<4D F736F F D E835E B82CD BD90AC E8C46967B926E906B82C982E682E98DD08A518CA995918BE082CC8E788B8B939982C982C282A282C EA95948EE688B582A282F089FC92E882B582DC82B582BD

Similar documents
発鳥共第  号

別紙 14 Q A Q A


2. 雑損控除の適用における 損失額の合理的な計算方法 雑損控除の計算において 災害により被害を受けた住宅や家財 車両の損失額は その損失の生じた時の直前におけるその資産の価額を基として計算することとされていますが 1 住宅の主要構造部に損壊がある場合で かつ 2 損害を受けた資産について個々に損失

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

 り災証明について

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

Q&A Q1 災害弔慰金の支給内容について教えて下さい A1 水害などの 災害 で亡くなられた方の遺族は 災害弔慰金が支給を受けられる場合があります 支給額は 生計維持者の方が死亡した場合 500 万円 その他の方が死亡した場合 250 万円です 災害弔慰金の支給対象はこれまで 配偶者 ( 事実上の

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

国民健康保険料の減額・減免等

所得税確定申告セミナー

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪

( 様式 1) A4 版両面 受付印 被災家屋等の撤去に係る申請書 ( 個人 個人事業者 ) 札幌市長宛申請者 ( 被災家屋等の所有者 ) 太枠内を記入してください 所有者 申請代理人 連絡先 住所 1 フリガナ 氏 名 実印 電話 生年月日 ( 明 大 昭 平年月日生 ) 住所 2 フリガナ氏名

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

事務連絡平成 23 年 6 月 1 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県総務主管部 ( 局 ) 市区町村主管課 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課総務省自治税務局市町村税課 東日本大震災により被災した被保険者に係る国民健康保険料 ( 税 ) の減免に対する財

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

7 単身赴任手当 公署を異にする異動等に伴い住居を移転し, やむを得ない事情により同居していた配偶者と別条例第 11 条の 8 居し, 単身で生活することを常況とし, 距離制限を満たす職員に支給する (1) 支給要件 次の ( ア ) から ( エ ) に掲げる要件をすべて満たしていること ( ア

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に


1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

Microsoft Word - 被災者支援制度(冊子)

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者

   

静岡市の耐震対策事業

所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

公立学校共済組合 任意継続組合員制度について

被用者年金一元化法

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

今春紀文.indd

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

高額医療貸付等規則

知っておきたい災害知識_書類

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

作成する申告書 還付請求書等の様式名と作成の順序 ( 単体申告分 ) 申告及び還付請求を行うに当たり作成することとなる順に その様式を示しています 災害損失の繰戻しによる法人税 額の還付 ( 法人税法 805) 仮決算の中間申告による所得税 額の還付 ( 法人税法 ) 1 災害損失特別勘

2. 任意継続掛金の算定方法 任意継続掛金は 掛金の算定の基礎となる標準報酬の月額に掛金率を乗じて計算します 任意継続掛金には 全任意継続組合員が対象となる短期掛金と 40 歳以上 64 歳以下の組合員が対象となる介護掛金があります 任意継続掛金の算定の基礎となる標準報酬の月額は 以下の1 2のいず

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

だ証明書の様式になっております 建物所在証明書 の様式は, 当ホームページからダウンロードすることができます Q3 警戒区域設定指示等の対象区域 特定避難勧奨地点に所在する建物の被災代替建物を取得する場合, 震災特例法の免税措置が受けられますか 特定避難勧奨地点 は, 警戒区域設定指示等の対象区域に

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

これだけは知っておきたい地震保険

再任用と年金加入の関係をまとめると次のようになる ( 都道府県によって勤務形態は異なる ) 再任用の勤務形態フルタイム勤務 3/4 1/2 週の勤務時間 38 時間 45 分 29 時間 19 時間 15 分 共済年金 厚生年金 (2016 年 9 月 30 日まで ) 加入する年金 (2015 年

一元化後における退職共済年金および老齢厚生年金の在職支給停止 65 歳未満の場合の年金の支給停止計算方法 ( 低在老 ) 試算表 1 年金と賃金の合算額が 28 万を超えた場合に 年金額の支給停止 ( これを 低在老 といいます ) が行われます 年金と賃金の合算額 (c) が 28 万以下の場合は

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

記入例子 ( 収入が組合員 < 配偶者 別紙 1 柔 S H 1 9 年 7 月 8 日 ( 1 1 歳 子 有 無 E 住居区分 同居別居 無職無収入です 公的年金収入 ( 遺族 障害年金含む が 年間 雇用保険にかかる申立書 ( 別紙 1-2 のとおりです 雇用保険による収入が 日額 事業 農業



一般財団法人岩手県市町村職員健康福利機構の会員に関する規程

住宅総合保険住宅火災保険_日本興亜損保

諸手当認定マニュアル ( 住居手当編 ) 手当の請求は速やかに! ~ 事実発生日から 15 日以内の届出を ~ 四万十町事務職員部会

Microsoft Word - P11_2903_被扶養者①

2. 雑損控除の適用における 損失額の合理的な計算方法 雑損控除の計算において 災害により被害を受けた住宅や家財 車両の損失額は その損失の生じた時の直前におけるその資産の価額を基として計算することとされていますが 1 住宅の主要構造部に損壊がある場合で かつ 2 損害を受けた資産について個々に損失

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

Microsoft Word - 東日本大震災により被害を受けた場合の相続税・贈与税の取扱い

関係法令等の略語は 次のとおりです 租特法 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) 租特令 租税特別措置法施行令 ( 昭和 32 年政令第 43 号 ) 災免法 災害被害者に対する租税の減免 徴収猶予等に関する法律 ( 昭和 22 年法律第 175 号 ) 租特法通達 ( 平成 11

強制加入被保険者(法7) ケース1

Microsoft Word - 概要

公共鹿第1029号

住宅を新築する場合の支援制度 1 被災者生活再建支援金 ( 加算支援金 ) 自然災害 ( 津波 地震 ) により 住宅が全壊 半壊解体した世帯 又は長期避難世帯が 新しい住宅を建設 購入する場合に支給されます 支給額 : 最大 200 万円 複数世帯 :200 万円 単身世帯 150 万円 申請期限

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

Taro-(修正)全体P1-7.jtd

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

介護保険課 介護保険被保険者証 負担限度額認定証 負担割合証の再交付 本人確認書類 ( 住民基本台帳カード 医療保険証等 ) の提示により 各証を再交付します 本人確認書類がない場合は り災証明書を確認し 再交付します 再交付の料金は無料です 介護保険課 ( 資格 賦課 収納担当 )

スライド 1

L2.indd

年金・社会保険セミナー

先方へ最終稿提出0428.indd

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

平成20年度

1 被害の確認について 各種支援を受けるためには 建物の被害の程度を証明する り災証明書 が必要となります 住宅や宅地個別の被害状況や その対応策等については 専門的な確認が必要ですので 民間企業や各種団体にご相談ください (1) 建物の被害程度の証明 - り災証明書 札幌市では 建物の被害の程度を

2 返還額の算定方法 (1) 前記 1の (1) (2) (5) 及び (6) の退職一時金に係る返還額 退職一時金の額に利子に相当する額を加えた額とされており この利子に相当する 額は当該一時金の支給を受けた日の属する月の翌月から退職共済年金等を受ける権利 を有することとなった日の属する月までの期

Microsoft Word -

ブロック塀撤去補要綱

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

資格取得( 認定日 ) 出生 離職 婚姻 離婚 1カ月以内の届出 出生日 喪失日から 市区町村受理日 1カ月を越えた届出 出生日 健康保険組合受付日 被扶養者の範囲被扶養者となるためには 主として被保険者の収入によって生活していることが必要です 扶養の程度の基準としては 被扶養者となる人の年間収入が

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

生活に困ったとき 被災の現場で生活保護制度が活用されることを願って 震災と生活保護をめぐる主な論点について 改めて整理しました この Q&A は 引用 配布など どうぞご自由にご活用ください (2016 年 5 月 18 日 ) Q1( 厚生労働省の主な通知 ) 震災時の生活保護の取扱いについて 国

自費撤去 ( 家屋等 ) ( 様式 1-1) 札幌市長宛 自費撤去に撤去に係る係る償還償還申請書 ( 個人 個人事業者 ) 平成年月日 私は 平成 30 年北海道胆振東部地震により損壊した下記の被災家屋等について その全部又は公費撤去を前提として家屋等の一部を撤去することを業者に委託しました ついて

平成 27 年 10 月から全国市町村職員共済組合連合会 ( 以下 市町村連合会 1 ) が年金の決定 支払いを行います ~ 各種届出等の手続き及び各種相談は 今までどおり共済組合で行います ~ 平成 24 年 8 月 22 日に公布された 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部

所を異にして異動した場合においては 別に定めるところにより特別都市手当を支給することができる ( 報酬の支給日 ) 第 4 条報酬 ( 賞与及び業績給を除く 以下同じ ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし その日が休日に当たるときは その直前の休日でない日に繰り上げて支給する ( 新た

(審35)資料1-2 宅地・建物賠償について

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

<4D F736F F D20819A5F89FC90B35F E378C8E8D8B894A8DD08A51816A96AF8AD492C091DD8F5A91EE82CC8ED88FE382B08EC08E7B977697CC2

公益社団法人千葉県社会福祉事業共助会 福利厚生事業規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人千葉県社会福祉事業共助会 ( 以下 共助会 という ) の定款第 4 条第 1 項第 2 号に規定する事業のうち 共助会退職共済規程第 2 条第 2 項第 1 号に定める福利厚生事

マイホームをとりまく様々なリスクに備え 幅広くカバーできるプラン作りをしましょう マイホームぴたっと は 火災等リスク 自然災害リスク 日常災害リスクなどマイホームをとりまく様々なリ スクに対するをご用意しています 詳しくは 順にご覧ください 内 容 まずは 建物 をご確認ください マンションプラン

法第二十六条において準用する場合及び法第五十三条第一項の規定に基づく政令によって適用される場合を含む ) 及び法第四十六条第二項の規定により入院の措置を行うとき 又は行ったときは 別記第五号様式により通知しなければならない ( 平一六規則二三 平二四規則五 一部改正 ) ( 入院の延長勧告書 ) 第

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

( 様式 1) A4 版両面 被災家屋等の撤去に係る申請書 ( 個人 個人事業者 ) 住民登録している住所 ( 住居表示 ) を記載してください 来庁者 ( 所有者本人 ) の身分証明書の住所と同じであることを確認いたします 札幌市長宛申請者 ( 被災家屋等の所有者 ) 太枠内を記入してください 所


年 発 第     号

Ⅱ 産前産後休業終了時改定の新設 ( 国共法第 条第 11 項及び第 1 項 ) 1. 改定の対象産前産後休業を終了した組合員が 当該休業を終了した日に当該休業に係る子を養育する場合において 共済組合に申出をしたときは 標準報酬の改定を行います ( 平成 6 年 月 1 日以後に終了した産前産後休業

Microsoft Word - 概要

満の児童を含む ) で 社会保険各法による被保険者 組合員又は被扶養者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) による保護を受けている者を除く (1) 身体障害者で 障害の程度が身体障害者福祉法施行規則 ( 昭和 25 年厚生省令第 15 号 ) 別表第 5 号に定める身

Transcription:

平成 28 年熊本地震による災害見舞金の支給等について (H28.7.1 改定 ) 主な改定点 1 別居の被扶養者がいる組合員の当該被扶養者の住居を含む組合員の住居の損害の程度の判定について 組合員の住居と別居の被扶養者の住居の り災証明書 のいずれかが 半壊 以上の判定の場合は 組合員の住居と別居の被扶養者の住居のいずれか被害が大きい り災証明書 の判定により 災害見舞金の損害の程度を判定する 2 賃貸 公営 共同住宅等の損害の程度の判定について 組合員等の住居 ( 被害がない場合を含む ) と建物全体の り災証明書 のいずれかが 半壊 以上の判定の場合は 組合員等の住居と建物全体のいずれか被害が大きい り災証明書 の判定により 災害見舞金の損害の程度を判定する 3 賃貸 公営住宅に居住する組合員等に対し 建物が被災したことに伴い 貸主等から退去要請等 ( 一時退去要請を含む ) があり 退去した場合には 住居の損害の程度を 全部 として判定する 1 給付対象者 (1) 地震等の非常災害 ( 盗難を除く 以下同様 ) により 組合員 ( 任意継続組合員を含む 以下同様 ) 又は別居の被扶養者の居住している住居に損害を受け り災証明書 のり災の程度が 半壊 以上の判定を受けた方 また り災証明書 のり災の程度が 一部損壊 ( 全壊 大規模半壊 半壊 以外 以下同じ ) 以下の判定を受けた組合員及び別居の被扶養者で それぞれの住居の損害を合算して 3 分の 1 以上の損害となる方 (2) 地震等の非常災害により 組合員 被扶養者及び別居の被扶養者の全家財の 3 分の 1 以上の損害を受けた方 2 住居について (1) 損害の程度は 市町村長等が発行する り災証明書 を基本として判断します また 別居の被扶養者がいる場合 組合員の住居と別居の被扶養者の住居の り災証明書 のいずれかが 半壊 以上の判定の場合は 組合員の住居と別居の被扶養者の住居のいずれか被害が大きい り災証明書 の判定により 判断します ( いずれも 一部損壊 以下の場合は 合算により判定する ) 1

(2) 損害の換価の方法 1り災証明書が 全壊 ( 組合員又は別居の被扶養者のいずれかの住居 ) の場合 全部 2り災証明書が 大規模半壊 半壊 ( 組合員又は別居の被扶養者のいずれかの住居 ) の場合 2 分の 1 以上 3り災証明書が 一部損壊 以下 ( 組合員及び別居の被扶養者の住居 ) の場合 り災前の住居の時価見積額は り災時の固定資産税評価額 ( 組合員 + 別居の被扶養者 ) 損害箇所の修理に要する費用の見積額は 建築業者等による修繕見積書の額 ( 組合員 + 別居の被扶養者 ) とし その損害の程度 ( 損害率 = 組合員 + 別居の被扶養者 ) が 3 分の 1 (33.4%) 以上の場合に限り支給対象とします ただし 支給額は被災した日現在の標準報酬月額の 0.5 月が上限となります 別居の被扶養者がいる場合の住居の判定表 ( 上記 1~3) り災証明書別居の被扶養者の住居の損害の程度全壊半壊一部損壊なし全壊 1 全部 1 全部 1 全部 1 全部半壊 1 全部 22 分の 1 以上 22 分の 1 以上 22 分の 1 以上組合員 33 分の 1 以上 33 分の 1 以上一部損壊 1 全部 22 分の 1 以上の住居の場合の場合 33 分の 1 以上なし 1 全部 22 分の 1 以上の場合 別居の被扶養者がいない組合員の場合は 組合員の住居のみでの判定になります (3) 損害の換価の確認方法 ( 確認書類 ) 1り災証明書が 全壊 の場合 り災証明書 被災写真 被災住居平面図 2り災証明書が 大規模半壊 半壊 の場合 り災証明書 被災写真 被災住居平面図 ( 被災部分に斜線等記入 ) 3り災証明書が 一部損壊 等の場合 り災証明書 被災写真 被災住居平面図 ( 被災部分に斜線等記入 ) 個別に 固定資産税評価額 ( 写 ) 及び建築業者等による修繕見積書 ( 写 ) の提出を求める場合があります (4) 共済組合による被災状況確認 被災状況が甚大なため 1り災証明書が 全壊 の場合 現地確認は行いません 2り災証明書が 大規模半壊 半壊 の場合 現地確認は行いません 3り災証明書が 一部損壊 の場合 損害の程度の判断に困難を要する場合にのみ個別に現地確認を行います 2

3 家財について (1) 組合員からの り災状況申告書 と 家財 ( 品目 品名 ) り災試算表 により損害の程度を判断します 損害の程度 ( 損害率 = 組合員 + 被扶養者 + 別居の被扶養者 ) が 3 分の 1(33.4%) 以上の場合に支給対象とします (2) 損害の換価の方法り災前の全家財 ( 組合員 + 被扶養者 + 別居の被扶養者 ) の見積額と損害額は 全家財の見積額 ( 新品価格 ) に対する損害額 ( 新品価格 ) により損害の程度を判断します ( 再調達価格とは同程度の物を新しく購入した場合の価格 : 新品価格です ) (3) 損害の換価の確認方法 ( 確認書類 ) 1 家財 ( 品目 品名 ) り災試算表 2 被災写真 ( 被災直後 廃棄処分等したことにより写真が未取得の場合は その理由を記載した申立書を別途 提出してください ) (4) 共済組合による被災状況確認 被災状況が甚大なため 被災家財の確認は 前記 1 家財 ( 品目 品名 ) り災試算表及び2 被災写真により確認することとし 損害の程度の判断に困難を要する場合にのみ個別に現地確認を行います 4 その他の注意点 (1) 削除 (2) 大規模半壊 半壊した住居の損害の程度の取り扱い 大規模半壊 半壊 の判定を受けた場合であっても 倒壊等の危険により住居の取り壊しが必要な場合又は取り壊した場合は 全部 として取り扱います ( 建築業者等からの 取り壊しに係る証明書 又は 組合員からの 取り壊しに係る申立書 を提出してください ) (3) 住居に被害はないが危険区域にあること等により 立ち退き命令を受けた場合前記 (2) と同様に 居住できない建物と認定を受けたものとして 全部 として取り扱います その場合は 立ち退きに係る市町村長等の証明書 等を提出してください ( 一時的避難 自己都合による転居は除く ) (4) 賃貸住宅 公営住宅の建物の被害について ( 組合員等に被害がない場合を含む ) 組合員等が居住する部屋又は建物全体に被害がある場合 1り災証明書の判定が いずれも 一部損壊 以下の場合り災前の住居の時価見積額は 貸主からの固定資産税評価額を居住世帯数で按分した額と居住の部屋に係る修繕見積額を取得後 損害の程度を算出してください 2り災証明書の判定で いずれかが 半壊 以上の場合 半壊 の場合は 損害の程度を 2 分の 1 以上 とし 全壊 の場合は 全部 として取り扱います ( 建物全体の被害の方が大きい場合は 貸主等から り災の程度の証明書 等を取得し 提出してください ) 3 貸主等から退去要請等 ( 一時退去要請を含む ) があった場合建物が被災したことに伴い 貸主等から退去要請等 ( 一時退去要請を含む ) があり 退去した場合には 住居の損害の程度を 全部 として取り扱います ( 貸主等からの 退去要請書 等を提出してください ) 3

(5) 共同住宅 ( 分譲マンション等 ) の建物の被害について ( 組合員等に被害がない場合を含む ) 組合員等の住居又は建物全体に被害がある場合 1り災証明書の判定が いずれも 一部損壊 以下の場合り災前の住居の時価見積額は 固定資産税評価額と修繕見積額 ( 住居の修繕見積額と当該建物共有部分全体の修繕見積額を居住全世帯数で按分した額との合算額 ) を基に 損害の程度を算出してください 2り災証明書の判定で いずれかが 半壊 以上の場合 半壊 の場合は 損害の程度を 2 分の 1 以上 として 全壊 の場合は 全部 として取り扱います ( 建物全体の被害の方が大きい場合は 管理組合等から り災の程度の証明書 等を取得し 提出してください ) 3 取り壊す場合取り壊すこととなった場合は 住居の損害の程度を 全部 として取り扱います ( 管理組合等から 取り壊しに係る証明書 等を取得し 提出してください ) (6) 建築中の建物 支給対象になりません (7) 同一住居に組合員が複数居住している場合同一住居に複数の組合員が居住している場合は 各組合員が支給対象です また 他の共済組合の組合員 ( 地方職員 公立学校 警察共済 ) の場合は 所属する共済組合にお問い合わせください (8) 自家用自動車等の取り扱い組合員 被扶養者及び別居の被扶養者が社会生活上必要なものとして使用する車両は 家財に含みます ( 農耕用車両 営業用は除く ) なお 同一住居内に複数の組合員 ( 他共済組合員を含む ) が居り 1 台を共有して使用している場合は その複数の組合員のそれぞれの家財に含むものとし 2 台以上を使用している場合は 主として使用している組合員の家財に含みます (9) 支給額の算定損害の程度の月数は 住居 ( 別表 1) と家財 ( 別表 2) に定める月数を合計 (3 月上限 ) して算出します その月数を標準報酬の月額に乗じて得た額が支給額です 災害見舞金 = 住居の月数 + 家財の月数 =3 月 ( 上限 ) (10) 時効及び時効起算日り災の日から 2 年間です 今回の熊本地震によるり災であることが確認できれば 平成 28 年 4 月 14 日又は 16 日かを問わず り災証明書 又は り災状況申告書 のり災の日が起算日となります 4

( 別表 1) 熊本地震における住居の損害の判断基準表 り災証明書のり災の程度区分全壊半壊 ( 大規模半壊 ) 一部損壊 損害の程度 1 住居の全部が損壊したとき 1 住居の2 分の1 以上が損壊したとき 1 住居の3 分の1 以上が損壊したとき 共済組合損害程度月数 2 月 1 月 0.5 月 ( 上限 ) ( 別表 2) 熊本地震における家財の損害の判断基準表 損 害 の 程 度 月数 1 家財の全部が滅失したとき 2 月 1 家財の2 分の1 以上が滅失したとき 1 月 1 家財の3 分の1 以上が滅失したとき 0.5 月 5