News No.78_News No.52

Similar documents
県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

PRESS RELEASE (2017/7/28) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Nov 11

生物科学専攻後期 共通科目 科目番号 02AU001 科目名 先端生物科学特別セミナー 授業方法 単位数 標準履修年次 実施学期曜時限教室担当教員授業概要備考 秋 ABC 水 6 中田和人 生物学研究の面白さを実感できるよう 毎回各分野におけるホットな研究内容を取りあげて 生物学

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

平成 25 年 3 月 4 日国立大学法人大阪大学独立行政法人理化学研究所 高空間分解能 かつ 高感度 な革新的 X 線顕微法を開発 ~ 生体軟組織の高分解能イメージングへの応用展開に期待 ~ 本研究成果のポイント X 線波長の 320 分の 1 程度のごく僅かな位相変化を 10nm 程度の空間分解

−‰«„¤_ qxd

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

発表結果から, 植物の種類や生育状況が光や土のしめり具合とかかわっていることを知 6~7 6 7 観察 B 水中の小さな生物 持参した池の水や理科室の水槽の水から, 観察する試料を集め プレパラートをつく 顕微鏡を用いてプレパラートを観察し, 発見した水中の小さな生物をスケッチす 水中で見られる小さ

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3.

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

世界初! 細胞内の線維を切るハサミの機構を解明 この度 名古屋大学大学院理学研究科の成田哲博准教授らの研究グループは 大阪大学 東海学院大学 豊田理化学研究所との共同研究で 細胞内で最もメジャーな線維であるアクチン線維を切断 分解する機構をクライオ電子顕微鏡法注 1) による構造解析によって解明する

1. 研究の背景金属ナノ粒子は 比表面積が大きく 量子サイズ効果によって特有の物性を示すなど 一般的な大きな固体材料とは異なることから 様々な分野で研究が進められています 特に最近では 中空構造を有する粒子を合成し その特徴的な構造に由来する表面プラズモン共鳴を利用した医学分野への応用研究が盛んです

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

vo l.68 第53回 企画展 科博コラボ ミュージアムin茨城 恐竜発掘 過去からよみがえる巨大動物 The world of dinosaur hunters Digging up the huge animals 近年 世界各地で恐竜類をはじめとする巨大動物化 石の発見が相次いでいます 恐竜


Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

Taro-08緊急間伐最終.jtd

国語科学習指導案様式(案)

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word _Pre-Event_Release_Final2.doc




スライド 1

図 : と の花粉管の先端 の花粉管は伸長途中で破裂してしまう 研究の背景 被子植物は花粉を介した有性生殖を行います めしべの柱頭に受粉した花粉は 柱頭から水や養分を吸収し 花粉管という細長い管状の構造を発芽 伸長させます 花粉管は花柱を通過し 伝達組織内を伸長し 胚珠からの誘導を受けて胚珠へ到達し


確認テスト解答_地理 indd

<4D F736F F D2091CC8CB D E83678BC696B195F18D908F918F4390B35F E646F63>

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

(様式2)

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

( 図 ) 顕微受精の様子

ポイント 先端成長をする植物細胞が 狭くて小さい空間に進入した際の反応を調べる または観察するためのツールはこれまでになかった 微細加工技術によって最小で1マイクロメートルの隙間を持つマイクロ流体デバイスを作製し 3 種類の先端成長をする植物細胞 ( 花粉管細胞 根毛細胞 原糸体細胞 ) に試験した

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

untitled

本文組版.indd

植物が花粉管の誘引を停止するメカニズムを発見

冬期間を除き 5~10 日おきに 1971 年 6 月 9 日まで雄花を採取し それらの試料はプア [ マー液 ( 無水ア

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

QOBU1011_40.pdf

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

80_表1-4

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

Microsoft Word -

実験 解析方法実験は全て BL41XU で行った 初めに波長 0.5A 1.0A の条件化で適切な露光時間をそれぞれ決定した ( 表 1) 続いて同一の結晶を用いてそれぞれの波長を用いてデータを収集し そのデータの統計値を比較した ( 表 2) データの解析は HKL2000/Scalepack と

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

Microsoft Word - 01.docx

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき )

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

- 14 -

表紙.indd

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

Microsoft Word - 06A0108 富山県工業技術センター 高柳.doc

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

長期/島本1

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

ÿþ


人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 9 生物の細胞と生殖

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

平成 27 年 7 月 1 日 報道機関各位 国立大学法人広島大学国立大学法人東北大学千葉工業大学公益財団法人高輝度光科学研究センター 月表層の岩石試料 ( アポロ試料 ) から高圧相を世界で初めて発見 ポイント アポロ計画で回収された月表層の岩石試料から 世界で初めてシリカ (SiO 2 ) の高

STRUCTUAL ANALYSIS OF DAMAGED HAIR UNDER STRETCHING CONDITION BY MICROBEAM X-RAY DIFFRACTION

文走シ :yoran2009j_1.pdf

図、表、写真等

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

はじめに 100 円ショップの おたま を使った球面鏡の実験と授業展開 by m.sato ご存知のように 一昨年から導入された新しい学習指導要領の 物理 の内容は 標準単位が1つ増えたことに伴い 剛体やドップラー効果 波の干渉などが ( 物理 Ⅰから ) 上がってきました ところが 教科書を見ると

塗料の研究第147号本体.indd

論文の内容の要旨

物販アフィリエイトの極意 基本的に短期決戦型のブログでしたらリサーチとライバルチェックが重要視されます 逆に長期的なメルマガアフィリエイトではリサーチの重要度よりも 情報発信力が重要になってきます 今回の講座では短期決戦型になりますので このリサーチ力を身につけて下 さい 1 物販アフィリエイトをや

PRESS RELEASE 平成 29 年 3 月 3 日 酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 - 反応中の状態をリアルタイムで観察することに成功 - 岡山大学異分野融合先端研究コアの仁科勇太准教授らの研究グループは 黒鉛 1 から酸 化グラフェン 2 を合成する過程を追跡し 黒鉛が酸化されて剥が

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

-2-

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

Microsoft Word _3_博論_要旨_乙

01.PDF

スライド 1

51 Fig X 1 X X Table X 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 X Fig. 3 X 1 1 X Table 2 X X 2.2 γ 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 Fig Ir CO Table 3

Transcription:

SPring-8 NEWS

恐竜時代の花 きれいな花はどのように進化してきたか きれいな花はどのように進化してきたか 知っている人は少ないでしょう 動物の進化は一般にもよく知られていますが 植物の進化についてはあまり知られていません じっさいこれは科学的にも大問題で 進化論で有名なダーウィンにとっても頭の痛い問題だったようです 石炭に植物の葉が残っているのを見ることは多いと思います しかし葉は残っていますが 花は残っていません 石炭がもっとも多くできた石炭紀は3 億年以上前で この時代の植物は花をつけていなかったからです 石炭紀の石炭の元になった植物 は鱗木 ( ヒカゲノカズラ類 ) で これらのヒカゲノカズラ類やシダ類は胞子を使って繁殖します 一般に植物も繁殖するには精子と卵子の交配が必要です こ れは動物の場合と同じく 個体間で遺伝子を混ぜ合わせることによって常に新しい形質を持った個体を作り 多様性を確保することによって 環境の変化等による種の絶滅を防ぐ繁殖戦略です 例を挙げると シダ類は花も種子も作りません しかし その代わりに葉の裏側に胞子を作ります 個体が成熟すると胞子はばらまかれ 芽を出して それぞれ精子または卵子を作ります それから精子は泳いで卵子に到達します このような仕掛けになっているのは これらの植物が水中で繁殖する藻類から進化して 陸上に上がったためと考えられています この仕掛けは陸上の水辺近くに植物が生育している場合には問題がないのですが 水の少ない土地ではこの方法ではうまく交配できません そのため 陸地のより広い地域で生育できるように種子の形で散布して広がるようになった 裸子植物が生まれました 裸子植物は一時期には多様に進化しましたが 現在残っているもので代表的なのはソテツ イチョウ それにマツやスギなどの針葉樹や東南アジアのグネツム類や南アフリカのサバクオモトです これらの場合 交配は花粉を介して行われますが 多くの裸子植物は花粉の運搬を風に頼っており 効率が悪いという欠点があります じっさいスギは効率の低さを補うために大量の花粉を生産するので これがヒトの花粉症の原因となり 社会問題となっています そこで植物はさらに進化し 花粉の運搬に風媒の他に昆虫や鳥を使う被子植物が生まれました 図 1. 植物進化の概要 この記事は 新潟大学大学院自然科学研究科高橋正道教授のご指導のもとに作成しました

これは石炭紀よりもっとずっとことから 雌しべが内部に後の白亜紀 (1 億 3500 万年 あることが予想されました 6500 万年前 ) になってからのこ内部を見るには切るしかあとです 被子植物では精細胞 *1 りませんが 小さな化石をは雄しべの花粉管に 卵細胞は雌切るのは非常に難しく ししべの中にあって 雄しべの花粉かも永久保存すべき貴重なが雌しべに運ばれ受粉すること標本なので切りたくはありで交配が行われます しかし昆虫ません そこで高橋教授はや鳥に花を認識してもらうには 当時アメリカ シカゴ大学蜜で呼び寄せる以外に 色や形とにおられたピーター クレいう視覚でのアピールも必要でイン教授と共同で この化石す こうして美しい花が生まれての構造をX 線 CT *4 を用いてきたと思われます ( 図 1) 調べることにしました クこのように花の進化の過程はレイン教授は植物進化学のおおよそ理解されていますが 世界的権威であり マイク現在残っている裸子植物のどれロCTを用いた研究も既に行が被子植物の先祖なのか どのっていました ようにして被子植物が生まれて X 線 CTは病院の検査でもきたかの結論は出ていません 使われている 物体の内部裸子植物から被子植物へ進化しを観察する方法です しかた時代における 初期の被子植し病院用のCTは分解能が低物についての情報が不足していく 小さな化石の内部を調ることが大きな問題でした べるには向いていません 被子植物の進化を研究してい高分解能 CT 装置は市販される新潟大学の高橋正道教授は ていますが 実際に撮影してみ福島県広野町の双葉層群の約るとまだ分解能が不足していま 8900 万年前の地層 *2 で植物のした そこで高橋教授は化石を見つけました 日本は火 SPring-8の高分解能 CT 装置を山が多く地表が火山灰に覆われ用いることにしました ているため 植物化石の発掘に SPring-8ではX 線の高い透過は向かないと言われていたので 性を生かしたCT 撮影技術の開発これは非常に珍しいことでした が進んでいました SPring-8かこの化石は非常に小さいもので ら発生するX 線はX 線発生地点か大きさは2 3mmしかありませら数 10メートル離れた地点で用ん 顕微鏡で見ただけでは黒いいられるため ほぼ平行である炭化物にしか見えなかったのでとみなされます 透過 X 線画像すが 走査型電子顕微鏡 *3 で表はいわば物体の影絵であり 平面を詳しく観察すると雄しべの行なX 線はぼけのない高分解能ようなものが見えました このの透過画像を得るには非常に都合が良いのです 高分解能 X 線カメラの開発研究も進められており ミクロン単位の分解能の画像が容易に得られます BL20B2のX 線 CT 撮影図 2. 白亜紀バンレイシ科花化石のCT 断面像では 市販のマイクロCT 図 3. 白亜紀バンレイシ科花化石の CT 外見像 A は雄しべ G は雌しべ T は花びらに相当する 図 4.CT データに基づくバンレイシ科花化石のイメージ像 装置とは異なり 非常にシャープでコントラストの高い画像が得られました これにより 花の化石の内部を明瞭に立体的に観察することが可能となりました ( 図 2) この断面像からわかったことは この花では雄しべは放射状に並んでおり 雌しべはその下に隠れているということです 花は茎の先に付いており 全体の形は円形で 雌しべのある中央部分が盛り上がっていました これらの周囲には花びらが発達していたと思われます ( 図 3) この花の構造 ( 図 4) は 現在中南米や東南アジアなど熱帯地方に分布しているバンレイシ科の植物 *5 と類似しています しかし現在のバンレイシ科の花は直径 2cmもあり ( 表紙 ) この化石と同じものはありません

従ってこれは現在のバンレイシ科の植物の先祖にあたる植物と考えられ バンレイシ科の植物が白亜紀に存在していたという初の証拠となりました このように花が巨大化してきた理由としては 昆虫や鳥類 さらには哺乳類の進化との関係が考えられます より目立つ花を持つことが受粉の可能性を高め 生存競争を生き抜くことに有用だったのでしょう 花を持った植物が地上のどこで いつ最初に出現したか 現在のところ解答は得られていません 被子植物の起源を探るに 用語解説 は 被子植物が出現したと考えられる前期白亜紀の地層をさらによく調べ より多くの化石を収集し研究する必要があります この時期の地球は現在よりはるかに気温が高く 熱帯性の気候であったと考えられており 植物も豊富であったでしょう 恐竜が生息していたのもこの時期です 白亜紀の恐竜化石はモンゴルのゴビ砂漠でよく採取されているため ここで被子植物の花の化石が得られる可能性があります 今後さらに多くの花の化石の構造がSPring-8を用いて明らかにされることにより 植 物が美しい花を持つに至った経過が解明されると期待されます クレイン教授は 本研究を含む植物の系統 進化史研究における業績により 系統 分類を中心とする生物学 分野において第 30 回国際生物学賞を受賞しました この賞は生物学研究において優れた業績を挙げ 世界の学術の進歩に大きな貢献をした研究者 ( 原則として毎年 1 人 ) に授与されるものです 授賞式は天皇皇后両陛下ご臨席のもと 東京 上野の日本学士院において2014 年 12 月 1 日に行われました *1 精細胞動物の精子に相当するオスの遺伝子を持った細胞です 精子と違って自力で泳ぐことはできません *2 双葉層群の約 8900 万年前の地層フタバスズキリュウという白亜紀後期の首長竜の化石も見つかっています *3 走査型電子顕微鏡電子で試料の表面を走査して 表面の凸凹を画像化する顕微鏡です *4 X 線 CT 病院の検査でも使われている 物体の内部を観察する方法です レントゲン写真のように一方向から X 線を通して見る透過像では 物体内部の構造が重なって写ってしまうために三次元的な情報を得ることが困難です そこで物体を回転して多数の方向から透過像を記録し それらから計算機で断面の構造を明らかにするのが CT(Computed Tomography) の手法です この手法は 1960 年代から 1970 年代にかけて開発され 開発者のコーマックとハウンズフィールドは 1979 年に コンピューターを用いた X 線断層撮影技術の開発 に対してノーベル生理学 医学賞を受賞しています *5 バンレイシ科の植物バンレイシの果実は釈迦頭と呼ばれ ( 英語では sugar apple) 食用になっています column コラム ピーター クレイン教授 ピーター クレイン教授 ( 現アメリカ イェール大学 ) が受賞された国際生物学賞は 昭和天皇の御在位 60 年と長年にわたる生物学の御研究を記念するとともに 本賞の発展に寄与されている今上天皇の長年にわたる魚類分類学 ( ハゼ類 ) の御研究を併せて記念し 生物学の奨励を目的とした賞です クレイン教授には一般向け著作として イチョウ奇跡の 2 億年史 : 生き残った最古の樹木の物語 ( 河出書房新社 ) があります 現在クレイン教授は サバクオモト グネツムといった南アフリカや東南アジアの植物群が被子植物の起源になったのではないかと考え 研究を続けておられます サバクオモトを前に 文 : 高輝度光科学研究センター利用研究促進部門 八木直人 次号研究成果 トピックス予告 こんなものがあったらいいな を実現するソフトマテリアル ( 仮題 )

放射光 X 線 CT 法 医療診断で有名なX 線 CT 法ですが SPring-8でも同様の測定手法が利用できます ただし 人体ではなく小動物や材料の微細構造を観察するために開発されており 医療診断用のCT 装置と比べると数百倍細かな構造が見えます SPring-8のビームラインは それぞれが特徴を持っており ビームラインを適切に選択することによって 小動物から毛髪サイズの試料までを観察することができます 達成可能な空間分解能で大まかに分けると BL20B2 では10 µm 程度 BL20XUでは1 µm 程度 BL47XUでは200 nm 程度となります また 撮影に使用するX 線は単色化されているので X 線エネルギーを変化させることで成分を判定するなどの分析的な利用も可能です ご興味を持たれた方は ぜひ利用をご検討ください SPring-8の利用事例や相談窓口については 下記のページをご覧ください http://www.spring8.or.jp/ja/science/ 上は BL47XU の高分解能 CT 装置 下はこの装置を用いて計測した小惑星イトカワから採取された微粒子の画像で 鉱物毎に色分けがなされています

第 23 回施設公開のお知らせ 毎年ご好評をいただいております SPring-8 SACLAをはじめとする敷地内の施設 装置の公開や研究成果の紹介などを行う 第 23 回施設公開 の日程が決まりましたので お知らせします 開催日時 2015 年 4 月 26 日 ( 日 )( 予定 )9:30 16:30 変更する可能性がございます SPring-8ホームページでご確認ください 予約不要 入場無料 雨天決行 公開施設 大型放射光施設 SPring-8 X 線自由電子レーザー施設 SACLA 他の施設やイベントも開催予定 最新の情報は SPring-8 ホームページ (http://www.spring8.or.jp) で近日公開予定です お楽しみに! 第 7 回サイエンスフェア in 兵庫に出展します 第 7 回サイエンスフェア in 兵庫 が 2015 年 2 月 1 日 ( 日 ) に神戸国際展示場で開催されます サイエンスフェア in 兵庫 では高校生 高専生による研究発表や 科学技術の研究開発や製品化に取り組む大学 企業 研究機関の出展があります 理化学研究所放射光科学総合研究センターからは 世界最高性能の光を生み出す実験施設である SPring-8 や SACLA をご紹介します 組織や分野の枠組みを超えた研究のつながりを伝える試みとして スーパーコンピュータ 京 を擁する計算科学研究機構や ライフサイエンス技術基盤研究センターなど 関西拠点の他の理研組織と合同ブース出展を予定しています 皆さんの生活に身近なテーマから 科学と社会との関わりを知ることができる展示を企画中です 同世代による身近な研究発表から 世界最先端の研究紹介まで 科学に広く触れる絶好の機会となっています 高校生 高専生の皆さんのご参加をお待ちしております!