Microsoft Word - 答申書(平成29年11月8日付)

Similar documents


⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵



和光市介護老人保健福祉施設指定管理者選定委員会

-2 -




目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評



1 経緯

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

2 ( 178 9)

281


Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

大垣競輪場施設再整備計画基本構想策定委託プロポーザル実施要領 1 プロポーザルに付する事項 ⑴ 業務名大垣競輪場施設再整備計画基本構想策定委託 ⑵ 業務の概要老朽化する大垣競輪場の施設再整備にあたり 昨今の競輪業界全体における状況を十分把握し 現状に即した改修を進めていかなければならない それには


⑴ ⑵ ⑶

提案評価基準

2

1


1 趣旨尼崎市では 平成 27 年度から国の 空家等対策の推進に関する特別措置法 及び 尼崎市危険空家等対策に関する条例 に基づき 市民等から相談を寄せられた老朽危険空家等の所有者に対して指導等を行い 平成 28 年度には行政代執行 ( 略式 ) を実施し その強化を図っている その指導等の強化を図

吹田市告示第  号

Microsoft Word - 1表紙

9川総行推第29号

平成 31 年度京都市戦略的広域シティ PR 業務委託募集要項 1 業務名称 平成 31 年度京都市戦略的広域シティ PR 業務 2 募集趣旨京都市では, 観光, 歴史, 文化の魅力はもとより市政の先進的な取組等を効果的かつ効率的に発信するため, 首都圏を中心としたマスメディアに直接, 戦略的な働き

3 委託業務の内容別紙 1-1 平成 30 年度当初課税固定資産税 都市計画税 ( 土地 家屋 ) の納税通知書作成等に係る仕様書 及び別紙 1-2 平成 30 年度当初課税固定資産税 都市計画税 ( 土地 家屋 ) の納税通知書作成等に係る仕様書 ( 案 ) のとおり なお, 別紙 1-2に係る業

ページ設定後の書式例

⑴ ⑵ ⑶ ⑵

<4D F736F F D E68CF08FC28CA08ED E88AEE8F >


屋外広告物のしおり

平成22年 12月 日


国営常陸海浜公園プレジャーガーデンエリア 改修 設置 管理運営事業 民間事業者選定結果 平成 30 年 3 月 国土交通省関東地方整備局

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

( 企画提案書作成要項の審議 ) 8 月 1 日企画提案書作成要項配付 説明 ( 団体を特定して実施 ) 9 月 2 日企画提案書受付 9 月 6 日経営診断委託 10 月 2 日第 3 回指定管理者選定小委員会 ( プレゼンテーションおよびヒアリングの実施 申請団体の評価 採点 ) 11 月 10

ふるさと納税業務プロポーザル 募集要項 1 主旨 この要項は ふるさと納税業務 ( 以下 本業務 という ) について 最適な者 を選定するための手続きについて必要な事項を定めるものです 2 業務概要 (1) 業務名ふるさと納税業務委託 (2) 目的本業務は 宝塚市が行うふるさと納税業務に係る寄附の

指定管理者評価実施要領(素案)

4. 応募者の失格応募者が次の事項に該当すると尼崎市が判断した場合は失格とします ただし 尼崎市がやむを得ない事情があると認めた場合は この限りではありません (1) 本要領を遵守しない場合 (2) 提出書類に虚偽の記載をした場合 (3) 審査の公平性に影響を与える行為があった場合 (4) 応募資格

untitled


2

2

生涯現役促進地域連携事業に係る企画書の評価等について 1 評価委員会の設置等 (1) 厚生労働省職業安定局雇用開発部高齢者雇用対策課 ( 以下 事務局 という ) に生涯現役促進地域連携事業の企画書評価のため 生涯現役促進地域連携事業企画書等評価委員会 ( 以下 評価委員会 という ) を設置する

平成14年  月  日

< 目次 > 第 1 事業者選定基準の位置づけ... 1 第 2 事業者選定の方法 選定方法の概要 事業者選定の体制 共通事項... 1 第 3 審査の手順... 2 第 第一次審査 資格審査 実績等審査... 3 第


(6) 民事再生法 ( 平成 11 年法律第 225 号 ) に基づく再生手続開始の申立がなされている者でないこと (7) 過去 5 年以内に行政機関へ同類業務の実績があること (8) 沖縄県内に本社 支社または営業所もしくは事務所を有する法人で 打合せ等に常時参加できる体制を取れる者であること 4

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

03 教委議案(指定管理)スポーツ会館

松本市児童館 児童センター H グループ ( 元町 南郷児童館 岡田児童 センター ) の指定管理者の候補者選定に係る審議結果について 松本市では 松本市児童館 児童センター Hグループの管理運営を効果的かつ効率的に行うため 地方自治法第 44 条の 及び松本市公の施設の指定管理者の指定手続等に関す

鳥取県営水力発電所再整備 運営等事業 優先交渉権者選定基準 平成 31 年 3 月 鳥取県企業局

(2) 企画提案書の提出企画提案書は次の 7. 応募書類 に示す様式で作成し 郵送又は持参により 提出期限内に提出してください なお 郵便事故により期限に間に合わない場合 当組合及び当監事会は責任を負いません 提出部数は 3 部としますが うち 1 部は正本とし 残り 2 部は複本としても差支えあり

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

7 仕様書 3ページ 11 策定委員会 のメンバー構成が決まっていれば ご教示いただけますでしょうか 8 その他新施設の敷地の候補地について 開示できるようであればお示しください 9 実施要項 1ページ 2⑸ ここに示されている 消費税額及び地方消費税額 は 契約時の8% を見込むという理解でよろし

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

札幌市道路位置指定審査基準

平成22年 12月 日


(案)

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

22練福障第   号

評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

「後藤田五訓」

イ受注者又は受注関係者との請負の契約により公契約に係る業務に 従事する者 ⑸ 社会的価値公契約に係る施策の実施にあたり 確保されるべき公正労働基準その他規則で定めるものをいう ( 基本方針 ) 第 3 条市は 次に掲げる事項を公契約の実施に係る基本方針とする ⑴ 公契約における法令遵守の徹底を図り

(2)評価の方法

に該当する者でないこと (2) 指名停止期間中の者でないこと (3) 提案者において 過去 5 年間 ( 平成 25 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) に印刷物 ホームページその他の広報媒体により産品 観光等に関する情報を全国に発信する業務の受託実績を1 件以上有してい

Microsoft Word - 募集要項.docx

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

2

富良野市移住情報提供業務委託公募型プロポーザル実施要領 1 業務名富良野市移住情報提供業務委託 2 業務目的富良野市では平成 21 年からふらの市移住促進協議会を設立し 官民が連携して移住促進を行える環境を整えるとともに 移住関連情報を ふらの市移住促進協議会 HP (

精神障害者ホームヘルプサービスにおける教育の充実化

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

四国西予ジオパーク ロゴマークジオパーク ロゴマーク使用規程 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 四国西予ジオパーク ロゴマークの使用に関し 必要な事項を定めることにより ロゴマークを適正に普及させ もって四国西予ジオパークのイメージアップを図ることを目的とする ( 図柄 ) 第 2 条ロゴマークの

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

小山市役所新庁舎整備事業事業者 ( 設計者 施工者 ) 選定プロポーザル 選定審査結果について 小山市役所新庁舎整備事業プロポーザル方式審査委員会 委員長三橋伸夫 1. 委員構成 小山市役所新庁舎整備事業プロポーザル方式審査委員会 ( 以下 審査委員会 という ) 委員長 三橋伸夫 宇都宮大学名誉教

03 教委議案(指定管理)ハーバー

選 定 基 準

<4D F736F F D D837C815B B8EC08E7B977697CC>

入札説明書

議案第4号

Transcription:

答申書

平成 29 年 11 月 8 日 門真市長様 門真市営住宅 指定管理者候補者選定委員会 委員長小寺鐵也 門真市営住宅の指定管理者候補者の選定について ( 答申 ) 門真市営住宅の指定管理者候補者の選定について 別紙のとおり第 1 次審査及び第 2 次審査の結果を踏まえ 総合的に審査した結果 特に提案内容の実現可能性や入居者サービスの向上を図るための具体的手法 安定した施設管理を実施する体制が他の申請団体よりも優れていると判断したため 門真市営住宅の指定管理者候補者として 日本管財株式会社を選定したことを報告します

門真市営住宅の指定管理者候補者の選定について ( 別紙 ) ⑴ 選定結果 1 指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称 ( ア ) 本町市営住宅 ( イ ) 寿市営住宅 ( ウ ) 新橋市営住宅 2 指定管理者の候補者に選定する団体の名称及び住所地名称日本管財株式会社住所地兵庫県西宮市六湛寺町 9 番 16 号 3 指定する期間平成 30 年 4 月 1 日から平成 33 年 3 月 31 日まで ⑵ 募集状況募集要項配布期間平成 29 年 8 月 16 日 ( 水 )~8 月 31 日 ( 木 ) 説明会日程及び参平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 ) 加団体数申請受付期間及び平成 29 年 9 月 2 日 ( 月 )~10 月 6 日 ( 金 ) 申請団体数 申請団体名 ( 申請順 ) 3 団体 2 団体 門真都市開発ビル株式会社 日本管財株式会社 ⑶ 選定委員会 1 選定委員会委員構成区分 氏名 団体等 備考 教授 学識経験を有する者 小寺鐵也 種智院大学 委嘱 指定予定施設の管理 運営について専門的 な知識を有する者 飯島敬子 小山登 戸田光学 パーク綜合法律事務所公認会計士協会近畿会大阪府住宅まちづくり部住宅経営室 弁護士委嘱公認会計士委嘱室長委嘱 1

本市職員木村佳英門真市 まちづくり部長 任命 2 選定委員会開催日程と主な内容第 1 回平成 29 年 8 月 9 日 ( 水 ) 1. 副市長挨拶 2. 委員紹介 3. 委員長 副委員長の選出 4. 会議の公開 非公開の決定. 会議録の作成方法 6. 施設概要等の説明 7. 選定委員会の進め方 ( スケジュール ) 8. 募集要項 業務仕様書の検討 9. 第 2 回選定委員会の説明 10. その他 第 2 回平成 29 年 10 月 27 日 ( 金 ) 1. 応募申請状況について 2. 審査の方法について 3. 審査 4. 結果報告. 第 2 次審査について 第 3 回平成 29 年 11 月 8 日 ( 水 ) 1. 第 2 次審査の方法等について 2. 第 2 次審査 ( プレゼンテーション 質疑応答 ) 3. 審査結果報告 4. 総合評価 2

⑷ 選定基準 1 第 1 次審査 1 2 選定基準評価項目審査基準 利用者の平等の利用が確保されること 指定管理者の対象となる施設などの効用を最大限に発揮させるとともに管理経費の縮減が図られるものであること 3 管理を安定して行うための体制 4 社会的要請に答えた体制 活動内容 (1) 施設運営の方向性 (3 点 ) (2) 施設活用の観点 (6 点 ) (3) 経費の効率性 (30 点 ) (4) 管理運営体制 (0 点 ) () その他の事項 (20 点 ) 1 施設の管理運営方針 社会貢献活動や法令遵守などに対する取組み 配点 20 2 平等利用を確保するための方針 1 入居の増加を図るための具体的手法及び期待される効果 2サービスの向上を図るための具体的手法及び期待される効果 3 施設 設備の維持管理及び改修 整備についての提案 4 単身高齢者等の入居者の見守り 安否確認に係る提案 地域や関係機関との連携 6 指定管理料の額 ( 税込 ) ( 最低価格 / 提案価格 ) 配点 小数点第一位以下切り捨て 7 指定管理料の縮減を図るための具体方策 1 組織体制 ( 人員配置を含む ) 10 2 職員の雇用確保の方策と労働条件 ( 公正採用 最低賃金制の遵守を 10 含む ) 3 財政基盤 10 4 職員の指導育成 研修体制 ( 人権研修を含む ) 10 類似施設の管理運営に関する実績 10 1 高齢者 障がい者等の雇用 就業についての方針 2 地域の経済や労働事情に対する貢献 3 環境問題への取組み 4 個人情報の保護及び情報公開を適切に行うための措置 委員 1 名の計 200 2 第 2 次審査 1 プレゼンテーション 評価項目 ⑴ 指定管理者としての熱意 アピール度 ⑵ 管理運営手法の具体性 ⑶ 提案内容の実現可能性合計 配点 20 点 40 点 40 点 100 点 3

⑸ 審査結果及び選定結果 1 第 1 次審査結果 順位団体名得点 (800 点満点 ) 1 日本管財株式会社 2 門真都市開発ビル株式会社 640 点 ( 第 1 次審査通過 ) 62 点 ( 第 1 次審査通過 ) 2 第 2 次審査結果順位 団体名 得点 (400 点満点 ) 1 門真都市開発ビル株式会社 308 点 2 日本管財株式会社 304 点 3 第 1 次審査結果及び第 2 次審査結果の総合得点 順位 団体名 得点 (1,200 点満点 ) 1 日本管財株式会社 944 点 2 門真都市開発ビル株式会社 933 点 第 1 次 第 2 次審査を共通して採点することとなったため 第 2 回 第 3 回 選定委員会を欠席した委員の採点は不採用となり 委員 4 名の満点数値となっ ております 4 指定管理者の候補者及び次席の候補者第 1 次審査及び第 2 次審査の結果を踏まえ 総合的に審査した結果 特に提案内容の実現可能性や入居者サービスの向上を図るための具体的手法 安定した施設管理を実施する体制が他の申請団体よりも優れていると判断したため 次のとおり指定管理者の候補者を選定した 指定管理者の候補者日本管財株式会社 次席の候補者門真都市開発ビル株式会社 4

選定過程資料

門真市営住宅の指定管理者候補者の選定について ⑴ 選定結果 1 指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称 ( ア ) 本町市営住宅 ( イ ) 寿市営住宅 ( ウ ) 新橋市営住宅 2 指定管理者の候補者に選定する団体の名称及び住所地名称門真都市開発ビル株式会社住所地大阪府門真市新橋町 3 番 1の301 号 3 指定する期間平成 30 年 4 月 1 日から平成 33 年 3 月 31 日まで ⑵ 募集状況募集要項配布期間平成 29 年 8 月 16 日 ( 水 )~8 月 31 日 ( 木 ) 説明会日程及び参平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 ) 加団体数申請受付期間及び平成 29 年 9 月 2 日 ( 月 )~10 月 6 日 ( 金 ) 申請団体数 申請団体名 ( 申請順 ) 3 団体 2 団体 門真都市開発ビル株式会社 日本管財株式会社 ⑶ 選定委員会 1 選定委員会委員構成区分 氏名 団体等 備考 教授 学識経験を有する者 小寺鐵也 種智院大学 委嘱 指定予定施設の管理 飯島敬子 パーク綜合法律事務所 弁護士委嘱 運営について専門的 な知識を有する者 小山登 公認会計士協会近畿会 公認会計士委嘱 戸田光学大阪府住宅まちづくり部室長 1

住宅経営室 本市職員木村佳英門真市 委嘱 まちづくり部長 任命 2 選定委員会開催日程と主な内容第 1 回平成 29 年 8 月 9 日 ( 水 ) 1. 副市長挨拶 2. 委員紹介 3. 委員長 副委員長の選出 4. 会議の公開 非公開の決定. 会議録の作成方法 6. 施設概要等の説明 7. 選定委員会の進め方 ( スケジュール ) 8. 募集要項 業務仕様書の検討 9. 第 2 回選定委員会の説明 10. その他 第 2 回平成 29 年 10 月 27 日 ( 金 ) 1. 応募申請状況について 2. 審査の方法について 3. 審査 4. 結果報告. 第 2 次審査について 第 3 回平成 29 年 11 月 8 日 ( 水 ) 1. 第 2 次審査の方法等について 2. 第 2 次審査 ( プレゼンテーション 質疑応答 ) 3. 審査結果報告 4. 総合評価 2

⑷ 選定基準 1 第 1 次審査 1 2 選定基準評価項目審査基準 利用者の平等の利用が確保されること 指定管理者の対象となる施設などの効用を最大限に発揮させるとともに管理経費の縮減が図られるものであること 3 管理を安定して行うための体制 4 社会的要請に答えた体制 活動内容 (1) 施設運営の方向性 (3 点 ) (2) 施設活用の観点 (6 点 ) (3) 経費の効率性 (30 点 ) (4) 管理運営体制 (0 点 ) () その他の事項 (20 点 ) 1 施設の管理運営方針 社会貢献活動や法令遵守などに対する取組み 配点 20 2 平等利用を確保するための方針 1 入居の増加を図るための具体的手法及び期待される効果 2サービスの向上を図るための具体的手法及び期待される効果 3 施設 設備の維持管理及び改修 整備についての提案 4 単身高齢者等の入居者の見守り 安否確認に係る提案 地域や関係機関との連携 6 指定管理料の額 ( 税込 ) ( 最低価格 / 提案価格 ) 配点 小数点第一位以下切り捨て 7 指定管理料の縮減を図るための具体方策 1 組織体制 ( 人員配置を含む ) 10 2 職員の雇用確保の方策と労働条件 ( 公正採用 最低賃金制の遵守を 10 含む ) 3 財政基盤 10 4 職員の指導育成 研修体制 ( 人権研修を含む ) 10 類似施設の管理運営に関する実績 10 1 高齢者 障がい者等の雇用 就業についての方針 2 地域の経済や労働事情に対する貢献 3 環境問題への取組み 4 個人情報の保護及び情報公開を適切に行うための措置 委員 1 名の計 200 2 第 2 次審査 1 プレゼンテーション 評価項目 ⑴ 指定管理者としての熱意 アピール度 ⑵ 管理運営手法の具体性 ⑶ 提案内容の実現可能性合計 3 配点 20 点 40 点 40 点 100 点

⑸ 審査結果及び選定結果 1 第 1 次審査結果 順位団体名得点 (800 点満点 ) 1 日本管財株式会社 2 門真都市開発ビル株式会社 640 点 ( 第 1 次審査通過 ) 62 点 ( 第 1 次審査通過 ) 2 第 2 次審査結果順位 団体名 得点 (400 点満点 ) 1 門真都市開発ビル株式会社 308 点 2 日本管財株式会社 304 点 3 第 1 次審査結果及び第 2 次審査結果の総合得点 順位 団体名 得点 (1,200 点満点 ) 1 日本管財株式会社 944 点 2 門真都市開発ビル株式会社 933 点 第 1 次 第 2 次審査を共通して採点することとなったため 第 2 回 第 3 回 選定委員会を欠席した委員の採点は不採用となり 委員 4 名の満点数値となっ ております 4 指定管理者の候補者指定管理者の候補者門真都市開発ビル株式会社指定管理者候補者選定委員会の答申収受後に都市政策課で手続き全般の最終チェックを行ったところ 日本管財株式会社の応募申請書類受付において 提出時間を僅かに超過していたことに対する疑義が生じたため 法律相談を行い再検討した結果 募集要項 10 申請者の資格 (3) 欠格事項エ 応募書類受付期限までに所定の書類が整わなかった場合 に該当するものと判断しました この結果 門真市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例 第 4 条第 1 項の規定により 指定管理者選定委員会の答申において次席となっている門真都市開発ビル株式会社を候補者に選定しました 4

⑹ 指定管理料の額 ( 税込 ) 平成 29 年度平成 30 年度平成 31 年度平成 32 年度合計 0 千円 39,709 千円 39,709 千円 39,709 千円 119,127 千円