Microsoft PowerPoint - HP公開用 公共の諸手続H28説明資料

Similar documents
<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ

国土籍第 376 号平成 29 年 3 月 23 日 マルチ GNSS 測量マニュアル - 近代化 GPS Galileo 等の活用 - 平成 29 年 4 月 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

個人情報の保護に関する規程(案)

- 2 - 状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに 電子委任状取扱業務の認定の制度を設けること等により 電子契約の推進を通じて電子商取引その他の高度情報通信ネットワークを利用した経済活動の促進を図るこ

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D2089C18CC390EC8E CA48F E D828CA9816A2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 文書 1

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

<4D F736F F F696E74202D F94D191BA976C5F8B5A8F7095F18D9089EF F8091A582CC89FC92E B8CDD8AB B83685D>

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

Microsoft Word - 【マルチ&QZSS対応】電子基準点のみ基準点測量マニュアル(平成27年7月22日改)

<4D F736F F D E97A793FC82E88AD68C DF2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

Microsoft Word - 担当者説明.docx

- 1 - 地方自治法施行令第百七十四条の三十九第三項による土地区画整理法第五十五条の読替え(は読替部分)(は当然読替部分)(は改正に係る読替部分)改正後の地方自治法施行令第百七十四条の三改正前の地方自治法施行令第百七十四条の三十読替前の土地区画整理法第五十五条十九第三項による読替後の土地区画整理法

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 ) 第 1 条この法律は, 不動産の表示及び不動産に関する権利を公示

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

法律第三十三号(平二一・五・一)

i-Construction型工事の概要 (素案)

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

が適正に整備されていない状況がみられた これらの河川事務所等は その主な理由について 都道府県に対し 河川法施行令第 5 条に規定する河川現況台帳の記載事項 ( 主要な河川管理施設の概要等 ) が変更される場合は資料を提供するよう依頼しているが 都道府県から主要な河川管理施設の概要に係る資料が提供さ

- 1 - 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律目次第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章公共建築物における木材の利用の促進に関する施策 ( 第七条 第十六条 ) 第三章公共建築物における木材の利用以外の木材の利用の促進に関する施策 ( 第十七条 第二十条 ) 附則第一章総則 ( 目

国土地理院時報119.indb

上野原市規則第××号

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

様式第19号

新旧対照表

個人情報保護規程

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

(Microsoft Word -

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

<4D F736F F D FF095B6817A BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B A594D48D8692C789C D97528DED8F9C816A>

Microsoft PowerPoint - ネットワーク型RTK-GPS 利用方法.pptx

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案

3-1 土地立入関係法令一覧

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

2/6 ページ ( 一 ) この法律における主務大臣は 環境大臣及び経済産業大臣とすることとしている ( 二 ) この法律に規定する主務大臣の権限の委任について規定することとしている 11 施行期日等 ( 附則関係 ) ( 一 ) この法律は 公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定

BTXAV7バージョンアップガイド

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

国土地理院時報124.indb

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

GPS仰角15度

14個人情報の取扱いに関する規程

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

文書管理番号

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

untitled

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

privacypolicy

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

sannomaruriyou

Microsoft Word - mizu-jyorei.docx

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

特定個人情報の取扱いの対応について

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

必要なものとして政令で定める原材料等の種類及びその使用に係る副産物の種類ごとに政令で定める業種をいう 8 この法律において 特定再利用業種 とは 再生資源又は再生部品を利用することが技術的及び経済的に可能であり かつ これらを利用することが当該再生資源又は再生部品の有効な利用を図る上で特に必要なもの

Transcription:

測量法と公共測量の手続き 新潟県市町村等測量関係担当者会議 平成 28 年 9 月 9 日 国土地理院北陸地方測量部

本日の紹介内容 Ⅰ. 測量法について Ⅱ. 公共測量とは Ⅲ. 公共測量の諸手続 Ⅳ. 測量成果の複製 使用について

Ⅰ. 測量法について公共測量とは公共測量の諸手続測量成果の複製 使用について

測量法と公共測量の手続き 第一条 ( 目的 ) 測量法昭和 24 年 6 月 3 日施行 国 公共団体が実施する測量 第一条この法律は 国若しくは公共団体が費用の全部若しくは一部を負担し 若しくは補助して実施する土地の測量又はこれらの測量の結果を利用する土地の測量について その実施の基準及び実施に必要な権能を定め 測量の重複を除き 並びに測量の正確さを確保するとともに 測量業を営む者の登録の実施 業務の規制等により 測量業の適正な運営とその健全な発達を図り もつて各種測量の調整及び測量制度の改善発達に資することを目的とする 測量法について ( ポイント ) 測量の実施の基準及び実施に必要な権限を定める 測量の重複を除く 測量の正確さを確保する 測量業の適正な運営とその健全な発達を図る 4

公共測量等の情報の入手 測量の重複を避けるために ( 成果等の検索 ) 測量法と公共測量の手続き 公共測量 をクリックする事で 様々な公共測量に関する情報を調べることが出来ます 5

測量の正確さを確保するために測量の精度 測量は調査や工事の基礎をなすもの 正確な場合 後続の調査や設計が極めて妥当 測量法と公共測量の手続き 設計変更や障害がないので結果的に費用が軽減 正確ではない場合 後続の調査や設計に不具合が生じる 設計変更や障害の発生で手戻りや費用がかさむ 作業規程を制定し ( 測量法 33 条 ) 同一の基準で測量を行い ( 測量法 11 条 ) 測量士が測量を実施 ( 測量法 48 条 ) ウチの部署に測量士いないんですけど そんな時は 民間等に測量計画業務を委託することも可能 公共測量の手引 ( 計画書 ) から抜粋

測量法と公共測量の手続き 測量法について Ⅱ. 公共測量とは 公共測量の諸手続測量成果の複製 使用について

公共測量 測量法と公共測量の手続き 測量法第 5 条 基本測量以外の測量のうち 建物に関する測量その他の局地的測量又は小縮尺図の調製その他高度の精度を必要としない測量で政令で定めるものを除く 測量に要する費用の全部若しくは一部を国又は公共団体が負担し 若しくは補助して実施するものをいう 8

測量法と公共測量の手続き 具体的にどんな作業が公共測量に該当するの? 公共測量の手引 P.2 を参照してください http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/public/tebiki/tebiki.pdf 公共測量か否か判断に迷う場合は 国土地理院へお問い合わせ下さい 9

測量法と公共測量の手続き 測量法について公共測量とは Ⅲ. 公共測量の諸手続 測量成果の複製 使用について

測量法と公共測量の手続き 基本測量成果公共測量成果 公共測量の大まかな流れ 1 公共測量を計画 2 公共測量を実施 1 作業規程の申請 2 計画書の提出 1 作業規程の承認 2 技術的助言 正確さの確保重複の排除 正確さの確保 3 公共測量が終了 成果公表成果管理 成果の提出 審査書 正確さの確保 正確さの確保 後続作業で実施される公共測量の基礎となります 11

測量法と公共測量の手続き 公共測量の手引 P.10 を参照してください http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/public/tebiki/tebiki.pdf 12

測量法と公共測量の手続き 公共測量を実施するには測量法に基づく手続が必要 測量作業規程の承認申請 ( 第 33 条 ) 実施計画書の提出 ( 第 36 条 ) 測量成果の写しの提出 ( 第 40 条 ) 測量の重複を除く事で経費節減 測量の正確さを確保する 公共測量成果は公共財 公共測量は 基本測量 公共測量成果をもとに実施 ( 第 32 条 ) 13

公共測量作業規程を定める 作業規程 ( 第 33 条 ) 測量法と公共測量の手続き 測量法第 33 条 測量計画機関は 公共測量を実施しようとするときは 当該公共測量に関し観測機械の種類 観測法 計算法その他を国土交通省令で定める事項を定めた作業規程を定め あらかじめ国土交通大臣の承認を得なければならない これを変更しようとするときも 同様とする 2 公共測量は 前項の承認を得た作業規程に基づいて実施しなければならない 平成 20 年以前に作成された作業規程 ( 世界測地系未対応 ) は 早めに変更をお願いします 作業規程の準則 ( 第 34 条 ) 国土交通大臣は 作業規程の準則を定めることができる 作業規程の準則 とは 公共測量作業規程の規範となるもの 土地区画整理事業 土地改良事業の測量作業規程については 事業主体の解散と共に 作業規程の廃止申請 が必要になります 詳細は 公共測量の手引 11~13 ページを参照下さい 14

測量作業規程モデル規程となる測量作業規程には 下記の 3 種類があります 測量法と公共測量の手続き 1. 公共測量作業規程準用規程作業規程の準則平成 20 年国土交通省告示第 413 号 http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/jyunsoku/index.html 2. 土地区画整理事業測量作業規程準用規程国土交通省土地区画整理事業測量作業規程 ( 平成 25 年度版 ) http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/materials/sokuryou/sokuryou.htm 3. 土地改良事業測量作業規程準用規程農林水産省農村振興局測量作業規程 ( 平成 28 年度版 ) http://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/kyotu_siyosyo/k_sokuryo/index.html 測量計画機関毎の承認状況は下記のサイトで確認が出来ます http://psgsv2.gsi.go.jp/kouhyou/kouhyou_sagyoukitei/kensaku9.aspx 15

1 土地改良事業測量作業規程関係 測量法と公共測量の手続き 作業規程の変更を行う必要がある規程 1 農林水産省農村振興局測量作業規程承認年月日等平成 28 年 5 月 23 日国国地第 7 号 http://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/kyotu_siyosyo/k_sokuryo/index.html 農林水産省農村振興局測量作業規程の変更に伴い 同作業規程を準用している測量計画機関は作業規程の変更申請をお願いします 左記公文書等の送付先は 北陸地方測量部調査係宛にお願いします 作業規程関係については 公共測量の手引 11 頁 ~13 頁を参照 16

2 市町村合併や事業主体 ( 整理組合等 ) の解散で団体自体が無くなった名称を使用している作業規程 町公共測量作業規程 2008 2008/7/24 国国地 309 号 町土地改良事業測量作業規程 1997 1998/3/5 建設省国地発 112 号 測量法と公共測量の手続き 作業規程の変更を行う必要がある規程 2 作業規程の廃止届けをお願いします 届出されない限り ずっと記録が残ってしまいます 検索表示例 町 町土地区画整理事業測量作業規程 2008 2009/6/24 国国地 208 号 町土地区画整理事業測量作業規程 1997 1998/3/5 建設省国地発 141 号 町公共測量作業規程 2002 2004/11/18 国国地発 439 号 廃止届けを提出 廃止届けを提出し 事業が予定されているのであれば新名称計画機関として新たに申請して下さい 公共測量作業規程登録情報 http://psgsv2.gsi.go.jp/kouhyou/kouhyou_sagyoukitei/kensaku9.aspx 17

公共測量作業規程の廃止申請について 測量法と公共測量の手続き 公共測量作業規程登録情報の表示例 ( 市の場合 ) 止対象となる作業規程2008 2009/6/1 国国地 80 市公共測量作業規程 2008 2008/7/15 国国地 267 号 市土地区画整理事業測量作業規程 1997 1999/9/7 建設省国地発 414 号 市土地改良事業測量作業規程 1986 1993/1/19 建設省国地発 29 号 町土地改良事業測量作業規程 1986 号廃1992/9/7 建設省国地発 422 号 町公共測量作業規程 町土地区画整理事業測量作業規程 2002 2003/10/6 国国地発 501 号 町土地区画整理事業測量作業規程 2002 2003/5/9 国国地発 48 号 市土地区画整理事業測量作業規程 2002 2002/7/22 国国地発 501 号 町土地区画整理事業測量作業規程 1997 1998/4/2 建設省国地発 262 号 町公共測量作業規程 2002 2005/9/29 国国地発 466 号 市公共測量作業規程 2002 2003/7/4 国国地発 196 号 町公共測量作業規程 1995 1998/4/2 建設省国地発 261 号 町公共測量作業規程 1995 1998/2/18 建設省国地発 86 号 町公共測量作業規程 1995 1997/10/9 建設省国地発 903 号 町公共測量作業規程 1995 1996/10/24 建設省国地発 1012 号 村公共測量作業規程 1995 1996/10/17 建設省国地発 984 号 村公共測量作業規程 1995 1996/10/7 建設省国地発 930 号 町公共測量作業規程 1995 1996/4/22 建設省国地発 165 号 土地改良 土地区画整理事業 公共測量 当該測量作業規程は変更承認申請の手続きをお願いします 検索例のように申請件数が多数の場合は 作業規程の種別毎に申請書を作成し 作業規程名 承認番号 承認年月日等必要事項を列記して提出して下さい 最新の作業規程に変更使用する事で 経費の節減にも繋がります

計画書についての助言 測量法と公共測量の手続き 測量法第 36 条 測量計画機関は 公共測量を実施しようとするときは あらかじめ 次に掲げる事項を記載した計画書を提出して 国土地理院の長の技術的助言を求めなければならない その計画書を変更しようとするときも 同様とする 一二 目的 地域及び期間精度及び方法 製品仕様書 も一緒にあわせて提出して下さい 技術的助言を受けることで 精度の確保 重複の回避 効率的な実施 19

スマートサーベイプロジェクト (SSP)1 電子基準点のみを既知点とした2 級基準点測量 1 1 級基準点を設置せず直接 2 級基準点の設置が可能である マニュアルの特徴 2 電子基準点を既知点とすることにより 既知点での観測が不要である 3 路線の辺数 路線長の緩和により 2 級基準点から4 級基準点が設置しやすくなる 4 セミ ダイナミック補正を行うことにより 既設点との整合性をより高める 5 新点と既設点の整合性を確認する ( 測量計画機関が指示した場合 ) 測量法と公共測量の手続き 電子基準点のみを既知点とした基準点測量マニュアル を利用することで 従来 電子基準点 1 級 2 級 1 級 2 級 2 級 1 級 電子基準点 凡例 1 級基準点 2 級基準点 3 級基準点 4 級基準点 1 級基準点測量 2 級基準点測量 GNSS の効率的な利用 測量作業の効率化につながります 経費の軽減ができます 電子基準点 2 級 2 級 2 級 電子基準点 20 GNSS 測量 20

測量法と公共測量の手続き スマートサーベイプロジェクト (SSP)2 GNSS 測量による3 級水準測量 衛星測位と高精度なジオイド モデルを組み合わせて使用することにより 3~5cm の精度で標高を求める マニュアルの特徴 GNSS 測量により 3 級水準点を設置することができる 電子基準点 ( 標高区分 : 水準測量による ) を既知点とする場合は 既知点の観測は不要である GNSS 観測は 大気遅延の影響を軽減し高さ方向の精度確保のために 5 時間以上行う GNSS 測量による標高の測量 マニュアル を利用することで 測量作業の効率化につながります 経費の軽減ができます 21

マルチ GNSS 測量 < 概要 > 従来 人工衛星からの信号を用いて位置を決定する衛星測位システム (GNSS) として 米国の GPS 日本の準天頂衛星システム (QZSS) ロシアの GLONASS が利用されてまいりました これらに加え 近年 欧州連合の Galileo や新たな周波数帯 (L5 帯 ) の信号を利用する マルチ GNSS の環境が整ってきました 国土地理院では このような環境の下 マルチ GNSS の信号を単独若しくは複数の組み合わせで行う測量の作業マニュアルを制定しました これにより Galileo 新たな周波数帯 (L5) を使用した 1~4 級基準点測量が実施可能となります < 特徴及びメリット > 特徴 Galileo の使用 L5 の使用 メリット 衛星数増 測量できる場所の拡大 3 周波解析 10km 以上の基線について観測時間の短縮 (120 分以上 90 分以上 ) 基線解析 ( 統合解析 ) GPS 3 機 Galileo 1 機でも使用可 測量法と公共測量の手続き 衛星系の組合せ拡大 観測の選択肢増 詳細は http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/public/multignss/ を参照してください Global Navigation Satellite System ( 各国の衛星測位システムの総称 ) GPS QZSS GLONASS Galileo BeiDou 22

測量法と公共測量の手続き UAV を用いた公共測量無人航空機 (UAV:Unmanned aerial vehicle 通称ドローン ) を測量で使用できるように UAV を用いた公共測量マニュアル ( 案 ) 及び 公共測量における UAV の使用に関する安全基準 ( 案 ) を作成し 平成 28 年 (2016 年 )3 月 30 日に公表しました これらのマニュアル ( 案 ) 及び安全基準 ( 案 ) は 公共測量だけでなく 国土交通省が進める i-construction に係る測量作業において適用することを前提にしており 測量業者が円滑かつ安全に UAV による測量を実施できる環境を整え また 建設現場における生産性の向上に貢献するものです UAV を用いた公共測量マニュアル ( 案 ) 公共測量における UAV の使用に関する安全基準 ( 案 ) 詳しくは下記を参照下さい http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/public/uav/index.html 23

測量法と公共測量の手続き 作業の効率化 ( 各種マニュアルを利用する場合 ) マニュアル使用にあたっての特別な手続きはありません < 公共測量実施計画書の測量精度欄にマニュアル名を記入するだけ > 測量精度欄にマニュアル名 を追記 マニュアル 資料等は以下のアドレスから http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/download/download.html 24

測量法と公共測量の手続き 公共測量の手引 P.17~20 を参照してください http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/public/tebiki/tebiki.pdf この欄には計画機関の立場で計画を行う方を記載して下さい ( 注 ) 作業機関の主任技術者と同一の氏名は記載不可です 25

国土地理院の技術的助言 測量法と公共測量の手続き 他に利用できる公共測量成果があるかどうか? 同時期に当該地域で 基本測量又は公共測量が行われている又は 行われようとしてはいないか? 当該公共測量が目的とする測量成果と類似の測量成果が既にあるかどうか? 資格より効率的又は経済的な方法があるかどうか? 測量計画機関が承知していなかった基準点の移転又は廃点などが行われてはいないか? 26

国土地理院の技術的助言 測量法と公共測量の手続き 測量作業規程に含まれない機器又は方法により測量計画がなされている場合 当該公共測量に必要な精度が得られない性能の測量機器を使用している場合 当該公共測量に使用予定の基準点成果又は空中写真などについて 公共測量の届けが行われていない場合 当該公共測量に使用予定の基準点成果又は空中写真などが不適切な場合 座標変換等を実施する場合 このような場合は測量計画機関にご連絡いたします 27

測量標及び測量成果の使用 ( 測量標の使用 ) 測量法第 26 30 条 第二十六条基本測量以外の測量を実施しようとする者は 国土地理院の長の承認を得て 基本測量の測量標を使用 することができる ( 測量成果の使用 ) 第三十条基本測量の測量成果を使用して基本測量以外の測量を実施しようとする者は 国土交通省令で定めるところにより あらかじめ 国土地理院の長の承認を得なければならない 2 国土地理院の長は 前項の承認の申請があつた場合において 次の各号のいずれにも該当しないと認めるときは その承認をしなければならない 一申請手続が法令に違反していること 二当該測量成果を使用することが当該測量の正確さを確保する上で適切でないこと 3 第一項の承認を得て測量を実施した者は その実施により得られた測量成果に基本測量の測量成果を使用した旨を明示しなければならない 4 基本測量の測量成果を使用して刊行物 ( 当該刊行物が電磁的記録をもつて作成されている場合における当該電磁的記録を含む 以下この項及び第四十四条第四項において同じ ) を刊行し 又は当該刊行物の内容である情報について電磁的方法であって国土交通省令で定めるものにより不特定多数の者が提供を受けることができる状態に置く措置をとろうとする者は 当該刊行物にその旨を明示しなければならない 目的 1 使用予定の測量成果を使用することで当該公共測量が適切に行われるか 2 使用予定の測量成果に異常がないか 3 使用予定の測量標の維持管理状況は適切か 4 同一測量標を同時期に複数の機関が使用していないか 測量法と公共測量の手続き 電子基準点を GNSS 観測の既知点やデジタル空中写真撮影の固定局に用いる等 現地において使用しない場合は 法第 30 条の申請は不要です 28 電子基準点付属金属標を現地で使用する場合は 法 26 条の申請は必要となります

測量法と公共測量の手続き 公共測量の手引 P.28 を参照してください http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/public/tebiki/tebiki.pdf 29

第三者機関による成果検定 作業規程の準則第 15 条 測量成果の品質の確保 作業機関は 基盤地図情報に該当する測量成果等の高精度を要する成果又は利用度の高い測量成果で計画機関の指定するものは第三者機関による検定を受けなければならない 計画書の助言等で成果検定に関し助言する場合もあります 測量法と公共測量の手続き 測量計画機関は高精度を要する成果又は利用度の高い測量成果が納品された場合は 特に入念に各工程の精度確認等をお願いします 専門知識等が無いため無理であれば 第三者機関の検定を受ける方法もありますので ご検討をお願いします 注 ) 国土交通省の積算基準書を準用している場合は 成果検定費の積算を忘れずに!! 成果検定は作業機関と検定機関の契約になります 30

都市計画基図等の品質の確保について 測量法と公共測量の手続き 図式どおりになっていない事例 ( サンプル ) 低潮線が取得されている 一部の成果については 国土地理院が公共測量審査の際に 品質確認 をおこない 計画機関に報告させていただく場合があります 31

1 等高線の未接続 都市計画基図等の品質の確保についてデータ不具合の事例 ( 参考例 ) 測量法と公共測量の手続き ポリゴン取得している場合 2 建物の交差 3 建物のポリゴン ポリゴン未取得の場合 32

公共測量ビューアコンバータ (PSEA) の利用 作業規程の準則に準拠した成果品等の確認機能を有しているフリーソフトウェア 公共測量 公共測量ビューアコンバータは 公共測量の計画機関において作成された数値地形図データ (DM) 等の表示機能 汎用フォーマット等へのコンバート機能 作業規程の準則に準拠した成果品等の確認機能を有しているフリーソフトウェアです 本ツールを幅広く利用する事で GIS 等の普及 基盤データ整備の促進が期待されます 公共測量成果ビューアーは 数値地形図データ (DM) 等の表示機能に特化したフリーソフトウェアです 納品された電子納品成果を確認する際に御使用ください 公共測量ビューアコンバータ 公共測量ビューアコンバータ ( 表示例 ) DM データの表示

公共測量ビューアコンバータ 1.DM や CAD データの確認及び印刷やデータ出力ができる 2. データコンバート機能により 異なるフォーマットに変換ができる ここから ダウンロードして入手します

公共測量ビューアコンバータ ( 表示例 ) 平成 28 年 4 月 1 日に PSEA はバージョンが 4.23 に更新されています 各種データの表示 ( インポート ) 出力 ( エクスポート ) ができる

測量成果の提出について 測量法と公共測量の手続き 測量法第 40 条 測量計画機関は 公共測量の成果を得たときは 遅滞なく その写しを国土地理院の長に送付しなければならない 36

公共測量成果の審査 測量法と公共測量の手続き 測量法第 41 条 国土地理院の長は 法第 40 条の規定による測量成果の写の送付を受けたときは すみやかにこれを審査して 測量計画機関にその審査結果を通知しな ければならない 測量成果について審査し 規格が統一され 精度が確保されたものであるかを確認して その審査結果を測量計画機関に通知します 注意 国土地理院で行う 審査 は 測量計画機関及び測量作業機関において 当該測量成果が作業規程に基づき精度を保っているかを確認する為のもので 検定 でも 検査 でもありません 従いまして 計画機関及び作業機関で検定 検査等を十分に行った上 測量成果の提出をお願いします 37

その他の公共測量の手続 測量法と公共測量の手続き 公共測量実施の公示 ( 第 14 条 第 39 条 ) 公共測量終了の公示 ( ) 必要に応じて 土地の立ち入り ( 第 15 条 ) 障害物の除去 ( 第 16 17 条 ) 土地等の一時使用 ( 第 18 条 ) 土地の収容又は使用 ( 第 19 条 ) 38

測量法と公共測量の手続き 測量法について公共測量とは公共測量の諸手続 Ⅳ. 測量成果の複製 使用について

測量法の厳守について 測量法 ( 昭和二十四年六月三日法律第百八十八号 ) 第二節測量成果 ( 測量成果の複製 ) 第二十九条基本測量の測量成果のうち 地図その他の図表 成果表 写真又は成果を記録した文書 ( これらが電磁的記録 ( 電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ ) をもって作成されている場合における当該電磁的記録を含む 第四十三条において 図表等 という ) を測量の用に供し 刊行し 又は電磁的方法であって国土交通省令で定めるものにより不特定多数の者が提供を受けることができる状態に置く措置をとるために複製しようとする者は 国土交通省令で定めるところにより あらかじめ 国土地理院の長の承認を得なければならない ( 測量成果の使用 ) 第三十条基本測量の測量成果を使用して基本測量以外の測量を実施しようとする者は 国土交通省令で定めるところにより あらかじめ 国土地理院の長の承認を得なければならない 2 国土地理院の長は 前項の承認の申請があつた場合において 次の各号のいずれにも該当しないと認めるときは その承認をしなければならない 一申請手続が法令に違反していること 二当該測量成果を使用することが当該測量の正確さを確保する上で適切でないこと 3 第一項の承認を得て測量を実施した者は その実施により得られた測量成果に基本測量の測量成果を使用した旨を明示しなければならない 4 基本測量の測量成果を使用して刊行物 ( 当該刊行物が電磁的記録をもつて作成されている場合における当該電磁的記録を含む 以下この項及び第四十四条第四項において同じ ) を刊行し 又は当該刊行物の内容である情報について電磁的方法であって国土交通省令で定めるものにより不特定多数の者が提供を受けることができる状態に置く措置をとろうとする者は 当該刊行物にその旨を明示しなければならない 第八章罰則第六十四条次の各号のいずれかに該当する者は 三十万円以下の罰金に処する 一第二十六条 ( 第三十九条において準用する場合を含む ) の規定に違反して測量標を使用した者二第二十九条の規定に違反した者三第三十条第一項の規定に違反した者第六十五条法人の代表者又は法人若しくは人の代理人 使用人その他の従業者がその法人又は人の業務に関して第六十一条から前条までの違反行為をしたときは 行為者を罰するほか その法人又は人に対しても 各本条の罰金刑を科する

公共測量成果の場合も同様 公共測量の測量成果の複製及び使用に関する承認事務について国土地理院からのお知らせ ( 技術的助言 ) 概要 1 測量成果の複製に係る承認 測量法 43 条関連 測量成果を測量の用に供し 刊行し またはインターネット等により不特定多数の者が入手できる行為を行うために複製をしようとする場合は 測量計画機関の長の承認が必要 国土地理院の 測量法第 29 条の規定に基づく承認取扱要領 を参考として 複製承認事務の円滑な運用に努めるべき 上記要領では 承認を得た者以外の者が承認を受けた者の複製品をさらに複製 ( いわゆる二次的複製 ) する際は 法 29 条の適用を受けるものと規定 2 測量成果の使用に係る承認 測量法 44 条関連 申請手続が法令に違反している場合等を除き 測量計画機関の長は承認しなければならない 測量成果を使用して測量したものを 刊行しまたはインターネット等により不特定多数の者が入手できる行為に対しては 出典の明示を義務付け ただし ( 国土地理院が行う ) 基本測量成果の使用承認事務では 二次的利用以降の利用については出典明示義務及び承認の対象から除外 3 承認事務の委託 測量法 42 条関連 測量計画機関は 承認申請の受理事務を国土地理院に委託できる この場合 申請者は 測量成果のワンストップサービスシステム を利用して 国土地理院に一括して申請することが可能 また システム上で国土地理院が予備審査を行うため 測量計画機関の審査事務も軽減 ワンストップサービスシステムの利活用に努めていただきたい 4 円滑な事務処理 行政手続法 5 条 6 条関連 複製 使用の審査基準を定め 標準処理期間を設けて処理すること

地理空間情報活用推進基本法基盤地図情報の整備として利用する測量成果は下記の通りです 都市計画基図 道路台帳図 基準点成果表 1/25000 地形図 水路測量標記事 河川基盤地図 1) 測量の基準点 8) 軌道の中心線 2) 海岸線 9) 標高点 3) 公共施設の境界線 ( 道路区域界 ) 10) 水涯線 4) 公共施設の境界線 ( 河川区域界 ) 11) 建築物の外周線 5) 行政区画の境界線及び代表点 12) 市町村の町若しくは字の境界線及び代表点 6) 道路縁 13) 街区の境界線及び代表点 7) 河川堤防の表法肩の法線 都市計画区域内 都市計画区域外 平面位置の誤差 2.5メートル以内 25メートル以内 高さの誤差 1.0メートル以内 5.0メートル以内 地理院地図にも使用 基盤地図情報ダウンロードサービス http://fgd.gsi.go.jp/download/ ( 基盤地図情報等の円滑な流通等 ) 第十八条国及び地方公共団体は 基盤地図情報等が社会全体において利用されることが地理空間情報の高度な活用に資することにかんがみ 基盤地図情報の積極的な提供 統計情報 測量に係る画像情報等の電磁的方式による整備及びその提供その他の地理空間情報の円滑な流通に必要な施策を講ずるものとする 2 国は その保有する基盤地図情報等を原則としてインターネットを利用して無償で提供するものとする

基盤地図情報の整備 地理院地図に公共測量成果を使用させていただく場合は 測量計画機関に測量法に基づく使用申請を行いますので ご協力をお願いします 基盤地図の整備状況による地理院地図での表示 整備されている地域 整備されていない地域 提出された公共測量成果のうち 基盤地図情報 の基準に適合した情報項目は 地理空間情報活用推進基本法 ( 平成 19 年法律第 63 号 ) の目指す地理情報システム (GIS) の普及や衛星測位を活用した地理空間情報高度活用社会の実現に不可欠な基盤情報として広く共有活用されます 作業規程の準則第 15 条 作業機関は 基盤地図情報に該当する測量成果等の高精度を要する成果又は利用度の高い測量成果で計画機関の指定するものは第三者機関による検定を受けなければならない

問い合わせ先等 国土地理院ホームページ http://www.gsi.go.jp/ 公共測量のページ http://www.gsi.go.jp/koukyou/index.html 北陸地方測量部測量課調査係 電話 :076-441-0933 UAV 関係のマニュアル等に関する問い合わせ先 国土地理院企画部測量指導課 Tel: 029-864-1111 ( 内線 3241, 3243)