アウトライン 電子航法技術の流れ 電子航法研究所の研究内容 今後の電子航法研究 /ATM コンセプト 2

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D D816A82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D82C68DC58BDF82CC8B5A8F7093AE8CFC28947A957A8E9197BF816A>

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC977095D28F57298FAB978882CC8D718BF38CF092CA8AC7979D82CC8D5C91A22E707074>

<4D F736F F F696E74202D2091E F C5F524E415690AE94F58C7689E65F C835B83932E707074>

Mode S Daps 技術

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A D815B D C98AD682B782E98A CC8C9F93A28FF38BB5>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E A28A458D718BF38CF092CA8C7689E6816A82CC8E7B8DF482CC95AA90CD>

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 文書 1

航空管制の概要と動向

15288解説_D.pptx

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38AC790A782C982C282A282C E096BE8E9197BF A2E >

<4D F736F F D20322E5F8E9197BF315F8FAB978882CC8D718BF38CF092CA C98AD682B782E98CA48B8689EF82C682E882DC82C682DF5F916688C45F>

航空交通管理領域 Air Traffic Management

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

Microsoft Word - MMR事業事前評価表.doc

審議開始の背景 2 航空監視システムは 航空機の安全運航を確保するために必要不可欠なシステムであり 主として空港周辺や航空路の監視を行っている 監視装置の一つである 2 次監視レーダー (SSR:Secondary Surveillance Radar) は 1 次監視レーダー (PSR:Prima

は Blue Print for Air Transportation にて民間航空長期計画を作成 アクションプラン DGCA 5-Year Strategic Plan を作成した上 航空安全に係る総合的な対策の強化を図っており 本事業はこれに寄与するもので

Microsoft PowerPoint - JIN0705-ASA.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

電子航法研究所の研究長期ビジョン (2011 年版 ) 報告書 平成 23 年 3 月 独立行政法人 電子航法研究所 研究長期ビジョン検討委員会

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

平成15年度電子航法研究所年報/まえがき

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1: 安全性とソフトウェア 2: 宇宙機ソフトウェアにおける 安全 とは 3:CBCS 安全要求とは 4: 宇宙機ソフトウェアの実装例 5: 安全設計から得た新たな知見 6: 今後 2

インドシナ 3 国における次世代航空保安システムの整備計画 こうえいフォーラム第 19 号 / THE MASTER PLAN STUDY ON THE DEVELOPMENT OF NEW CNS/ATM SYSTEMS FOR THREE COUNTRIES IN THE GREA

Microsoft Word - H24江戸川区離陸機調査 doc

Microsoft Word - P002-mizoguchi

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

Microsoft PowerPoint - ENRI06小瀬木

PowerPoint プレゼンテーション

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

Microsoft PowerPoint - CARATS(日本航海学会)

<4D F736F F F696E74202D20312D375F8D718BF B835E838A E82CC F090CD82C6975C91AA707265>

Microsoft Word - 01.docx

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

Microsoft PowerPoint - ⑥ICAOの動向.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

スライド 1

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

スライド 1

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

(Microsoft Word -

IoT を含む医療機器システムのセキュリティ / セーフティ評価手法の提案と適用 東京電機大学早川拓郎金子朋子佐々木良一 Information Security Lab. 1

Microsoft PowerPoint - 気象配信_日本航海.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D D F838C815B F C835B83938E9197BF2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 文書 1

スライド 1

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

Mobile robotics KUKA Navigation Solution JP

PowerPoint プレゼンテーション

DumpsKing Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

ビッグデータ分析を高速化する 分散処理技術を開発 日本電気株式会社

国土技術政策総合研究所 研究資料

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF D718BF38AC790A78BC696B190E096BE ECA905E94B282AB816A2E >

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

プレス発表資料 平成 22 年 1 月 22 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるハイチ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政

6-2- 応ネットワークセキュリティに関する知識 1 独立行政法人情報処理推進機構

名称未設定-1

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

IEICE_JP_Template

プレス発表資料 平成 22 年 3 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるチリ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E >

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

図 -2 測位方式の概念図 RTK-GPS: Real Time Kinematic GPS 2 図 D-GPS RTK-GPS cm 1ms GPS CDMA 巻 8 号情報処理 2002 年 8 月 - 2 -

1. 研究開発の必要性 ICAO グローバル ATM 運用概念 (2003 年 ) 2025 年及びそれ以降を見据えた世界的に調和のとれた航空交通管理 (ATM) の運用の基本的方向性を示す 運航関連機関 ( 消防庁 気象庁 等 ) 災害時における救援航空機の運用性の向上と悪天候時の就航率の改善 N


日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

KSforWindowsServerのご紹介

13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

ITを活用した業務改善

Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt

Microsoft PowerPoint - OS07.pptx

主なスキル Citrix NetScaler の機能の理解 基本的な NetScaler ネットワークアーキテクチャの把握 NetScaler ライセンスの取得 インストール 管理 SSL を使用して NetScaler を保護する方法の理解 トラフィック処理および管理のための NetScaler

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F46462D C9F8FD88EC08CB182CC95F18D9082C695AA90CD2E >

Transcription:

電子航法研究所の研究について 独立行政法人電子航法研究所 白川昌之 1

アウトライン 電子航法技術の流れ 電子航法研究所の研究内容 今後の電子航法研究 /ATM コンセプト 2

電子航法の大きな流れ 1988 年ごろの FANS レポート (ICAO でまとめられた ) 今後 25 年間の将来航法システム 地上に設置された航行援助施設 から グローバルなインフラストラクチャ の構築 情報処理技術 データ通信技術 人工衛星技術 3

それまでのシステムの欠点 1 人工衛星の利用 施設が地上に設置されているため 見通し距離でしかシステムを使えない 世界の広い範囲で一貫して同一システムを使うことができない 音声通信に限界がある また 上空および地上の自動化システムを支援する空地データリンクがない 3 データ通信 レーダレーダ VOR,DME,TACAN,ATCRBS, 音声通信 2 情報処理技術 / ネットワーク化 太平洋 4

FANS の目指したもの 人工衛星技術 情報処理技術 データ通信技術の駆使 Gate to GateのNavigation 人工衛星により 地球中どこでも位置がわかる カーナビなど 考古学から老人問題まで 高度の情報処理技術 メモリーや演算速度の向上から インターネット技術 5

これまでに行われた / 現在行われている 電子航法研究 6

CNS/ATM に関する研究 CNS:ATM を支える技術 7

航法に関する研究 VOR/DME 電子航法研究所における研究 ILS の研究 VOR の研究 GBAS/SBAS の研究 電磁干渉 ミリ波研究など RNAV GNSS/ADS-B/ASAS ILS GBAS/SBAS 目視 航法 ( 広辞苑 ) 船舶または航空機が正確かつ安全に航行する技術 天文航法 地文航法 電波航法の類 ある地点からある地点までどのように行くかを示す技術 航空機や船 個人がどう移動するか どう支援するかという視点の技術 ASDE/ マルチラテレーション /ADS-B/ 空港 8

航法技術 (N) に関する研究の例 衛星型補強システムの研究 GPSのさまざまな誤差要因の解析 ( 電離層の影響など ) その大きさや変化率から精度 信頼性情報を取り出す方法 これらの情報が衛星等を経由して航空機に放送される 位置精度 信頼性の向上に利用されます 9

航空機以外の航法に関する研究の例準天頂衛星システム ビルや谷間など静止衛星が見えないところでも真上に衛星があるようにできます 赤道から離れたところで静止衛星と同じ半径で衛星を打ち上げると 8 の字の軌道になります 楕円軌道にすると日本付近でゆっくり動く周回衛星になります 位置の補強が良くなります このための研究を行っています 10

監視技術 (S) に関する研究 監視 ( 広辞苑 ) 悪事が起こらないように見張ること Surveillance: 監視 見張り Surveillance:Close observation especially of a suspected spy or criminal ADS/ 位置通報 ADS RDP/ モード A/C ADS-B/ モード S 航空機の動きを把握するという意味か安全の確保などのために航空機相互間の位置を常時正確に把握する技術 ( 例えばレーダ ) 電子航法研究所における研究 モードSの研究 ADS-Bの研究 マルチラテレーションの研究 ASDEの高性能化 ARTS/ モード A/C 目視 /ASDE ADS-B/ モード S A-SMGC/ マルチラテレーション ADS-B 11

監視技術 (S) に関する研究の例 空港面監視システムの研究 (A-SMGC の研究 ) 監視機能 正確な位置情報 許可移動に対する識別とラベル付け 誘導機能 示された経路を移動できるように明確な表示 経路設定機能 移動区域内の各航空機 車輌に対する経路指定 経路変更 管制機能 誤進入に対する警告と解決策 12

通信技術 (C) に関する研究 通信 ( 広辞苑 ):1 人がその意思を他人に知らせること 2 郵便 電信 電話などによって意思や情報を通ずること 航空交通要素間 ( 航空機間 航空機と地上間 地上間 ) の意思をお互いに知らせる技術 音声通信衛星通信 ADS-B/ 衛星通信 VDL モード S 電子航法研究所における研究 音声通信 VDL の研究 衛星通信の研究 将来の通信の研究 音声通信 VDL/ADS-B/ モード S VDL/ADS-B/ モード S 13

インターネット技術を利用した次世代航空衛星通信システム 従来システム ( 洋上 ) 音声通信 ( 短波 ): 管制 位置通報 CPDLC ADS より高速な通信インターネット化 14

通信研究の例 VHF デジタルリンクの研究 ATN 研究と一緒にしている モード 2 3 4 がある モード 3 について研究をしていた FAA との共同研究 モード 2 の研究は以前実施 管制官表示との結合 将来的には衛星通信やモード S などと統合ネットワーク 15

トータルシステムの研究 ATN などのネットワークの研究 システムのアーキテクチャの研究 VDL を中心とした次世代システムの研究 16

トータルシステムの研究の例 航空通信ネットワークの研究 従来個別に開発されてきたデータ通信を統合してインターネットのように利用する方法について研究 このシステムを用いてパイロットと航空管制官の通信を主体とした実験を進めています 17

航空交通管理に関する研究 現実的な問題への対処 空域設計に関する研究 支援システムに関する研究 ディスプレイのカラー化 順序付け間隔付け 作業解析 作業負担 ヒューマンファクタ 安全性 空域の安全性解析 コンフリクトの防止 / 動態情報の利用 18

シミュレーションによる検証 飛行経路や管制方式の改善 シミュレーションによる空域の設計 評価が有効な手法となります 管制官の加わったヒューマンインループのシミュレーション 空域の設計 評価などのための予測方法として実施 新しい空域の検証新しい管制手法の検証 19

航空交通流に関する研究 航空交通流が過剰にならないように調整 セクタの作業負荷の予測法トラフィックの平準化による効率性の向上スカイハイウェイ構想の検証 20

管制間隔に関する研究 安全性の検証 安全性評価手法に関するもの 衝突危険度を評価する数学モデルの開発や改良 航空交通流のデータから衝突危険度も出るのパラメータを推定する方法の開発 安全性評価尺度や評価手法の開発 RNAV 空域の安全性評価手法の開発 MTSAT の導入後における管制間隔基準の短縮可能性の検討 21

管制支援機能の研究 順序付け 間隔付け支援ツール空域再編関連シミュレーション予測 擾乱要因 順番に滑走路を使う滑走路から離脱するのに時間を要する 等間隔に近い到着が望ましい 離陸機との合流航空路での合流 順序付けの必要間隔付けの必要 天候要素悪天回避コンフリクト回避 滑走路の前でどこかで整列させる必要 時間の予測 修正 できるだけ事前に到着時刻を予測 順序付け 間隔付け 航空機は止まれない降下に従い速度が変わるが自由に変えられない 22

後方乱気流に関する研究 航空機間隔の短縮の可能性 LIDAR による乱流の観測 横方向からの乱流の検知 仙台空港での検知実験 翼の上下で異なる風向き 23

ATM コンセプトの実現 2003 年の第 11 回航空会議 FANS で作られたコンセプトが GPS や VDL 情報処理技術などで多くが実現している データ通信も技術的に確立しつつある これを踏まえ世界的に共通のコンセプト認識を行った 何を目指すのか 何をキーの技術とするのか 24

将来展望 ATM 運用コンセプト 2025 を目指した世界的に共有されたコンセプト ダイナミックかつ統合的 コンセプトドキュメントがダイナミックに管理される 技術が進歩があっても適応していく コンセプトの実現を目指していく 管制から管理へ ローカルから広域化へ空間の拡大 短時間から長時間へ時間軸の拡大 25

個別のシステムが運用されている 航法 : 航空機が移動するより正確に 移動 離着陸 FMS などの利用 航空機 航空機 支援装置 (VOR/DME/ILS) 通信 監視 : 地上から動きを見る 監視 支援装置 ( レーダ ADS) セクタ セクタ セクタ / ターミナル 統合しようというトレンドがある 26

航空交通管理 管制から管理へ セクタなどの分割された管制の体系から統合された環境へ ローカルからグローバルへ ( 空域の管理 フローの管理 ) コンフリクトの階層 ( 航空機対航空機から戦略的なものへ ) 個別システムからトータルシステムへ トータルアーキテクチャ これらを可能にするもの 新しい CNS 大量の情報の取得 機上情報の取得 ネットワーク化による情報の統合 最新の情報処理技術による予測や計画への応用 27

機上装置の利用とフィードバック FMS と ASAS FMS のデータを地上で利用できるようにする 全体的な管理に戻し再度必要な情報を戻す ASAS としてフローの達成の分業を推進する 機上判断でセパレーション 分業の流れ 地上管理 (R/W 管理 スポット 空港面などとの関連 ) セパレーション管理の機上制御 ( ローカルな部分の実行 ) 双方をつなぐ情報のパイプと処理 そして最も大切な方針の共有 28

ATM 運用コンセプト導入原理と期待 導入原理 安全 人間 技術 情報 Collaboration 連続性 コミュニティの期待 安全性向上 処理容量の拡大 平等なアクセス 効率性向上 柔軟な運用 予測性の向上 相互運用性 費用対効果の向上 環境 コミュニティの参加 セキュリティの確保 29

航空交通管理運用コンセプトの 7 つの実行要素 空域 (Airspace) の構成と管理 すべての空域の利用 柔軟な管理 空港 (Aerodrome) での運用 A-SMGC 滑走路占有時間の短縮 需要 / 容量 (Demand/Capacity) バランス システム的なトラフィックフローなど 交通同期 (Traffic Synchronization) 4D の trajectory Control トラフィック列の最適 j 化による滑走路のスループットの最大化 Conflict Management 階層的コンフリクト防止 Airspace User Operation 個々の航空機性能や飛行状態などが最適化された 4D trajectory 計画 CDM など ATM Service Delivery Management 30

航空交通管理 航空路管制 ターミナル管制 航空管制 ターミナル管制 空港面管制 空港面管制 A-SMGC ASAS A-SMGC 主な技術 コンフリクトアラート 交通流管理 空域管理 4 次元航法 管制機上装置の利用順序付け間隔付け 航空交通管理 管制から管理へローカルからグローバルへ業務の分散処理 ( 機上への移行 ) 31

管制から管理へ デジタル通信衛星通信 モード S ADS-B 空域管理交通流管理動態情報利用 ATM 統合的管理 音声通信ネットワーク RDP FDP マイクロフォン レーダ画面 運行票 航空管制官 32

具体的定量化から抽象的定量化へ 個別機材のスペックから共通スペックへ RNP( 航法精度要件 ) の考え方の拡大 Performance による記述を RCP( 通信要件 ) RSP( 監視要件 ) に拡大 上位概念としての RTSP( トータルシステム要件 ) のイメージ 最上位概念としてのサービス要件 ISO の規定 経済レベルでの認識 できるだけ抽象的 しかし本来の目的に対しては具体的に記述する 33

ICAO ANC11 資料より トータルシステムの指標化階層的な ATM パフォーマンス概念とモデル Level 1: 政策 社会経済的要件安全 保安 環境効果 費用など Level 2: RASP(Required ATM System Performance) 安全 スループット 遅延 予測性 柔軟性など Level 3: RTSP 運用上の機能 / 実体 特性の集合 set of characteristics Level 4: System 要件 空域 ユーザのタイプ 可能とする技術要件との一貫性 例えば RNP RCP Rf1P RfnP { } { } Actual Performance Measurement & Monitoring Level 5: 標準と規格 ( 技術的 ) 技術 SARPs MOPS, 標準, ISO90xy, etc. 34

構造を議論するためのパフォーマ ンスの枠組み 3 つの柱 ATM パフォーマンス概念の階層 何が何を駆動するかの正確なモデル 例えば期待 機能 システム要素 利用のコンセプト アーキテクチャの間の因果関係 追尾可能なパフォーマンスパラメータの厳格な記述 アプローチ : ISO13236 サービスの枠組みの品質 35

サービスの質 ISO 13236 の枠組み RTSP の使用は以下のように適切 ATM システムの構成要素 運用のサービスさえも含む これらは 情報処理の項目で表現される 内在する技術的サービスを記述する 主要な要件は以下の 4 つの特性でカバーされる 遅延 - 瞬時の反応 容量 - スループット 集約性 - 正確さ 信頼性 - 有効性 36

アーキテクチャの新旧 アプリケーション A アプリケーション B アプリケーション D アプリケーション B アプリケーション C アプリケーション A アプリケーション C アプリケーション E アプリケーション D アプリケーション E 通信ネットワーク (ATN/IP) 37

トータルアーキテクチャの例 モード S/ADS 監視システム ASDE ATM 航空監視 地上監視 航空路 / アプローチ ATC 空港 ATC 空港 Airside 運用 航空情報サービス フローコントロールなど 航空機運航 通信 / 配信システム VDL/ATN/IP 航法システム RNAV/ASAS 航空機航法 航空機監視 ADS-B フライトマネジメント 航空情報構成管理管理クロスドメインモジュール 航空機記述 ATM 要素間での共通のデータ 共通のアクセス IT 技術が反映するところ 38

将来的な研究課題 ATM を実現可能にするハードウェア トータルアーキテクチャの構想 ネットワーク / データ通信などのインフラストラクチャの開発 ADS-B/ASAS の実用化 運用手法の確立 ATM のソフトウェアの開発 航空交通流の管理手法の高度化 空域管理の高度化 空域の効率的な設計 4 次元航法 4 次元管制とそれを可能にするハードウェアとソフトウェア 高機能 FMSへの発展を考慮したATMの実現 管制支援ツールの高度化 39

終わりに 電子航法研究所での研究はこうありたい 今プロフェッショナルに役立とう 将来を見据えて展開しよう 共同研究を歓迎しています ご静聴ありがとうございました 今後ともよろしくお願いいたします 40