基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で

Similar documents
2018 年 2 月 8 日第一東京弁護士会総合法律研究所知的所有権法部会担当 : 弁護士佐竹希 バカラ電子カードシュー 事件 知財高裁平成 29 年 9 月 27 日判決 ( 平成 28 年 ( 行ケ ) 第 号 ) I. 事案の概要原告 ( エンゼルプレイングカード株式会社 : カー

意匠法第十七条の三意匠登録出願人が前条第一項の規定による却下の決定の謄本の送達があつた日から三月以内にその補正後の意匠について新たな意匠登録出願をしたときは その意匠登録出願は その補正について手続補正書を提出した時にしたものとみなす 2 前項に規定する新たな意匠登録出願があつたときは もとの意匠登

異議の決定 異議 東京都荒川区東日暮里 3 丁目 27 番 6 号商標権者株式会社エドウイン 東京都渋谷区広尾 商標異議申立人 EVISU JAPAN 株式会社 東京都港区西新橋 1 丁目 18 番 9 号西新橋ノアビル4 階朝比 増田特許事務所代理人弁理士朝比

( イ ) 極めて簡単で かつ ありふれた音 ( 第 3 条第 1 項第 5 号 ) 1 単音及びこれに準じるような極めて単純な音 後述の 各国の審査基準比較表 ( 識別力 ) の 類型 3 に該当 資料 2 ( ウ ) その他自他商品役務の識別力が認められない音 ( 第 3 条第 1 項第 6 号

Microsoft Word - 04_【資料1- 2】画像を含む意匠の創作非容易性判断基準の明確化に関する意匠審査基準改訂についての考え方(WG当日版)

平成 25 年 3 月 25 日判決言渡 平成 24 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 2 月 25 日 判 決 原 告 株式会社ノバレーゼ 訴訟代理人弁理士 橘 和 之 被 告 常磐興産株式会社 訴訟代理人弁護士 工 藤 舜 達 同 前 川 紀 光

<4D F736F F D F B CB48D EE688F882CC8EC08FEE F4390B394C5816A6F6E672E646F63>

例 2: 組成 Aを有するピアノ線用 Fe 系合金 ピアノ線用 という記載がピアノ線に用いるのに特に適した 高張力を付与するための微細層状組織を有するという意味に解釈される場合がある このような場合は 審査官は 請求項に係る発明を このような組織を有する Fe 系合金 と認定する したがって 組成

平成 25 年 7 月 17 日判決言渡 平成 24 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 5 月 29 日 判 決 原 告 株式会社ファランクス 訴訟代理人弁護士 江 森 史麻子 同 呰 真 希 被 告 有限会社サムライ 訴訟代理人弁理士 小 谷 悦

平成 25 年 7 月 17 日判決言渡 平成 24 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 5 月 29 日 判 決 原 告 株式会社ファランクス 訴訟代理人弁護士 江 森 史麻子 同 呰 真 希 被 告 有限会社サムライ 訴訟代理人弁理士 小 谷 悦

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

4 年 7 月 31 日に登録出願され, 第 42 類 電子計算機のプログラムの設計 作成 又は保守 ( 以下 本件役務 という ) を含む商標登録原簿に記載の役務を指定役 務として, 平成 9 年 5 月 9 日に設定登録されたものである ( 甲 1,2) 2 特許庁における手続の経緯原告は, 平

に表現したものということはできない イ原告キャッチフレーズ1は, 音楽を聞くように英語を聞き流すだけ/ 英語がどんどん好きになる というものであり,17 文字の第 1 文と12 文字の第 2 文からなるものであるが, いずれもありふれた言葉の組合せであり, それぞれの文章を単独で見ても,2 文の組合

Microsoft Word - TOKLIB01-# v1-Chizai_Bukai_ docx

untitled

【資料3】商標制度に係る検討事項

知的財産法の産業教育上の意義

登録番号第 号出願日平成 15 年 8 月 25 日登録日平成 17 年 5 月 13 日登録商標 商品及び役務の区分第 24 類指定商品織物, 布製身の回り品, かや, 敷布, 布団, 布団カバー, 布団側, まくらカバー, 毛布, 織物製いすカバー, 織物製壁掛け, カーテン,

平成  年 月 日判決言渡し 同日判決原本領収 裁判所書記官

(Microsoft Word \224\255\225\\\201yYOI\201z \224\273\214\210\201m\210\323\217\240\214\240\201n.doc)

<4D F736F F D208FA495578CA0904E8A FD782C982A882AF82E991B98A F9E8A7A82CC8E5A92E82096F6E05694FC89C02E646F63>

(Microsoft Word \224\255\225\\\201yMSH\201z \224\273\214\210\201i\217\244\225W\201j.doc)

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

 

B63EE1C51AFE4AD B000BA3B

指定商品とする書換登録がされたものである ( 甲 15,17) 2 特許庁における手続の経緯原告は, 平成 21 年 4 月 21 日, 本件商標がその指定商品について, 継続して3 年以上日本国内において商標権者, 専用使用権者又は通常使用権者のいずれもが使用した事実がないことをもって, 不使用に

知的財産法の産業教育上の意義

Microsoft Word - 中国商標判例(5)-HPメルマガ 3/10UP

Microsoft Word - 改正個人情報保護法Q&A②個人識別符号

目次 商標審査基準 改訂第 13 版 1 第 1 第 3 条第 1 項 ( 商標登録の要件 ) 2 一第 3 条第 1 項全体 2 二 第 3 条第 1 項柱書 3 三 第 3 条第 1 項第 1 号 ( 商品又は役務の普通名称 ) 15 四 第 3 条第 1 項第 2 号 ( 慣用商標 ) 16

平成 29 年 5 月 15 日判決言渡 平成 28 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 29 年 3 月 6 日 判 決 原 告 BERNARD FRANCE SERVICE 合同会社 訴訟代理人弁護士笹本摂 向多美子 訴訟代理人弁理士木村高明 被 告 ラボラ

SDATA_0A ABF43A9A950_ _1

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

Microsoft Word doc

海外質問票調査 ( 商標 の定義 ) 6 オーストラリア 1. 商標 の定義の変遷について (1) 貴国の商標に関する法律における 1 過去の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) 及び 2 現行法の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) を教えてください ま

ベトナムにおける商標のディスクレーマー制度について

求める事案である 1 本件商標被告は, 平成 17 年 3 月 7 日, rhythm の文字を横書きしてなる商標 ( 以下 本件商標 という ) について, 第 25 類 履物, 乗馬靴 を指定商品として, 商標登録出願し, 同年 9 月 16 日に設定登録を受けた ( 登録第 号

Microsoft Word - 松井(2004年1月).doc

特定個人情報の取扱いの対応について

を参酌して 景品表示法上の適否を判断することとする 2. 基本的考え方 (1) 景品表示法による規制の趣旨景品表示法第 5 条は 自己の供給する商品等の内容や取引条件について 実際のもの又は競争事業者のものよりも 著しく優良であると示す又は著しく有利であると一般消費者に誤認される表示を不当表示として

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

4不使用取消を宥恕する(木村三朗).indd

一括して買い受けた なお, 本件商品である コンタクトレンズ は, 本件商標の指定商品 眼鏡 に含まれる商品である (3) 使用商標は, ハートO2EXスーパー の文字からなるところ, 本件商品の容器に表示された使用商標は, ハート の文字部分だけが赤い字で, かつデザイン化されており, これに続く

知的財産権の権利活用 ~警告から訴訟まで

4F1803FBFF227B8C E002B126

平成 25 年 12 月 17 日判決言渡 平成 25 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 10 月 17 日 判 決 原告エイトマイハートイン コーポレイテッド 訴訟代理人弁護士 五十嵐 敦 出 田 真樹子 弁理士 稲 葉 良 幸 石 田 昌 彦 右

平成 25 年 7 月 18 日判決言渡同日原本領収裁判所書記官 平成 25 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 7 月 4 日 判 決 原 告 株式会社ファランクス 訴訟代理人弁護士 江 森 史 麻 子 呰 真 希 被 告 特 許 庁 長 官 指 定

1 原告の請求を棄却する 2 訴訟費用は原告の負担とする 事実及び理由第 1 請求の趣旨 1 特許庁が無効 号事件について平成 25 年 5 月 9 日にした審決を取り消す 2 訴訟費用は被告の負担とする 第 2 事案の概要 1 特許庁における手続の経緯等 ( 当事者間に争い

SDATA_0A704B0231A82D08BE98_ _1

平成 25 年 7 月 18 日判決言渡同日原本領収裁判所書記官 平成 25 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 7 月 4 日 判 決 原 告 株式会社ファランクス 訴訟代理人弁護士 江 森 史 麻 子 呰 真 希 被 告 特 許 庁 長 官 指 定

特定個人情報の取扱いの対応について

諮問庁 : 国立大学法人長岡技術科学大学諮問日 : 平成 30 年 10 月 29 日 ( 平成 30 年 ( 独情 ) 諮問第 62 号 ) 答申日 : 平成 31 年 1 月 28 日 ( 平成 30 年度 ( 独情 ) 答申第 61 号 ) 事件名 : 特定期間に開催された特定学部教授会の音声

認められないから, 本願部分の画像は, 意匠法上の意匠を構成するとは認めら れない したがって, 本願意匠は, 意匠法 3 条 1 項柱書に規定する 工業上利用する ことができる意匠 に該当しないから, 意匠登録を受けることができない (2) 自由に肢体を動かせない者が行う, モニター等に表示される

3条2項の周知性に関する審判決の研究

平成 28 年 10 月 11 日判決言渡 平成 28 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結の日平成 28 年 7 月 7 日 判 決 原 告 オーガスタナショナルインコーポレイテッド 同訴訟代理人弁護士 中 村 稔 同 松 尾 和 子 同 田 中 伸 一 郎 同訴訟代

平成 23 年 10 月 20 日判決言渡同日原本領収裁判所書記官 平成 23 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 23 年 9 月 29 日 判 決 原 告 X 同訴訟代理人弁護士 佐 藤 興 治 郎 金 成 有 祐 被 告 Y 同訴訟代理人弁理士 須 田 篤

27 韓国レポート I. 知財権侵害の最新事件商標権侵害事件 : [ 基本情報 ] 事件番号 : 大法院 宣告 2013 ダ 判決 原審判決 : ソウル高法 宣告 2013 ナ 判決 [ 事件の概要 ] 勃起機能障害治療剤で

平成年月日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官

御意見の概要及び御意見に対する国税庁の考え方 別紙 内容を適宜 要約や統合をさせていただいております なお 日 EU EPA 交渉を通じた地理的表示の保護 の内容に関するもの以外の御意見については 今後の執務の参考にさせていただきます 区分御意見の概要御意見に対する国税庁の考え方 個別の地理 的表示

審決取消判決の拘束力

ウ ) 川崎市を欧文字で Kawasaki KAWASAKI と表記することはしばしば行われているが 漢字で 川崎 と表記した場合と異なり 欧文字の Kawasaki 等に接した一般人が 通常 当該文字から川崎市を商品の産地 販売地として想起するとは認められない エ ) ブランドイメージ調査でも 半

(xx) ロシア ロシアでは 民法第 4 法典第 7 編 ( 知的活動の成果及び識別手段に対する権利 ) の第 1483 条において コンセント制度が規定されている コンセントは審査官の判断を拘束するものではなく 拒絶理由の解消のためには 同意書のほか 商標の識別力の証明を特許庁に提出し 両者の商標

( イ ) 称呼の認定称呼とは 商標に接する需要者が 取引上自然に認識する音をいう 例えば 次のとおり称呼の認定を行う ( 例 ) 1 商標 竜田川 からは 自然に称呼される タツタガワ のみが生じ リュウデンセン のような不自然な称呼は 生じないものとする 2 ベニウメ の振り仮名を付した商標 紅

キューピー図形事件:東京高裁平成15(行ケ)192号平成15年10月29日判決(認容・審決取消)

Microsoft Word - 知財よろずやコラム( )

33B722745CB9A0C F002DFAE

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

ら退去を迫られやむを得ず転居したのであるから本件転居費用について保護費が支給されるべきであると主張して 本件処分の取消しを求めている 2 処分庁の主張 (1) 生活保護問答集について ( 平成 21 年 3 月 31 日厚生労働省社会援護局保護課長事務連絡 以下 問答集 という ) の問 13の2の

淡路町知財研究会 (松宮ゼミ)

資料 4 平成 26 年度特許庁実施庁目標 参考資料 2014 年 3 月 28 日

第 2 事案の概要本件は, 原告が有する下記商標登録 ( 本件商標 ) について, 被告が行った商標法 51 条 1 項に基づく商標登録取消審判請求に対し, 特許庁がこれを認容する審決をしたことから, 原告がその審決の取消しを求めた事案である 争点は,1 原告による下記の本件使用商標 1 及び2(

同 長 沢 幸 男 同 岩 渕 正 樹 同 弁理士 正 林 真 之 同 八 木 澤 史 彦 主 文 1 原告らの請求を棄却する 2 訴訟費用は原告らの負担とする 事実及び理由 第 1 請求特許庁が無効 号事件について平成 23 年 9 月 26 日にした審決を取り消す 第 2

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

83155C0D6A356F E6F0034B16

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

商標の説明 : に る ン ブ と る 本 商標の説明 : ライ ンの 米国登録 米国登録 P. 商標の説明 : 及 の 体に ント ンの 462 に する トブラ ン 本 米国登録 nited Parcel ervice of merica

平成 27 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 商標制度におけるコンセント制度についての 調査研究報告書 平成 28 年 2 月 株式会社サンビジネス

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

パート 2 デザインと知的財産権 デザイナーが身につけておくべき知財の基本 1

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に

論 文 非伝統的商標と著名商標の関係 - エルメス バーキン事件 1 を契機に - Nontraditional Trademarks and Well-known Trademarks - A Issue raised by the Hermes Birkin Bag Case - 大友信秀 *

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す

書籍の題号も通常 商標的使用 の観点から判決されているが 気孔術実践講座事件 ( 東地判 H4( ワ ) 3845) では商標法 号の品質表示を適用しているので まずは法適用の可能性を判断すべきかも知れない この点については 本年末刊行予定の 最新判例からみる商標法の実務 Ⅱ 2012

しがだい23号.indb

G-235 登録商標 一部取消審決取消請求事件 : 知財高裁平成 28( 行 ケ )10230 平成 29 年 9 月 14 日 (2 部 ) 判決 < 請求棄却 > キーワード 商標権 50 条 1 項 ( 不使用取消 ), 社会通念上同一と認められる商標, 平面図 形商標, 位置商標, 部分意匠

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

‘031209


【事務連絡】偽造医薬品省令Q&A

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

550E62CA E49256A CC

益を保護することを目的とする ものであるところ ( 同法 1 条 ) 商標の本質は 自己の業務に係る商品又は役務と識別するための標識として機能することにあり この自他商品の識別標識としての機能から 出所表示機能 品質保証機能及び広告宣伝機能等が生じるものである 同法 3 条 1 項 6 号が 需要者

7A89FCAF69A14EF949256CE C

2012年○月○日(第1版)

Transcription:

41.103.04 立体商標の識別力に関する審査の具体的な取扱いについて 1. 商品 ( 商品の包装を含む ) 又は役務の提供の用に供する物 ( 以下 商品等 という ) の形状そのものの範囲を出ないと認識されるにすぎない立体商標について 商標が 商品等の形状そのもの範囲を出ないと認識されるにすぎない 形状のみからなる立体商標は 識別力を有しないものとする 商品等の形状そのものの範囲を出ないと認識されるにすぎない か否かに関する審査は 以下の方針に基づき実施する 基本的な考え方 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する (2) 立体的形状が 通常の形状より変更され又は装飾が施される等により特徴を有していたとしても 需要者において 機能又は美感上の理由による形状の変更又は装飾等と予測し得る範囲のものであれば その立体的形状は 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められ 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する (3) 商品等の形状そのものの範囲を出ない立体的形状に 識別力を有する文字や図形等の標章が付されている場合 ( 浮彫又は透彫により文字や図形等が付されている場合を含む ) は 商標全体としても識別力があるものと判断する ただし 文字や図形等の標章が商品又は役務の出所を表示する識別標識としての使用態様で用いられているものと認識することができない場合には 第 3 条第 1 項第 3 号又は第 6 号に該当するものと判断する - 1 -

基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で採用されるものであり 自他商品 役務を識別することを目的とすることは少ない ( ミニ マグライト事件 ( 知財高裁平成 19 年 6 月 27 日 ( 平 18 年 ( 行ケ )10555 号 )) 参照 ) そこで 商標の立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 原則として 商品等の形状そのものの範囲を出ないものとして第 3 条第 1 項第 3 号に該当するとしたものである 具体例 ( 以下は 何れも識別力を有するものとは認められない例である ) 第 9 類 第 14 類 第 21 類 カメラ 腕時計 香炉 第 5 類 第 30 類 第 30 類 第 33 類 スプレー式薬剤 菓子 菓子 ブランデー - 2 -

(2) 立体的形状が 通常の形状より変更され又は装飾を施される等により特徴を有していたとしても 需要者において 機能又は美感上の理由による形状の変更又は装飾等と予測し得る範囲のものであれば その立体的形状は 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められ 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 ( ア ) 立体商標の形状が 特徴的な変更又は装飾等が施されたものであっても 需要者がその商品又は役務の取引業界において採用し得る範囲での変更又は 装飾等と認識するに止まる場合においては その立体商標の全体を観察しても指定商品又は指定役務に係る商品等の形状の範囲を出ないものと判断されるので 原則として識別力を有しないものとする ( 例 ) 商標登録出願に係る指定商品が 自動車 である場合において 出願に係る立体的形状には同種の商品とは相違する特徴的な変更又は装飾等が施されていたとしても 例えば需要者がそのような変更又は装飾等は単に美感を向上させるために施されたものと認識するに止まるものである場合には そのような立体商標は結局 指定商品である 自動車 の形状の範囲を出ないものと認識されるので 識別力を有しないものとする ( イ ) 需要者において 機能又は美感上の理由による形状の変更又は装飾等と予測し得る範囲のもの とは 同種の商品等について同一の変更又は装飾等が施された商品等が市場において実際に存在しておらず 外観上はそれぞれ特徴的な形状等からなるものと認められるとしても その商品又は役務の取引業界において その種の変更又は装飾等が採用され得るものと認められれば足りるものとする したがって 需要者において予測しうる範囲か否かは その商品等の取引の実情 需要者層等を総合的に勘案し判断されるものであり 指定商品又は指定役務ごとに判断される 例えば 商品等の形状をその商品等の機能 効果等から特定の形状にしなければならない必要性が薄い分野であって 商品等の外観上の特徴が需要者の購買心理 選択意欲 消費行動等に重要な影響を与える商品等については その商品又は役務の市場における流行や需要者の用途 嗜好等に合わせた各種の特徴的な変更又は装飾等が施される実情が認められる その場合 立体的形状に施されたその種の変更又は装飾等は 外観上同種の商品等の形状と比較し特徴的なものと認められるとしても それらは専ら需要者が商品又は役務を選択するに際して 外観上の美感若しくは魅力的な形状という嗜好上の意味合いを与えているにすぎず それは未だその商品等の形状であると認識するに止まるものである - 3 -

したがって そのような変更又は装飾等は自他商品又は役務の出所を表示する識別標識として機能しているものとは認められないものであるから その立体商標の形状の全体を観察しても識別力を有するものとは認められない ( 例 ) 菓子や洋酒についてみれば 一般的に市場における流行や需要者の嗜好に合わせ 同種の商品等が採用し得る立体的形状に各種の図柄を装飾的に施すことに止まらず その立体的形状自体を各種の動物や植物 器物等を模した形状への変更又は装飾化が行われる実情が認められることから その範囲は広範に及ぶものと考えられる ( ウ ) 以上の考え方は 商品の包装の形状からなる立体商標についても適用されるものであり 特に指定商品が例えば 香水 や 洋酒 のように 商品そのものが液体 気体又は粉体等であり 容器に入れて取引されることが一般的である場合には その立体商標の構成が全体としてその商品を入れる容器の形状を表してなるものと認識するに止まるものである限り 同様に取り扱う 具体例 ( 以下は 何れも識別力を有するものとは認められない例である ) 第 33 類 第 33 類 第 14 類 第 3 類 ウイスキー ウイスキー 腕時計 香水類 第 3 類 第 30 類 第 30 類 第 30 類 芳香剤 菓子 菓子 菓子 - 4 -

(3) 商品等の形状そのものの範囲を出ない立体的形状に 識別力を有する文字や図形等の標章が付されている場合 ( 浮彫又は透彫により文字や図形等が付されている場合を含む ) は 商標全体としても識別力があるものと判断する ただし 文字や図形等の標章が商品又は役務の出所を表示する識別標識としての使用態様で用いられているものと認識することのできない場合は 第 3 条第 1 項第 3 号又は第 6 号に該当するものと判断する 解説 ( ア ) 商品等の形状 特に容器 ( 瓶 ) 等 に文字や図形等を付す場合 ( 例えば瓶や缶などの包装容器に企業名や商品名が記載されている場合 ) には 商品又は役務の出所を識別させるために 需要者の目に止まり易いように付されるのが常であって その標章中に表示された文字や図形等は その商品又は役務の出所を表示するものとみるのが取引における経験則である そのため そのような文字や図形等が付されている立体商標の全体の識別力に関する審査においては 原則として 立体的形状に付された標章中に表示された文字や図形等について それらが平面商標として出願された場合の審査方法に従い判断することとなる よって 上記 1. または 2. で述べた立体商標に 識別力を有する文字や図形等が付されているときは 原則として 立体商標全体としても識別力を有するものと認める - 5 -

具体例 ( 以下は 何れも識別力を有するものと認める例である ) 第 32 類 第 21 類 第 3 類 ビール ヘアブラシ せっけん類 第 3 類 第 29 類 第 33 類 化粧品 乳製品 ウイスキー ( イ ) ただし 立体商標に付された文字や図形等が その指定商品又は指定役務の商標として機能するのは あくまでもその指定商品又は指定役務の実際の取引における使用の実態を考慮し その使用が明らかに自他商品又は役務の出所を表示する識別標識としての使用態様で用いられている場合に限られる ( ウ ) そこで その文字や図形等の大きさ及び付し方 付している位置等の事情を考慮した場合に 明らかにその商品又は役務の出所を表示する識別標識としての使用態様で用いられているものと認識することができないときには 立体商標全体としても識別力を有するものとは認めることができない すなわち 願書に記載された立体商標中の文字や図形等が 例えば その商品等の美感や機能等を向上させるための装飾又は単なる地模様的な装飾として認識されるに止まる場合は 立体商標全体としても識別力を有するものとは認められない なお この場合において 文字又は図形等の標章部分が立体的形状と一 - 6 -

体化しているものと認識されることから第 3 条第 1 項第 3 号を適用する場合と その全体を観察した場合に 需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができないものとして同第 6 号を適用することが適当と考えられる場合とがあろうが 何れが適当かはこれまでの図形商標に関する審査の運用を踏まえ 立体商標の構成全体を観察し個々具体的に判断する 具体例 ( 以下は 識別力を有するものとは認められない例である ) 第 3 類香水類 ( 注 ) 模様として認識される 2. 極めて簡単で かつ ありふれた立体的形状の範囲を超えないと認識される形状のみからなる立体商標について 商標が 極めて簡単で かつ ありふれた立体的形状の範囲を超えないと認識される 形状のみからなる立体商標は 識別力を有しないものとする 解説 (1) 極めて簡単で かつ ありふれた形状とは 例えば 単純な球形 立方体 直方体 円柱等をいい また ローマ字 1 字若しくは 2 字 又は数字に単に厚みをもたせたにすぎない立体的形状もこれに含まれる なお 商標登録出願に係る立体的形状が ありふれた形状のみからなるものであるか否かの判断は その商品又は役務の需要者の認識を標準として判断されるべきである - 7 -

具体例 ( 以下は 何れも識別力を有するものとは認められない例である ) 3. 立体的形状に文字や図形等が付されているが その本来表示すべきと思われる構成 態様の全体が描かれていない場合 そのような文字や図形等の表示の取扱いについて 立体的形状に文字や図形等が付されているものの その文字や図形等の一部が表示されていないことから その構成 態様の全体が把握し得ない場合において 文字や図形等の全体が表示された場合の構成 態様を出願人の名称等から推認し 識別力の有無又は商標の類否に関する判断の対象とすることは 原則的には適当とは認められない ただし 例えば表示されている文字や図形等の立体的形状への付され方からみて その全体の構成 態様を把握することはできなくても 表示されている部分の外観上の特徴から 容易に周知ないし著名な商標の一部と認められる場合 又は特定の称呼 観念が明らかに生ずるものと認められる場合は上記の限りではない 具体例 ( 特定の称呼 観念は生じない ( 特定の称呼が生ずるものとす ものとする例 ) る例 ) - 8 -

4. 第 3 条第 2 項関係 立体商標が使用により識別力を有するに至っているか否かの判断において 出願商標は立体的形状のみからなるものであるのに対し 使用している商品等においては 立体的形状に文字や図形等の標章 ( 例えばラベル ) が付されている場合の取扱いについて (1) 第 3 条第 2 項を主張する際 使用により識別力を有するに至った商標として認められるのは その商標と同一の商標及びその商標を使用していた商品又は役務と同一の商品又は役務に限られるとするのが原則である (2) もっとも 出願商標は立体的形状のみからなるものであるのに対し 提出された証拠中の使用に係る商標においては 立体的形状に文字や図形等の平面標章を組み合わせて使用している場合については 商品に 常に 1 つの標章のみを付すのではなく むしろ 複数の標章を付して 商品の出所を識別したり 自他商品の区別をしようとする例も散見されるし また 取引者 需要者も 商品の提供者が付した標章とは全く別の商品形状の特徴 ( 平面的な標章及び立体的形状等を含む ) によって 当該商品の出所を識別し 自他商品の区別することもあり得る ( コカ コーラボトル事件 ( 知財高判平成 20 年 5 月 29 日 ( 平成 19 年 ( 行ケ )10215 号 ))) ことから 出願商標と証拠中の使用に係る商標が同一ではないとして直ちに第 3 条第 2 項の適用を否定するのではなく 1 使用している商品等の立体的形状部分と出願商標に係る立体的形状が同一であるか 2 使用している商品等の立体的形状部分のみが独立して 自他商品又は役務を識別するための出所表示としての機能を有するに至っていると認められるか について判断する ( 注 ) 以下をクリックすると 商標審査基準をご覧になれます 第 3 条第 1 項全体 の審査基準 (PDF:212KB) 第 3 条第 1 項第 3 号 ( 商品の産地 販売地 品質等の表示又は役務の提供の場所 質等の表示 ) の審査基準 (PDF:256KB) 第 3 条第 1 項第 5 号 ( 極めて簡単で かつ ありふれた標章 ) の審査基準 (PDF:199KB) 第 3 条第 1 項第 6 号 ( 前号までのほか 識別力のないもの ) の審査基準 (PDF:235KB) 第 3 条第 2 項 ( 使用による識別性 ) の審査基準 (PDF:275KB) - 9 -