Contents 02 はじめに 04 無呼吸のタイプと機序は? 05 病態について 07 治療について 08 おわりに引用文献

Similar documents
KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉

虎ノ門医学セミナー

章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートし

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC091E5924A90E690B681408FB4985E>

表紙

日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつ

医療連携ガイドライン改

P01_改.eps

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

日本内科学会雑誌第103巻第8号

または Type 3 PM を用いる 脳波記録の誘導数が睡眠ポリグラフ検査と同等であっても 検査室外で非監視下 ( アテンドなし ) に行う場合は Type 2 PM 検査とし アテンドによる睡眠ポリグラフ検査 (Type 1) とは区別する Type 3 PM では気流 呼吸努力 酸素飽和度の連続

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

2011年度版アンチエイジング01.ppt

助となることを目的に この認定医制度を制定した 日本睡眠歯科学会会員各位におかれては 上記趣旨を理解いただき 以下のカリキュラムに沿って研鑽を積み ぜひ日本睡眠歯科学会認定医の取得を目指していただきたい 教育カリキュラム 1. 一般目標睡眠医療の基礎的な知識を備え 睡眠医療に携わる医師 歯科医師 臨

01-CG-BARMX-.\...pm

千葉県身体障害認定基準

心房細動1章[ ].indd

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

Contents

<8CF68F4F897190B68E478E8F82548AAA82518D E656339>

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

‡Æ‡¤‡©‡¢34_

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

発表雑誌 PLOS ONE 論文名 Association between oor glycemic control, imaired slee quality, and increased arterial thickening in tye 2 diabetic atients 2 型糖尿病患者

untitled

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

ROCKY NOTE 心不全患者 (+ チェーンストークス呼吸を伴う閉塞性睡眠時無呼吸 ) に対する ASV(adaptive servo-ventilation) の効果 (110406) 心不全 + 睡眠時


肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

070 行動医学研究 Vol.23, No.2 [ 総説 ] 行動医学研究 Vol.23, No.2, 70-75, 2018 小児の睡眠時無呼吸 Sleep Disordered Breathing in Children 木村真奈美, 和田裕雄, 谷川武 Manami KIMURA, Hiroo

認定看護師教育基準カリキュラム

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

平成14年度研究報告

睡眠時無呼吸症候群について 耳鼻咽喉科髙田大輔医師 皆さん こんにちは 西東京中央総合病院 耳鼻咽喉科の髙田大輔です 今回本広報誌でお話しをする機会をいただき誠に感謝しております 今回ここで執筆するにあたり 皆様が近年関心を持たれることが多いであろう 睡眠時無呼吸症候群 について取り上げる事と致しま

せきがはら10月号.ec6

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

PowerPoint プレゼンテーション

P1

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

37 4

第6 呼吸器機能障害

1. 背景ながはまコホート事業は 京都大学と滋賀県長浜市が共同して行っている 市民の健康づくりと最先端の医学研究を目的として実施されている事業です 5 年ごとに一般の特定健診項目に加えて 遺伝子解析を含む血液検査や睡眠検査などの様々な検査が行われています 私たちはこのコホート事業において 睡眠呼吸障

SpO2と血液ガス

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

日本内科学会雑誌第98巻第12号

SoftBank 301SI 取扱説明書

2

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす


特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

REM Rapid Eye Movement REM Zzz Non-REM

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

PowerPoint プレゼンテーション

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

4. 治療法難治性稀少性疾患であり 根治的治療法は確立されていない CCHS の低換気は有効な治療法がなく 成長によっても改善しない永続性のものである そのため 適切な呼吸管理により低換気の悪化をできる限り避け 全身臓器への影響を最小限にすることが 患児の quality of life や予後改善

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

宗像市国保医療課 御中


h29c04

GOLDのCOPDに対するImpact 京都大学医学部呼吸器内科 三嶋理晃 みしまみちあき

<4D F736F F D2082AF82F182B182A491D18D4C32318E77906A8F4390B381698DC58F49816A2E646F63>

<8E9197BF31817C32208E6292E892BC8BDF8EC090D1926C2E786C73>

untitled

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

第1回 Research report "不調大国 ニッポン " ~ 若年から不調を感じながら生活する日本人 ~ 半年以上の長期的な不調症状あり 74.5% 新社会人 も6割以上が長期的な不調症状ありと認識 長期不調の原因を 医師の診断のもと明確に把握していない 約7割 自分に

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

小児耳 31(3): , 2010 第 5 回 日本小児耳鼻咽喉科学会 シンポジウム Ⅰ 睡眠時無呼吸症候群 よりよい診療のために 診断と定義 これだけは知っておきたい診断のポイント 中田誠一 ( 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科 ) 成人と小児の睡眠時無呼吸症候群はいくつか

Ⅰ 緒言 睡眠呼吸障害 (sleep-disordered breathing: 以下,SDB) は高血圧, 虚血性心疾患をはじめとする循環器系疾患の危険因子であるばかりでなく, 睡眠の量 質の低下による日中の眠気 居眠り等により, 交通事故をはじめとする産業災害や集中力低下による業務中のケアレスミ

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

ピッツバーグ睡眠質問票日本語版

特定健康診査等実施計画

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

名称未設定-4

Ⅰ 目標達成

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

273 肋骨異常を伴う先天性側弯症

第1回_建築のデザインを考える_その1

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

0275難病情報センターのご案内_表面#4-03

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月


第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

保健のしおり 睡眠時無呼吸症候群 保健のしおり

Contents 02 はじめに 04 無呼吸のタイプと機序は? 05 病態について 07 治療について 08 おわりに引用文献

Z ZZ 睡眠時無呼吸症候群 いびき や 日中の強い眠気 に心当たりは? 東北大学保健管理センター飛田渉 東北大学保健管理センター 01

はじめに 最近 日中の眠気を訴えて保健管理センターを受診する学生がみられますが 大方は睡眠時間が十分でないか不規則な睡眠時間の取り方によるものです しかしながら 中には睡眠中の大きないびきを特徴とする睡眠時無呼吸症候群 (Sleep apnea syndrome, SAS) の学生もみられます 次は 30 歳代の方で居眠り運転による自動車事故を起こした ケースです CASE 32 才の男性 身長が 168cm 体重 98kg の方である 18 歳ごろから家族にいびきを指摘されていた 25 才頃から急にいびきが止まり しばらくして爆発するような大きないびきが繰り返し起こるようになった その頃より夜間に頻回にトイレに行くようになった 睡眠時の異常な体動も多くなり 時にベッドに座ったまま寝ていることもあった 朝の目覚めも悪く 常に頭重感があった ある日 自動車で出かけた 途中 居眠り運転により路肩に乗り上げ 自損事故を起こした 本人は 事故の状況について全く記憶にないとのことであった その後の睡眠ポリグラフにより 典型的な S A S と診断された 02 保健のしおり vol.39

睡眠時無呼吸症候群 いびき や 日中の強い眠気 に心当たりは? 本症候群の疾患概念は 1976 年にスタンフォード大学のギルミノー教授により提唱された ❶ 10 秒以上の気流停止を一回の無呼吸発作とし この無呼吸発作が一晩に30 回以上 REM および non-rem 睡眠にわたって出現する症候群と定義され 臨床診断基準もこれに従っておりましたが 現在はその診断基準が多少変わってきており 日中の傾眠 中途覚醒 倦怠感などの SA 関連症状の有無が加味されて診断されるようになりました 本症候群の発生頻度は 30 60 歳を対象とした米国の疫学的調査によると 日中傾眠を訴える SAS は男性の4% 女性の2% と報告されています ❷ 肥満者では頻度が高く40 90% と言われています 我が国では 平成 15 年 2 月 26 日に起こった山陽新幹線 運転手の居眠り運転事件が本症候群によるものであったことが大きな社会的問題になったのを契機として 症候群は社会一般の方々に認知されるようになりました 重症例は働き盛りの 40 50 歳代の男性に多くみられます SAS は決して珍しい疾患ではなく 私たちの周りに多くの隠れた SAS がいます また 若年発症のケース程予後が悪いと言われています 本症候群は高血圧 糖尿病 高脂血症などいわゆる生活習慣病との合併例が多く 睡眠中の無呼吸に伴う低酸素血症により 脳 心 肺 肝 腎臓など重要臓器に障害が生ずるだけでなく 頻回なる断眠により日中傾眠や活動度の低下などの精神身体異常も起こります 早期診断し 治療に向けた速やかな対応が必要となります 今回の 保健のしおり では 本症候群を取り上げたいと思います 東北大学保健管理センター 03

無呼吸のタイプと機序は? 典型的な睡眠中の呼吸異常は無呼吸発作です この時には口 鼻からの空気の出入りが停止してしまうために 新鮮な空気が肺に入って行かなくなります したがって 肺胞 ( 約 3 億あり 表面積はテニスコートの広さに相当 ) において正常なガス交換が行われなくなり 体内の環境は低酸素血症となります 重症例では高炭酸ガス血症にもなります 無呼吸のタイプには 無呼吸時の呼吸努力の有無により三つのタイプに分類されます ( 図 1) 第一は閉塞型で 無呼吸中に 呼吸努力が認められ 胸壁と腹壁は奇異運動を示すタイプです 第二は中枢型で 無呼吸中に 胸壁および腹壁の動きがなくなるタイプです 第三は混合型で 同じ無呼吸中に中枢型から閉塞型に移行するタイプです いずれのタイプでも無呼吸時には酸素飽和度 (Sao 2 ) が低下します 図 1 無呼吸のタイプ o 2 このうち最も頻度の多いのが上気道の閉塞による閉塞型で 閉塞型睡眠時無呼吸症候群と言います その機序として上気道開大筋の筋緊張の低下に基づく機能的な機序と 脂肪の咽頭粘膜への沈着 扁桃肥大 アデノイドや下顎発育不全など 咽頭腔の狭小化を 04 保健のしおり vol.39

睡眠時無呼吸症候群 いびききたす形態学的な機序が考えられます ❸ は? 肥満を伴わない閉塞型無呼吸症もみられます 特に我が国に於いては閉塞型無呼吸症の約 30% は肥満を伴わないと言われています❹ その原因として頭蓋顔面骨の形態異常が示唆され これらの異常は遺伝的と考えられています 病態について 本症候群で図 2 睡眠時無呼吸症候群の病態 は 睡眠中に無心 心 呼吸発作が頻 回に生ずること による低酸素血 ー E 症や高炭酸ガス 血症が原因で 重要な臓器に障 A 無呼吸に伴う低酸素血症と害が起こります睡眠分断により 々の健康障害が生ずる ( 図 2) 例えば肺においては肺動脈圧の上昇をきたし 重症例では右心不全をきたします 体循環においては体血圧の上昇 心臓においては不整脈や虚血性心疾患が起こります また 造血機能は亢進し 多血症となり 脳血栓や肺血栓塞栓症を起こしやすくなります 腎機能や肝機能も低下します 更に繰り返し起こる無呼吸発作により マイクロアローザルと言われる脳波上の覚醒が起こり 深睡眠が減少し 睡眠の質も低下します や 日中の強い眠気 に心当たり東北大学保健管理センター 05

臨床症状としては 間歇的ないびきが特徴的です ( 図 3 表 1) 睡眠中に大きないびき後 急に静かになり しばらくすると 息を吹き返すようないびきをかいたら 本症候群が疑われます また睡眠中の異常な体動 頻尿 夜尿症などもみられます 更に 日中の過眠 起床時の頭痛 記憶力や集中力の低下 性格の変化 労作時の息切れ等がみられます 図 3 SAS のいびき時と無呼吸時の上気道の変化 上気道は開いている 上気道は狭くなっているが閉塞はしていない 呼吸は くなる 上気道は 全閉 いびきは える 表 1 臨床症状 や り り 本症候群は健康障害だけではなく 社会的な問題も引き起こします 1993 年 米国睡眠障害調査研究委員会による報告書 Wake Up America は 私どもにとって極めてインパクトの大きいものでした❺ この報告書の中には睡眠障害による睡眠時間の減少や日中過眠によって 生活習慣関連疾患の増加 疾病による死亡率の 06 保健のしおり vol.39

睡眠時無呼吸症候群 いびき増加 生産性の低下や作業効率の低下 就業上のいろいろな事故は? 数の増加が指摘されました 加えて 医療費を含むこれらに対する代償のための費用が膨大になっていることも報告されました 医療ミスも例外ではなく 夜間勤務による睡眠障害がそれらのリスクを高くしていると報告しております 自動車事故も例外ではありません 本症候群では自動車の事故率が高いという事は既に欧米で報告されておりますが 我が国に於いても最近 本症候群の約 33% は過去 1 年間に自動車事故を経験しており 82% はニアミス経験者であったという成績が報告されました 学生の場合には授業中に眠っていたり 記憶力や集中力が低下するので成績が思うように伸びなかったり 研究がスムーズに進まなかったりするなど就学状況にも悪影響を及ぼしてきます 更に 本症候群では脳血管障害による突然死が多く また 若年者のケースほど予後が悪いという成績も出ております したがって 本症候群を早期診断し 治療に向けた早期対応が重要となります や 日中の強い眠気 に心当たり治療について 内科的には鼻マスク式持続陽圧呼吸法 (nasal continuous positive airway pressure, nasal CPAP) があり 第一選択肢となる治療法です 上気道の内腔側から 一定の陽圧を負荷することにより 上気道閉塞を防止するのが主な作用機序です ❻ 治療開始により無呼吸 / 低呼吸は改善し 日中の眠気もなくなり 活動度も改善します オプションとして 歯科領域では口腔内装具を装着する方法や 耳鼻科的には咽頭腔内の形成術があります 薬物療法と 東北大学保健管理センター 07

して現在のところ有効な薬剤はありません アルコール摂取や睡眠薬服用により 無呼吸発作が起こります 喫煙も咽頭粘膜の炎症を引き起こし 無呼吸発作を悪化させます したがって アルコールを控える 睡眠薬を飲まない 禁煙する等の生活上の注意が必要です 本症候群は肥満者に多いことは先に述べましたが 肥満の方は減量が第一です そのための食事のコントロールおよび適度な運動は不可欠です おわりに 我が国では やっと睡眠呼吸障害に関する医療が芽生えてきたところです 当センターではパルスオキシメータを使って 学生の睡眠検診をしております 繰り返しますが 本症候群では脳や心臓の血管障害による突然死が多く 若年者のケースほど予後が悪いという報告もされています 健康な人的資源を社会に送り出す義務のある私どもにとって 学生の睡眠時無呼吸症候群を放っておけません 本症候群を若いうちに早期診断し 治療に向けた早期対応が重要となります その意味で大学における睡眠検診は極めてその意義が高いと思われます どうぞ いびきをかく学生 日中に眠気が強い学生は保健管理センターを受診されることをお勧め致します 08 保健のしおり vol.39

引用文献 ❶ Guillemminalt C, Tilkian A, Dement WC: The sleep apnea syndromes. Ann Rev Med 1976;27:465-484. ❷ Young T, Palta M, Dempsey J, et al. The occurrence of sleepdisordered breathing among middle-aged adults. N Engle J Med 1993;328:1230-1235. ❸ 飛田渉 : 睡眠時無呼吸症候群の概念と病態生理, 医学の歩み 2005;214:523-528. ❹ 佐藤誠 : 日本人の睡眠時無呼吸症候群 山城義広 井上雄一 ( 編 ). 睡眠呼吸障害 Update 日本評論社 2002;101-107 ❺ A Report of the National Commission on Sleep Disorders Research: Wake Up America: A National Sleep Alert 1993 ❻ Sullivan CE, Issa FG, Berthon-Jones M, Eves L. Reversal of obstructive sleep apnea by continuous positive pressure applied through the nares. Lancet 1981;1:862-865.

Z ZZ