平成21年1月15日版

Similar documents
研究は重要項目とされている 本事業は CERMEL と長崎大学の共同研究を通じて 1 対象地域におけるウイルス感染症の流行状況の解明 2 新規に同定されたウイルスの性状解析 3 公衆衛生対策上優先度の高いウイルスに対する診断法の開発を行い ガボン側研究機関のウイルス感染症研究開発の能力向上に貢献する

事業事前評価表 国際協力機構社会基盤 平和構築部 運輸交通 情報通信グループ第二チーム 1. 案件名国名 : バングラデシュ人民共和国案件名 : 和名国際空港保安能力強化プロジェクト英名 The Project for Security Improvement of International Ai

事業事前評価表

事業事前評価表 1. 案件名国名 : ラオス人民民主共和国案件名 : ルアンパバーン世界遺産の持続可能な管理保全能力向上プロジェクト Project for Capacity Enhancement for Sustainable World Heritage Management and Pres

事業事前評価表 国際協力機構産業開発 公共政策部法 司法チーム 1. 案件名国名 : ブラジル連邦共和国案件名 : ( 和文 ) 地域警察活動普及プロジェクト ( 英文 )Project on Nationwide Dissemination of Community Policing 2. 事業の

事業事前評価表 国際協力機構産業開発 公共政策部資源 エネルギーグループ第二チーム 1. 案件名国名 : ザンビア共和国案件名 : 和名ザンビアにおける鉛汚染のメカニズムの解明と健康 経済リスク評価手法および予防 修復技術の開発英名 The Project for Visualization of

事業事前評価表 国際協力機構農村開発部農業 農村開発第一グループ第二チーム 1. 案件名国名 : インドネシア共和国案件名 : 和名農業保険実施能力向上プロジェクト英名 The Project of Capacity Development for the Implementation of Agr

は Blue Print for Air Transportation にて民間航空長期計画を作成 アクションプラン DGCA 5-Year Strategic Plan を作成した上 航空安全に係る総合的な対策の強化を図っており 本事業はこれに寄与するもので

護ディプロマ課程を 3 年制看護ディプロマ課程に変更したのに加え ディプロマ課程看護師の現任研修により学士が取得できる 2 年制ポスト ベーシック課程とは別に大学教育として看護学士課程制度 (4 年制 ) を導入することを定めた 学術的に高度な 4 年制看護学士課程の卒業生は輩出されたばかりであるが

事業事前評価表 ( 地球規模課題対応国際科学技術協力 SATREPS) 国際協力機構農村開発部農業 農村開発第一グループ第二チーム 1. 案件名国名 : インドネシア共和国案件名 : 和名 ( 科学技術 ) 食料安全保障を目指した気候変動対応策としての農業保険における損害評価手法の構築と社会実装英名

(2) 当該国における保健医療セクターおよび科学技術セクターの開発政策と本事業の位置づけ インドネシア保健省は 国家長期保健開発計画 およびその具体的な施策となる 保健セクター戦略計画 において感染症対策を重点項目の一つに位置づけている また インドネシア研究

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

ログラムの審査に産業界からも参画を得ることで 大学がエンジニア予備軍である学部学生に対し社会のニーズに即した教育を実践できるよう 促進する役割を果たしている かかる状況の下 エンジニアの量的拡大が質を伴う形で実現されるよう インドネシア政府は我が国に対し LAM-PS としての インドネシアエンジニ

事業事前評価表

<4D F736F F D B834E90568B4B C48C8F8E96914F955D89BF955C979D8E9690E096BE8DC58F492E646F63>

事業事前評価表 国際協力機構社会基盤 平和構築部運輸交通 情報通信グループ 1. 案件名国名 : バングラデシュ国案件名 : 和名橋梁維持管理プロジェクト 有償勘定技術支援 英名 Bridge Management Capacity Development Project 2. 事業の背景と必要性

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

事業事前評価表

(2) 当該国における地震防災分野の開発政策と本事業の位置づけネパール政府は 2009 年に災害リスク国家管理戦略を制定し 対象災害の一つとして地震を上げている 地震防災分野は 2009 年に設置された National Platform for Disaster Risk Reduction にお

事業事前評価表

事業事前評価表 国際協力機構地球環境部環境管理第一チーム 1. 案件名 国名 : パキスタン国案件名 : 和名パンジャブ州上下水道管理能力強化プロジェクト英名 Project for Improving the Capacity of WASAs in Punjab Province 2. 事業の背

2008年6月XX日


政府説明資料

欠であり 運輸交通分野を中心に膨大なインフラ投資が必要になると見込まれる これらのインフラ整備にあたっては 案件ごとにマスタープランから工事まで段階を踏んで検討 建設が進められるが 対象地の地形などを確認 把握するため 検討段階に応じた精度の地図が必要となる 現在 同国では基本的な測地基準点網が整備

課題名 H23年度実施報告書

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

事業事前評価表

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

事業事前評価表

課題名 H24年度実施報告書

事業事前評価表

MDG Report 2014

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

政府説明資料

新JICAにおける事前評価(技協・無償)について

< E81408A438A4F8FEE90A895F18D CFA984A8FC8208D918DDB89DB C96DA8E9F817C907D955C96DA8E9F817C967B95B62E696E6464>

<4D F736F F D C888DD994C5817A B834E B5A D8E968BC68E96914F955D89BF955C2E646F63>

援 GHGインベントリ策定にかかる技術移転等 気候変動対策を推し進めるための包括的な支援を実施した 同プロジェクトの成果として 国家気候変動緩和行動計画 (RAN-GRK) に基づき州気候変動緩和行動計画 (RAD-GRK) の策定が進められるとともに 国家気候変動適応行動計画 (RAN-API)

政府説明資料

第1章 評価の目的と実施方法

事業事前評価表 ( 地球規模課題対応国際科学技術協力 (SATREPS)) 農村開発部農業 農村開発部第二グループ 1. 案件名国名 : スーダン共和国案件名 : 和名ストライガ防除による食料安全保障と貧困克服英名 The project for development of counter mea

<4D F736F F D E968BC68E96914F955D89BF955C C90BC8C6F8DCF89F1984C816A8DC58F4994C52E646F63>

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

事業事前評価表

(Microsoft Word - \216\226\221O\225]\211\277\225\\ doc)

事業事前評価表 1. 案件名 ( 国名 ) 国際協力機構南アジア部南アジア第四課 国名 : バングラデシュ人民共和国案件名 : 貧困削減戦略支援無償 ( 教育 ) (Poverty reduction efforts) 2. 事業の背景と必要性 (1) 当該国における初等教育セクターの現状と課題バン

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

令 (2006 年 5 号 ) では 2025 年までの国家エネルギー政策の数値目標を設定し エネルギー供給量に対する新 再生可能エネルギーの目標値を 17%( うち地熱エネルギーは 5 %) に定めた また 2010 年の Vision 25/25 において 新 再生可能エネルギーの目標値を 25

インドネシアの 職業紹介等の状況

目次はじめにはじめに Ⅰ.CLMV の現状と GMS プログラム CLMV GMS Ⅱ. 輸送インフラ整備の意義と 3 つの経済回廊 CBTA Ⅲ.CLMV の対外経済環境の変化 - 動き出す中国 タイ CLMV CLMV Ⅳ. 日本の CLMV 開発支援と新しい関係構築に向けて CLMV CLMV

るための HIV 予防という マダガスカルの開発ニーズに合致していた 事前評価時における日本の援助方針との整合性 2006 年の日本とマダガスカルの経済協力政策対話に基づく 健康状態の改善を含む 農業 漁業 農村開発に向けたインフラの維持と人材開発を重点とする 日本の援助方針に合致していた 評価判断

km 2 7, AKP Adalet ve Kalkinma Partisi AKP AKP EU IMF AKP GNI 5,

政府説明資料

新JICAにおける事前評価(技協・無償)について

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

事業事前評価表

World Bank Document

ワクチンの研究開発促進と生産基盤確保

無償資金協力 案件概要書 2017 年 8 月 29 日 1. 基本情報 (1) 国名 : カンボジア王国 (2) プロジェクトサイト / 対象地域名 : シハヌークビル特別市 プノンペン (3) 案件名 : 港湾近代化のための電子情報処理システム整備計画 (The Project for Port

jphc_outcome_d_014.indd

0528事業事前評価表(円借款+附帯技プロ)final.doc

政府説明資料

ジャカルタ大都市圏空港整備計画調査の必要性については JICA が 2008 年 1 月に実施した 次世代航空保安システム整備に係るフィージビリティー調査 でも提言がなされており 既存空港の拡張及び効率的運用を含めたジャカルタ首都圏周辺の適切な空港整備に係る長期的な計画を策定する必要性は高い インド

平成16年度拠点大学交流実施計画調書

Microsoft Word - MMR事業事前評価表.doc

事業事前評価表


資料2 ゲノム医療をめぐる現状と課題(確定版)

事業事前評価表 ( 開発計画調査型技術協力 ) 作成日 :2016 年 7 月 11 日担当部署 : 産業開発 公共政策部民間セクターグループ第二チーム 1. 案件名国名 : エチオピア連邦民主共和国案件名 : ( 和名 ) 産業振興プロジェクト ( 英名 )Industrial Promotion

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

新JICAにおける事前評価(技協・無償)について

政府説明資料

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

事業事前評価表

Microsoft Word - <原文>.doc

<4D F736F F D208E968BC68E96914F955D89BF955C E8ED88ABC F288DC58F4994C5816A2E646F63>

区間を頻度の低い通勤線が非電化路線として運行しているのみであり 十分な公共交通手段が確保されていないため 同エリアと周辺に住む住民はバスや自動車等により通勤しているが 道路の混雑により 通勤に大きな支障が出ている 加えて 南北鉄道事業南線 ( 通勤線 ) ( 以下 本事業 という ) の対象区間には

08 年 月 日 バングラデシュ 地理情報標準策定計画 / GIS 計画 サモア ジェンダー分析 平和構築 国家地理空間情報整備支援プロジェクト詳細計画策定調査 ( 地理情報標準策定計画 / GIS 計画 ) 09 年 月中旬 ~ 現地派遣渡航留意 09/0/9 ~ 09/0/08 09 年 月下旬

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

Microsoft Word - 事前評価表最終版0623final.doc

スライド 1

事業事前評価表

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

架鉄道三路線 ( うち 二路線は軽量 ) の総延長は 50km にとどまっている 首都圏南方については マニラ市ツツバンからカブヤオ市ママティッドまでの区間を頻度の低い通勤線が非電化路線として運行しているのみである 首都圏北方は 居住エリアが拡大しているものの 十分な公共交通手段が確保されていないた

事業事前評価表 ( 地球規模課題対応国際科学技術協力 (SATREPS)) 国際協力機構地球環境部防災第一チーム 1. 案件名国名 : フィリピン共和国案件名 : 和名 フィリピンにおける極端気象の監視 情報提供システムの開発 英名 The Project for Development of Ex

【参考資料1】結核菌病原体サーベイランスシステムと現状

48小児感染_一般演題リスト160909

Microsoft Word - 事前評価

と衝突して沈没し 147 人が死亡 2014 年 8 月にはパドマ川で約 250 人を乗せたフェリーが荒天のため転覆し 110 人が死亡等の大事故が発生している また 同国は 雨季には大型サイクロンが度々ベンガル湾から来襲し 沿岸部で遭難事故が多発するなど 地理的に自然災害の影響を受けやすい地域であ

<4D F736F F D208E968BC68E96914F955D89BF955C D935393B990AE94F58E968BC B A816A2E646F63>

ミレニアム開発目標の現状と課題

49-2 これらの国のうち 2016 年には PC 治療に関する報告書が 59 件提出された (2015 年は 56 件 ) 世界的に 治療を必要とする未就学児童 1 億 3,590 万人が治療されたと報告されており (2015 年には 1 億 2,970 万人 ) これは世界全体で 50.8% と

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

<4D F736F F D20837A D8E968BC68E96914F955D89BF955C66696E616C5F F4390B32E646F6378>

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

<4D F736F F D208E968BC68E96914F955D89BF955C F8BC F91BA8A4A94AD B D815B83938E968BC6816A2E646F63>

国際的な人の移動の活発化に伴い 国内での感染があまり見られない感染症について 海外から持ち込まれる事例が増加している デング熱などの蚊が媒介する感染症 ( 以下 蚊媒介感染症 という ) についても 海外で感染した患者の国内での発生が継続的に報告されている 我が国においては 平成二十六年八月 デング

Transcription:

事業事前評価表 ( 地球規模課題対応国際科学技術協力 (SATREPS)) 2013.12 改正版 国際協力機構人間開発部保健第三課 1. 案件名国名 : ラオス国案件名 : 和名 : マラリア及び重要寄生虫症の流行拡散制御に向けた遺伝疫学による革新的技術開発研究プロジェクト英名 :The Project for Development of Innovative Research Technique in Genetic Epidemiology of Malaria and Other Parasitic Diseases in Lao PDR for Containment of Their Expanding Endemicity 2. 事業の背景と必要性 (1) 当該国における保健医療セクター 特にマラリア メコン住血吸虫及びタイ肝吸虫症の現状と課題ラオス人民民主共和国 ( 以下 ラオス ) の保健指標は 5 歳未満児死亡率 (42/1,000 出生 ) 等 一部に改善が見られるものの 妊産婦死亡率は 470/10 万出生と ASEAN 諸国で最も悪い数値で ミレニアム開発目標の達成が危ぶまれている 3 大感染症のうち 結核有病率は 540/10 万人 HIV 感染率 (15~49 歳 ) は 0.28% と ASEAN 諸国の中では指標は比較的良好であり ともにミレニアム開発目標を達成の見込みである また 近年非感染性疾患の増加が見られ ラオスにおける死亡者の死因の 41% が感染症や出産時の死亡で 残る 59% が非感染性疾患となっている ( うち 心血管疾患 21% 外傷 10% 癌 9% ) マラリア罹患率は 2.7/1,000 人で 殺虫剤処理済蚊帳の大量配布と教育活動 迅速診断検査の村レベルへの拡大 アルテミシニン薬を併用した抗マラリア薬の普及による診断 治療活動が進められた結果 2000 年から 2011 年のマラリア罹患率は 75% 減少し ミレニアム開発目標も達成の見込みで ラオスのマラリア感染は制圧されつつある 1 しかし 罹患率は ASEAN 諸国内では 4 番目に高く 特に南部の山間部や森林地帯を中心に約 3 百万人がいまだマラリア感染の危険にあるとされている また 国境を接するタイやカンボジアでアルテミシニン耐性マラリアが確認されたことから ラオスにおいても耐性マラリアの存在が懸念されている メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症は ともにラオスにおいて深刻な健康被害をもたらす寄生虫疾患である メコン住血吸虫症は 顧みられない熱帯病 (Neglected Tropical Diseases) で メコン川に生息する中間宿主である淡水産巻貝に寄生するミラシジウム ( 幼生 ) が 経皮感染する水系感染寄生虫である 主にチャンパサック県のコーン郡及びムーンラパモーク郡に見られ 約 6 万 5 千人が感染の危険にあるとされるが 他の地域へ感染が拡大している恐れもある WHO によれば 11 万人以上が感染の危険にあり 致死率は低いが 慢性病となり 腹痛 下痢 血便及び貧血等の症状が見られ 進行すると肝腫大や脾腫大が起きることもある 2 タイ肝吸虫症は タイ肝吸虫メタセルカリアを持った淡水魚を生で食することにより感染が起こる 全国で推定 170 万人 国民の 3 分の 1 が感染しており 約 250 万人が感染の危険にあるとされる タイ肝吸虫症は早期発見できれば治療が可能であるが 現在の診断方法は検査技術に左右される他 時間がかかるため 診断及び治療が遅れ 肝臓疾患や胆管癌及び胆嚢癌を発症する危険がある 3 2010 年に保健省マラリア 寄生虫 昆虫学センター (CMPE) が行った 1 WHO (2012) World Malaria Report 2012 (http://www.who.int/malaria/publications/world_malaria_report_2012/report/en/index.html) 2 MOH, Lao PDR National Action Plan For Neglected Tropical Diseases (2013-2017) ( 作成中 ) 3 The United Nations in the Lao PDR (2012) Country Analysis Report: Lao People s Democratic Republic-Analysis to inform the selection of priorities for the next UN Development Assistance Framework (UNDAF) 2012-2015 1

2013.12 改正版調査では メコン川の小魚の 72% がタイ肝吸虫の感染幼虫を有していると報告されているが 感染の実態は十分に明らかになっていない 食文化の行動変容は困難であるが 患者を発見できれば投薬等による治療を行うことができるようになる 以上のとおり マラリア メコン住血吸虫及びタイ肝吸虫症はラオス国民の健康及び社会経済に重大な影響をもたらしており 右 3 疾患を精確で迅速に発見し治療につなげること また正確な分布を把握し予防につなげることが喫緊の課題となっている (2) 当該国における保健医療セクターの開発政策と本事業の位置づけ 国家成長 貧困削減戦略 第 7 次国家社会経済開発 5 か年計画 (2011-2015) 及び 第 7 次国家保健セクター開発 5 か年計画 (2011-2015) では マラリアを含む感染症の予防と制御の必要性が述べられている 4567 国家マラリア制御 予防計画 (2011-2015) の下では 流行地に的を絞った介入が行われている他 薬剤耐性マラリアについてもサーベイランスや研究活動を強化する方針である 8 メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症は 顧みられない熱帯病国家行動計画 (2013-2017) ( ドラフト作成中 ) において 重要疾患として認識され 今後対策を強化する方針である (3) 保健医療セクターに対する我が国及び JICA の援助方針と実績対ラオス国別援助方針 (2012 年 4 月 ) では MDGs 達成及び LDC からの脱却への支援 のため 保健医療サービスの改善 を 4 つの重点分野の一つとして挙げており 保健分野における MDGs 達成のため 母子保健分野を中心に 医療人材育成 保健医療サービスへのアクセス改善のための医療施設整備等の支援を行っている 国際保健政策 (2011-2015) では マラリアに関し MDGs の目標達成のため 世界エイズ 結核 マラリア対策基金 (GFATM) を通じた効果的な保健施策を拡大するとともに 二国間支援を活用した保健システム強化や母子保健との統合的取り組み及び顧みられない熱帯病対策への支援も継続することを表明している 9 (4) 他の援助機関の対応マラリア対策には GFATM が 2002 年以降 1 億 2 千万ドル以上を供与 10 している他 WHO が技術支援及び抗マラリア薬の品質モニタリング等を支援している 11 米政府は アルテミシニン耐性マラリアのサーベイランス等を実施しており DFID は Lao Oxford Mahidol Welcome Trust Research Unit 12 を通じてアルテミシニン耐性を持つ熱帯熱マラリアの調査を支援している 仏政府はラオス パスツール研究所 (IPL) において マラリア蚊の殺虫剤に対する耐性の調査及び医学昆虫学における人材の能力強化を支援している メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症は WHO が戦略計画策定及び技術支援を行う他 日本 ドイツ フランス等が 保健省等と連携して 教育活動及び投薬治療を行った実績があるが (http://www.undp.org/content/dam/laopdr/docs/legal%20framework/undp_la_car_2012_2015.pdf) 4 The Government of Lao PDR (June 2004) National Growth and Poverty Eradication Strategy (NGPES) (http://www.imf.org/external/pubs/ft/scr/2004/cr04393.pdf) 5 Ministry of Planning and Investment, Lao PDR (7 October 2011) The Seventh Five-year National Socio-Economic Development Plan (2011-2015) (http://www.wpro.who.int/countries/lao/lao20112015.pdf) 6 The Government of Lao PDR and the United Nations (September 2013) The Millennium Development Goals Progress Report for the Lao PDR 2013 (http://www.undp.org/content/lao_pdr/en/home/library/mdg/mdgs-progress-report-lao-pdr-2013) 7 Ministry of Health, Lao PDR (10 October 2011) The VIIth Five- Year Health Sector Development Plan (2011-2015) (http://www.wpro.who.int/health_services/lao_pdr_nationalhealthplan.pdf) 8 Ministry of Health, Lao PDR (10 October 2011) National Strategic Plan for Malaria Control and Pre-Elimination)( 2011-2015) 9 日本政府 (2010 年 6 月 ) 国際保健政策 2011-2015 (http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs/pdfs/hea_pol_ful_jp.pdf) 10 GFATM (14 May 2012) Transitional Funding Mechanism-Single Country Application: Section 1-2 11 GFATM (14 May 2012) Transitional Funding Mechanism-Single Country Application: Section 1-2 12 LOMWTRU は 主に英国のウェルカムトラストが支援を行う独立研究機関であるが 保健省及びマホソト病院との MOU を結んでおり ス タッフの半数は保健省の所属である 2

マラリアと比較して 大規模かつ継続的な支援は行われていない 13 2013.12 改正版 3. 事業概要 (1) 事業目的本事業は ラオスにおいてマラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症に関し 遺伝子解析により寄生虫特有の DNA を利用した診断方法を開発する 新たな診断方法を用いれば これまでよりも短時間に大量且つ精確な診断ができるようになり 患者の早期発見及び治療が可能となる他 詳細な疾病の流行状況を把握し より効果的な監視及び予防のための対策をとることができるようになる 更にアルテミシニン耐性の懸念のあるマラリアについては 遺伝子解析によりその拡散経路を解明する これらの研究成果をもって 右 3 疾病の発生の制御と患者数の低減に寄与する (2) 事業スケジュール ( 協力期間 ) 2014 年 5 月 ~2019 年 4 月を予定 ( 計 60 か月 ) (3) 本事業の受益者 ( ターゲットグループ ) ラオスの国民 特にマラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症の罹患地域 ( マラリア : サバナケット県 アッタプー県 メコン住血吸虫症 : チャンパサック県コーン郡 ビエンチャン県バンビエン郡 タイ肝吸虫症 : ビエンチャン市 ) の住民約 4 百万人 (4) 総事業費 ( 日本側 ) 4 億円 (5) 相手国側実施機関保健省 ( 研修 研究局や感染症対策局等での研究成果の活用 ) IPL( 寄生虫局との共同研究 ) CMPE( 対象県 CMPE との共同フィールド調査 ) (6) 国内協力機関研究代表機関 : 国立国際医療研究センター (NCGM) 共同研究機関 : 東京大学大学院 東京医科歯科大学 長崎大学大学院 順天堂大学 (7) 投入 ( インプット ) 1) 日本側 1 専門家派遣 : チーフ アドバイザー ( 約 10M/M) マラリア メコン住血吸虫症 タイ肝吸虫症長期専門家 ( 約 60M/M) 業務調整 ( 約 60M/M) 短期専門家 ( マラリア 薬剤耐性マラリア メコン住血吸虫症 タイ肝吸虫症 保健システム その他必要な分野 )( 約 30M/M) 2 供与機材 (IPL CMPE):DNA シークエンサー サーマルサイクラ 電気泳動ゲル撮影装置 分光光度計 マルチガスインキュベーター 顕微鏡 その他必要な機材 3 研修員受け入れ : マラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症の研究のため 4 在外事業強化費 : 共同研究活動実施に必要な諸経費 ( ローカル コスト ) アシスタント 13 WHO (2011) WHO Country Cooperation Strategy for the Lao People s Democratic Republic 2012-2015 (http://www.who.int/countryfocus/cooperation_strategy/ccs_lao_en.pdf) 3

2013.12 改正版運転手 その他必要なスタッフ 2) ラオス国側 1カウンターパートの配置 : プロジェクト ディレクター ( 保健省 1 名 ) プロジェクト マネージャー (IPL 所長 1 名 ) マラリア メコン住血吸虫症 タイ肝吸虫症に従事する IPL の研究者及びスタッフ 州 CMPE の職員 2 施設 土地 :IPL における研究スペース及び事務スペース 3 機材 :IPL 及び州 CMPE における既存の研究機器 4その他 : 保健省及び IPL が保有する研究関連情報 データ及び標本 (8) 環境社会配慮 貧困削減 社会開発 1) 環境に対する影響 / 用地取得 住民移転 1カテゴリ分類 (A,B,C を記載 ):C 2カテゴリ分類の根拠 : 本プロジェクトは既存の施設においてマラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症の研究を行うものであり 研究過程で生じる廃棄物については 国際基準に基づいて処理され 特に環境社会配慮上の影響は生じない 3 環境許認可 : 特になし 4 汚染対策 : 特になし 5 自然環境面 : 特になし 6 社会環境面 : 特になし 7その他 モニタリング : 特になし 2) ジェンダー平等推進 平和構築 貧困削減特になし 3) その他特になし (9) 関連する援助活動 1) 我が国の援助活動保健分野における MDGs 達成のため 母子保健分野を中心に 医療人材育成 保健省の事業調整能力の向上支援 保健医療サービスへのアクセス改善のための医療施設整備 保健分野にかかる財政支援等を行っている 2) 他ドナー等の援助活動本事業は仏政府他が支援する IPL と共同研究を行うものである 4. 協力の枠組み (1) 協力概要 1) プロジェクト目標と指標プロジェクト目標 : 開発されたマラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症の遺伝疫学的診断方法に基づく研究成果が その対策等 行政サービスに反映される 指標 1: 疾病毎のリスク マップが作成され 保健省感染症対策局等の関係部署と共有される 指標 2: 研究成果に基づいた疾病毎の対応方針が考案され 保健省感染症対策局等の関係部署と共有される 2) 成果 4

2013.12 改正版成果 1: マラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症のより簡便で精度の高い診断法 (PCR 法 LAMP 法等 ) が開発 普及される 成果 2: マラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症の病原体とベクター ( 媒介者 ) の集団としての遺伝子構造の時間的 地理的変化をモニタリングされる 成果 3: マラリアの薬剤耐性の出現と拡散のメカニズムが分析される 成果 4: 開発された診断方法によるマラリア メコン住血吸虫症及びタイ肝吸虫症のサーベイランスに基づき 地域の行政機関とともに住民教育が強化され 流行の監視が実施される 成果 5: ラオスの研究者および行政官のマラリア及び寄生虫感染対策に関する能力が強化される 5. 前提条件 外部条件 ( リスク コントロール ) (1) 前提条件 1)IPL の運営が継続的に行われる 2) カウンターパートの適切な配置が行われる 3) 関係機関間の連携が調整される (2) 外部条件 1) 共同研究を行う研究者及び研修を受けた行政官及び研究者がプロジェクトの活動や成果に影響するほど頻繁に異動しない 6. 評価結果本事業は ラオスの開発政策 開発ニーズ 日本の援助政策と十分に合致しており また計画の適切性が認められることから 実施の意義は高い 7. 過去の類似案件の教訓と本事業への活用 (1) 類似案件の評価結果ザンビア共和国 結核及びトリパノソーマ症の診断法と治療薬開発プロジェクト (SATREPS) では カウンターパートの研究者が何らかの日常業務を有している場合 プロジェクトの研究活動に必要なコミットメントが得られるか 詳細計画策定調査時もしくはその前に十分な確認を行っておく必要があるとの教訓が得られた (2) 本事業への教訓本プロジェクトでは IPL の組織規程及び財源に関する情報をもとに カウンターパートとなる研究者の雇用の十分な確保及び他研究への関与の度合いについて詳細計画策定調査時に確認し ラオス側研究者の同研究への継続的関与が可能と判断した 8. 今後の評価計画 (1) 今後の評価に用いる主な指標上記 4.(1) のとおり (2) 今後の評価計画 2016 年 11 月頃中間レビュー 2018 年 10 月頃終了時評価 5 以上