179:砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱

Similar documents
長崎市告示第   号

Microsoft Word - fn_youkou.doc

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度

ウ精子の事前採取から人工授精当日までの凍結保存料 ( 通常 人工授精施行当日に採取するが 夫の都合により人工授精当日に採取できない場合に限る ) エ精子の濃縮 精子の洗浄等に要する費用オ排卵誘発のためのHCG 注射に係る費用カ精子を子宮内に注入するために要する費用キ人工授精後 感染予防のため 服用す

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

下関市特定不妊治療費助成事業実施要綱

豊田市不妊検査・治療費補助金交付要綱(案)

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

( 助成対象期間等 ) 第 4 条助成の対象となる期間 ( 以下 助成対象期間 という ) は 次の各号に掲げる対象者の区分に応じ 当該各号に定める期間とする (1) 平成 30 年 10 月 1 日より前に市の住民基本台帳に記録された者会員となった日の属する月から起算して 24 月間 (2) 平成

( 支給の申請 ) 第 6 条前条の規定により町長の承認を受けた申請者 ( 以下 委任者 という ) は 被保険者の出産後 速やかに出産育児一時金支給申請書 ( 受領委任払用 )( 様式第 3 号 ) により町長に支給の申請をしなければならない ( 支払い ) 第 7 条町長は 前条の規定により出産

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

少子化対策室

少子化対策室

平成30年度砥部町子育て用品購入費助成事業実施要綱

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

第 2 章手術の実施及び実施後の措置 ( 手術の申請 ) 第 8 条本要綱に基づく手術を実施しようとする場合は 手術を受けようとする指定獣医師に第 5 条に規定する 市原市地域猫愛護者登録証 を提示の上 市原市不妊 去勢手術助成事業利用申請書 ( 別記第 3 号様式 ) を提出しなければならない 指

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く

綾瀬市家具転倒防止器具等設置費助成事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家具転倒防止器具等 ( 以下 器具等 という ) を取付けることが困難な世帯が 家庭内において所有する家具に器具等を取付ける事により これらの世帯の者の生命及び財産を地震災害から守る一助とし 併せてその費用の助成を行

静岡市の耐震対策事業

小林市補助金交付要綱

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

稲城市介護支援ボランティア制度実施報告書

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

防府市一般不妊治療費助成事業実施要綱

して交付する (1) 主体団体及び連携団体が連携して実施し 中心となるコーディネーターボランティアが存在すること (2) 地域の子供の健やかな成長を支える取組であること (3) 交付決定後に実施するもので 申請のあった年度の2 月末日までに完了すること 2 前項の規定にかかわらず 交付金は 次の各号

入院おむつ代支給事業実施要綱

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

2 江南市接続汚水ます等設置費補助金交付要綱

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

緑のカーテン設置補助金交付要綱(素案)

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

江南市一般不妊治療費助成事業実施要綱

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

2 号 ) により町長に申請しなければならない 3 町長は 前 2 項の規定による申請があった場合において 支障がないと認めるときは 当該申請者を登録するとともに 登録証 ( 様式第 3 号 ) を交付し ボランティアには 町が別に定める ポイントカード を交付するものとする 4 前項において 登録

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

沖縄市こども医療費助成要綱

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

改正後全文 不妊治療等給付事業助成費補助金交付要綱 平成 15 年 8 月 5 日京都府告示第 422 号 改正平成 22 年 11 月 16 日告示第 557 号改正平成 23 年 3 月 25 日告示第 156 号改正平成 26 年 9 月 26 日告示第 536 号改正平成 29 年 3 月

配偶者の扶養に入っていて所得がありません 所得を証明する書類は提出しなくてもよいですか 所得が無いことの証明が必要となりますので 提出してください 所得証明書は いつのものを提出する必要があるのですか 最近数年間は海外に居住していました 所得の証明は何を提出すればよいですか 所得を証

重粒子線利子補給要綱

<4D F736F F D B8E7388EA94CA EA197C38F9590AC8E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

八幡浜市木造住宅耐震診断事業補助金交付要綱

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

一般不妊治療本則

議案第○○号

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

記入例 様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 幸田町一般不妊治療費助成事業申請書 幸田町長様 日付は空白にしてください 平成年月日 口座名義人と同じ + 幸田町に住民登録されている方 申請者住所幸田町大字菱池字錦田 84 氏名幸田太郎印 ( 口座名義人と同一 ) 電話番号

を目的に 活動団体が主体となり 住民自治組織の推薦を受け 住民主体による地域づくりやコミュニケーションづくりを推進するために継続的に実施する事業で 次に掲げるものをいう ) ア石巻市震災復興基本計画実施計画に基づき実施される事業又は国 県等が実施する復興事業の対象とならない市街地のうち 特に被害が大

千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱(素案)

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

(1) 法第 14 条第 3 項の規定に基づく 措置を命じられている場合 (2) 不動産販売 不動産貸付又は駐車場貸付等を業とするものが当該業のために行う除却工事である場合 (3) 国 地方公共団体その他の団体からこの要綱に基づく助成と同種の助成を受けている場合 ( 助成対象者 ) 第 5 条この要

上富良野町住宅リフォーム等助成金交付要綱

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

ればならない ( 助成金の交付 ) 第 8 条市長は 前条の申請があったときは 内容を審査のうえ 助成金の額を確定し 速やかに助成金を交付するものとする ( 通院交通手段等の変更届 ) 第 9 条受給者は 次に掲げる事由に該当したときは 速やかに 郡山市人工透析患者通院交通手段等変更届 ( 第 7

要綱.xdw

Microsoft Word - 本文-例規集

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

( 受入施設等の指定 ) 第 6 条受入施設等は あらかじめ本事業の対象となる事業及び活動について 市長から指定を受けなければならない 2 受入施設等が前項の指定を受けようとするときは まめなかポイント事業活動指定申請書 ( 様式第 3 号 ) により市長へ申請しなければならない 3 受入施設等は

住んでいる市町村から助成を受けていますが その 7 市町村独自の助成ときいています この場合も助成回数等は通算されるのでしょうか 一部の自治体で実施している独自の助成制度については 通算の対象としていません 県内市町村の助成事業については通算の対象外となります ただし 本要綱に基づく申請に係る特定不

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

綾瀬市障害者施設通所交通費助成実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 社会福祉施設等に通所する身体障害者 知的障害者及び精神障害者 ( 以下 障害者 という ) の交通費の助成について必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条この要綱により交通費の助成を受けることができる者 (

議案第4号

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

第 6 条補助金の交付を受けた者は 次に掲げる事項を遵守しなければならない (1) 空き家を賃貸借するとして補助対象工事を行った空き家所有者等は 5 年以上賃貸住宅として使用すること ただし 当該家屋を定住希望者に売却する場合は この限りでない (2) 空き家を購入して補助対象工事を行った空き家所有

船橋市商店街活性化アドバイザー派遣事業補助金交付要綱

<4D F736F F D E3589FC90B3817A88C B582C495E982E782B982E9926E88E68CF68BA48CF092CA8A6D95DB8E968BC695E28F958BE08CF09

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

ちづくり花苗等支給申請書 ( 式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添えて市長に申請しなければならない (1) 植栽等の実施箇所の写真 (2) その他市長が必要と認める書類 2 前項の規定による申請の回数は 各年度につき 一の申請者当たり2 回を限度とする ( 花苗等の支給決定 ) 第 6 条市長は

<4D F736F F D E592C38E738E738A58926E8DC48A4A94AD8E968BC695E28F958BE08CF D6A5B315D2E646F6378>

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

( 補助事業の中止及び廃止 ) 第 7 条補助事業者は 補助事業を中止し 又は廃止しようとするときは あらかじめ砥部町経営所得安定対策直接支払推進事業中止 ( 廃止 ) 承認申請書 ( 式第 3 ) を 町長に提出し その承認を受けなければならない ( 補助事業の遅延等の報告 ) 第 8 条補助事業

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

Transcription:

砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱 平成 29 年 3 月 23 日 砥部町告示第 37 号 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 少子化対策の一環として 不妊治療のうち体外受精及び顕微授精 ( 以下 特定不妊治療 という ) を行っている夫婦に対し 町が費用の一部を助成することにより経済的負担の軽減を図ることを目的とする ( 対象者 ) 第 2 条助成の対象となる者は 法律上の婚姻をしている夫婦であって 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか 又は極めて低いと医師に診断された者で 次の各号のいずれにも該当する者とする (1) 愛媛県特定不妊治療費助成事業実施要綱 ( 平成 16 年 4 月 1 日付け健第 409 号愛媛県保健福祉部長通知 以下 県要綱 という ) の規定により 当該助成金の交付の決定を受けていること (2) 夫婦又は夫婦のうちいずれか一方が 住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号 ) に基づき本町の住民基本台帳に記載されており 第 5 条第 1 項に規定する助成の申請する日 ( 以下 申請日 という ) の1 年以上前から砥部町に住所を有していること (3) 町税等を滞納していないこと (4) 申請年度 ( 当該申請日が1 月から5 月までの場合は前年度 ) の夫婦の所得額の合計が730 万円未満であること ( 対象となる治療等 ) 第 3 条助成の対象となる特定不妊治療は 別表 1に定めるもののうち 都道府県知事 政令指定都市及び中核市の市長が指定する医療機関において 申請年度中に行われた特定不妊治療 ( 医師の判断に基づき やむを得ず治療を中止した場合についても 助成の対象とする ただし 卵胞が発育しない等により卵子採取以前に中止した場合を除く ) とする 2 前項の規定にかかわらず 次に掲げる治療法は 助成の対象とはしない

(1) 夫婦以外の第三者からの精子 卵子又は胚の提供による不妊治療 (2) 代理母 ( 妻が卵巣と子宮を摘出したことなどにより 妻の卵子が使用できず かつ 妻が妊娠できない場合に 夫の精子を妻以外の第三者の子宮に医学的な方法で注入して その第三者が妻の代わりに妊娠し出産するものをいう ) (3) 借り腹 ( 夫婦の精子と卵子は使用できるが 子宮摘出等により 妻が妊娠できない場合に 夫の精子と妻の卵子を体外受精して得た胚を妻以外の第三者の子宮に注入して その第三者が妻の代わりに妊娠し出産するものをいう ) ( 助成の額 ) 第 4 条助成の額は 特定不妊治療に要した費用から県要綱による助成金を控除した額 ( 以下この項において 助成対象額 という ) とし 5 万円 ( 助成対象額が5 万円を超えないときは 当該助成対象額に相当する額 ) を限度とする ( 助成の申請 ) 第 5 条助成を受けようとする者 ( 以下 申請者 という ) は 砥部町特定不妊治療費助成金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) に 必要な書類を添付して町長に申請しなければならない 2 申請は 1 回を限度とする ただし 助成額が5 万円に満たない場合は 年度内に行う複数回の特定不妊治療に要した費用分を合算して申請することができる 3 申請年度以前に本事業と同様の助成 ( 砥部町以外の地方公共団体から受けた助成を含む ) を受けたことがある者は 申請することができる期間は通算 5 年度を限度とする ( 助成の決定 ) 第 6 条町長は 前条第 1 項の規定による申請を受理した場合は 速やかにこれを審査し 助成の可否及び助成金額を決定し 砥部町特定不妊治療費助成金交付決定通知書 ( 様式第 2 号 ) 又は砥部町特定不妊治療費助成金交付却下決定通知書 ( 様式第 3 号 ) により 申請者に通知するものとする

( 助成金の請求及び支給 ) 第 7 条前条の特定不妊治療費助成金交付決定の通知を受けた者 ( 以下 交付決定者 という ) は 速やかに 砥部町特定不妊治療費助成金交付請求書 ( 様式第 4 号 ) を町長に提出しなければならない 2 町長は 前項に規定する請求書の提出があった場合 その内容を適当と認めたときは その日から起算して 30 日以内に助成金を交付するものとする ( 助成金の返還 ) 第 8 条町長は 交付決定者が不正な手段により助成金の交付を受けたときは 助成金の交付決定を取り消し 既に助成金を交付しているときは 助成金の全部又は一部を返還させることができる 2 前項の規定により助成金の返還を求められた者は 速やかに町長に助成金を返還しなければならない ( 台帳の整備 ) 第 9 条町長は この事業の状況を明確にするため 砥部町特定不妊治療費助成事業台帳 ( 様式第 5 号 ) を整備するものとする ( その他 ) 第 10 条この告示に定めるもののほか 特定不妊治療費の助成に関し必要な事項は 町長が別に定める 附則この告示は 平成 29 年 4 月 1 日から施行する

別表 1( 第 3 条関係 ) A B C D E F G 新鮮胚移植 採卵から凍結胚移植に至る一連の治療 以前に凍結をした胚による胚移植 体調不良等により移植のめどが立たないため 終了した治療 受精できず 又は胚の分割停止 変性 多精子受精などの異常受精等により中止した治療 採卵したが卵が得られない 又は状態のよい卵が得られないため中止した治療 排卵準備前に精子を精巣又は精巣上体から採取するために行った手術 ( 男性不妊治療 ) その結果 精子が得られない 又は状態のよい精子が得られないため中止した治療も含む ( 注 ) 採卵に至らないケース ( 女性への侵襲的治療のないもの ) は助成対象 から除く

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 砥部町特定不妊治療費助成金交付申請書 砥部町長 様 申請者氏名 印 砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱第 5 条第 1 項の規定により 関係書類を添えて次のとおり特定不妊治療費の助成を申請します ( ふりがな ) 氏名 夫 妻 助 生 ( 歳 ) ( 歳 ) 成対象 住所 者 連絡先 ( ) ( 携帯電話 自宅電話 その他 : ) ( ) ( 携帯電話 自宅電話 その他 : ) 不妊治療費の助成を受けたことはない 不妊治療費の助成を受けたことがある ( 受けた回数回 ) 過去に自治体から受けた特定不妊治療費の助成 助成年度年度年度年度年度年度 助成を受けた都道府県等 愛媛県 松山市 他県 愛媛県 松山市 他県 愛媛県 松山市 他県 愛媛県 松山市 他県 愛媛県 松山市 他県 回数回回回回回 他県にチェックした場合はその自治体名 ( ) ( 注 ) 太枠の中を記入してください

( 裏面 ) ( 町記載欄 ) 申請受理決定 受給者番号審査結果 算定額審査 費用額 (A) 円県助成金額 (B) 円助成金対象額 (A-B) 円助成金額円 住民票適 不適 ( 定住日 : ) 町税適 不適 ( ) 所得適 不適 ( ) ( 添付書類 ) 1 愛媛県特定不妊治療費助成事業受診等証明書又はその写し 2 特定不妊治療費助成事業承認決定通知書の写し ( 愛媛県発行のもの ) 3 特定不妊治療を受けた医療機関発行の領収書又はその写し 4 所得証明書 ( 砥部町で確認できない場合に限る )

様式第 1 号 -1 所得状況 納付状況調査並びに住民基本台帳情報の閲覧に係る同意書 私たち夫婦は 砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱第 5 条第 1 項に基づき 砥部町戸籍税務課が保有する夫婦の申請年度の合計所得額 ( 当該申請日が1 月から5 月までの場合は前年度 ) 及び町税等 ( 個人住民税 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税 介護保険料 ) の納付状況 ( 滞納の有無 ) 並びに住民基本台帳情報について 私たち夫婦に代わって砥部町保険健康課長が指定する者が照会することに同意します 砥部町長様 申請者住所 ( 砥部町記入欄 ) 保険健康課 氏名夫 課長センター長係長係下記事項について照会して 夫婦の合計所得額が 730 万円未満である ( 適 否 ) 妻 よいかお伺いします 印 印 町税等 ( 個人住民税 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税 介護保険料 ) の納付状況 戸籍税務課 滞納の有無 ( 有 無 ) 決裁日 : 課長課長補佐係長係上記のとおり回答して よいかお伺いします

様式第 2 号 ( 第 6 条関係 ) 第号 様 砥部町長 印 砥部町特定不妊治療費助成金交付決定通知書 付けで申請のありました砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱による特定不妊治療費の助成金額については 下記のとおり決定しましたので通知します 記 1 助成金額金円

様式第 3 号 ( 第 6 条関係 ) 第 号 年 月 日 様 砥部町長 印 砥部町特定不妊治療費助成金交付却下決定通知書 付けで申請のありました砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱による特定不妊治療費助成については 下記の理由により却下としましたので通知します 記 却下とした理由

様式第 4 号 ( 第 7 条関係 ) 砥部町特定不妊治療費助成金交付請求書 砥部町長 様 住所 請 求 者 ふりがな氏名 生昭 平 電話 ( ) 印 付け第号で交付決定通知のありました砥部町特定不妊治療費助成金について 次のとおり請求します 1 請求額金円 記 2 振込先金融機関名預金種別 普通当座 銀行農協信用金庫 ( ふりがな ) 口座名義人 ( ) 本店支店出張所 ( ) 口座番号 請求者 ( 交付決定者 ) と口座名義人が異なる場合は 下記の委任状欄に記入 押印してください 委任状 ( 宛先 ) 砥部町長 委任者 ( 交付決定者 ) 住所 氏名 印 下記の者に砥部町特定不妊治療費助成金の受領を委任します 受任者 ( 口座名義人 ) 住所 氏名

様式第 5 号 ( 第 9 条関係 ) 砥部町特定不妊治療費助成事業台帳 台帳 ふりがな氏名 夫 妻 生 住所 電話 ( ) 夫婦の住所が異なる場合に記入 ( 夫 妻の住所 ) 電話 ( ) 備考 申請受理 申請額 決定 助成額 医療機関名 治療期間開始終了 備考