 現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した見通しで あり 潜在的なリスクや不確実性が含まれています そのため 様々な要因の変

Results Presentation

本日の説明内容総括 2013 年 3 月期実績 2014 年 3 月期見通し構造改革プランアップデートまとめ 2

2010年3月期決算説明会

2019 年 3 月期通期決算説明会 TDK 株式会社広報グループ 2019 年 4 月 26 日

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年 3 月期第 1 四半期決算短信 IFRS ( 連結 ) 平成 29 年 7 月 28 日上場会社名株式会社デンソー上場取引所東 名コード番号 6902 URL 代表者 ( 役職名 ) 取締役社長 ( 氏名 ) 有馬浩二問合せ先責任者

PowerPoint プレゼンテーション

山西でございます 本日はご多忙のところ 当社 2018 年 3 月期通期決算説明会に多数お集まりいただき 誠にありがとうございます それでは私から連結業績概要についてご説明します

2017(平成29)年3月期第2四半期決算プレゼンテーション資料

2019年12期_第2四半期決算説明資料

目次 年間の最新予想 第 3 四半期の実績 第 4 四半期 / 下期の最新予想 事業別詳細 手元資金 株主還元 参考資料 P3 P4~6 P7~12 P13~24 P25 P26~33 2

日産自動車株式会社 日産リバイバル プラン進捗報告 2000 年度上期 2000 年 10 月 30 日

2019年3月期決算説明会

PowerPoint プレゼンテーション

2018 年 ( 平成 30 年 )12 期 第 3 四半期累計 ( ) 連結決算の概要 花王株式会社 2018 年 10 24

第 1 四半期は好調なスタートとなり 通年でも好調を維持する見通しです 主要製品の販売量を高水準で維持しながら 他の主な指標すべてにおいても 非常に好調であった前年同期からさらに大幅に向上しました と コベストロのチーフ コマーシャル オフィサー (CCO) であり 次期最高経営責任者 (CEO)

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

決算説明会資料

スライド 1

第 2 四半期決算 総括 ヘ ーシ 2 第 2 四半期実績 連結業績 減収増益 各利益過去最高 1 売上高 1 兆 4,990 億円 前年比 3.6% 5 期振り減収 営業利益 1,155 億円 前年比 +14.3% 5 期連続増益 経常利益 1,218 億円 前年比 + 8.7% 四半期純利益 2

スライド 1

2019 年 3 月期第 3 四半期決算 ご参考資料 2019 年 1 月 31 日日本通運株式会社経営企画部

当期実績前期実績 ( 平成 ~ 平成 ) ( 平成 ~ 平成 ) 業績予想前期比業績予想比 売 上 高 186, , ,400 +7,438 3,331 営 業 利 益 10,971 12,750 11,410 1,779

経営ビジョン 私たちが目指すヤーマン 1 業績ハイライト 5 セグメント別売上 6 セグメント別営業利益 7 売上構成 8 財務ハイライト 9 第 3 四半期以降の取り組み 10 業績予想について 11 配当について 12

untitled

第 2 四半期累計として 連結の売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益とも 過去最高 上期で初の売上高 1 兆円を達成 4 月 27 日に発表した連結業績予想数値との比較でも それぞれプラス 事業環境に関する認識と確認 ( 物流業界の状況 ) 国内外ともに 景気の回復基調は続き 荷動きは おおむね

キヤノン株式会社 2019 年第 2 四半期決算説明会 2019 年 7 月 24 日 代表取締役副社長 CFO 田中稔三 本資料で記述されている業績見通し並びに将来予測は 現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した見通しであり 潜在的なリスクや不確実性が含まれています そのため 様々な要因の変化

キヤノン株式会社 2017 年第 3 四半期決算説明会 2017 年 10 月 24 日 代表取締役副社長 CFO 田中稔三 本資料で記述されている業績見通し並びに将来予測は 現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した見通しで あり 潜在的なリスクや不確実性が含まれています そのため 様々な要因の

2016年3月期決算説明会 プレゼンテーション資料

スライド 1

2014年3月期決算説明会

2019年3月期第2四半期決算補足説明資料

決算説明会資料

決算説明会 (プレゼンテーション資料)

2018年度第1四半期 決算説明資料

キヤノン株式会社 2018 年第 2 四半期決算説明会 2018 年 7 月 26 日 代表取締役副社長 CFO 田中稔三 本資料で記述されている業績見通し並びに将来予測は 現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した見通しであり 潜在的なリスクや不確実性が含まれています そのため 様々な要因の変化

2013年3月期 決算説明会

2007年度 ソニー・エリクソン決算発表文 第2四半期

<4D F736F F D E890AB93498FEE95F181458DE096B18F94955C F4390B394C5292E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Transcription:

< 連結決算概要 > 売上収益は 2 兆 1,769 億円と 前年比 515 億円 2.3% の減収となりました その他収支を除く営業利益は 1,389 億円と 前年比 283 億円 16.9% 当期利益は 975 億円と 前年比 156 億円 13.8% の減益となりました

< 得意先売上 ( 現地通貨ベース )> トヨタグループ向け 7.9% の増収となりました 軽自動車の不振があるものの 国内車両生産全体としては増加したこと また アジアや北米での好調な生産や 北米での安全製品の拡販により 海外でも増加しました トヨタグループ以外カーメーカ向け 5.9% の増収となりました ホンダは 主にアジアでの車両生産の増加や北米での拡販により フィアット クライスラーは 欧州での車両生産の増加やエアコン製品の拡販により GM は 北米での車両生産の増加やエアコン製品の拡販により それぞれ売上が増加しました

< 製品別売上 ( 現地通貨ベース )> パワトレインアジア地域や欧州での車両生産増加により 売上が増加しました 熱中国や欧州での車両生産増加やエアコン製品の拡販により 増加しました 情報安全日本や北米での車両生産増加や予防安全製品の拡販により 増加しました

< 営業利益 ( 除くその他収支 ) の増減要因 > 主な点は以下の通りです マイナス要因 1 為替差損 590 億円は 主にドルで 17 円 ユーロで 17 円など 円全面高であったことによるものです 2 労務費増 120 億円は 主に日本及び新興国での賃金増加によるものです 3 経費増 90 億円は 生産管理や経営管理面でのシステムの再構築等 将来の成長に向けた投資によるものです プラス要因 1 操業度差益 +520 億円は 生産の増加や拡販によるものです 2 合理化努力 +180 億円は コストダウンや生産性向上によるものです 以上により その他収支を除く営業利益 は 1,389 億円となりました

< 地域別の売上 営業利益 ( 円貨ベース )> 次ページにて 現地通貨ベースで説明

< 地域別の売上 営業利益 ( 現地通貨ベース その他収支を除く )> 日本 為替の影響があるものの 車両生産の増加により 売上収益は増収となりました 利益については 円高の影響が大きく 減益となりました 日本以外 北米 欧州 アジアで 生産の増加や拡販により増収増益となりました

< 通期予想 > 売上収益は 4 兆 3,800 億円 自動車市場の動向を踏まえ 前回公表値より 200 億円の減収を予想しております 一方 合理化のやり切りにより その他収支を除く営業利益 は 2,860 億円と 前回公表値より +40 億円の増益を見込んでおります 前提となる為替レートは 通年ではドル 105 円 ユーロ 117 円 下期レートはドル 105 円 ユーロ 115 円です 日系車両生産台数は 国内は 894 万台 海外は 1,952 万台と想定しております

< 売上収益の振り返り > 過去最高益であった 14 年 3 月期を基点とした足もとの状況について振り返ります 売上は アセアン地域の伸び悩み 円高の影響はありましたが ホンダ 日産 デトロイト 3 をはじめとした トヨタ以外 OEM への拡販を中心に 着実に増加させることができました

< 営業利益の振り返り > 一方 営業利益ですが 足もとは 14 年 3 月期から減益となっております これは 海外新工場 新製品の立ち上げや 高水準で研究開発費を投入してきたことなど 強い意志のもと 将来を見据えた投資を継続してきた結果です

< 振り返りを踏まえた成長目標 > 2020 年に向けて は 一時的な踊り場を脱し これまでの 将来を見据えた投資 の成果を 確実に刈り取ってまいります <3 つの柱となる取り組み > 1 つ目が 環境 安心 安全 分野製品の拡大 です 今後も規制強化に先んじて 品質 信頼性のより高い製品を 世の中に展開してきます 2 つ目が 生産革新の開花 国内でのダントツ化の目途付けが完了し 順次海外へ展開していきます また 日本中心に進めてきた新製品の生産も海外にシフトしていく予定で これにより 為替の変動に強い体質にしていきます 3 つめは より一層の合理化 によって 円高にも耐えうる 筋肉質な体質への強化を進めてまいります この 3 つの取り組みを着実に進めることで 2020 年度には 売上を 5 兆円 営業利益率を安定的に 8% 台 を目指します

< 安心 安全 分野の取り組みの考え方 > デンソーは 安心 安全な移動の自由 を社会に提供してまいります ADAS 自動運転の分野については 周りを見る といった走行環境認識など 5 つの分野での技術が必要と考えており これらの開発を特に進めてまいります また 自動運転分野では高度な技術に加えて 品質と信頼性が求められます デンソーが 長年に渡って自動車部品の量産実績で培った 多様な要素技術 品質信頼性 顧客対応力 は この分野でこそ より活かされると考えています 加えて 進歩の速い技術に対応するため パートナーとの連携も強化してまいります これらの取り組みによって 品質と信頼性の高い技術で 安心 安全な移動の自由 を実現してまいります

< パートナーとの連携強化 > 全てを手の内化する自前主義にこだわることなく お互いの強みを活かせるパートナーと連携することで 高度化する技術にもスピード感を持って対応していきます 特に注力している 走行環境認識 を中心に パートナーと共に 技術開発を加速してまいります

< 事例 1> 車載用画像センサーに ソニーのイメージセンサーを搭載することで カメラの高性能化を実現し 夜間の歩行者認識を可能としました ソニーのイメージセンサーは 高感度で光量の少ない夜間でも正確に被写体を撮影でき 監視カメラなどにも採用されています 今回デンソーは このイメージセンサーを採用し 車載用としての耐熱性 耐震性などを向上させ 車両搭載を可能にしました

< 事例 2> 人工知能技術である DNN の開発についてご紹介します DNN の技術開発にあたっては 人間の脳の神経回路をモデルとしたアルゴリズム 大量の学習データ 学習を行うための計算環境の 3 つの柱が不可欠です そのため 先端の技術が必要とされるアルゴリズムについては 昨年 株式会社モルフォと株式引き受け契約を締結し 画像認識技術の開発を共同で進めています また 学習データについては デンソーの海外拠点 国内外のベンチャー企業の協力のもと 大量のデータを効率よく収集しています さらに 最適な計算環境の構築を目指し グループ会社の IT ラボや大学と連携しています そして DNN の画像センサへの搭載のため 東芝と共同してハード IP の開発を推進しています このように 企業 大学等研究機関との連携を積極的に推進し スピード感のある開発を行っています

<DNN の技術を用いた認識イメージ > 自動運転の実現に向けては 様々な障害物や標示 車両が走行するためのフリースペース また危険が予想されるシーンの認識など あらゆる状況の認識が必要となります しかし 従来の画像認識では 個々の人や車の認識のみにとどまっておりました

<DNN の技術を用いた認識イメージ > 従来の画像認識に対し DNN を用いた画像認識では 自ら対象物の特徴を抽出し学習することで 多様な対象物の認識 および検知精度の飛躍的な向上を実現します これにより 自動運転時に求められる 走行可能なフリースペースの認識 や 歩行者 クルマ等の動きの予測 を可能にしています

<2020 年度の安心 安全の売上目標 > 取り組みを着実に推進し 社会に貢献できる安心 安全製品を提供することで 情報安全事業全体としては 2020 年度で 1 兆円 うち ADAS 分野で 2,000 億円の売上を目指します また ADAS 分野の利益については 18 年度でブレイクイーブン 20 年度では全社を牽引できる水準を目指してまいります

< 財務 資本戦略 > デンソーは 営業活動を通じて毎年約 1 兆円のキャッシュを生み出していますが 更なる企業価値向上のため 設備投資 研究開発 そして株主還元と M&A に 意思を持って活用してまいります 従来 デンソーは創出したキャッシュを貯めているのではというご意見を頂いておりました また M&A やアライアンスに対する方針についてもご質問を頂いておりました 今後 積極的に M&A やアライアンスを進めるとともに 株主還元方針を通じて 企業価値向上という株主様の長期目線の期待に しっかりと応えていきます

< 設備投資 > 3,000 億円強の水準を継続し ダントツ工場の海外展開や Factory IoT 推進などにより グローバルでのモノづくりの実力を一層向上させてまいります < 研究開発 > 足元の利益水準は厳しいですが 安心 安全 分野 環境 分野を中心に 今後の成長のため 引き続き売上収益比 9% を継続してまいります

< 株主還元 > 今期は利益は減少する見込みですが 来期以降 収益性を回復させていく目標を踏まえ 安定的に株主様に還元していくという考えのもと 年間配当は前年から据え置く予定です 今後とも企業価値の向上に努めるとともに 長期で株主の皆様の期待にお応えし続けられるよう 安定的な配当に加え 機動的な自己株式取得を行うことにより 一層の株主還元を図ってまいります

9