2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

Similar documents
調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36






参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

社団法人日本能率協会(JMA、会長:山口範雄)とベルリッツ・ジャパン株式会社(●●)は、この度、企業向け研修コースの開発における業務提携を結び、「集中ビジネス英会話講座」を7月より開講いたします

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

スライド 1

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

調査結果 ~~ 中の働き方 ~~ 中の 日の労働時間 約 8 時間 が最多 9 時間以上 は 割半 正社員 正職員では 9 時間以上 が 4 人に 人以上 9 時間以上 働くことが多かった早産した人では 4 人に 人 流産してしまった人では 5 人に 人の割合に 中の働き方 立ったままの仕事が多かっ

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx

電通総研、「若者×働く」調査を実施

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

調査レポート

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

男女共同参画に関する意識調査

調査実施の背景 わが国は今 人口構造の変化に伴う労働力の減少を補うため 女性の活躍を推進し経済成長を目指しています しかし 出産後も働き続ける女性は未だ多くないばかりでなく 職場において指導的な立場に就く女性も少ない状況が続いています 女性の活躍を促進させるためには 継続就業のための両立支援策ととも

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

全体60 代女性50 代男性10 代20 代男性性男30 代40 代男性性男50 代60 代男性性女10 代20 代女性性女30 代40 代女性性女レポート VOL.3 ~ 贈り物購入シーンでの通販利用実態 ~ 性別 年代別の年代別の通販利用率は? 贈り物 の購入で通販を利用する人はどの程度いるので

<4D F736F F D C A838A815B A B836792B282D C83728E8B92AE B836792B28DB881782E646F63>

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 20 歳から 59 歳の会社員の男女 2. サンプル数 700 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2007 年 2 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 601 名

電通総研、「女性×働く」調査を実施

調査レポート

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

平成17年5月11日

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

表 1 全国調査の標準版性別尺度平均と標準偏差 (SD) 男性 女性 合計 標準版の尺度 人数平均 SD 人数平均 SD 人数平均 SD t 検定 仕事の負担 仕事の量的負担 *** 仕事の質的負担

Microsoft PowerPoint

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

~~ 改正労働契約法の認知状況や施行状況 ~~ 今年 4 月施行の改正労働契約法有期契約労働者の認知状況は不十分 無期労働契約への転換 は 6 割以上 不合理な労働条件の禁止 は 7 割が 知らなかった 契約期間の定めのある労働契約 ( 有期労働契約 ) で働く人が安心して働き続けることができるよう

スライド 1

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

                                   

ビジネスパーソン外飲み事情

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

調査方法 ; (1) 調査名 : 職場のコミュニケーションに関するアンケート ( 管理職用 一般社員用 ) (2) 調査対象 :1 日本生産性本部経営開発部主催の階層別教育プログラム等への参加者 2 企業 組織別研修参加者 (* 主旨に賛同いただいた企業 組織 ) (3) 調査期間 :2016 年

自主調査レポート

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

PowerPoint プレゼンテーション

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

非正規雇用で働く女性に関する調査2017

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

調査の概要 少子高齢化が進む中 わが国経済の持続的発展のために今 国をあげて女性の活躍推進の取組が行なわれています このまま女性正社員の継続就業が進むと 今後 男性同様 女性も長年勤めた会社で定年を迎える人が増えることが見込まれます 現状では 60 代前半の離職者のうち 定年 を理由として離職する男

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳

アンケート実施概要 調査期間 : 2016 年 11 月 4 日 ( 金 )~11 月 21 日 ( 月 ) サンプル数 ( 概数 ) : 418 人 年代別サンプル比 : 年齢 男性 女性 合計 20 代 代 代 代 27

PowerPoint プレゼンテーション

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

1 職場で気をつけている身だしなみ 第 1 位は 自分の体から発するニオイ 職場の身だしなみとして気をつけている ケアしていること を聞いたところ 自分の体から発するニオイ が 42.2% で最も高く 次いで 汗 (42.1%) ヘアスタイル (39.8%) という結果になりました Q. あなたが普

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

男女共同参画に関する意識調査

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

Microsoft Word - 00.表紙.doc

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 第2回アンケート結果.ppt

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

NEWS RELEASE 報道関係者各位 ( 送付枚数 : 計 5 枚 ) 2019 年 1 月 4 日 株式会社 oricon ME 年オリコン顧客満足度調査 実際の利用者が選んだ 満足度が高い 転職関連 5 ランキング発表! 見えない満足を可視化する をコンセプトに 実際に利用した

本調査へのコメント ( 独立行政法人労働政策研究 研修機構労働政策研究所副所長荻野登氏 ) 無期転換ルールに基づく申し込み権が本格的に発生するまで一年を切るなか 連合調査によるとまだ半数の有期雇用労働者がこのルールを知らないままでいる まず この周知が残された期間での最大の課題になるのではないか 当

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

電通総研、「シニア×働く」調査を実施

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

ハラスメントと暴力に関する実態調査

表紙案8

世論調査報告書

6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0%

PowerPoint プレゼンテーション

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局

調査実施の背景 近年 ライフスタイルの多様化が著しく進んでいます 生涯未婚率が上昇し 単身世帯 一人親世帯も増加するなど 世帯構成が大きく変化しました また 25 歳から 39 歳の就業率が上昇し 共働き世帯も増加しました においては 管理職の積極的な登用が推進される一方で非正規社員の占める割合は高

調査実施の背景 わが国では今 女性活躍を推進し 誰もが仕事に対する意欲と能力を高めつつワークライフバランスのとれた働き方を実現するため 長時間労働を是正し 労働時間の上限規制や年次有給休暇の取得促進策など労働時間制度の改革が行なわれています 年次有給休暇の取得率 ( 付与日数に占める取得日数の割合

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

スライド 1

20代のワークルールに関する意識・認識調査

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

スライド 1

Transcription:

本ニュースリリースは 11 月 18 日 14 時 00 分に 厚生労働記者会 労政記者クラブ東商記者クラブに配布しております 報道関係各位 2016 年 11 月 18 日 一般社団法人日本能率協会 ビジネスパーソンの 今 をデータで読み解く 第 7 回 ビジネスパーソン 1000 人調査 仕事と感謝編 仕事のやりがい 成果の影には 感謝の言葉 の有無が影響 ~ 勤労感謝の日 (11 月 23 日 ) を前に あらためて 感謝 の重要さが明らかに~ 感謝の対象は 1 位 同僚 先輩 後輩 2 位 家族 3 位 上司 と 身近なところに 誰からも感謝されていない と思う人は全体の4 割で 40 代では半数近くに達する 仕事のやりがいを感じている人 職場がビジネスで十分な成果を上げていると思う人は 感謝の気持ちを伝えることに積極的 言われて最も嬉しい言葉は 男女とも ありがとう がダブルスコアで1 位 次点は男性 おつかれさま 女性 よくやった 一般社団法人日本能率協会 (JMA 会長 : 中村正己 ) は 2013 年より全国のビジネスパーソン 1000 人に対し 職場や仕事に対する考えについて意識調査を行っています この調査は 働く人びとに焦点を当て その時々の旬の話題をデータで紹介するシリーズです 今回は 勤労感謝の日 (11 月 23 日 ) を前に 仕事と感謝 についてご紹介します 調査概要 調査名称調査期間調査対象 調査方法回答数属性 第 7 回ビジネスパーソン1000 人調査 仕事と感謝編 2016 年 7 月 26 日 ( 火 )~2016 年 8 月 1 日 ( 月 ) 7 日間 ( 株 ) 日本能率協会総合研究所 JMAR リサーチモニター のうち全国の 20 歳 ~69 歳までの正規 非正規雇用の就業者 ( 企業や団体で働く正社員 役員 経営者 契約 嘱託社員 派遣社員 ただしパート アルバイト 医師 弁護士などの専門職業 自由業を除く ) インターネット調査 1,000 人性別 : 男性 556 人 女性 444 人年代 :20 代 159 人 30 代 245 人 40 代 249 人 50 代 202 人 60 代 145 人雇用形態 : 正規 640 人 非正規 360 人 結果の詳細は次ページ以降をご覧ください 回答は % 表記とし 小数点第 2 位を四捨五入 本件に関するお問い合せ 一般社団法人日本能率協会 KAIKA センター JMA 広報室 ( 担当 : 斎藤 ) TEL:03-3434-8620/FAX:03-3433-0269/Email:jmapr@jma.or.jp 100-0003 東京都千代田区一ツ橋 1-2-2 住友商事竹橋ビル 14 階 1

調査結果 1. 仕事上で感謝している人 / 感謝してくれる人は ともに 1 位 同じ部署 ( チーム ) の同僚 先輩 後輩 2 位 家族 3 位 上司 一方 誰からも感謝されていない と感じている人は全体の 4 割で 40 代では半数近くを占める 図表 1 仕事上で感謝している人 / 感謝してくれる人 ( 複数回答 ) 感謝している人 感謝してくれる人 感謝する人はいない と回答 誰からも感謝されていない と回答 全体 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 男性女性 全体男性女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 仕事上で感謝している人を聞いたところ 1 位 同じ部署 ( チーム ) の同僚 先輩 後輩 (39.8%) 2 位 家族 ( 32.6%) 3 位 上司 (31.2%) となりました 仕事上で感謝してくれる人を聞いたところ 1 位 同じ部署 ( チーム ) の同僚 先輩 後輩 (27.6%) 2 位 家族 (19.9%) 3 位 上司 (19.2%) となりました 一方 感謝する人はいない と回答した人は 24.8% 誰からも感謝されていない と回答した人は 40.3% にのぼりました 年代別でみると 40 代では 46.6% と半数近くにのぼっています 2

2. 仕事上で感謝の気持ちを伝えるようにしている人は 7 割弱 女性では 7 割超に 図表 2 仕事で感謝の気持ちを伝えるようにしているか ( 単一回答 ) しているどちらかというとしているあまりしていないしていない している計 していない計 0% 25% 50% 75% 100% 全体 (n=1,000) 25.6 41.0 20.0 13.4 66.6% 33.4% 性 別 男性 (n=556) 女性 (n=444) 22.1 30.0 40.8 41.2 22.5 16.9 14.6 11.9 62.9% 37.1% 71.2% 28.8% 20 代 (n=159) 25.8 40.3 22.0 11.9 66.0% 34.0% 年 代 別 30 代 (n=245) 40 代 (n=249) 50 代 (n=202) 27.8 24.5 23.8 35.9 41.0 45.0 19.6 18.5 22.8 16.7 16.1 8.4 63.7% 36.3% 65.5% 34.5% 68.8% 31.2% 60 代 (n=145) 26.2 44.8 17.2 11.7 71.0% 29.0% 仕事上で感謝の気持ちを伝えるようにしているか聞いたところ している (25.6%) どちらかというとしている (41.0%) と 意識している人は 7 割弱にのぼりました 性別でみると 男性は 意識している ( している どちらかというとしている の計) が 62.9% 女性では 71.2% となり 女性の方が意識的に感謝の気持ちを伝えるようにしていることがうかがえます 3. 感謝の気持ちを伝えるシーンは 自分の仕事を手伝ってもらったとき や ミスをフォローしてもらったとき に 直接会って話す 図表 3 感謝の気持ちを伝えるタイミング ( 複数回答 ) 全体 (n=866) 自分の仕事を手伝ってもらったとき 1 43.6 ミスをフォローしてもらったとき 2 38.9 仕事の相談にのってもらったとき 3 26.8 ミスや失敗を指摘 指導してもらったとき 4 24.7 仕事のアイデアやヒントをもらったとき 5 21.2 仕事の目標を達成できたとき 6 20.2 元気がないときに励ましてもらったとき 7 18.2 公正に評価してもらったとき 8 17.8 感謝の気持ち伝えるように している どちらかというと している あまりしていない の 866 人が回答 男性 (n=475) 自分の仕事を手伝ってもらったとき 1 38.9 ミスをフォローしてもらったとき 2 33.7 仕事の目標を達成できたとき 3 23.8 仕事の相談にのってもらったとき 4 23.2 仕事のアイデアやヒントをもらったとき 5 21.9 ミスや失敗を指摘 指導してもらったとき 6 21.1 期待以上の働きをしてもらったとき 7 20.4 公正に評価してもらったとき 8 17.7 女性 (n=391) 自分の仕事を手伝ってもらったとき 1 49.4 ミスをフォローしてもらったとき 2 45.3 仕事の相談にのってもらったとき 3 31.2 ミスや失敗を指摘 指導してもらったとき 4 29.2 元気がないときに励ましてもらったとき 5 22.5 仕事のアイデアやヒントをもらったとき 6 20.5 公正に評価してもらったとき 7 17.9 仕事の目標を達成できたとき 8 15.9 感謝の気持ちを伝えるタイミングは 1 位 自分の仕事を手伝ってもらったとき ( 男性 38.9% 女性 49.4%) 2 位 ミスをフォローしてもらったとき ( 男性 33.7% 女性 45.3%) でした 3 位は男女で異なっており 男性は 仕事の目標を達成できたとき (23.8%) 女性は 仕事の相談にのってもらったとき (31.2%) となりました 3

図表 4 感謝の気持ちの伝え方 ( 複数回答 ) 感謝の気持ちの伝え方では 直接会って話す が 83.7% となり E-mail ( 14.5%) 電話 (14.1%) を押さえ圧倒的でした 全体 (n=866) 直接会って話す 1 83.7 E-mail で伝える 2 14.5 電話で話す 3 14.1 プレゼントを贈る 4 8.0 手紙やメッセージカードで伝える 5 5.4 SNS を通じて伝える 6 5.0 その他 7 1.5 4. 仕事のやりがいを感じている人の 8 割超 職場がビジネスで十分な成果を上げていると思う人の 7 割超が 感謝の気持ちを伝えることに積極的 仕事のやりがい 成果の背景に 感謝の言葉 図表 5 感謝の気持ちを伝えるようにしているか ( 単一回答 )( 仕事のやりがい / 職場の成果実感別 ) しているどちらかというとしているあまりしていないしていない している計 していない計 0% 25% 50% 75% 100% 全体 (n=1,000) 25.6 41 20 13.4 66.6% 33.4% 仕事への 感じている計 (n=483) 32.1 49.3 14.1 4.6 81.4% 18.6% やりがい 感じていない計 (n=517) 19.5 33.3 25.5 21.7 52.8% 47.2% 職場は成果を 思う計 (n=620) 28.9 45.8 18.1 7.3 74.7% 25.3% 上げていると思う 思わない計 (n=380) 20.3 33.2 23.2 23.4 53.4% 46.6% 仕事のやりがいを感じている人(483 人 ) と感じていない人 (517 人 ) を比較したところ やりがいを感じている人の 81.4% が感謝の気持ちを伝えるようにしていると回答 感じていない人では 52.8% にとどまっており 28.6 ポイントの差がありました また 自身の職場がビジネスで成果を上げていると思う人(620 人 ) と上げていると思わない人 (380 人 ) を比較したところ 上げていると思う人の 74.7% が感謝の気持ちを伝えるようにしているのに対し 上げていると思わない人では 53.4% となり 21.3 ポイントの差がありました 4

5. 仕事上言われて最も嬉しい言葉 男女とも ありがとう がダブルスコアで 1 位 次点は男性 お つかれさま 女性 よくやった あなたにしかできない 図表 6 仕事上言われて最も嬉しい言葉 ( 単一回答 )TOP5 男性 (n=556) 女性 (n=444) 1 位 ありがとう ( 感謝の言葉 ) 34.0% 1 位 ありがとう ( 感謝の言葉 ) 43.2% 2 位 おつかれさま ( 労いの言葉 ) 16.4% 2 位 よくやった ( 結果についての褒め言葉 ) 15.1% 3 位 あなたにしかできない ( 能力についての褒め言葉 ) 13.3% 3 位 あなたにしかできない ( 能力についての褒め言葉 ) 14.4% 4 位 よくやった ( 結果についての褒め言葉 ) 12.9% 4 位 おつかれさま ( 労いの言葉 ) 8.8% 5 位 やる気だね ( 仕事への姿勢についての褒め言葉 ) 3.4% 5 位 素敵だね ( 外見についての褒め言葉 ) 2.5% 仕事上 言われて嬉しい言葉を聞いたところ 1 位は ありがとう ( 男性 34.0% 女性 43.2%) 次い で男性 おつかれさま (16.4%) 女性 よくやった (15.1%) でした まとめ 今回の調査では ビジネスパーソンがどのような時に誰に感謝しているのか 感謝の言葉は職場にどのような効果をもたらし得るのか探りました 結果から 感謝の対象は同僚 先輩 後輩や上司 家族といった日常接する人たちが大半でしたが 感謝する人がいない 誰からも感謝されていないと回答した人も それぞれ約 25% 約 40% にのぼっています 一方 仕事のやりがい 職場での仕事の成果との関係をみると やりがいや成果を感じている人は 感謝の気持ちを伝えることに積極的であることがわかりました 誰でも 自分の仕事を手伝ってもらったり ミスをフォローしてもらったりすることはあるはずです そんなとき まずは自ら率先して ありがとう と感謝の気持ちを伝えることで 同僚 上司といった職場での身近な人間関係を良好に保ち 互いのモチベーションアップ ひいては職場全体の成果向上につながっていくことが期待されます 以上 5