心臓血管外科・診療内容

Similar documents
心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

基幹施設認定申請書

TAVIを受ける 患者さんへ

Microsoft Word - 心臓血管外科.doc

心臓血管外科 取得可能専門医 認定医及び到達目標など 専門医 認定医 名称 取得年数最短通常 基本となるもの 外科専門医 5 年目 5 年 ~7 年 心臓血管外科専門医 7 年目 7 年 ~10 年 取得可能なもの 循環器専門医 6 年目 6 年 ~10 年 移植認定医 6 年目 6 年 ~10 年

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

暫定心臓血管外科専門医認定申請書

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

心臓カテーテル検査についての説明文

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

A型大動脈解離に対する弓部置換術の手術成績 -手術手技上の工夫-

心房細動1章[ ].indd

心臓血管外科手術説明書 国立病院機構東京医療センター心臓血管外科 様

心臓弁膜症とはどんな病気 心臓にある弁の異常による病気の総称です 心臓には4つの部屋があり 各部屋の間には血液が 一方向に流れるよう片開きの扉の働きをする弁 逆流防止弁 があります 弁膜の異常は狭窄と逆 流 閉鎖不全 の2つがあります 狭窄は扉の開きが悪くなり 心臓の次の部屋や動脈に血液が送 り出さ

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

心臓血管外科手術説明書 国立病院機構東京医療センター心臓血管外科 様

埼玉医科大学電子シラバス

Page01.ai

障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会の進め方(案)

01 表紙

恒久型ペースメーカー椊え込み術

第 447 回東京医科大学臨床懇話会 403 話 大 大 大 大 大 大 回 大 大 大 大 大 大 大 話 大 大 話 41 5 B 大 A B B A A 大 大 大 大 大 2 回 回 1 話 大 A B A 大 B 大 A B A CT 2009 大 A 大 大 大 1 大

くろすはーと30 tei

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

スライド 1

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

know6

d 運動負荷心電図でSTの低下が0.1mV 以上の所見があるもの ( イ ) 臨床所見で部分的心臓浮腫があり かつ 家庭内での普通の日常生活活動若しくは社会での極めて温和な日常生活活動には支障がないが それ以上の活動は著しく制限されるもの又は頻回に頻脈発作を繰り返し 日常生活若しくは社会生活に妨げと

1. 期外収縮 正常なリズムより早いタイミングで心収縮が起きる場合を期外収縮と呼び期外収縮の発生場所によって 心房性期外収縮と心室性期外収縮があります 期外収縮は最も発生頻度の高い不整脈で わずかな期外収縮は多くの健康な人でも発生します また 年齢とともに発生頻度が高くなり 小学生でもみられる事もあ

Microsoft Word - 抄録集_61th (1).docx

資料2-4 重症下肢虚血疾患治療用医療機器の臨床評価に関する評価指標(案)

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション)

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する

03 【資料1】急性期の診療提供体制構築に向けた考え方(案)_final

入局説明会2017

関西循環器撮影研究会100回記念特別講演会 今日から近未来のangio装置について 最新インターベンション支援ツールのご紹介

d. 急性大動脈解離の症状多くの場合に 突然 胸部や背部の激しい痛みが起こります まさに 引き裂かれるような 痛みと訴える患者さんもいます また 解離の進展によりさまざまな臓器の血流障害が生じ 多彩な症状を示します ( 大動脈弁逆流 心筋梗塞 心不全 意識障害 腹痛 下肢痛など ) 一方 発症から時

はじめに これから心臓手術をお受けになる患者さんとそのご家族は とても不安な気持ちだと思います このような漠然とした不安の原因のひとつは心臓手術がどのようにして行われるのか良くわからない という点にあると思われます 心臓手術というのは数ある外科手術の中でも極めて高度の知識や技術を要します 心臓病にか

専門医認定申請書

入校糸でんわ indd

第6章 循環器系

虎ノ門医学セミナー

今後のがん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会の進め方とスケジュールについて

効である 2. 当院におけるステントグラフトの現状 岐阜県総合医療センター循環器内科医長後藤芳章 岐阜県総合医療センターでは 循環器内科で心臓血管治療を担当している 2010 年 9 月より手術開始し 当初は 血管造影室や手術室に実施していたが 2013 年 7 月よりハイブリッド手術室を稼働した

学位論文の要旨 Evaluation and influence of brachiocephalic branch re-entry in patients with type A acute aortic dissection (A 型急性大動脈解離における頸部分枝解離の影響 ) Shota Y

年301 番 循環器系の疾患 (Cardiovascular Disease) 責任者: 石原正治主任教授 坂口太一主任教授 内科学循環器内科 朝倉正紀教授 峰隆直特任准教授 内藤由朗講師 赤堀宏洲講師 奥原祥貴講師 織原良行助教 正井久美子助教 増山理特別招聘教授 伊賀幹二非常勤講師 駒村和雄非常

カテーテルアブレーション治療のご説明

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

日本胸部外科学会 PostgraduateCourse 日本心臓血管外科学会卒後教育セミナー日本血管外科学会教育セミナー 現在今後変更の可能性あり 血管は Basic と Advance に分かれない 開催年 2015 コース 主催 主題 心血血管胸部 血管 ( 脈管学会総会時

10050 WS2-3 ワークショップ P-129 一般演題ポスター症例 ( 感染症 ) P-050 一般演題ポスター症例 ( 合併症 )9 11 月 28 日 ( 土 ) 18:40~19:10 6 分ポスター会場 2F 桜 P-251 一般演題ポスター療

188-189

死亡率(人口10 万対1950 '55 '60 '65 '70 '75 '80 '85 '90 ' 心血管系疾患 ( 動脈硬化による ) とがんが死亡の大 部分を占める 脳血管疾患 悪性新生物 結核 心疾患 )肺炎 50 不慮の事故自殺 0 肝疾患昭和

第5章 体液

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

PowerPoint プレゼンテーション

直接還流するように血行動態を修正する手術 ) を施行する ただ 順調なフォンタン循環であっても通常の慢性うっ血性心不全状態であるため いつかは破綻していくこととなる フォンタン型手術は根治的手術ではない また フォンタン型手術適応外となった群には 効果的な薬物治療はなく ACE 阻害薬 利尿薬の効果

PowerPoint プレゼンテーション

8. 胸部 X 線写真 (4 月 11 日 ) 心臓 大血管陰影 ( 右第 1 2 弓 左第 1 4 弓 ) X 線像 : 拡大 の意義 左房拡大所見 心臓の血行力学的回転 心胸郭比の求め方と正常値 心不全における X 線写真の肺野所見 ( 血流の再分布 間質性肺水腫 肺胞性肺水腫 ) 9. 心臓超

平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢

Microsoft Word - H28度循環ブロック講義の重要ポイント WEB配信用.docx

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63>

運動療法の効果 運 動療 法は 心 臓手 術を受けるに至った 冠 動脈 疾 患の危険因子を減らす2次予防だけでなく 手術を受けたことによるいろいろな問題点を改善します 1 運動能力 体力が向上します 心臓手術後の運動療法は運動能力を改善させます 弁膜症の場合 弁置換術によって心機能は正常化しま すが

青森県立中央病院本.indd

Microsoft Word - 要旨集 医乙044_山本.doc

案とれ 「機能区分コード」(事務連絡)

<4D F736F F D20819B FE388CA82CC8A C A>


限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

動脈瘤と静脈瘤の体に優しい治療法 ~ステントグラフト内挿術とラジオ波焼灼術~

マネージャー

1 正常洞調律 ;NSR(Normal Sinus Rhythm) 最初は正常洞調律です P 波があり R-R 間隔が正常で心拍数は 60~100 回 / 分 モニター心電図ではわかりにくいのですが P-Q 時間は 0.2 秒以内 QRS 群は 0.1 秒以内 ST 部分は基線に戻っています 2 S

虎ノ門医学セミナー

HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来

循環器疾患診療実態調査組織 IT/Database 委員会委員長小川久雄 委員 小野稔東京大学大学院医学系研究科 委員 香坂俊慶應義塾大学病院 委員 興梠貴英自治医科大学附属病院 委員 斎藤能彦奈良県立医科大学 委員 宍戸稔聡国立循環器病研究センター研究所循環器病統合情報センター 委員 筒井裕之九州

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

U 開腹手術 があります で行う腎部分切除術の際には 側腹部を約 腎部分切除術 でも切除する方法はほぼ同様ですが 腹部に があります これら 開腹手術 ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術を受けられる方へ 腎腫瘍の治療法 腎腫瘍に対する手術療法には 腎臓全体を摘出するU 腎摘除術 Uと腫瘍とその周囲の腎

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

歴史

更生相談・判定依頼のガイド

単純遮断下に手術を行った胸腹部大動脈瘤の2例

様式 51 腫瘍脊椎骨全摘術の施設基準に係る届出書添付書類 1 標榜診療科 ( 施設基準に係る標榜科名を記入すること ) 2 常勤の整形外科の医師の氏名 (2 名以上 ) 常勤医師の氏名 3 脊椎手術を術者として 300 以上実施した経験を有する常勤の整形外科の医師の氏名等 (1 名以上 ) 常勤医

QIDB

cover

_目次-修正.indd

本文/開催および演題募集のお知らせ

2 1 心臓リハビリテーションプラン 従来の心疾患治療 心疾患発症 治癒 主治療 追加治療 心臓手術 薬物療法 カテーテル治療 オプション治療 リハビリテーション 高齢者 治療に伴い麻痺が生じた症例 社会復帰目的 ベッドコントロール目的 早期退院 これからの心疾患治療 心疾患発症 症状改善 予後改善

Microsoft Word - ●P1 上位の概要

医療機器に関わる保険適用決定区分案

特 集 HNVC開設 高齢化やライフスタイルの欧米化 そして糖尿病人口の増加 とともに生活習慣病としての動脈硬化性疾患が増えています そこで 社会医療法人財団 池友会 福岡和白病院 では今秋 血管に関する病気を総合的に診療 治療する HNVC(心臓 脳 血管センター) を開設しました 心臓だけ ある

terumo qxd :08 PM ページ 1 脳動脈瘤って何 脳動脈瘤とは 脳の血管にできる 血管のこぶ です こぶができただけでは 多くの場合 症状はありま けて手術で頭を開き 特殊なクリップで脳動脈瘤を せんが 破裂すると死亡率の高いクモ膜下出血や脳 はさみ

040 高安動脈炎

Microsoft Word - 循環ブロック講義の重要ポイント docx

外来在宅化学療法の実際

ASSAF-K 登録用紙 記入方法

スライド 1

ストラクチャークラブ ジャパン COI 開示 発表者名 : 高木祐介 演題発表に関連し, 開示すべき COI 関係にある 企業などはありません.

開発の背景 がんのみならず がんをはじめとする 7 大疾病 に対する十分な備えを提供することが必要と考え がん 急性心筋梗塞 拡張型心筋症 脳卒中 脳動脈瘤 慢性腎不全 肝硬変 糖尿病 高血圧性疾患 を幅広くまとまった一時金で保障する保険を開発いたしました < がんについて > 日本人が一生涯で が

Transcription:

疾患別治療方針 後天性心疾患 1. 虚血性心疾患 ( 狭心症 心筋梗塞 心筋梗塞合併症 ) 冠状動脈の狭窄や閉塞に伴い発症する虚血性心疾患の治療は まず循環器内科医による的確な診断が必須です 当院では 多くの循環器専門内科医がその診断にあたっています 治療方針は患者さんに対して侵襲の低い治療から行われます 具体的には 経皮的なカテーテル治療です カテーテル治療は 治療技術 治療機器は飛躍的な進歩を遂げており 多くの狭心症患者さんが 本法により治療されます 病変の部位や性状などから 循環器内科医がカテーテル治療に向いていないと判断された 患者さんが 外科治療の対象となります 手術は 冠状動脈バイパス術が選択されます 主として人工心肺を使用しないオフポンプ バイパス術を行いますが 血行動態など患者さんの病態に応じて また合併する弁膜疾患などを有する場合には 人工心肺を使用し安全性や根治性を追求します 使用するグラフト血管は左右の内胸動脈 右胃大網動脈などの有茎動脈グラフトをこの順に優先し 吻合数に応じて 撓骨動脈や下肢の静脈グラフト等の遊離血管を追加使用します 近年 腎機能障害例や重度の脳動脈硬化症例 糖尿病症例が増加しており 脳合併症はもとより 創部感染症などをも含めた術後合併症を低減させることを念頭に 皮膚縫合までを含めた本学独自の閉創法 (ASSI 法 ) を駆使して手術を行っています 虚血性の心不全や僧帽弁逆流に対しては Dor 手術や SAVE 手術といった左心室形成術 僧帽弁形成術も積極的に行います 心筋梗塞合併症として 心破裂や心室中隔穿孔 乳頭筋断裂による僧帽弁逆流があります が いずれの疾患も緊急手術でしか救命しえない場合が多く 積極的に対応していきます 2. 弁膜疾患 ( 大動脈弁 僧帽弁 三尖弁疾患 ) 大動脈弁狭窄症 並びに閉鎖不全症は 人工弁置換術を行います 年齢や 生活状況に鑑み 生体弁 機械弁の適合を判断します 70 歳以上の場合は 一般的に生体弁を使用します 重度の大動脈弁狭窄症では 心筋障害を伴うことが多く 術中の心筋保護法にも細心の注意を払い 最先端の方法で行っています

僧帽弁弁膜症は 閉鎖不全症の場合 自己弁を温存する弁形成術を第一選択に行っています 後尖病変は言うまでもなく 前尖病変の場合に於いても 人工腱索を用いた形成術を行います 狭窄症の場合は 弁の石灰化を伴うことが多く 人工弁置換術を選択しますが 病変によっては交連切開術など 温存できる場合もあります 三尖弁疾患は 単独で起こることは稀ですが DeVega 法や MC3 リングを用いた弁輪形成な ど 自己弁温存の弁形成術を主体に行っています 後述するように 弁膜疾患には心房細動を合併することが多く 心房細動を有する患者さん には 当教室が開発した Radial 手術を同時に施行しよりよい血行動態と術後の QOL (quality of life) の改善に全力を尽くします 大動脈疾患 1. 胸部大動脈瘤 ( 非解離性 ) 動脈硬化症を主因とする大動脈の拡張性病変である 胸部大動脈瘤は遠位弓部大動脈に好発します 動脈瘤の形状に応じて手術適応が考慮されますが 紡錘形の場合 おおむね最大短径 5.5cm を超えるようになると手術適応と考えられます 嚢状瘤の場合は 動脈瘤の大きさと無関係に破裂しやすいので 手術適応と考えられます 手術は弓部大動脈に及ぶ場合は 近年の研究成果により 最も脳合併症の発症が低い選択 的脳分離体外循環を併用した超低体温循環停止下に 人工血管置換術を行います 近年脳 保護法や心筋保護法の進歩により 手術成績は向上しております 本治療は 第一義的に動脈瘤の破裂を防ぐことを目的に行われますから より低侵襲化を図 るために 外科的ステントグラフト挿入術や 放射線血管内治療医と連携しながら 経皮的ステント挿入術や外科 治療との利点を生かしあったハイブリッド治療も積極的に行っていきます

2. 急性大動脈解離 本疾患は 突然発症する極めて死亡率の高い急性疾患です 解離腔が上行大動脈に存在する場合は StanfordA 型解離と呼ばれ 緊急手術の適応となります 治療は 内膜裂孔 ( エントリー ) を含む上行大動脈置換術が行われます ( 弓部にエントリーが存在する場合には 上行弓部置換術 ) まれに 上行大動脈径が 5cm 未満で解離腔が血栓化しており 心タンポナーデもない症例がありますが この場合厳重に経過観察し 手術なくしても治癒する症例もあります 解離腔が上行大動脈に存在しない Stanford B 型の場合には 積極的な降圧治療が行われ ます 急性期には手術適応とならない場合が多いのですが 強固な疼痛や腹部臓器や下肢 等の虚血症状を有する場合には緊急手術となります

近年 多くの施設で本疾患の手術が施行されるようになってきましたが 当教室では 20 年以 上も前から本疾患の外科治療に積極的に取り組んでおります 3. 腹部大動脈瘤 腹部大動脈瘤は 症状もなく他の検査などで偶然発見されることの多い疾患です 破裂すると やはり致死的な病態となりますので 早期の手術が必要です 腎動脈分岐後より起こるものがほとんどで 手術成績も良好です ただし日本人の場合 総腸骨動脈や内腸骨動脈瘤を伴うことも多く 当院では瘤を残さず根治性を目指しています 腎動脈分岐部より中枢側から起こる大動脈瘤は 臓器保護や視野展開など通常の大動脈瘤 に比べて手術手技が煩雑になりますが 極力動脈瘤の残存が起こらないように手術を行いま す 胸部大動脈瘤と同様に 低侵襲治療として経皮的ステントグラフト挿入術も当院放射線科血 管内治療医を連携して 積極的に行っております 不整脈疾患 ストップザ 心房細動 心房細動はただちに生命の危機となるような不整脈ではありませんが 心不全や重症脳梗塞の原因ともなる不整脈です 日本医科大学は心房細動手術における世界でのトップリーダーの役目を果たしてきました 今後も積極的に多くの患者さんの心房細動を正常な調律に復帰させることを目指して 治療に取り組んでまいります また ペースメーカー治療は本邦最大の経験数を誇ります 1. 心房細動手術 日本医科大学では 1994 年から Maze 手術 Maze 手術を改良した Radial 手術を施行してきました 総手術数は 200 症例を超えております (2007 年現在 ) 洞調律復帰率は約 90% と海外の一流施設と同等の成績を誇ります 我々は 20 年以上に渡り Maze 手術を考案した米国ワシントン大学の Dr. Cox やその後継者 Dr.Damiano と共同に研究を行い 不整脈手術の向上に貢献してきました 日本だけでなく 海外でも不整脈手術を牽引する存在であると自負しております 弁膜症を伴った心房細動では弁形成術 生体弁置換術とともに心房細動手術を施行するこ とで 積極的に術後ワーファリンフリーを目指しております

また 弁膜症などの器質的心疾患を伴わない孤立性心房細動の場合でも 脳梗塞など血栓 塞栓症の既往や心房内血栓の症例に対しては心房細動手術を行っております 心房細動手術は 1 肺静脈を電気的に隔離 2 心房壁に切開線を置くことで肺静脈からの巣 状興奮を遮断 心房を大きく廻るマクロリエントリーを遮断することによって 洞調律を維持す る手術です ( 図 1) 近年では外科用アブレーションデバイス ( 図 2)

を用いることにより手術時間の短縮 手術侵襲の軽減を図っております ( 図 3)

2. ペースメーカー手術 洞不全症候群や房室ブロックなどの徐脈性不整脈に対して 循環器内科不整脈グループと 協力して電気生理学的検査を行うとともに ペースメーカー治療も施行しております ( 図 4 5) ( 図 6 7 8)

不整脈の病態に応じた機種の選定を行い 術前 術後は循環器病センターの病棟でモニタリ ングを行っております 心臓血管外科医による徹底した創部管理と不整脈学会会員 ( 外科 2 名 内科 2 名 ) による極め細やかな管理を心がけております

3. 植え込み型除細動器 当院では 4 名の不整脈学会会員 ( 内 2 名は不整脈学会評議員 ) を擁し 心室細動 心室頻拍 に対する植え込み型除細動器施設基準を満たしております さらに ドクターズヘリにて遠 方より心室細動の患者さんを収容することができます

4. ペーシングによる心不全治療 ( 両心室ペーシング ) 重症心不全の中には心室の収縮が均一でない場合があります そのような患者さんに対して 右心室と左心室側壁からペーシングすることによって均一な収縮を得ることができ 良好な心 拍出を得られます ( 図 10) 末梢血管疾患

下肢閉塞性動脈硬化症や下肢静脈瘤に対する治療も最先端の治療法 ( 血管内治療など ) を 含め 放射線治療医とも連携しながら積極的に取り組んでいます 1. 閉塞性動脈硬化症 人工血管や大伏在静脈による血行再建術を行っております 間歇性跛行を来たした患者さんばか りでなく 糖尿病や透析における足の難治性潰瘍の症例でもバイパス手術やステント治療な ど行っております

2. 下肢静脈瘤 以前は大伏在静脈のストリッピングや瘤切除が主流でしたが 近年は大伏在静脈高位結紮 とともに硬化剤注入による硬化療法を組み合わせて治療しております 低侵襲のために患者 さんにも好評です ( 各 Figure の使用に関しては掲載の承諾を得ております.)