Similar documents
相談窓口ガイド 平成 29 年 6 月時点の情報を掲載しています 相談日程やその他詳細については 各相談機関へ直接お問合せください 1 / 6 こころや体の健康 悩みなどの相談窓口 相談内容相談窓口の名称 ( 機関名 ) 電話番号相談時間 自殺について悩んでいる方の相談 心の健康相談 ( 高知県立精

1510.indd

Shiki City


平成29年度 障害者白書(PDF版)

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

冊子_ひとりで悩みを抱えていませんか?

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>


児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

.T.v...ec6

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc


職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

相談の窓口相談の窓口区内の相談窓口 障害福祉相談窓口 ( 区役所 1 階 ) FAX 中野区中野 業務内容 1 身体障害者手帳 愛の手帳に関すること 2 補装具費の支給 ( 購入 修理 ) 日常生活用具 の給付 3 交通割引証 福祉

第2節 茨木市の現況

ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ 平成 30 年 3 月 30 日公表 ( 平成 31 年 3 月 8 日更新 ) 内閣官房警察庁金融庁消費者庁法務省厚生労働省農林水産省経済産業省国土交通省 ギャンブル等依存症とは ギャンブル等にのめり込んでコントロールができなくなる精神疾患の一つです これにより

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

n p n p a b c np a b k j p n p j j p n p j p p np d a b h o p ab np op j p o p k j p o p n p d op np a b k i j p p a b i o p a de g i np a b c d e f g

学校の危機管理マニュアル作成の手引

02【平成30年度下半期】SNS相談事業の実施結果(報道発表用)

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

伊勢広報表紙2月mcs3

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

_

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

別紙(例 様式3)案

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

‚æ17“ƒ*

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画


第 1 部 施策編 4

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

広報にほんまつ90号_ indd

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

28

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

国土技術政策総合研究所 研究資料

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

男女共同参画地域啓発パンフレット 男女共同参画 家 庭 で 地 域 で みんなで実現しよう 互いに個性を尊重しあい 一人ひとりが 輝いて生きられるまち ひこね

平成30年台風21号、24号の被災者の皆様への生活支援

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15


1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

医療的ケア児について

1 広島市障害者計画の策定について

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

介護保険施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について

3 社会全体が支える力 を大きくするために Ⅲ-3-1 結婚 妊娠 出産 育児の切れ目のない支援の推進 施策体系 123

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

個人情報保護制度の体系 個人情報の保護に関する法律 ( 個人情報保護法 ) 基本理念国及び地方公共団体の責務 施策基本方針の策定等 ( 第 1 章 ~ 第 3 章 ) 個人情報取扱事業者の義務等 ( 第 4 章 ~ 第 6 章 ) 個人情報保護委員会ガイドライン等 基本法制 行政機関

障害者虐待の防止と対応

熊本県配偶者等からの暴力の防止及び被害者の保 護等に関する基本計画 ( 第 4 次 ) 素案 平成 31 年 月 熊本県

障害児・発達障害支援_


(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

id5-通信局.indd

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

3 東京都

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

企業の人材確保支援 中小企業人材支援センターによる採用 定着支援や 障がい者の雇用促進 企業の成長を担うプロ人材の採用支援等により 大阪産業を支える中小企業の人材確保を支援する 大阪働き方改革支援センターの人材確保支援の機能を強化し 大阪人材確保推進会議と協働して製造 運輸 建設の 3 分野を中心に

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

相談したい場合 の窓口は 区市町村のDV 相談窓口 警察の生活安全課 そして配偶者暴力相談支援センターです 配偶者暴力相談支援センターは 東京都には2か所 東京ウィメンズプラザと東京都女性相談センターがあります 区市町村のDV 相談窓口は 配偶者暴力相談支援センターがある場合はそこに それ以外は各福

要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 (1) 情報把握 総務班名簿係と連携し 避難所利用者 ( 避難所以外の場所に滞在する人を含む ) のうち 配慮が必要な人を グループごとに把握する 避難支援のための個別計画がある場合は 内容を確認する (2) 聞き取り 避難所利用者でつくるグループ

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

那智勝浦町 障害

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 道では 北海道行政基本条例 に基づき 道政の基本的な方向を総合的に示す計画として 新 北海道総合計画 を策定し 政策展開の基本方向の一つとして 安心で心豊かな北海道ライフスタイル を掲げ 安全 安心な生活の確保 に向け 防災 減災の体制づくり を進めています 保健福祉部では 特に 子ども

重大事態が疑われる事案が発生した時に、その原因がいじめにあるかを判定する。

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - (2505リバイス)ひきこもり関連施策

ひろメンタルクリニック天神 南 0004 福岡市中央区渡 辺通 心療内科 中学生 ではないが 事前予約をお願いしている 火 ~ 金曜日 :9 時 30 分 ~13 時 15 時 ~18 時 30 分 土曜日 :9 時 30 分 ~13 時 14 時

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在)

こころの健康シリーズ13(アルコール・薬物依存).indd

後期高齢者医療制度のしおり_2013

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

Microsoft Word - 05出力帳票詳細

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

Microsoft Word - 03H30年度仕様書(義務確定)

02-1 目次11ポイント

重症心身障害児者生活実態調査

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

Transcription:

概要版 和歌山県人権施策基本方針 第二次改定版 和 歌 山 県

1

2

3

4

相談 支援 救済の推進 相談 支援体制の充実 強化 各種相談 支援機関の情報等について積極的に周知を図ります 人権を侵害された被害者等が安心して相談ができるように 相談者のプライバシーに配慮 するとともに 相談体制の充実を図ります 相談員等の資質向上に努めるとともに 各相談 支援機関の連携強化を図ります 国 市町村 民間団体等との相互の連携 協力を図ります 救済体制の整備 国に対して 救済に必要な実効性のある法制度の早期整備の要望を行います 相談支援の強化等の人権侵害に対する救済手法の充実など 被害者の視点からより有効な 救済を図るよう取り組みます 5

6

7

災害と人権 現状と課題 東日本大震災は 地震や津波の発生により多くの命を奪うなど未曾有の大災害となりま した 東日本大震災において 避難所の運営等で高齢者 障害のある人 女性などへの配慮に 欠いた事例が報告されています 近い将来発生が懸念されている南海トラフ地震において 本県で甚大な被害が起こりう ると考えられています 災害時においても 人権が十分に尊重されるよう取組を推進していく必要があります 基本的な取組 災害時においても 人権が十分に尊重されるよう取組を推進します 障害のある人 高齢者 妊婦等の災害時要援護者の避難支援対策を推進 防災に関する施策 方針や防災の現場に男女共同参画の視点を取り入れ 防災分野への 女性の参画を推進 市町村における情報伝達手段や避難支援体制の整備 充実 災害時要援護者に配慮した 避難所運営体制の構築の働きかけ 国及び市町村等と連携を図り 県民の命を守り 地域の安心 安全体制を強化 8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

人権に関わる主な相談窓口 内容 相談窓口 内容 県人権啓発 センター 人権全般 県男女共同参画センター りぃぶる こうのとり相談 不妊専門 高齢者 認知症 労働 HIV AIDS 犯罪被害者 警察安全 難病患者 長期療養児 外国人の生活 ハンセン病 海草振興局地域振興部総務県民課 TEL 073-441-3344 FAX 073-423-9269 有田振興局地域振興部総務県民課 TEL 0737-64-1257 FAX 0737-64-1256 東牟婁振興局地域振興部総務県民課 TEL 0735-21-9650 FAX 0735-21-9636 障害のある人 心の悩み 相談窓口 県男女共同参画センター りぃぶる 電話 073-435-5246 男性 相談日 第2水曜16:00 19:30 県子ども 女性 障害者相談センター 073-445-0793 相談日 電話 9:00 22:00 面接 月 金曜9:00 17:45 振興局健康福祉部でも受け付けています 紀南DVセンター 0739-24-3322 24時間対応 性暴力救援センター和歌山 わかやまmine マイン 電話 073-444-0099 オーエンキューキュー 相談日 9:00 17:00 土 日曜は22:00まで 緊急医療 避妊等 に関するものは 毎日9:00 22:00まで 総合相談 073-435-5246 相談日 電話 火 日曜9:00 20:00 日曜は16:30まで 面接 女性のみ 火 日曜9:00 16:30 日曜は15:00まで カウンセリング 電話 面接 相談日 第1 3金曜 13:00 15:40 法律相談 面接 相談日 不定期 13:00 14:50 和歌山ビッグ愛 注1 9階 保健師による電話 メール相談 相談日 電話 月 金曜9:00 17:45 岩出保健所 0736-61-0049 湯浅保健所 0737-64-1294 田辺保健所 0739-22-1200 内線675 メール e0412004@pref.wakayama.lg.jp 医師による面接相談 要予約 障害者権利擁護相談 弁護士相談 和歌山弁護士会 橋本保健所 相談日時については 年度により異なるため 田辺保健所 詳細は県庁障害福祉課にお問い合わせ下さい 新宮保健所 県庁障害福祉課 073-441-2530 FAX073-432-5567 県発達障害者支援センター ポラリス 073-413-3200 FAX073-413-3020 相談日 月 金曜10:00 16:00 水曜の午前中を除く 和歌山市今福3 5 41 愛徳医療福祉センター内 県成年後見支援センター 073-435-5248 相談日 月 金曜 9:00 17:30 和歌山ビッグ愛 注1 7階 県社会福祉協議会内 障害のある人の相談も受け付けています 地域包括支援センター 注2 でも受け付けています 県認知症支援協会 0120-969-487 073-423-5771 相談日 月 金曜10:00 15:00 和歌山市四番丁52ハラダビル2階 地域包括支援センター 注2 でも受け付けています 県労働相談室 073-436-0735 和歌山市北出島1 5 46 相談日 火 金曜16:00 20:00 土 日曜10:00 16:00 県労働委員会 要予約 073-441-3781 相談日 第1 3水曜 13:00 15:00 県国際交流センター 073-435-5241 FAX073-435-5243 英語 相談日 月 火 木 金 土曜10:00 16:00 中国語 相談日 月 火 木 金曜10:00 16:00 フィリピノ語 相談日 月 木 土曜10:00 16:00 和歌山ビッグ愛 注1 8階 県警察本部警察相談課 犯罪被害や県民の安全 平穏等に関する相談 #9110 プッシュ回線 携帯電話等 073-432-0110 緊急を要する場合は110番 24時間対応 女性 子ども 若者 人権ホットライン 073ー421-7830 相談日 月 金曜9:00 16:00 弁護士による法律相談 073-435-5420 FAX073-435-5421 相談日 第2 4木曜13:00 16:00 和歌山ビッグ愛 注1 2階 県庁人権局 073-441-2563 FAX073-433-4540 相談日 月 金曜9:00 17:45 振興局総務県民課 下記電話番号をご覧下さい 相談日 月 金曜9:00 17:45 児童相談所全国共通ダイヤル 189 24時間対応 児童相談所 相談日 月 金曜9:00 17:45 県子ども 女性 障害者相談センター 073-445-5312 和歌山市毛見1437 218 県紀南児童相談所 0739-22-1588 田辺市新庄町3353 9 県紀南児童相談所新宮分室 0735-21-9634 新宮市緑ヶ丘2 4 8 和歌山児童家庭支援センターきずな 073-460-8044 和歌山市つつじが丘7 2 1 相談日 月 金曜9:00 18:00 来所は17:00まで 子どもと家庭のテレフォン110番 073-447-1152 相談日 月 金曜9:00 20:00 土日祝は9:00 16:30 県教育センター学びの丘 教育相談電話 0739-23-1988 073-422-7000 相談日 月 金曜9:00 12:00 13:00 17:00 いじめ相談電話 073-422-9961 24時間対応 県警察本部ヤングテレフォン いじめ110番 073-425-7867 相談日 月 金曜9:00 17:45 夜間 土日祝は当直 若者総合相談 With You ウィズ ユー 電話 073-428-0874 おはなし 0736-32-0874 0739-24-0874 相談日 月 金曜10:00 17:00 メール http://with-you-wakayama.jp パソコン専用 http://with-you-wakayama.jp/mobile/ 携帯電話専用 メール相談は 返信に数日要する場合があります 県精神保健福祉センター こころの電話 073-435-5192 FAX073-435-5193 相談日 月 金曜9:30 12:00 13:00 16:00 和歌山ビッグ愛 注1 2階 自殺対策 073-424-1700 FAXは こころの電話 に同じ ひきこもり支援 073-424-1713 相談日 月 金曜9:00 17:45 エイズ夜間電話相談 073-474-3222 相談日 火曜19:00 21:00 県庁健康推進課 ハンセン病相談窓口 073-441-2643 FAX073-428-2325 相談日 月 金曜9:00 17:45 県難病 子ども保健相談支援センター 073-445-0520 FAX073-445-0603 相談日 月 金曜9:00 17:45 和歌山市紀三井寺811 1 県立医大病院3階 県庁県民生活課 073-441-2350 相談日 月 金曜9:00 17:45 公社 紀の国被害者支援センター 073-427-1000 相談日 月 金曜10:00 16:00 土曜13:00 16:00 平成27年7月末日現在 那賀振興局地域振興部総務県民課 TEL 0736-61-0006 FAX 0736-61-0007 日高振興局地域振興部総務県民課 TEL 0738-24-2936 FAX 0738-24-2906 伊都振興局地域振興部総務県民課 TEL 0736-33-4900 FAX 0736-33-4916 西牟婁振興局地域振興部総務県民課 TEL 0739-26-7909 FAX 0739-26-7962 面接相談 弁護士相談は事前予約が必要です 相談日については 祝日や年末年始などの対応が各窓口で異なる場合がありますので 詳細はお問い合わせください 注1 和歌山ビッグ愛 和歌山市手平2-1-2 注2 市町村が設置する高齢者の生活を支援する総合窓口 発行 和歌山県企画部人権局人権施策推進課 640-8585 和歌山市小松原通1-1 電話 073 441-2566 FAX 073 433 4540 県ホームページ http://www.pref.wakayama.lg.jp/ 平成27年8月 リサイクル適性 A 総合 評価値 80