<4D F736F F D20819C92C A A92E F090E08F91816A E646F6378>

Similar documents
1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

資料 3-11 岡山県沿岸における津波浸水想定 説明資料 岡山県 平成 26 年 5 月 岡山県沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 岡山沿岸 ( 延長約 537km) 岡山県玉野市の沿岸状況 岡山沿岸の海岸地形は 瀬戸内海が遠浅であることから 古くから農地や塩田造成等の埋め立てに影響を

H19年度

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

解説書+参考資料

<30325F8A C55F91E D22E786477>

設計津波の設定

<4D F736F F D F4390B3817A5F959489EF8CE38F4390B388C4328C8E323793FA8CF6955C5F D325F92C A A92E882C982C282A282C481698CA794C589F090E0816A2E646F6378>

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

FREINS Satei Sheet

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区

FREINS Satei Sheet

<4D F736F F D F4390B3817A48508C668DDA30345F F92C A A92E882C982C282A282C F090E08D9192F18F6F816A5F8F432E646F6378>

宮崎県沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 北部域延長約 170km 中部域約 80km 北部域約 170km 入り組んだリアス式の崖海岸が多い地形 中部域延長約 80km 沿岸漂砂が連続する砂浜を中心とする海岸であり 海岸線は ほぼ直線的 南部域約 150km 海岸線総延長約 400k

2

津波に対する水門 陸閘等の操作指針について 1. 目的 本指針は, 水門 陸閘等に関して, 海岸, 河川, 港湾, 漁港等の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) と現場操作員が平常時及び津波発生時に実施すべき事項や, 施設に関する閉鎖基準等及び配備体制などの基本的な方針を定め, 本県沿岸に襲来す

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

Hazard_ pptx

資料 3-17 大阪府沿岸における津波浸水想定 説明資料 大阪府 平成 26 年 5 月 大阪府沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 海岸線総延長約 232km 1: 堺泉北港 ~ 阪南港 4: 泉州港 関西国際空港 1 2 2: 堺泉北港 ( フェニックス ) 5: 小島漁港 3 4

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc

04_テクレポ22_内田様.indd


津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

はじめに ~ 津波対策の必要性 1 以下 はチェック欄です ご理解できたらチェックして下さい 東日本大震災の例を見るまでもなく 津波による船舶被害は甚大であり いつ発生するか予測がつかず 発生時に分単位の迅速な判断が求められることから 乗客乗員の生命を守るために予め十分な対策を検討しておくことが必要

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

昭和南海地震について ~ 昭和南海地震から 70 年 ~ 今年は 1946 年 ( 昭和 21 年 )12 月 21 日 04 時 19 分に昭和南海地震が発生してから 70 年が経過する年にあたります 昭和南海地震 (M8.0) は 和歌山県潮岬沖を震源として発生し 近畿地方や四国地方を中心に 日

Microsoft Word - 沖縄県津波浸水想定について(解説)

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード]

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

素早い避難の確保を後押しする対策として位置付けるべきものであることとされているところである 国及び関係公共団体等は 最大クラスの地震 津波に対して被害を減ずるため これらの報告で示された地震 津波対策を速やかに具体化し 推進する必要がある 主な津波対策を以下に示す (1) 強い揺れや弱くても長い揺れ

Microsoft Word - 02 津波浸水想定(解説) doc

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

三原市津波避難対策ガイドライン(平成25年11月修正)

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

国土技術政策総合研究所 研究資料

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

利用規程

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

熊本市耐震改修促進計画 骨子(案)

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

東日本大震災初動期復旧期復興期創造的復興2

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

地震被害想定調査における 強震動・津波浸水予測の進捗状況

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

建築物等震災対策事業について

2011 年 12 月 15 日発行 東日本大震災リスク レポート ( 第 5 号 ) 次の大地震 大津波への対応 : 防災計画の見直しと企業に求められる対応 発行 : 三菱商事インシュアランス株式会社リスクコンサルティング室 はじめに 1 本年 3 月 11 日 ( 金 ) の東日本大震災の発生か

id5-通信局.indd

第1章 災害予防計画

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

<4D F736F F D2092C A A92E882CC90DD92E882CC8EE888F882AB5F C4816A D3590B32E646F63>

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

2014年度_三木地区概要

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

ハザードマップポータルサイト広報用資料

東日本大震災 鳴らされていた警鐘

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日

資料 2 東海管内における農業水利施設の防災 減災の取組 ( 農村地域防災減災事業 海岸事業 ) 平成 27 年 2 月東海農政局整備部防災課

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

SABO_97.pdf

別添資料 3 南海トラフ沿いの大規模地震の 予測可能性に関する調査部会 ( 報告 ) 南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について 平成 25 年 5 月 -0-

国土技術政策総合研究所 研究資料

基本方針

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

Microsoft Word - j-contents5.doc

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

Microsoft Word doc

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

0524.xdw

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A92C CE8DF48E7B90DD82CC90AE94F582C982C282A282C B8CDD8AB B83685D>

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1

防災情報のページ

月報 xdw

Transcription:

福岡県 津波浸水想定について ( 解説 ) 津波対策の考え方平成 年 月 日に発生した東日本大震災による甚大な津波被害を受け 内閣府中央防災会議専門調査会では 新たな津波対策の考え方を平成 年 9 月 8 日 ( 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査委会報告 ) に示しました この中で 今後の津波対策を構築するにあたっては 基本的に二つのレベルの津波を想定する必要があるとされています 一つは 住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する 最大クラスの津波 (L 津波 ) です もう一つは 海岸堤防などの構造物によって津波の内陸への侵入を防ぐ海岸保全施設等の整備を行う上で想定する 比較的発生頻度の高い津波 (L 津波 ) です 今回 最大クラスの津波 (L 津波 ) に対して総合的防災対策を構築する際の基礎となる津波浸水想定を作成しました 今後の対策を構築するにあたっては 基本的に二つのレベルの津波を想定する必要がある 最大クラスの津波 (L 津波 ) 津波レベル発生頻度は極めて低いものの 発生すれば甚大な被害をもたらす津波 基本的考え方 住民等の生命を守ることを最優先として どのような災害であっても行政機能 病院等の最低限必要十分な社会経済機能を維持することが必要である このため 住民等の避難を軸に土地利用 避難施設 防災施設などを組み合わせて とりうる手段を尽くした総合的な津波対策の確立が必要である 比較的発生頻度の高い津波 (L 津波 ) 津波レベル最大クラスの津波に比べて発生頻度は高く 津波高は低いものの大きな被害をもたらす津波 ( 数十年から百数十年に一度程度の頻度 ) 基本的考え方 人命保護に加え 住民財産の保護 地域の経済活動の安定化 効率的な生産拠点の確保の観点から 引き続き 海岸保全施設等の整備を進めていくことが求められる 図 - 津波対策を講じるために想定すべき津波レベルと対策の基本的な考え方

留意事項 津波浸水想定 は 津波防災地域づくりに関する法律( 平成 年法律第 号 ) 第 8 条第 項に基づいて設定するもので 津波防災地域づくりを実施するための基礎となるものです 津波浸水想定 は 最大クラスの津波が悪条件下において発生した場合に想定される浸水の区域 ( 浸水域 ) と水深 ( 浸水深 ) を表したものです 最大クラスの津波は 現在の科学的知見を基に 過去に実際に発生した津波や今後発生が予想される津波から設定したものであり これよりも大きな津波が発生する可能性がないというもの ではありません 浸水域や浸水深は 局所的な地面の凹凸や建築物の影響のほか 地震による地盤変動や構造物の変状等に関する計算条件との差異により 浸水域外でも浸水が発生したり 浸水深がさらに大きくなったりする場合があります 津波浸水想定 の浸水域や浸水深は 避難を中心とした津波防災対策を進めるためのものであり 津波による災害や被害の発生範囲を決定するものではないことにご注意ください 津波は繰り返し襲ってきて あとから来る津波の方が大きくなることがあるため 浸水域や浸水深は 津波の第一波ではなく 第二波以降に最大となる場所もあります 津波浸水想定 では 津波による河川内や湖沼内の水位変化を図示していませんが 津波の遡上等により 実際には水位が変化することがあります 地盤の低いところでは 地震によって堤防が沈下 損壊することで 潮汐により津波が到達する前に浸水が始まることがあります 津波の到達時間にかかわらず 早めの避難行動を心掛けてください この浸水想定図は 想定される複数の津波による最大の浸水域 浸水深を表したものです 今後 数値の精査や表記の改善等により 修正の可能性があります

津波浸水想定の記載事項及び用語の解説 () 記載事項 浸水域 浸水深 留意事項 ( 前述のの事項 ) () 用語の解説 浸水域について海岸線から陸域に津波が遡上することが想定される区域 浸水深について陸上の各地点で水面が最も高い位置にきたときの地面から水面までの高さ 浸水深 (m) 0.m 未満 0.m 以上 ~.0m 未満.0m 以上 ~.0m 未満.0m 以上 ~.0m 未満 0m 海岸線 浸水域 ( 浸水深を着色 ) 津波水位 ( 標高 ) (m) 地震前の堤防 浸水深 (m) 東京湾平均海面 (T.P.) 地震後の堤防 津波浸水想定の今後の活用を念頭に 上記のような凡例で表示 日本の土地の高さ( 標高 ) は 東京湾の平均海面を基準 ( 標高 0m) として測られています 津波水位 ( 標高 ) は この東京湾平均海面からの高さを示しています 図 - 浸水域と浸水深の模式図

対象津波 ( 最大クラス ) の設定について () 過去に福岡県沿岸に襲来した既往津波について過去に福岡県沿岸に襲来した既往津波については 東北大学津波痕跡データベース などから 津波高に係る記録が確認できた津波を抽出 整理しました () 福岡県沿岸に襲来する可能性のある想定津波について 福岡県は 図 -に示すように 日本海 に面した玄界灘沿岸 日本海側から関門海 玄界灘沿岸 峡を通り四国や本州と向かい合う豊前豊後 沿岸 福岡県をはじめ 長崎県 佐賀県 熊本県に囲まれた有明海沿岸の つの沿 岸を有します 津波の想定にあたっても これらのつ の沿岸の特色を踏まえ 以下のように設定 しました 佐賀県 大分県 海溝型地震による津波について海溝型地震については 内閣府 南海トラフの巨大地震モデル検討会 が公表した ケースの津波断層モデル ( 図 -) のうち 福岡県に最も影響が大きいものを設定 有明海沿岸 熊本県 しました 図 - 福岡県の沿岸区分 これらは豊前豊後沿岸と有明海沿岸に来襲する可能性があります 豊前豊後沿岸 活断層型地震による津波について活断層型地震については 各沿岸それぞれについて 防災上の観点から最大クラスの地震 津波として 以下のような設定を行いました 玄界灘沿岸と 豊前豊後沿岸の一部が含まれる日本海側では 国土交通省 内閣府 文部科学省が平成 6 年 8 月に公表した 日本海における大規模地震に関する調査検討会 の調査結果 ( 図 -) と 福岡県の独自断層として地震調査研究推進本部の研究成果や近隣県の調査資料等に基づいて設定しました 豊前豊後沿岸では 福岡県の独自断層として地震調査研究推進本部の研究成果に基づいて設定しました 有明海沿岸では 福岡県の独自断層として地震調査研究推進本部の研究成果や近隣県の調査資料等に基づいて設定しました

南海トラフの巨大地震の新たな想定震源断層域 図 - 南海トラフの巨大地震モデル検討会 公表想定震源断層域日本海における大規模地震に関する調査検討会での想定震源断層域 図 - 日本海における大規模地震に関する調査検討会での想定地震 公表想定震源断層域

() 選定した最大クラスの津波について福岡県に来襲する可能性のある想定津波のうち 最大クラスの津波をもたらすと想定される津波断層モデルについて 各沿岸で以下のように選定し 津波シミュレーションを実施しました 玄界灘沿岸 : 国土交通省 内閣府 文部科学省が平成 6 年 8 月に公表した 日本海における大規模地震に関する調査検討会 の F60( 西山断層 ) と 福岡県の独自断層として対馬海峡東の断層の つの津波断層モデルを選定 豊前豊後沿岸 : 内閣府 南海トラフの巨大地震モデル検討会 公表の モデルのうちのケース, 上記の F60( 西山断層 ) 福岡県の独自断層として対馬海峡東の断層 周防灘断層群主部 のつの津波断層モデルを選定 有明海沿岸 : 内閣府 南海トラフの巨大地震モデル検討会 公表の モデルのうちのケース,, 福岡県の独自断層として雲仙地溝南縁東部断層帯と西部断層帯の連動の地震 のつの津波断層モデルを選定 これらの各津波断層モデルのシミュレーション結果を地域ごとに重ね合わせ 最大となる浸水域 最大となる浸水深を抽出しました 対象津波 南海トラフの巨大地震モデル検討会 公表(H.8.9) の想定地震津波 マク ニチュート Mw=9. 使用モデル 南海トラフの巨大地震モデル検討会 ( 第二次報告 ) のモデル 内閣府 南海トラフの巨大地震モデル検討会 公表のモデルのうち 福岡県内の沿岸に影説明響が大きいと考えられるケース,,を選定 諸元 震源域 地盤の鉛直方向変動量分布 各ケ l スの震源 地盤変動量 ケ l ス ケ l ス ケ l ス 図 -6 選定した最大クラスの津波 ( 南海トラフの巨大地震 ) 対象沿岸: 豊前豊後沿岸 有明海沿岸 6

対象津波マク ニチュート 使用モデル 日本海における大規模地震に関する調査検討会 公表 (H6.8) の想定地震津波 Mw=7.6 日本海における大規模地震に関する調査検討会 のモデル 国土交通省 内閣府 文部科学省による 日本海における大規模地震に関する調査検討会説明 で検討された60 断層のうち 福岡に影響の大きいF60( 西山断層 ) を選定諸元震源域地盤の鉛直方向変動量分布 震源 地盤変動量 F60 対象津波マク ニチュート 使用モデル 図 -7 選定した最大クラスの津波 ( 日本海における大規模地震の断層 :F60( 西山断層 )) 対象沿岸 : 玄界灘沿岸 豊前豊後沿岸 対馬海峡東の断層 ( 福岡県の独自断層 ) Mw=7. 佐賀県 (H) のモデル 説明 新編日本の活断層 活断層研究会 (99) を参考に断層位置を設定し 佐賀県地震 津波等減災対策調査 (H: 佐賀県 ) においてその他パラメータを設定したモデル 諸元震源域地盤の鉛直方向変動量分布 震源 地盤変動量 図 -8 選定した最大クラスの津波 ( 対馬海峡東の断層 ) 対象沿岸 : 玄界灘沿岸 豊前豊後沿岸 7

対象津波マク ニチュート 使用モデル 周防灘断層群主部 ( 福岡県の独自断層 ) Mw=7. 地震調査研究推進本部のモデル 説明地震調査研究推進本部の長期評価を基に作成 諸元震源域地盤の鉛直方向変動量分布 震源 地盤変動量 図 -9 選定した最大クラスの津波 ( 周防灘断層群主部 ) 対象沿岸 : 豊前豊後沿岸 対象津波マク ニチュート 使用モデル 雲仙地溝南縁東部断層帯と西部断層帯の連動の地震 ( 福岡県の独自断層 ) Mw=7. 長崎県 (H8) のモデル 地震調査研究推進本部の調査をもとに 長崎県が断層調査等を踏まえてとりまとめた 長崎説明県地震等防災アセスメント調査報告書 (H8) での結果を参考に設定したモデル 諸元震源域地盤の鉛直方向変動量分布 震源 地盤変動量 図 -0 選定した最大クラスの津波 ( 雲仙地溝南縁東部断層帯と西部断層帯の連動の地震 ) 対象沿岸 : 有明海沿岸 8

主な計算条件の設定次の悪条件下を前提に計算条件を設定しました () 潮位について 海域については 0 年 0 年の潮位観測結果に基づく朔望平均満潮位をベースに設定しました 河川内の水位については 平水流量または 沿岸の朔望平均満潮位と同じ水位としました 図 - 初期水位の設定 () 地盤の沈下について地盤高については 地震動による地盤沈降を考慮しました () 各種構造物の取り扱いについて 地震や津波による各種施設の被災を考慮しました また 水門 陸閘等については 耐震性を有し自動化された施設 常時閉鎖の施設等以外は 開放状態として取り扱うことを基本としています 各種構造物については 津波が越流し始めた時点で 破壊する ものとし 破壊後の形状は 無し としています 構造物の種類護岸堤防防波堤道路 鉄道水門等建築物 表 - 構造物条件条件耐震や液状化に対する技術的評価がなければ 構造物は 地震及び液状化によりすべて破壊 耐震や液状化に対する技術的評価がなければ地震及び液状化により 土堤の場合は堤防高を地震前の% の高さとし コンクリート構造物の場合は 地震及び液状化によりすべて破壊 技術的評価が実施されている場合は 評価で得られた沈下量を用いる 耐震や液状化に対する技術的評価がなければ 地震及び液状化によりすべて破壊 地形として取り扱う 耐震自動降下対策済み 常時閉鎖の施設は閉条件 これ以外は開条件 建物の代わりに津波が遡上する時の摩擦 ( 粗度 ) を設定 9

朔望平均満潮位 TP.0.9m 朔望平均満潮位 TP..m 朔望平均満潮位 TP..6m 朔望平均満潮位 TP..0m 佐賀県 大分県 朔望平均満潮位 TP..89m 熊本県 図 - 朔望平均満潮位の設定 0

6 浸水面積について今回の津波浸水想定による沿岸 9 市町毎の浸水面積は下記のとおりです 表 - 市町毎の最大浸水規模 沿岸名 市町村名 浸水面積 (ha) 玄界灘沿岸 豊前豊後沿岸 有明海沿岸 糸島市 70 西区 0 早良区 福岡市 中央区 0 博多区 0 新宮町古賀市福津市宗像市岡垣町遠賀町芦屋町 東区 90 0 0 00 00 0 60 若松区 70 八幡西区 0 八幡東区 0 北九州市 戸畑区 0 小倉北区 0 門司区 0 苅田町行橋市築上町豊前市吉富町大川市柳川市みやま市大牟田市 小倉南区 0 60 0 0 60 60 60,860,00 80 合計 6, 浸水面積は 河川等部分を除いた陸域部の浸水深 cm 以上の箇所を対象とし 一の位を四捨五入した値 福岡市早良区, 遠賀町は ha 未満のため小数点第一位を四捨五入した値 北九州市八幡東区は浸水なし

7 津波浸水想定に係る検討体制について津波浸水想定に係る福岡県の独自断層については 学識者等で構成する 福岡県防災会議地震 津波部門専門委員会議 において 様々な意見をいただき設定しました 福岡県防災会議地震 津波部門専門委員会議開催状況 : 計 回開催 ( 平成 年 7 月 9 月 月 平成 年 月 ) 8 今後について今回の津波浸水想定を基に 沿岸市町では 住民に対する危険区域の周知 避難方法の検討などに取り組むこととなるため 市町に対する技術的な支援や助言を行っていきます また 津波防災地域づくりに関する法律 に関しては 津波防災地域づくりを総合的に推進するための 推進計画 の作成や 津波災害警戒区域の指定などについても 今後 市町と一体となり検討していく必要があるため 総合的な津波防災対策として 関係部局や市町との連絡 協議体制を強化していきます なお 今回設定した最大クラスの津波については 津波断層モデルの新たな知見 ( 内閣府 中央防災会議等 ) が得られた場合には 必要に応じて見直していきます

( 参考資料 ). 津波の水位 津波が到達する時間について今回の津波浸水想定による9 市町毎の津波が到達する時間 ( 影響開始持間 ) 最高津波水位 最高津波到達時間については下記のとおりです 影響開始時間は 気象庁の津波注意報の発令基準 ( 津波高 0.mを超えm 以下 ) を参考に0.m しています ただし 地盤の低いところでは 地震によって 堤防等が沈下 損壊することで 津波が到達する前に浸水が始まることがあります 津波の到達時間にかかわらず 早めの避難行動を心掛けてください 表 - 市町毎の影響開始持間 最高津波水位 最高津波到達時間 ( 玄界灘沿岸 ) 市町村名 糸島市 日本海における大規模地震に関する調査検討会 の想定地震津波 (F60: 西山断層 ) 影響開始時間 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 影響開始時間 対馬海峡東の断層 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間.. 80 西区 0.. 8 早良区 0.9 8.8 福岡市 中央区..0 9 博多区. 77. 東区 7.6 0. 新宮町古賀市福津市宗像市岡垣町遠賀町. 8 0. 6.6. 6.8 8 0.8. 9 9. 97. 9 9. 0. 9 00.7 87 芦屋町. 0 9. 9 留意点 影響開始時間は 初期水位から0cm 上昇する時間とし 各市町の主要地点における最短のものを用いて いる 最高津波到達時間は 各津波のうち 最高津波水位となるものの到達時間を採用した : 各市町の最短の影響開始時間, 最高津波高及び最高津波高到達時間 津波が高くなる波源と 早く到達する波源は必ずしも同じでないため 市町によっては影響開始時間と して採用した波源と 最高津波水位として採用した波源で異なることがある 参 -

市町村名 表 - 市町毎の影響開始持間 最高津波水位 最高津波到達時間 ( 豊前豊後沿岸 ) 南海トラフの巨大地震モデル検討会 のモデル ( ケース) 最高津波水位 (TPm) 影響開始時間 最高津波到達時間 南海トラフの巨大地震モデル検討会 のモデル ( ケース) 最高津波水位 (TPm) 影響開始時間 最高津波到達時間 影響開始時間 周防灘断層主部 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 日本海における大規模地震に関する調査検討会 の想定 地震津波 (F60: 西山断層 ) 影響開始最高津波最高津波 時間 水位 (TPm) 到達時間 ( 参考資料 ) 影響開始時間 対馬海峡東の断層 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 若松区 - - - - - - - - 6.0 70 9.6 08 八幡西区.6 8 - - - - - 0.8 9 0.6 0 八幡東区.8 8 - - - - - 0.9 78 0.9 北九州市戸畑区.0 - - - - - 0. 6 0.0 6 小倉北区 0.8 9 9.7 -. 80 9.7 7 08. 7 門司区 97. 96. 7 7. - - - - - - 小倉南区 9. 9 9.. - - - - - - 苅田町行橋市築上町豊前市 86. 08 87. 06.0 7 - - - - - - 8. 06 8. 0. - - - - - - 79. 80. 7.9 8 - - - - - - 77. 96 8. 7.0 - - - - - - 吉富町 78. 79. 8 8.8 8 - - - - - - 留意点 影響開始時間は 初期水位から0cm 上昇する時間とし 各市町の主要地点における最短のものを用いている 最高津波到達時間は 各津波のうち 最高津波水位となるものの到達時間を採用した : 各市町の最短の影響開始時間, 最高津波高及び最高津波高到達時間 津波が高くなる波源と 早く到達する波源は必ずしも同じでないため 市町によっては影響開始時間として採用した波源と 最高津波水位として採用した波源で異なることがある 市町村名大川市柳川市みやま市 表 - 市町毎の影響開始持間 最高津波水位 最高津波到達時間 ( 有明海沿岸 ) 南海トラフの巨大地震モデル検討会 影響開始時間 のモデル ( ケース) 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 南海トラフの巨大地震モデル検討会 影響開始時間 のモデル ( ケース) 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 南海トラフの巨大地震モデル検討会 影響開始時間 のモデル ( ケース) 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 雲仙地溝南縁東部断層帯と西部断層帯の連動の地震 影響開始時間 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 6. 99 66. 9 67. 97 78 - - 6. 8 9. 9 6. 80 6 - - 6. 8 7. 7 6. 7 7. 60 大牟田市 7. 69 7. 66 6. 7. 7 留意点 影響開始時間は 初期水位から0cm 上昇する時間とし 各市町の主要地点における最短のものを用いている 大川市 柳川市における" 雲仙地溝南縁東部断層帯と西部断層帯の連動の地震 " の最高津波水位は初期水位から0cm 未満であるため記載していない また 影響開始時間については0cm 未満であるが 津波第 波のピーク発生時間を記載している 最高津波到達時間は 各津波のうち 最大津波水位となるものの到達時間を採用した : 各市町の最短の影響開始時間, 最高津波高及び最高津波高到達時間 津波が高くなる波源と 早く到達する波源は必ずしも同じでないため 市町によっては影響開始時間として採用した波源と 最高津波水位とし て採用した波源で異なることがある 参 -

( 参考資料 ) 福岡県では平成 年 月に 津波に関する防災アセスメント調査報告 として 津波浸水予測図を公表しております 今回の調査では 平成 年 月の調査に対し 新たな知見による津波波源の追加や 堤防や防波堤等の施設の耐震性に応じた条件設定を行っているため 最高津波水位や影響開始時間 浸水範囲及び浸水深に相違が生じています 表 - 平成 年 月公表の津波浸水予測図と津波浸水想定での 影響開始持間 最高津波水位 最高津波到達時間の相違 沿岸名 市町村名 糸島市 津波に関する防災アセスメント調査報告 (H.) 影響開始時間 最高津波水位 (TPm) 最高津波到達時間 影響開始時間 ( 各津波で最短のもの ) 影響開始想定する津波時間 津波浸水想定調査 (H8.) 最高津波水位 ( 各津波で最大のもの ) 最高津波最高津波到達想定する津波水位 (TPm) 時間 7. 0 F60: 西山断層. 80 対馬海峡東の断層 西区. 89 0 F60: 西山断層. 8 対馬海峡東の断層 早良区 6.8 0 F60: 西山断層.9 8 F60: 西山断層 福岡市 中央区 7.9 F60: 西山断層. F60: 西山断層 玄界灘沿岸 博多区 68.6 60 F60: 西山断層. F60: 西山断層 東区.0 7 7 F60: 西山断層. 対馬海峡東の断層 新宮町. 9 F60: 西山断層. 8 F60: 西山断層 古賀市. 9 F60: 西山断層.6 F60: 西山断層 福津市 0. 8 F60: 西山断層.8 8 F60: 西山断層 宗像市岡垣町遠賀町芦屋町 9.7 9 F60: 西山断層. 9 F60: 西山断層 9. F60: 西山断層. 9 F60: 西山断層 - - - F60: 西山断層. 9 F60: 西山断層 9. 87 F60: 西山断層. 0 F60: 西山断層 若松区 9. 6 F60: 西山断層.6 08 対馬海峡東の断層 八幡西区 6. 0 0 F60: 西山断層.8 9 F60: 西山断層 八幡東区.6 0 0 F60: 西山断層.9 対馬海峡東の断層 北九州市戸畑区 99.7 08 0 F60: 西山断層. 6 F60: 西山断層 豊前豊後沿岸 小倉北区 07.7 9 F60: 西山断層.8 9 南海トラフ 門司区.7 6 7 周防灘断層主部. 7 南海トラフ 小倉南区 9. 6 周防灘断層主部. 南海トラフ 苅田町.6 周防灘断層主部.0 7 周防灘断層主部 有明海沿岸 行橋市築上町豊前市吉富町大川市柳川市みやま市大牟田市 0.7 0 周防灘断層主部. 06 南海トラフ 7. 7 周防灘断層主部. 南海トラフ 0.6 7 7 周防灘断層主部. 96 南海トラフ 8.6 9 8 周防灘断層主部. 南海トラフ - - - 78 雲仙断層群連動. 99 南海トラフ 9. 60 6 雲仙断層群連動. 9 南海トラフ 6. 6 7 雲仙断層群連動. 7 南海トラフ 0. 6 雲仙断層群連動. 7 雲仙断層群連動 留意点 雲仙断層群連動は 雲仙地溝南縁東部断層帯と西部断層帯の連動の地震 のこと 南海トラフは 南海トラフの巨大地震モデル検討会 のモデル ( ケース のいずれか ) のこと 影響開始時間は 地震開始直後の堤防沈下による水位低下の影響を除くため 初期水位から0cm 上昇する時間とし 各市町の代表地点における最短のものを用いている 最高津波到達時間は 各津波のうち 最高津波水位となるものの到達時間を採用した 津波が高くなる波源と 早く到達する波源は必ずしも同じでないため 市町によっては影響開始時間として採用した波源と 最高津波水位として採用した波源で異なることがある 津波浸水想定調査 (H8.) と防災アセスメント調査報告 (H.) の影響開始時間や最高津波水位については 離島を除く箇所の値である 参 -

( 参考資料 ) 津波高の定義 津波の高さの定義 ( 気象庁 ) 浸水域について海岸線から陸域に津波が遡上することが想定される区域 浸水深陸上の各地点で水面が最も高い位置にきたときの地面から水面までの高さ 津波水位海岸線沖の各地点で水面が最も高い位置にきたときの東京湾平均海面から水面までの高さ 日本の土地の高さ( 標高 ) は 東京湾の平均海面を基準 ( 標高 0m) として測られています 朔望平均満潮位とは 各月の朔( 新月 ) または望 ( 満月 ) の日の前 日 後 日以内に観測された最高満潮位の年平均値をもとに 期間中の総和を個数で除した値のことです 用語の定義 図 - 浸水想定の用語 参 -

( 参考資料 ). 地域海岸の設定について地域海岸は 福岡県沿岸を湾の形状や山付け等の 自然条件 と 最大クラスの津波の対象群の 津波水位 の傾向から判断し 次のとおり 海岸に区分しました 沿岸区分 表 - 地域海岸の区分 地域海岸の設定地域海岸区分 箇所名 () 糸島市海岸 佐賀県境 ~ 糸島市西の浦 () 福岡市西区海岸糸島市西の浦 ~ 福岡市碁石鼻 玄界灘 () 博多港海岸福岡市碁石鼻 ~ 福岡市海の中道 () 志賀島海岸志賀島 () 玄界灘東部海岸 福岡市海の中道 ~ 福津市恋の浦 (6) 玄界灘東部海岸 福津市恋の浦 ~ 玄界灘 豊前豊後沿岸境界 (7) 若松区海岸 玄界灘 豊前豊後沿岸境界 北九州市洞海湾 (8) 北九州港海岸 北九州市洞海湾 ~ 北九州市小倉港 豊前豊後沿岸 (9) 北九州港海岸 北九州市小倉港 ~ 北九州市太刀浦埠頭 (0) 北九州港海岸 北九州市太刀浦埠頭 ~ 苅田町苅田港 () 豊前豊後海岸苅田町苅田港 ~ 大分県境 有明海 () 有明海海岸佐賀県境 ~ 熊本県境 参 -

( 参考資料 ) 豊前豊後沿岸 7 8 9 6 0 玄界灘沿岸 佐賀県 大分県 有明海沿岸 熊本県 図 - 地域海岸の区分 参 -6

( 参考資料 ). 最大クラスの津波の設定について過去に福岡県沿岸に来襲した各種既往津波と今後来襲する可能性のある各種想定津波の津波高を用いて 地域海岸毎に下記のグラフを作成し 津波の高さが最も大きい津波を最大クラスの津波として設定しました 最大クラスの津波 津波痕跡高さ 最大津波水位 (T.P.m) 0 歴史津波の津波高 北海道南西沖地震 (Mj7.8) 対馬海峡東の断層 (Mw7.) 日本海における大規模地震 (F60: 西山断層 ) (Mw7.6) 日本海中部地震 (Mj7.7) - 800 900 000 00 過去に発生した津波発生の可能性が指摘された西暦想定地震による津波 図 - 最大クラスの津波の設定例 ( 地域海岸 ) 参 -7

( 参考資料 ). 津波浸水シミュレーションについて各地域海岸において 浸水状況に影響を及ぼすと考えられるモデルを選定した結果 7ケースの津波浸水シミュレーションを実施しました. 津波浸水想定の設定について今回の津波浸水想定については 7ケースの津波浸水シミュレーション結果を重ね合わせ 最大となる浸水域 最大となる浸水深を表しました 6. シミュレーションの条件について () 計算領域及び計算格子間隔 計算領域は 内閣府 南海トラフの巨大地震モデル検討会 での解析条件を踏襲し 震源を含む範囲としました 計算格子間隔は 陸域から沖に向かい0m,0m,90m,70m,80m,0mとしました 沿岸部および陸域の計算格子間隔は 0m としました 第 領域 (80m) 第 領域 (0m) 図 - 計算領域及び計算格子間隔 ( 第 領域 (0m)~ 第 領域 (80m)) 参 -8

( 参考資料 ) 第 領域 (0m) 第 6 領域 (0m) 第 領域 (90m) 第 領域 (70m) 図 - 計算領域及び計算格子間隔 ( 第 領域 (70m)~ 第 6 領域 (0m)) 参 -9

( 参考資料 ) () 計算時間及び計算時間間隔計算時間は 最大浸水範囲 最大浸水深が計算できるように6 ~ 時間とし 計算時間間隔は 計算が安定するように0.~0. 秒間隔としました () 陸域及び海域地形 陸域地形陸域部は 国土地理院の基盤地図情報 ( 数値標高モデル )m,0m メッシュデータを用いて作成しました 海域地形海域地形は H 年内閣府公表の津波解析モデルデータを用いました () 初期水位潮位については 0 年 0 年の各検潮所 ( 験潮所 検潮場 ) の朔望平均満潮位としました 参 -0

( 参考資料 ) 7. 代表地点の津波が到達する時間及び最高津波水位代表地点における津波が到達する時間 ( 影響開始時間 ) 及び最高津波水位を示します 影響開始時間は 気象庁の津波注意報の発令基準 ( 津波高 0.mを超えm 以下 ) を参考にしています ただし 実際にはこの時間どおりになるとは限りません また 気象庁の津波注意報の発表基準以下でも 海の中では人は速い流れに巻き込まれ 海辺にいる人の人命に影響する恐れのある水位変化と言われていますので 地震による揺れがおさまったら 時間をおかず すぐに避難を開始することが大事です 糸島市 影響開始時間 (F60): 分 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 ( 対馬海峡東の断層 ) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 最高津波水位 ( 対馬海峡東 ):TP.m P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 福岡市西区 影響開始時間 (F60):0 分 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 ( 対馬海峡東の断層 ) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 最高津波水位 ( 対馬海峡東 ):TP.m P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 注 : 最高津波水位の水位 到達時間について グラフで記載した地点と 表 ~ で記載した地点が異なる場合があり 到達時間等が異なることがあります 図 -6() 代表箇所での津波水位の時間変化参 -

福岡市東区 影響開始時間 (F60):7 分 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 ( 対馬海峡東の断層 ) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 最高津波水位 ( 対馬海峡東 ):TP.m P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 新宮町 影響開始時間 (F60): 分 最高津波水位 (F60):TP.m 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 (F60) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 町内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が同一箇所であるため グラフの線が重なっている P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 古賀市 影響開始時間 (F60): 分 最高津波水位 (F60):TP.6m 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 (F60) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 市内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が同一箇所であるため グラフの線が重なっている P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 図 -6() 代表箇所での津波水位の時間変化 参 -

福津市 影響開始時間 (F60): 分 最高津波水位 (F60):TP.8m 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 (F60) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 市内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が異なるため 二つのグラフが存在する P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 宗像市 影響開始時間 (F60): 分 最高津波水位 (F60):TP.m 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 (F60) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 市内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が異なるため 二つのグラフが存在する P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 岡垣町 影響開始時間 (F60): 分 最高津波水位 (F60):TP.m 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 (F60) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 町内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が異なるため 二つのグラフが存在する P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 図 -6() 代表箇所での津波水位の時間変化 参 -

遠賀町 影響開始時間 (F60): 分 最高津波水位 (F60):TP.m 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 (F60) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 町内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が同一箇所であるため グラフの線が重なっている P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 芦屋町 影響開始時間 (F60): 分 最高津波水位 (F60):TP.m 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 (F60) 朔望平均満潮位 (TP..6m) 町内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が同一箇所であるため グラフの線が重なっている P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 北九州市若松区 影響開始時間 (F60):6 分 影響開始時間が早い地点 (F60) 最高津波水位が高い地点 ( 対馬海峡東の断層 ) 朔望平均満潮位 (TP.0.9m) 最高津波水位 ( 対馬海峡東 ):TP.6m P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 図 -6() 代表箇所での津波水位の時間変化 参 -

北九州市小倉南区 影響開始時間 ( 周防灘断層群主部 ): 分 最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m P 0 影響開始時間が早い地点 ( 周防灘断層群主部 ) m ) 最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース) 朔望平均満潮位 (TP..0m) 0 60 0 80 0 00 60 時間 苅田町 影響開始時間 ( 周防灘 ): 分 位(津 最高津波水位 ( 周防灘 ):TP.0m 波の 水 T 町内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が 異なるため 二つのグラフが存在する P 0 影響開始時間が早い地点 ( 周防灘断層群主部 ) m ) 最高津波水位が高い地点 ( 周防灘断層群主部 ) 朔望平均満潮位 (TP..0m) 0 60 0 80 0 00 60 時間 行橋市 影響開始時間 ( 周防灘 ):0 分 最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m P 0 m 影響開始時間が早い地点 ( 周防灘断層群主部 ) ) 最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース) 朔望平均満潮位 (TP..0m) 0 60 0 80 0 00 60 時間 図 -6() 代表箇所での津波水位の時間変化 参 -

築上町影響開始時間が早い地点 ( 周防灘断層群主部 ) P 0 影響開始時間 ( 周防灘 ):7 分 最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース ) 朔望平均満潮位 (TP..0m) 最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m m )時間 0 60 0 80 0 00 60 豊前市影響開始時間が早い地点 ( 周防灘断層群主部 ) P 0 影響開始時間 ( 周防灘 ):7 分 最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース ) 朔望平均満潮位 (TP..0m) 最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m m )時間 0 60 0 80 0 00 60 影響開始時間が早い地点 ( 周防灘断層群主部 ) 吉富町最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース) 朔望平均満潮位 (TP..0m) 影響開始時間 ( 周防灘 ):8 分津最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m 波 の水 位( T P 0 m )時間 0 60 0 80 0 00 60 図 -6(6) 代表箇所での津波水位の時間変化 参 -6

大川市 影響開始時間 ( 雲仙断層群 ):78 分 最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m P 0 影響開始時間が早い地点 ( 雲仙断層群連動 ) m ) 最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース) 朔望平均満潮位 (TP..89m) 0 60 0 80 0 00 60 時間 柳川市 影響開始時間 ( 雲仙断層群 ):6 分 最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m P 0 影響開始時間が早い地点 ( 雲仙断層群連動 ) m ) 最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース) 朔望平均満潮位 (TP..89m) 0 60 0 80 0 00 60 時間 みやま市 影響開始時間 ( 雲仙断層群 ):7 分 最高津波水位 ( 南海トラフ ):TP.m P 0 影響開始時間が早い地点 ( 雲仙断層群連動 ) m ) 最高津波水位が高い地点 ( 南海トラフ巨大地震 : ケース) 朔望平均満潮位 (TP..89m) 0 60 0 80 0 00 60 時間 図 -6(7) 代表箇所での津波水位の時間変化 参 -7

大牟田市 影響開始時間 ( 雲仙断層群 ): 分 最高津波水位 ( 雲仙断層群 ):TP.m 市内の影響開始時間が早い地点と最高津波水位が高い点が異なるため 二つのグラフが存在する P 0 影響開始時間が早い地点 ( 雲仙断層群連動 ) m ) 最高津波水位が高い地点 ( 雲仙断層群連動 ) 朔望平均満潮位 (TP..89m) 0 60 0 80 0 00 60 時間 図 -6(8) 代表箇所での津波水位の時間変化 参 -8