国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

Similar documents
3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

本院における「医療にかかる安全管理のための指針」(以後指針と記載する)を周知していただくために下記の質問への回答をお願い致します

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

<4D F736F F D208B4B92F62D E397C388C091538AC7979D8B4B92F E30362E30318F4390B381408DC58F4994C5816A2E444F43>

責任者 医療安全管理者等をもって構成する (3) 委員会では 医療事故防止対策の検討 医療事故防止のために行う提言 職員に対する指示 啓発 教育 広報などの協議を行い 月 1 回開催するものとする 3 医療安全管理部門の設置 (1) 委員会で決定された方針に基づき 組織横断的に当院内の安全管理を担う

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

医療安全管理指針

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

関する基本的考え方 2 医療安全管理委員会 ( 委員会を設ける場合について対象とする ) その他の当該病院等の組織に関する基本的事項 3 従業者に対する医療に係る安全管理のための研修に関する基本方針 4 ( 略 ) 5 医療事故等発生時の対応に関する基本方針 ( 医療安全管理委員会 ( 患者を入院さ

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

2016医療安全マニュアル.pdf

医療法人社団恵生会上白根病院 医療安全管理規定 規定第 1 条設置恵生会上白根病院における医療安全管理のため医療安全対策 ( 推進 ) 委員会 医療安全管理室及び医療安全管理委員会を設置する 第 2 条目的医療事故の予防を推進し 病院として患者様に安全な医療サービスを提供することを目的とする そのた

富山西総合病院 医療安全管理指針

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

Ⅰ.1~7.smd

総合病院国保旭中央病院院内安全管理体制に関する指針(第2版)

東千葉メディカルセンター医療安全管理指針

○ 東京医科大学霞ヶ浦病院 医療安全管理指針

公立学校共済組合九州中央病院医療安全管理指針 第 1 章医療安全管理に関する基本 1-1( 目的 ) 公立学校共済組合九州中央病院 ( 以下 病院 という ) では 病んでいる人の人権を尊重し 健やかで心豊かな社会をつくるための医療を提供します を基本理念としている この基本理念の実践にあたっては

3. 報告方法 1) 報告はインシデント アクシデントレポートに記載して行う 所属長が 患者影響度レベル の判断を行った上で提出する 2) レベル3b 以上の医療事故発生時には 口頭での報告を優先し 患者の救命措置等に支障が及ばない範囲で 遅滞なく書面による報告を行う 3) 自発的報告がなされるよう

はじめに 近年 科学や技術の進歩に伴い医療も急速に大きな変貌を遂げつつあるが その成果はわれわれの環境を改善に導くものである一方 それ自体新たな危険を孕むものである 我々医療者には このような進歩や変化に呼応して安全な医療を提供し続けることが求められる しかし 医療事故防止対策とする限り 医療事故を

患者に被害を及ぼすことはなかったが 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした経験を有する事例をいう 具体的には ある医療行為が (1) 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば 何らかの被害が予測される場合 (2) 患者には実施されたが 結果として患者に被害を及ぼすに至らなかった場

<4D F736F F F696E74202D E9197BF37817A C96EC90E690B6816A AA82F C398418C678B92935F CC88E397C388C C991CE82B782E98EE682E DD C96EC8CF696BE816A>

Microsoft Word - 医療安全管理指針.doc

(4) インシデント ( ヒヤリ ハット ) ある医療行為が 1 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば何らかの被害が予測される場合 2 患者には実施されたが 結果的には被害がなく またその後の観察も不要であった場合等をいう ( 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした体験をいう

<4D F736F F D204A43484F92868B9E E397C388C091538AC7979D8E77906A5F91E63594C55F E646F6378>

2012/07/01

武蔵野赤十字病院

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

医療従事者が被害者である場合や廊下で転倒した場合なども含む 医療の過程 とは 医療行為はもちろん 病院内で起きるすべての事象を指す 院内における患者の転倒 転落などもアクシデントの範疇に入る C 医療過誤 医療事故の発生原因に 医療機関 医療従事者に過失があるものをいう D 病院 北福島医療センター

1-2【別紙1】(新旧)臨床研究中核病院関係

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

横須賀市立市民病院院内感染対策要領

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

独立行政法人        地域医療機能推進機構    医療安全管理指針

未承認医薬品等評価部

象を 患者影響度などの状況に応じた報告書を使用し医療安全対策室に報告する 医療安全対策室は報 告された内容をニアミス インシデント 警鐘事例に分類し 適切な対応および集計を行う 安全管理全般の詳細については医療安全管理プログラムに記載する 構成組織および体制 1. 医療安全対策委員会当院における医療

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

平成19年度 病院立入検査結果について

安全管理規程

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8E77906A F E93788AAE90AC2E646F63>

エ事務部門 (9) 利用者 教職員 学生等及び臨時利用者で 本学情報システムを利用する者をいう (10) 教職員 本学に勤務する常勤又は非常勤の教職員 ( 派遣職員を含む ) をいう (11) 学生等 本学学則に定める学部学生 大学院学生 大学院研究生 科目等履修生及び聴講生 等をいう (12) 臨

目 次 基本理念...1 基本方針...1 医療の質 安全に関する行動指針...2 医療の質 安全管理に関する指針 本指針の目的 医療の質 安全管理に関する用語の定義 医療の質向上 安全推進のための活動方針 患者 医療者パートナーシップの推進

2011年度 九州航空株式会社 「安全報告書」

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

文書番号

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

平成27年度事業計画書

PowerPoint プレゼンテーション

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

国立大学附属病院における医療上の事故等の公表に関する指針(改訂版)

14個人情報の取扱いに関する規程

安全管理マニュアル (28.7).pwd

個人情報保護規定

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

12_モニタリングの実施に関する手順書 

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D82CC82BD82DF82CC8E77906A2E646F6378>

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

総合診療

5. 医事紛争対策委員会規定 6. 患者相談室設置要綱 ( 相談対応マニュアル ) 資料 医療安全管理者の業務指針 厚生労働省医療安全対策検討会議 平成 12 年 10 月平成 15 年 8 月改正平成 16 年 3 月改正平成 20 年 3 月改正平成 20 年 9 月改正平成 21 年 3 月改

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

④鬼塚伸也

(1) 趣旨 1 (2) 医療事故防止のためのポイント 1 (3) 用語の定義 1 (4) マニュアルの作成及び報告 2 (5) 報告書 2 (6) 医療事故発生時の対応 2 (7) 医療事故防止体制の整備 3 1. 医療安全管理委員会 リスクマネジメント部会の設置 3 2. 委員会の所掌事務 4

National Cancer Center Hospital 平成 28 年度第 1 回臨床研究 治験活性化協議会 国立がん研究センター中央病院の 患者申出療養の体制整備と現状 国立がん研究センター中央病院藤原康弘 Sep 13,2016 Yasuhiro Fujiwara, MD, PhD 臨床

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

目 次 頁第 1 目的 2 第 2 基本的考え方 2 第 3 用語の統一と定義 2 第 4 医療安全管理体制の整備 1. 医療安全管理規程について 2 2. 病院安全管理委員会の設置 2 3. 医療安全管理部門の設置 3 4. 医療安全管理対策委員会の設置 3 5. 医療安全管理者の配置 4 6.

目次 1 総則 1-1 医療安全管理の基本理念 1-2 用語の定義 2 組織及び体制 2-1 安全管理のための組織体制 ( 組織と役割 ) 2-2 組織図 機能別組織図 医療安全 感染管理組織体制図 2-3 医療安全 感染管理合同委員会 医療安全 感染管理統括者の

標準業務手順 目次

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E38E748EE593B1816A E7B8D732E646F637

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

untitled

医療安全管理指針


内部統制ガイドラインについて 資料

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

又は

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8E77906A>

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

Taro-金華保育園苦情解決.jtd

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

平成18年度標準調査票

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

Transcription:

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 医療に係る安全管理のための指針

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 第 2 医療に係る安全管理のための基本的考え方 (1) 患者と医療従事者間のコミュニケーションを図り 日頃から信頼関係を構築していくものとする (2) 医療事故が起きてから対策を立てるのではなく 問題が起きる可能性がある場合に事前に対処する 事故防止型 を医療従事者全員が目指す (3) 病院全体として医療事故防止に取り組むために 各診療科 病棟及び各職種横断的な組織を設け 入院患者が死亡した場合の報告 インシデント及びアクシデントに関する報告システムにより リスク情報を早期に把握 分析し 医療事故防止対策に活用する 第 3 医療に係る安全管理のための組織及び委員会等に係る基本的事項センター病院における医療安全の推進及び医療安全対策の実施のため 病院長の管轄の下に 医療安全管理部門 医療安全管理委員会及び高難度新規医療技術評価部を設置する 医療安全管理責任者は医療安全担当副院長 ( 医療安全担当部門長 ) をもって充て 医療安全管理責任者は 医療安全管理部門及び医療安全管理委員会を統括する 医療安全管理部門に医療安全管理室を設置する 医療安全管理室に リスクマネージャー会議 リスク分析委員会 医療事故調査委員会 医療機器安全管理委員会 医薬品安全管理委員会 及び未承認新規医薬品等評価委員会を設置する 高難度新規医療技術評価部に 高難度新規医療技術評価委員会を設置する

高度かつ専門的な医療を提供する特定機能病院としての医療安全の確保を図るため 開設者が医療安全監査委員会を設置する (1) 医療安全管理委員会センター病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価に当たっては システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として センター病院全体で取り組むものとする また 医療安全管理委員会は 診療科 病棟及び中央施設部門 関連する各種委員会と連携し 医療事故等の防止に当たるものとする 医療安全管理委員会は 原則として月 1 回開催とする 必要時には病院長の指示により臨時で開催する 医療安全管理委員会については 医療安全管理委員会細則 ( 平成 29 年細則第 6 号 ) で定める (2) 医療安全管理室医療安全管理室を設置し 高度医療を提供するナショナルセンター 特定機能病院として求められている医療事故等の防止と医療の安全性確保を目的とし組織全体として実施する各種安全体制の整備 医療事故の防止 その他医療安全に関する研修等の企画 立案及び各種委員会との連絡調整に当たるものとする 医療安全管理室に 医療安全管理室長 ( 専従医師 ) 副医療安全管理室長 医療安全管理室医員 医療安全管理者 ( 専従医療安全管理室看護師長 ) 専従医療安全管理室副看護師長 医薬品安全管理責任者 ( 専従医療安全管理室副薬剤部長 ) 医療機器安全管理責任者( 臨床工学技士長 ) を置き 医療安全管理規程 ( 平成 29 年規程第 14 号 ) 第 6 条 第 7 条による業務を行う (3) リスクマネージャー ジュニアリスクマネージャー及びリスクマネージャー会議リスクマネージャー ジュニアリスクマネージャーは 原則として各診療科 病棟及び中央施設部門に配置する リスクマネージャー ジュニアリスクマネージャーの任免等は 別に定めるリスクマネージャー会議細則 ( 平成 29 年細則第 8 号 ) による

リスクマネージャーは インシデント及びアクシデントの情報を収集し 所定の手続きで速やかに報告する リスクマネージャーは 医療事故防止対策マニュアルの見直しや現場での適確なチェックを行い 医療安全管理室若しくは医療安全管理委員会等の医療安全関係組織と連携を図る 医療安全管理室及びリスクマネージャー ジュニアリスクマネージャーによるリスクマネージャー会議を設置し 原則として月 1 回開催する リスクマネージャー会議では 医療安全管理の推進及び医療事故防止に関する情報交換を行う (4) リスク分析委員会リスク分析委員会を設置し 実際の報告事例を予防の観点から原因や状況の分析 改善策を検討する リスク分析委員会は 原則として月 2 回開催することとし 分析結果及び改善対策を医療安全管理委員会に報告することにより医療事故防止対策に活用する リスク分析委員会については リスク分析委員会細則 ( 平成 29 年細則第 7 号 ) で定める (5) 医療事故調査委員会病院長は重大な医療事故が発生した場合 事故の事実関係を明らかにし その対応並びに再発防止対策を検討するため 医療事故調査委員会を設置する 医療事故調査委員会については 医療事故調査委員会細則 ( 平成 29 年細則第 11 号 ) で定める (6) 医療機器安全管理委員会医療機器の安全な使用に必要な事項を審議するために 医療機器安全管理委員会を設置する 医療機器安全管理委員会については 医療機器安全管理委員会細則 ( 平成 29 年細則第 10 号 ) で定める (7) 医薬品安全管理委員会医薬品の安全使用に必要な事項を審議するために 医薬品安全管理委員会を設置する 医薬品安全管理委員会については 医薬品安全管理委員会細則 ( 平成 2 9 年細則第 9 号 ) で定める

(8) 未承認新規医薬品等評価委員会未承認新規医薬品等に必要な事項を審議するために 未承認新規医薬品等評価員会を設置する 未承認新規医薬品等評価委員会については 未承認新規医薬品等評価委員会細則 ( 平成 29 年細則第 12 号 ) で定める (9) 高難度新規医療技術評価委員会高難度新規医療技術を安全に提供するために必要な事項を審議するために 高難度新規医療技術評価委員会を設置する 高難度新規医療技術評価委員会については 高難度新規医療技術評価委員会細則 ( 平成 29 年細則第 13 号 ) で定める (10) 医療安全監査委員会高度かつ専門的な医療を提供する特定機能病院としての医療安全の確保を図るため 外部監査を行うことを目的として 開設者が設置する 医療安全監査委員会については 医療安全監査委員会細則 ( 平成 29 年細則第 27 号 ) で定める 第 4 医療に係る安全管理のための職員研修等に関する基本事項 (1) 全ての医療従事者に対する医療安全の啓蒙 安全な業務遂行 チーム医療の一員としての意識の向上 医学的知識の確認のため 医療事故防止に関する研修を原則として年 2 回開催する (2) 新規採用職員等に対しても 同様の研修を定期的に開催する 第 5 医療機関内における事故報告等の医療に係る安全確保を目的とした改善のための方策に関する基本方針 (1) インシデント及びアクシデントの情報収集及び報告インシデント及びアクシデントに関する報告は 院内報告 連絡体制によって速やかに報告する インシデント及びアクシデントの報告等に当たっては 患者のプライバシーに十分に配慮するものとする インシデント及びアクシデントの報告等に当たり 報告者 当事者の不利益になるような取り扱いをしてはならない (2) インシデントの分析及び医療事故防止対策への活用

インシデントの分析については リスク分析委員会及び医療安全管理室において分析 対策等を検討し その結果をもとに医療安全管理委員会において検討する 医療安全管理委員会からの防止対策またリスク分析委員会における分析結果並びに対策は リスクマネージャー会議あるいは医療安全管理室を通じて 病院職員全体に周知 徹底することにより 職員全体で共有するものとする 医療安全管理に関する情報を収集するための連携 ( 患者相談窓口 投書等による院外からの意見 危険予知投稿や内部通報 相談窓口等による院内の意見等 ) と改善のための方策を実行する 第 6 医療事故等発生時の対応に関する基本方針 (1) インシデント報告 アクシデント報告は インシデントレポートシステムによる (2) インシデント及びアクシデントを経験した診療科 病棟及び中央施設部門は 第一に患者に対する治療 処置を最優先し 発生した事実について ありのままを 速やかにかつ誠実に 患者及び家族等へ説明する (3) アクシデント報告が提出された場合 病院長は 当該アクシデントが医療事故であるかの判定を医療安全管理委員会で協議するものとし 必要に応じて医療事故調査委員会を設置するものとする (4) 病院長は必要に応じて 関係機関への報告を速やかに行うものとする (5) 重大な医療事故については 重大医療事故等発生時の対応に関する規程 ( 平成 29 年規程第 28 号 ) 及び医療事故発生時の公表手順に則り 事実を正確かつ迅速に公表する 第 7 医療従事者と患者との間の情報共有に関する基本事項 (1) 患者及び家族等への説明に当たっては 出来る限り平易な言葉で 必要に応じ画像等を用いてわかりやすく説明する 現在の状況 医療の目的 内容 必要性 有効性 危険性及びその発生頻度 代替治療法とその危険度 何も治療しない場合の危険性について 可能な限りの情報を提示する (2) センター病院における医療に係る安全管理のための指針及び医療事故防止対策規程 ( 平成 29 年規程第 27 号 ) は 患者及び家族等に対し その

閲覧に供することを原則とし 病棟 外来 待合室等に備え付け センタ ー病院ホームページに掲載する等 患者及び家族等が閲覧できるよう配慮 するものとする 第 8 患者からの相談への対応に関する基本方針 (1) センター病院における患者相談のための組織として 患者相談窓口を設置する 患者相談窓口は センター病院としての医療提供及び患者サービスのあり方を常に自覚し 患者又はその家族等からの相談及び意見等を通して 患者の権利擁護と意思決定支援を目指し活動する (2) 医療従事者からの患者等に係る相談を通して センター病院の運営及び施設管理並びに医療従事者の適正な診療活動の実施を支援する 第 9 その他医療安全の推進のために必要な基本方針 (1) 他の特定機能病院の医療安全管理者と連携し 管理の改善のための技術的助言を行わせること 及び当該立入りを受け入れ 当該技術的助言を受ける (2) 医療事故防止のためのマニュアル整備医療事故防止のため 国立国際医療研究センター病院医療安全ポケットマニュアルを作成 周知し 現場の医療従事者の意見を反映し 随時改訂していくものとする (3) チーム医療における責任体制の明確化主治医グループ内の責任体制 執刀医グループ内の責任体制 看護の責任体制を明確にする (4) 感染に関わる事故については 医療安全管理部門内に設置された院内感染管理室が院内感染対策マニュアルに沿って対応することとする 制定平成 23 年 3 月 10 日一部改訂平成 23 年 5 月 12 日一部改訂平成 24 年 3 月 8 日一部改訂平成 26 年 3 月 12 日一部改訂平成 26 年 8 月 28 日一部改訂平成 27 年 4 月 10 日

一部改訂平成 27 年 10 月 1 日一部改訂平成 29 年 3 月 8 日一部改訂平成 29 年 9 月 1 日一部改訂平成 29 年 11 月 1 日一部改訂平成 30 年 2 月 1 日