大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要

Similar documents
上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到

国土技術政策総合研究所 研究資料

目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整

防災資機材等備蓄品一覧 ( 作手総合支所 ) 避難所 救護 油脂二次汚染防止洗浄剤 1l 1 個 作手総合支所 燃料 燃料缶 20l カ ソリン 混合用 2 個 作手総合支所 燃料 ポリタンク ( 燃料用 ) 18l 7 個 作手総合支所 燃料 ガスコンロ LPカ ス仕様 2 基 作手総合支所 寝具

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

ksk_h1_062

避難所講演資料

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

小郡市災害時備蓄計画 目次 Ⅰ. 総則 1 1. 本計画の位置付け 2. 基本的な考え方 3. 行政備蓄の対象人口 Ⅱ. 備蓄品目 3 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅲ. 備蓄目標 4 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン

者のために個室や隔離したスペースを確保する 身近な福祉避難所 また 一般の避難所や身近な避難所では避難生活が困難な要配慮者を避難させるために 社会福祉施設等に開設する 福祉避難所 と重層的に福祉避難所を設置することを想定している (2) 要配慮者とは福祉避難所の対象者として想定されるのは 法律上 要

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

防災資機材等備蓄品一覧 ( 鳳来総合支所 ) 避難所 救護 浄水装置浄水器用カートリッシ PRA-B5015D 大学産業 24 ヶ 鳳来総合支所 避難所 救護 L.P.Gレギレター 6 個 鳳来総合支所 避難所 救護 L.P.G 用ゴムホース 3m 3 本 鳳来総合支所 避難所 救護 バール 1.5

イ 1 0 月募集市営住宅 ( 湯浜団地概要 ) 管理特定目的住宅 ( 単身可 ) 湯浜団地 2 住所 : 函館市湯浜町 14 番 2 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 7 階建て 住宅番号 : 2 号棟 204 号室 タイプ : 2LDK 52.9m2 (15.9 坪 ) 建設年度 : 昭和 4

指定緊急避難場所・指定避難所の指定について

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

表紙.ai

防災 減災に向けた取組 ( 砂川市 )

国土技術政策総合研究所 研究資料

仮貯蔵 仮取扱い実施計画書 ( ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い ) 保有空地の周囲にロープを張り ( バリケードを立て ) 空地を確保する 第 5 種消火設備を 3 本設置する 保有空地 確保する 高温になることを避けるため 通気性を確保した日除けを設置 工場東側空地約 360 m2 通風 換

H25 港南区区民意識調査

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 3 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立駅バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保駅徒歩 10 分 ) 敷地面積 9, m2 ( 案内図 ) 駅 駅 竣工年 施設

2 10 月募集市営住宅一般世帯向け住宅 ( 深堀団地概要 ) ( 2 人以上 ) 深堀団地 1 住所 : 函館市深堀町 32 番 1 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 5 階建て 住宅番号 1 号棟 101 号室 タイプ : 3DK 61.2m2 (18.4 坪 ) 建設年度 : 昭和 60 年

1505諫早市2(SG60)行政最終.indd

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

111 その他 ( 廃校舎 ) (1) 施設概要 施設名称元湯川小学校所属課総務課 大分類その他中分類廃校舎 所在地湯川垣内硲 校舎 木造昭和 37 年 3 月 31 日旧 (3) 等 適切な管理ができておらず 施設に崩落の危険性があるため 除却を行う 除却等を行

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

名草地区南部津波避難計画

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

第3回検討会_8.20豪雨災害における避難所の確保と運営に関する本市の対応等について

- 目次 - 第 1 章総則 1 第 1 節計画策定の趣旨 1 第 2 節計画策定に当たっての考え方 1 第 3 節自助 共助 公助の基本的な役割 1 第 2 章自助 共助による備蓄 2 第 1 節県 2 第 2 節自主防災組織 4 第 3 節事業所 5 第 3 章公助による備蓄 調達 6 第 1

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

【Dig訓練とは】

洪水時の避難確保計画 施設 年月作成 洪水 の避難確保計画は基本的にこのエクセル表入力に基づき出力した計画書が市町村あての提出物です 他に ワード様式 の 様式 7 防災教育訓練年間計画 様式 8 施設利用者緊急連絡先一覧 様式 9 緊急連絡網 様式 10 外部機関緊急連絡先一覧 様式 11 対応別

<4D F736F F F696E74202D F D8EDF92C78B4C C46967B926E906B838C837C815B836788C F18D9095D2817A2E B8CDD8AB B83685D>

1121 1

(1)時間外勤務について

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

22youkou

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する

<8E7B90DD834A838B83652E786477>

許可及び認定申請等

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

平成24年度

等々力緑地施設配置図 緑地を南北に縦断する公道 釣池の北側の花の散策路横からテニスコート横までの区間 を 緑地 内の歩車分離を図るため 公道の廃止に向けた調整を進め 陸上競技場と硬式野球場の間に 賑わ いの場 たまりの場 防災機能を備えた広場を整備する 緑地全体現況図 プールは 硬式野球場整備にあわ

04 Ⅳ 2(防災).xls

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確

( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月

物 件 調 書

untitled

第5回東京都廃棄物審議会

西食堂


フィジカルコンディショニング

PowerPoint プレゼンテーション

支援リスト3/30.xls

untitled

第8章 災害復旧計画

X 給湯機置場 206 男子更衣室 207 女子更衣室 階段 202 大型倉庫 203 WC 208 休憩室 205 女子 WC 204 男子 WC 201 廊下 R 遊戯室上部吹抜 209 見学通路 みんなの庭上部吹抜 屋上広場 機械置場 212 授乳室 213 給湯室

⑴ 補助金交付申請書必要事項を記入 代表者印を押印 ( スタンプ印不可 ) してください 代表者印については 私印又は自治会長 ( 自主防災会長 ) 印を押印してください 自治会印及び自主防災会印の様に団体を表す印を使用されますと 補助金の支払いが出来ませんので御注意ください ⑵ 見積書の写し防災資

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ

[ 区分 ] 基準 Ⅲ-B-1 学科 専攻課程の教育課程編成 実施の方針に基づいて校地 校舎 施設設備 その他の物的資源を整備 活用している (a) 現状本学の校地は 以下の表 Ⅲ-8に示すように 22, m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主な校舎は

ウ)災害WG検討結果

1 計画の目的 当施設は 箱根町地域防災計画に 活動火山対策特別措置法 ( 以下 活火山法 という ) 第 6 条に基づく 避難促進施設 として定められており 活火山法第 8 条に基づき本計画を定める 本計画は 当施設に勤務する者 ( 従業員 ) 施設の利用者 施設周辺にいる登山者 旅行者等の噴火時

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性

資料 1-1 処分制限期間一覧 補助金等名 公園事業費補助 施設整備等の分類 財産名 園路 修景施設 休養施設 構造規格等 コンクリート敷 ブロック敷 れんが敷 石敷のもの 15 アスファルト敷又は木れんが敷 10 ビチューマルス敷 3 鉄筋コンクリート造 60 主として木製のもの 15 つり橋主と

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

はじめに 本書の特徴と使い方 本格的な基本テキスト 容易に内容が分かるように平易な文章で要点を整理し また多くのイラスト 表 写真などを載せてヴィジュアルなものにした 用語 メモ 太字 はじめに 本書の特徴と使い方 3

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

事故空き家募集住宅一覧表

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

価額 基本財産基本財産建物保育園こりす園舎 H 旧定額 ,390, ,241, ,514,700 81,206,391 4,087,530 3,003,524 44,962,830 33,038, ,427,170

171214防災備品List&配置図 - Copy.pdf

箕面市訓達第■■■号

( 時差退社計画の作成 ) ⑸ 管理権原者は 従業員等の徒歩による帰宅経路を把握し グループ毎の時差退社計画を作成しておく 時差退社計画表 別表 2のとおり 2 震災時の活動計画 1 家族等との安否確認の実施に関すること ( 家族との安否確認 ) (1) 従業員は 震災時に家族等の安否を確認し に報

Ⅱ. 調査データ 第一章非常時の水確保に関する調査結果 対象者既婚女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 全体 ,000 調査地域 北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方 全体

15 市民部 市民安全課 ユーカリ交通公園 職員等に対する操作方法の習得が行われていなかった AEDは音声や画面表示により 誰でも使用できる機器ではあるが 非常時には施設管理者等に迅速で的確な対応が求められることが想定される 定期的に操作研修を受講するなど 適切な知識 操作方法を習得するよう要望する

地区概況 5-1 湿津小学校 大字 久々津 潤井戸 うるいど南 1 丁目 ~7 丁目 下野 喜多 犬成 大作 滝口 勝間 葉木 小田部 荻作 神崎 概要地区北部は村田川沿いの低地 その他の地域は台地からなる 地区の東側を支川村田川が 西側を神崎川が南北に流れる これらの河川に沿って地区の中央部を主要

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

要約 < 質問 1-1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか 地震 が約 8 割で 3 年連続トップ 次いで 台風 大雨 洪水 < 質問 1-2> 質問 1-1 で選択した災害の次に 備えが必要だと思う災害は何ですか 2 番目に備えが必要な災害は 台風 次いで 大雨 洪水 津波 北海

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災

概要版-3-2.indd

104 開校年月日をお答えください 今年度 1 年以上 2 年未満 2 年以上 3 年未満 5 年以上 10 年未満 10 年以上 20 年未満 20 年以上 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 病弱

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

Transcription:

避難所名 大正小学校 住所 電話番号 22-3212 収容人数 浸水想定深 なし 耐震改修 済 開設区分 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 位置図 土砂災害危険区域 水内 1108 避難所 No, 480 所管部署 教育総務課 指定なし 1 次 31 総務部危機管理室 避難所担当者 職員室 自治会 大正小学校 位置図詳細 防災備蓄倉庫 大正小学校

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要 ブルーシート 100 枚 300 枚 校舎にあり ( 保健室 ) バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 アルミ式リヤカー 1 台 ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 階段 エレベーター ガソリン携行缶 投光器 0 巻 パンケーキ 48 食 40 48 本 吸水式土のう袋 出入り口要約筆記者用ベスト 4 着 出入り口洗面用具セット 0 セット 1 式 校舎にありホワイトボードシート 1 本 15 枚 有無オムツ ( おとな ) 15 枚 尿取りパッド ラジオ 校舎にあり ( 教材 ) 生理用品 はみがきセット 50 セット アルミマット 32 枚 改修必要 ( 大変つまりやすい ) 毛布 改修必要 ( 大変つまりやすい ) タオル ストーブ校舎にあり 21 台他煙突式 3 台 トイレ 点字ブロック 情報伝達入手手段の状況 種別 校舎にあり ( 家庭科室 ) トラロープ 校舎にあり ( 保健室 ) 乾パン テレビ校舎にあり ( 職員室のみ室外アンテナ ) FAX 校舎にあり ( 職員室 ) 防災無線 インターネット設備校舎にあり ( 職員室 ) 水 (500ml) 備蓄倉庫整備状況 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) オムツ ( こども ) 2021 年 4 月 2020 年 3 月 2020 年 3 月 大堀区自治会備品あり 大正小学校

避難所名 桃映中学校 住所 北小谷が丘 ( 字堀 )1691 番地 避難所 No, 電話番号 22-3220 収容人数 550 所管部署 教育総務課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域 指定なし 耐震改修 済 開設区分 1 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 位置図 32 総務部危機管理室 避難所担当者 職員室 自治会 大正小学校 位置図詳細 防災備蓄倉庫

桃映中学校 保有施設 バリアフリー FAX 施設概要 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 77 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ テレビ ラジオ 防災無線 AED 男女分離 多目的 プール ブルーシート 100 枚 タオル 0 枚 バスタオル 68 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 アルミ式リヤカー 1 台 ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 ストーブ 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター ガソリン携行缶 投光器 トラロープ 0 巻 乾パン パンケーキ 144 食 20 情報伝達入手手段の状況 種別 インターネット設備 72 72 本 2018/12 2017/5 吸水式土のう袋 4 着 洗面用具セット 0 セット 1 式 ホワイトボードシート 1 本 有無オムツ ( おとな ) 尿取りパッド ポータブルラジオを持ち込み可生理用品 はみがきセット 100 セット アルミマット 40 枚 水 (500ml) 備蓄倉庫整備状況 要約筆記者用ベスト 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) オムツ ( こども ) 2021 年 4 月 2018 年 12 月 桃映中学校

避難所名雀部小学校住所前田 1879-9 避難所 No, 電話番号 27-3214 収容人数 300 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修済開設区分 1 次備蓄倉庫ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当者 職員室 自治会 45 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 日新中学校 位置図詳細 防災備蓄倉庫

雀部小学校 保有施設 バリアフリー 種別 施設概要 有無 トイレ男女共用 毛布 100 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 ブルーシート 69 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 アルミ式リヤカー 1 台 敷地内にあるダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 ストーブ ガソリン携行缶 投光器 炊事場所 校舎にありトラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎にあり乾パン 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ パンケーキ 24 食 150 24 本 吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 0 セット 1 式 校舎にありホワイトボードシート 1 本 5 枚 種別有無オムツ ( おとな ) 5 枚 テレビ 校舎にあり尿取りパッド ラジオ トイレ 校舎にあり生理用品 FAX 校舎にありはみがきセット 10 セット 防災無線 階段 点字ブロック エレベーター AED アルミマット 16 枚 備蓄倉庫整備状況 品目 水 (500ml) 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) インターネット設備 校舎にあり 数量 2018 年 6 月 2018 年 12 月 2017 年 5 月 雀部小学校

避難所名福知山高等学校住所字土師 650 避難所 No, 電話番号 27-2151 収容人数 1000 所管部署浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修済開設区分 1 次備蓄倉庫ありカギ保管場所高校事務室 避難所派遣職員 土師自治会長 危機管理室 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 位置図詳細 防災備蓄倉庫 避難場所第 2 体育館

福知山高等学校 保有施設 バリアフリー 施設概要 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 100 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 校舎 テニスコートに有りブルーシート 100 枚 校舎に有りタオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 校舎に有り乾電池 ( 単一型 ) 16 個 アルミ式リヤカー 1 台 ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 校舎に有り発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 校舎に有りガソリン携行缶 ストーブ 投光器 トラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎に有り乾パン 通気 換気設備 自動販売機 校内パンケーキ1 144 食 駐車可能台数 スロープ テレビ ラジオ FAX 防災無線 ヘリ離発着 階段 点字ブロック エレベーター AED 種別 トイレ 60 96 食 水 (500ml) 144 本 - 情報伝達入手手段の状況 インターネット設備 パンケーキ 2 備蓄倉庫整備状況 2018 年 12 月 2019 年 2 月 2020 年 3 月 2017 年 7 月 校舎に有り吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 4 着 有無 洗面用具セット 0 セット 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 1 式 ホワイトボードシート 1 本 オムツ ( こども ) 20 枚 オムツ ( おとな ) 尿取りパッド 生理用品 はみがきセット アルミマット 50 枚 150 セット 40 枚 福知山高等学校

避難所名 長田野体育館 住所 長田野町 2 丁目 1 番地 避難所 No, 電話番号 27-5121 収容人数 600 所管部署 都市計画課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域該当なし 耐震改修 基準に対応 開設区分 2 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 総務部危機管理室 事務室 46 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 日新中学校 長田野体育館 長田野体育館 位置図詳細 防災備蓄倉庫 国道 9 号線

長田野体育館 保有施設 バリアフリー 種別 数量 トイレ男女共用 - 毛布 94 枚 入浴シャワー設備 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 施設概要 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 アルミ式リヤカー 1 台 ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 事務所にあり発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 ガソリン携行缶 投光器 トラロープ 0 巻 乾パン パンケーキ 60 水 (500ml) 0 本 吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 0 セット 1 式 ホワイトボードシート 1 本 種別数量オムツ ( おとな ) 尿取りパッド 生理用品 50 セット アルミマット 16 枚 備蓄倉庫整備状況 品目数量 プロパン 乾電池 ( 単一型 ) 6ガス器具カセットコンロ 水利 避難所環境整備 炊事場所 プール 井戸 暖房 ストーブ 保険 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリポート スロープ テレビ ラジオ FAX 防災無線 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) インターネット設備 はみがきセット 2021 年 4 月 長田野体育館

避難所名 日新地域公民館 住所 石原 4-1 避難所 No, 電話番号 27-6134 収容人数 320 所管部署 中央公民館 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域該当なし 耐震改修 基準に対応 開設区分 1 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 総務部危機管理室 避難所担当職員 事務室 自治会 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 日新地域公民館 日新中学校 位置図詳細 防災備蓄倉庫

日新地域公民館 保有施設 バリアフリー 種別 数量 トイレ男女共用 - 毛布 134 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 シャワー 体育館バスタオル 50 枚 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 通気 換気設備 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 アルミ式リヤカー 1 台 ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 1 基 暖房 ストーブ 保険 医務室 ガソリン携行缶 1 個 投光器 1 個 トラロープ 2 巻 乾パン 自動販売機 体育館パンケーキ 駐車可能台数 ヘリポート スロープ テレビ ラジオ FAX 防災無線 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED 60 台 96 96 食 2019/2 2018/12 水 (500ml) 240 本 吸水式土のう袋 3 - 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 100 セット 1 式 ホワイトボードシート 1 本 種別数量オムツ ( おとな ) 尿取りパッド 生理用品 60 枚 はみがきセット 100 セット アルミマット 40 枚 備蓄倉庫整備状況 品目 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) インターネット設備 数量 2021 年 4 月 2017 年 5 月 コードリール 2 個 ヘルメット 1 個 日新地域公民館

避難所名 府立工業高校 住所 石原 45 避難所 No, 電話番号 27-5161 収容人数 900 所管部署 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域該当なし 耐震改修備蓄倉庫 済あり 開設区分カギ保管場所 1 次 高校事務室 避難所派遣職員 石原自治会長 危機管理室 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 位置図詳細 防災備蓄倉庫 避難場所

府立工業高校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目 トイレ男女共用 - 毛布 127 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 冷房 施設概要 ブルーシート 70 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 9 個 職員室に有り乾電池 ( 単一型 ) 6 アルミ式リヤカー 1 台 ダンボール間仕切りセット 3 セット 職員室に有り発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 職員室に有りガソリン携行缶 ストーブ 投光器 校舎に有りトラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎に有り乾パン 通気 換気設備 自動販売機 校内食堂前パンケーキ1 96 食 駐車可能台数 ## 2018 年 12 月 ヘリ離発着 スロープ 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター 96 食 水 (500ml) 96 本 - パンケーキ 2 備蓄倉庫整備状況 数量 2018 年 6 月 2020 年 3 月 2020 年 3 月 AED 事務室に有り吸水式土のう袋 情報伝達入手手段の状況 要約筆記者用ベスト 4 着 種別有無洗面用具セット 0 セット文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ テレビボード用ペン ボード消し ) 1 式ラジオホワイトボードシート 1 本 FAX オムツ ( こども ) 防災無線 オムツ ( おとな ) 20 枚 インターネット設備 尿取りパッド 生理用品 はみがきセット アルミマット 0 枚 40 枚 125 セット 40 枚 府立工業高校

避難所名 遷橋小学校 住所 石原 1 丁目 180 避難所 No, 電話番号 27-3217 収容人数 400 所管部署 教育総務課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域体育館 : イエロー 耐震改修 基準に対応 開設区分 2 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 総務部危機管理室 職員室 位置図 63 遷喬小学校 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 位置図詳細 防災備蓄倉庫

遷橋小学校 保有施設 バリアフリー 種別 施設概要 有無 トイレ男女共用 毛布 127 枚 入浴シャワー設備 男女分離 ブルーシート 70 枚 多目的 校舎にありタオル 300 枚 シャワー 校舎にありバスタオル 50 枚 浴槽 懐中電灯 9 個 アルミ式リヤカー 1 台 ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 校舎にあり発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 校舎にありガソリン携行缶 ストーブ 校舎にあり3 台投光器 炊事場所 校舎にありトラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎にあり乾パン パンケーキ 50 0 本 吸水式土のう袋 4 着 洗面用具セット 0 セット 1 式 校舎にありホワイトボードシート 1 本 種別有無オムツ ( おとな ) 校舎にあり尿取りパッド ラジオ 校舎にあり生理用品 60 枚 校舎にありはみがきセット 200 セット 校舎にありアルミマット 80 枚 備蓄倉庫整備状況 品目数量 プロパン 校舎にあり乾電池 ( 単一型 ) 6ガス器具カセットコンロ 水利 避難所環境整備 プール 井戸 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ テレビ FAX 防災無線 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED 水 (500ml) 要約筆記者用ベスト 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) インターネット設備 校舎にあり 2021 年 4 月 遷橋小学校