Taro-7ロジツク

Similar documents
Taro-1形成を戦略的に

Taro-3PEST分析

Taro-ドラッカー研修上

Taro-12成果とは

Taro-最重要な地域創生の気課題

Taro-9.公的組織は成功する

Taro-④開発とは

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

ファシリテーションeラーニング シナリオ原稿

長崎大学アントレレプレナー育成_合宿研修in五島_ワークショップ.ppt

マーケティングスキルのベース

知創の杜 2016 vol.10

非営利組織の経営

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ドラッカー と行政経営改革の実践 (6) 淡路富男行政経営総合研究所 UR: 未定稿につき誤字などはご容赦下さい ドラッカーは公的組織のリーダーについて リーダーシップとは模範になることである リーダーは目立ち 組織を代表す

ロジックモデル作成ガイド

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

平成18年度標準調査票

ドラッカー と行政経営改革の実践 (5) 淡路富男行政経営総合研究所 UR: 未定稿につき誤字などはご容赦下さい 公的組織の役割を高く評価するドラッカーの現行政への指摘は厳しい もはや行政は これまでたどってきた道をさらに進

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

平成18年度標準調査票

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

PowerPoint プレゼンテーション

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

三沢市行政経営推進プラン

平成18年度標準調査票

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

平成18年度標準調査票

Microsoft Word - 05GLM 松下.doc

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

PowerPoint プレゼンテーション

ビジネスメールの基礎知識

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

Microsoft Word - insightcnslt_7LogicalCourse.doc

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

untitled

スライド 1

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

ICTを軸にした小中連携

<4D F736F F F696E74202D D836C D EA98E7B90DD8CBB8FF329>

PowerPoint プレゼンテーション

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

カリキュラム

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

Microsoft Word - N1222_Risk_in_ (和訳案).docx

checklisthp.xls

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

<4D F736F F D E9697E A F0939A89F090E0816A>

61

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

自己点検・評価表

Microsoft Word - 【受講案内】「ツールとプロセスで学ぶロジカルシンキング」.docx

事業戦略の計画実践を支援する プロジェクト思考開発研修 リーダー研修概要 2004 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事前の承諾

受講期間学習時間研修概要 14 レッスン 2 働く自分をイメージしよう 3 時間 社会人として組織で働くことの意味と そこで必要とされる 3 つの姿勢について学びます 1 年間 15 レッスン 3 社会人としての基本行動を身につけよう 2 時間 入社してすぐに使うあいさつや 自己紹介 そこで必要とさ

第 1 部 施策編 4

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

<4D F736F F F696E74202D2096E291E889F08C8882CC8EE896402E B8CDD8AB B83685D>

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

chap03.indd

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

Microsoft PowerPoint - (290710完成版)全ページ.pptx

「標準的な研修プログラム《

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

<4D F736F F F696E74202D D F4A E5F F94AD955C8E9197BF2D2D2D81754B C C882BA82C882BA95AA90CD817682F0899E977082B582BD4B E895D482E882CC8CA48B8695F18D902D835C836A815B8A9

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

PowerPoint プレゼンテーション

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

PowerPoint Presentation

DSOC_DSR-04

スライド 1

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

企業におけるコミュニケーション能力育成

9_白銀志栄_Final.indd

リテクセン生産計画/~ 改善マインドをもった人材の育成 ~ 生産コストの低減を目指して 原価管理から見た改善点の見つけ方と改善方法 さらに生産管理システムと連動した原価管理システムの構築の留意点や導入効果を上げるための現場改善の方法等を習得します 1. 原価計算の目的と内容 2. 原価管理業務の内容

コア人材を継続的に育てる仕組みを支援する マネジメント人材育成プログラム 企画書 2003 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事

Transcription:

公務員の 戦略的政策形成 講座 これからの政策形成に必要な戦略的思考に基づく手法 10 8 手法 (5) 行政版 : ロジック ツリーで政策課題と政策を検討する 淡路富男 行政経営総合研究所 1. ロジック ツリーとはロジック ツリー : 課題や政策を整理し分かりやすく伝える手法 ロジック ツリー ( 論理ツリー ) は 最上位の目的を実現するための 目的に適した具体的な事項を抽出する手法です 目的によって 最上位に位置づけた課題の要素を把握するWHATツリー 課題の原因を追求するWHYツリー 課題の解決方法を追求するHOWツリーがあります 使用 効果 要点 政策形成過程では 主に政策課題の決定 政策の立案で使用する 前者の政策課題の決定では クロス SWOT 分析内容の整理 体系化で使用する 後者の政策の立案では 政策案の構築で使用する 論理的思考の原則である MECE( ミッシー : 相互にダブリがなく, 全体としてモレがない ) の視点で 対象政策に関する問題の整理 (WHAT ツリー ) 原因の追及 (WHY ツリー ) 解決案の体系化 (HOW ツリー ) を可能にする 思考のプロセスが明瞭であることから多様な意見が反映でき 目的と手段の関係や構成要素の因果関係が明瞭になる 対象の全体を鳥瞰できることからダブリやモレを確認できる 他の人が内容を理解しやすいことから参画が得られ易い - 1/6 -

2. ロジック ツリーの内容 ロジック ツリーの表現形式ロジック ツリーの基本的な表現形式は 結論 その理由 根拠になります ( 下図参照 ) 縦列になる論旨の一貫性と 横列の項目のお互いの整合性を重視する階層構造です 縦列の一貫性は 結論から根拠に至る WhySo?( なぜ そうなるのか / 主にダブリの最小化 ) と 逆にいくつかの理由から結論を推測する SoWhat?( だから どうなるか / 主にモレの最小化 ) で展開します 目的と働き ( 原因 ) の関係になっているかを確認します 横列の整合性は 理由と根拠をMECEの適用で確認します 目的と働き ( 原因 ) の関連から 働きにダブリやモレがないか 内容が同じレベルであるかを確認します メジック ツリーの構成ロジック ツリーの構成は次のようになります トップボックス: 課題 結論 主張を記入する トップボックスには 課題 :~の原因は何か 結論:~が停滞の背景である 主張点 解決する方法は~である といった主語と述語で内容を明記する 複数階層 : 階層 1で理由を階層 2で根拠を記入する 各階層は 1 つ上の階層の具体的な原因や解決策になっている 例えば 階層 1の理由は 結論を明記したトップボックスの理由の関連になる 各階層のレベルを同じにする 各階層はMECEにする 階層 1と2は特に注意する これ以下の階層はできるだけMECEにする 階層が下位になるほど内容は具体的になる ツリーの種類 課題(WHATツリー: 全体像を漏れなくダブりなく把握する 何なの 課題の構成要素はなに ) 原因(WHYツリー: 物事の真因を見つける なぜ ) 対策 手段(HOWツリー: 課題に対しての具体的な解決策を考える どのように 具体的な解決策は ) - 2/6 -

- 3/6-3. ロジック ツリー実例ロジック ツリーは 政策形成で 政策対象の分析する その内容をツリー状に階層化する 分解 展開 整理し全体をダブリやモレがない状態で把握する 政策課題を体系化して優先順位を設定して取り組むべき政策課題を決定する といった過程で使用される有効な方法です 課題に関する要素 原因 方法を考えるロジック ツリ - 下図は 観光事業をどのようにすべきか といった課題に対して 結論 を明らかにしたロジック ツリーです 検討は既知のフレームワークを活用して 上から考えるトップダウンの方法と 課題に関する事項を多面的に検討し その結果をグルーピングしながら結論を考えるボトムアップの方法があります 対象の構造がわかっている場合は トップダウンの方法を採用します どちらの方法でもロジック ツリーが完成したら 両方の方法で見直し 縦の一貫性 横の整合性を確認します コトラーに学ぶ公務員のためのマーケティング教科書 ( 同友館 )P109 参照 プレゼンテーションの場合階層構造のロジック ツリーは 人が考えを深めていくプロセスに適合していることから 下記に留意してブレゼンテーションで活用することで 聞く人が理解しやすい説明になります プレゼンテーションの構成は 結論 理由 根拠とします 地元資源と協働を活かした複合型の観光事業を拡大すべきです地元資源と協働を活かした複合型の観光事業を拡大すべきです観光 + 複合サービスへのニーズが高まる観光 + 複合サービスへのニーズが高まる協働経験のある住民と経営者が多い協働経験のある住民と経営者が多いマーケティングに強い職員の強みが活かせるマーケティングに強い職員の強みが活かせる観光に関連した複合的なニーズを求めている観光に関連した複合的なニーズを求めている観光目的の交流人口が増加している観光目的の交流人口が増加している協働塾の卒業生が企業で活躍している協働塾の卒業生が企業で活躍している地元の観光協会や商工会議所の活用が可能である地元の観光協会や商工会議所の活用が可能である協働に関するリーダーシップが発揮できる協働に関するリーダーシップが発揮できる政策形成へのマーケティング適用ノウハウがある政策形成へのマーケティング適用ノウハウがある潜在資源が豊富でコンセプト力があれば競争力増潜在資源が豊富でコンセプト力があれば競争力増他にない自然と未知の観光資源が多い他にない自然と未知の観光資源が多い地域内に県立芸術館がある地域内に県立芸術館がある市場協働組織競争ロジックツリーによる根拠明示課ロジックツリーを活用した仮説構築での政策課題の決定

1. 結論 (Conclusion): この政策は住民生活の向上に貢献できます 2. 理由 (Reason) : その理由は3つあります 最初の理由は~ 2つめの理由は~ 3つめの理由は~ 2. 根拠 (Fact) : この3つの理由を裏づけるものとして それぞれに以下のような事実や実績があります 最初の理由の政策については~ 2つめの理由の住民コストについては~ 3つめの理由の住民協働については~と なっています 以上の理由とその裏付けからこの政策は住民生活の向上に貢献します ( 最後に結論を繰り返す ) 4. 政策形成でのロジック ツリーの活用現場で使用する際には 下記の活用ポイントに留意します 活用ポイント (1): 理由を記載する階層 1の編成は3~5にする他の人に説明する場合は トップボックスに記入した結論の理由は 3つ程度 多くても5つ以内にまとめて階層 1とします 結論に関する理由が多くなると 理由に関する階層 2になる根拠に関連した情報量が多くなり 結論に対する理解が散漫になります 理由が5つ以上になる場合には グループ化して3~5にまとめます 理由に関する根拠の数も3つ以内します ただ チーム内で課題解決の為に原因を把握する場合は この限りではありません 活用ポイント (2): 階層 2 の根拠は事実と数値を活用する 理由の根拠については 実例や具体的な数値を活用した情報を使用します 理由の 正確度と説得力が向上します 活用ポイント (3):MECE( ミッシー ) の完成度を余り気にしないロジック ツリーの策定では ダブリやモレを少なくすることが大切です しかし MECEの完成度に過度に固執しないことも必要です ここで大事なのは MECE を意識して 可能な範囲でモレとダブリをなくすことです - 4/6 -

動画掲載 - 本講座の動画版が完成 - 本講座の動画版 :YouTube への掲載も開始しました 第 1 回 政策形成を戦略的にする 第 2 回 政策形成に必要な戦略的思考の本質とは 第 3 回 政策形成に不可欠な3つの戦略的視点 第 4 回 マクロの環境分析手法であるPEST 分析の使用法 第 5 回 4C 分析がマクロ環境を把握する 第 6 回 価値連鎖分析で強み弱みを把握する 第 7 回 クロスSWOT 分析で政策課題と政策を検討する 本誌の掲載と並行して進めます 下記にアクセスしてご活用下さい https://www.youtube.com/channel/uckmn1mlrcopausx7tnngova 参考資料 本講座は 市長と職員が行政経営改革に続いて 行政マーケティングを活用して 地方の再生 創生を実践することを描いた コトラーに学ぶ公務員のためのマーケティング教科書 ( 同友館 ) を参考にして作成しています 本講座の学習とあわせてご活用下さい また フェイスブックや YouTube にも行政経営や行政マーケティングに関連した動画や資料を掲載しています これも学習の参考にして下さい https://www.facebook.com/tomio.awaji https://www.youtube.com/channel/uckmn1mlrcopausx7tnngova - 5/6 -

- 著者紹介 - 淡路富男 ( あわじとみお ) 行政経営総合研究所代表営業力開発研究所代表民間企業を勤務後 民間大手コンサルティング会社シニアコンサルタント ( 財 ) 日本生産性本部主席経営コンサルタント 同自治体マネジメントセンター 主席コンサルタントを経て 現在は行政経営総合研究所代表 兼職 各自治体長期総合計画審議学識委員 各自治体行政改革推進学識委員 各自治体職員研修所自治体経営研修講師 管理職向けマネジメント研修講師 各シンクタンクのコンサルティングと研修講師 専門領域 : 総合計画 行政経営改革 マネジメント 公共マーケティング 主な著書 : コトラーに学ぶ公務員のためのマーケティング教科書 ( 同友館 ) ドラッカーに学ぶ公務員のためのマネジメント教科書 ( 同友館 ) 突破する職員になる ( 公職研 ) 共著 三鷹がひらく自治体の未来 ( ぎょうせい ) 自治体マーケティング戦略 ( 学陽書房 ) 民間を超える行政経営 ( ぎょうせい ) コンサルティング 研修 講演のお問い合わせは下記に MAIL URL awaji@jcom.home.ne.jp http://awaji333.jimdo.com/ - 6/6 -