施策名平成 29 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 2-2 生活環境の向上 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 環境教育 環境学習を推進することによって 生活環境に関する市民意識の向上を図り 地域の問題を住民自らが解決し 地域の個性を発

Similar documents
施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 2 2 生活環境の向上 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 環境教育 環境学習を推進することによって 生活環境に関する市民意識の向上を図り 地域の問題を住民自らが解決し 地域の個性を発

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の

平成 29 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 6-3 人権の尊重 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市全域であらゆる差別をなくするため 本市が実施する講座等の周知広報を行い 更なる人権意識の高揚を図る必要がある 人権に関する様々な問題

平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 6-3 人権の尊重 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市全域であらゆる差別をなくするため 本市が実施する講座等の周知広報を行い 更なる人権意識の高揚を図る必要がある 人権に関する様々な問題

平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 1 3 地域情報化の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) インターネットのブロードバンド未整備地域がほぼ解消されたことから 今後は ブロードバンドインターネットサービスの有効活用を図って

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

1 貴重な自然環境を継承するため 保全活動に取り組みます 指標目標の推移 指標目標 米代川やきみまち阪 風の松原などの豊かな自然を他に誇れると思う市民の割合 ( 市民意識調査 ) 松くい虫被害量 計画策定目標値 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H19 年度 (H

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

平成18年度標準調査票

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市


活動状況調査

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式)

平成 29 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 7-1 健全な財政運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 予算規模の適正化を図る必要がある 社会経済情勢の変化など特別な財政需要に対応できる一定規模の基金を確保する必要がある 起債

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

< F DC58F4994C5816A>

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

施策名平成 22 年度施策マネジメントシート 2 平成 ( 21 年度目標達成度評価 ) 3-2商工業の振興 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 商工会議所 商工会に対し 商工業者のアドバイザーとしての役割強化を働きかけるとともに 連携して商工業者への経営支援を行う必要が

ボランティア行動等実態調査【速報】

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

施策吊

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

静岡県動物愛護管理推進計画(2014)案の概要

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

目次 1 見直しの趣旨 1 2 見直しの概要 1 3 目標値の見直しについて 1 (1) 高度処理型合併処理浄化槽補助件数 2 (2) 都市公園の市民一人当たりの面積 2 (3) 放置自転車等撤去台数 3 (4) バリアフリー化した歩道整備箇所数 3 (5) 下水道整備率 4 (6)1 人 1 日当

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

PowerPoint プレゼンテーション

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx


はじめに

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

<8A C581698A6D92E8816A2E786477>

PARTNERSHIP_KAWASAKI_cs3.indd

その他の法令等 消防法京都市火災予防条例道路法廃棄物の処理及び清掃に関する法律 対象 状況屋外における火災予防上危険なもの ( 火災の危険が迫っている場合のみに限定 ) 空き家, 空き地で火災予防上危険なもの認定区域内に生じている道路の交通に支障を及ぼすおそれのある行為自己所有地でごみ ( 一般廃棄

10 環境衛生

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

Microsoft Word - 01 変更計画書


第6章 その他ごみ処理に関し必要な事項

平成 24 年 7 月 26 日 区長会議 老朽家屋問題検討部会 経過とりまとめ報告書 ~ たたき台 ~ 1. 検討部会等開催状況 (1) 平成 24 年 3 月 16 日幹事区 ( 西成区 生野区 東淀川区 ) 打合せ各区の現状および課題を共有し 関係局を交えての検討会のあり方について議論 (2)

17 石川県 事業計画書

中井町緑の基本計画(概要版)

12年~16年

01 【北海道】

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 観光地としての本市の知名度を向上させる必要がある 本市ならではの自然や景観を活かした魅力ある観光地づくりに取り組む必要がある 地域の観光資源を発掘し 観光

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

00.xdw

平成 29 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 観光地としての本市の知名度を向上させる必要がある 本市ならではの自然や景観を活かした魅力ある観光地づくりに取り組む必要がある 地域の観光資源を発掘し 観光

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

基本事業評価シートA

北見市総合計画.indd

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

Ⅰ 男女平等の意識づくりと制度・慣習の見直し

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

12_15_中期計画表紙.ai

Microsoft Word - 平成27年度報告書.docx

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

Taro-全員協議会【高エネ研南】

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

(2) サービス指標の目標値に対する達成度の評価 共通サービス指標 稼働率稼働率については KSKは目標値 99.9% に対して実績値 % e-tax は目標値 99.5% に対して実績値 99.9% KSKのオープンは目標値 99.9% に対して実績値 99.9% となっており それぞ

計画書

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

資料3

金沢都市計画地区計画の変更

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>

第 1 部 施策編 4

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

4 施策別計画 4 施策別計画 施策別計画の見方 施策の方向性を示しています 関連する施策と連携の内容を示して 取組の目標を示しています います なお 市民協働や人権 行政 施策の必要性を示しています の効率化などを内容とする まちづ 取組の現状と課題を示しています くりを進めるための基盤 である施

Transcription:

平成 29 年度施策マネジメントシート1 ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 政策 No. 2 政策名自然にやさしいまちづくり施策主管課市民活動推進課政策体系重点施策 No. 2 施策名生活環境の向上施策主管課長名中馬吉和施策施策地域政策課 環境衛生課 農林水産政策課関係課名 1 基本計画期間 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) における施策の方針環境教育 環境学習を推進し 生活環境に関する市民意識の向上を図り 地域の問題を住民自らが解決できるような社会の確立と支援に引続き取り組む 2 施策の目的と成果把握 1 対象 ( この施策は 誰 何を対象としているのか ) 2 対象指標 ( 対象の大きさを表す指標 ) 人口 C ( この施策によって対象をどう変えるのか ) 4 成果指標 ( 意図の達成度を表す指標 ) 生活環境が向上していると感じる市民の割合 美化活動に参加した市民の割合 市民 単位 見込み値 129,098 129,328 129,558 129,788 129,897 130,000 人実績値 127,475 127,283 126,773 126,962 125,447 見込み値実績値見込み値実績値生活環境を向上させる 生活環境 とは 人の生活に関係のある環境をいい 人の生活に密接な関係のある財産並びに人の生活に密 目標達成 (105% 以上 ) 目標をほぼ達成 (95%~105% 未満 ) 目標を未達成 (95% 未満 ) 単位 5 成果指標の測定方法 ( 実際にどのように実績を把握するか ) 生活環境が向上していると感じる市民の割合 総合計画進行管理に係る市民意識調査 美化活動に参加した市民の割合 総合計画進行管理に係る市民意識調査 % % 区分 区分 成り行き値目標値実績値達成率結果成り行き値目標値実績値達成率結果 24 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 28.0 36.7 36.7 36.7 36.7 30.0 40.0 42.0 44.0 46.0 38.1 36.0 36.1 33.5 33.3 127% 90% 86% 76% 72% 65.4 64.6 64.6 64.6 64.6 70.0 71.0 72.0 73.0 74.0 68.9 66.7 66.4 67.4 68.2 98% 94% 92% 92% 92% 6 平成 29 年度の目標値設定の考え方 29 年度 29 年度 36.7 48.0 64.6 75.0 生活環境が向上していると感じる市民の割合 については 市民意識調査 ( 平成 23 年度 ) によると 36.2% となっているが この 4 年間で約 8 ポイント成果が向上している アダプト ( 里親 ) 制度をはじめ 市民や市民団体等との協働による取組を更に充実することにより これまで並みの成果向上を目指し 48% を目標値とする 美化活動に参加した市民の割合 については 近年の市民意識調査によると約 65% で推移している 今後は 市民などによる美化活動を普及 支援する制度の充実により 霧島市環境基本計画 に定める 75% を目標値とする

施策名平成 29 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 2-2 生活環境の向上 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 環境教育 環境学習を推進することによって 生活環境に関する市民意識の向上を図り 地域の問題を住民自らが解決し 地域の個性を発揮できるような地域社会の確立を促すとともに 法の規制がないものについては 条例の整備 ( 地方自治体の事務に属する事柄に限る ) や広報による問題提起 啓発活動等を行う必要がある 広報誌やホームページなどで各団体等の環境美化の取組を積極的に紹介するとともに それぞれの取組をより効果的かつ継続して行うことができるような体制を充実させながら 市民の環境に関する意識を高めるための啓発活動を行う必要がある 地域美化活動の推進に当たり 本市独自の統一的アダプト ( 里親 ) 制度を確立させて河川 道路 公園等の景観保全に努める必要がある 少子高齢化や過疎化の進行により 美化活動に支障が生じている地域の支援等について検討する必要がある 4 施策の特性 状況変化 住民意見等 1 この施策の役割分担をどう考えるか ( 協働による市民と行政の役割分担 ) ア ) 行政の役割イ ) 市民 ( 住民 事業所 地域 団体等 ) の役割 ( 市がやるべきこと 県がやるべきこと 国がやるべきこと ) 国 公有水域 ( 海等 ) 国道等国有地の適切な管理 ( 美化活動 清掃 ) 市民 自分の家の周りの清掃 ( 道 水路も含めて ) 県 公有水域 ( 河川等 ) 県道等県有地の適切な管理 ( 同上 ) 地域 地域の美化活動の実践 ( 河川と道路のアダプト制度 公園の里親 市 市道等市有地の適切な管理 ( 同上 ) 市民の環境美化に関する意識制度 用排水路の清掃等 ) の向上 普及啓発 ( 広報きりしま 有線放送 FMきりしま ケーブルテレビ 団体 ボランティア清掃活動の実施 ( 商工会議所の こぎれい大作戦 不講演会 研修会等 ) 法投棄の監視通報 空き缶拾い 河川と道路のアダプト制度等 ) 2 施策を取り巻く状況 ( 対象者や根拠法令等 ) はどのように変化しているか 更に今後どう変化するか? 転勤による転入や学生の受け入れで 地域のルールになじまない住民が増えている また ライフスタイルの多様化により 市街地においては 活動が24 時間に亘り 集合住宅が増えるなどの変化で 近隣住民間のトラブルが増加している 一方 市内全域において空き家などが増え 危険防止や景観面で生活環境の悪化が懸念されている 河川については平成 23 年度から 道路については平成 24 年度からアダプト制度が導入され 地区自治公民館や自治会 ボランティア団体 事業者などと市が連携し 地域の美化活動が活発に行われるようになってきている 平成 27 年 10 月から悪臭防止法に基づく規制地域を市内全域とし臭気指数規制を導入した 平成 28 年度に 霧島市生活環境美化条例第 8 条に定める ふれあいボランティアの日 を 9 月の第 2 土曜日 から 9 月の第 1 日曜日 に改正した 3 この施策に対して市民 ( 対象者 納税者 関係者等 ) 議会からどのような意見や要望が寄せられているか? 野焼きの煙の臭いは洗濯物や部屋に染み付くので 法律において原則禁止とされているのだから適用除外であっても指導して欲しい 野焼き 放置車両 雑草の繁茂 ペット ( 特に猫 ) 等に関する規制を盛り込んだ条例を整備してほしい 不法投棄が増加しているので 条例での規制や監視を強化してもらいたい 建設現場や解体現場から発生する音がうるさい 議会などから 空き地の雑草除去について 行政代執行を盛り込んだ条例整備の要望がある 5 施策の現状 1 平成 28 年度施策の取組方針 2 平成 28 年度施策の取組方針の達成状況 環境パネル展の開催や出前講座の実施 環境美化推進員等の活動などを通し 生活環境に関する市民意識の向上を図る 寄せられた苦情や相談のうち 地域で解決すべき問題については 解決に向けた地域住民の取組を支援し また それ以外のものについては関係者や関係機関と連携して 問題解決に取り組む 広報誌やホームページなどでアダプト制度への参加を呼びかけ 地区自治公民館や自治会 各種団体等による美化活動を支援する 地域の美化活動について 参加者数の減少などの課題解決に取り組む地区自治公民館や自治会を 環境保全協会とも連携しながら支援する 市民の環境衛生に関する意識を高めるための啓発活動として 6 月の環境月間に環境衛生に関するパネル展の開催や出前講座の実施 また 69 名の環境美化推進員の活動により 生活環境美化への意識向上が図られた 一方 市民及び事業者の環境美化に関する意識の啓発を図り 清潔できれいな住みよいまちづくりの日常的な実践活動を促進するため 霧島市生活環境美化条例で定めた ふれあいボランティアの日 を 児童 生徒を含む多くの方々に参加をお願いしたいことから 登校日にあたる 9 月の第 2 土曜日から 9 月の第 1 日曜日に改正した 寄せられた苦情や相談の解決については 地域の取組支援又は 関係者 関係機関と連携し問題解決に向けて適切に取り組んだ結果 苦情相談対応に対する満足度 の実績値は 9 割を超え満足度の向上が図られた 広報誌やホームページなどでアダプト制度への参加を呼びかけ 河川アダプト制度については 前年度より 8 団体多い 137 団体 ( 活動面積 245,320m 2 ) 道路アダプト制度については 前年度より 5 団体多い 64 団体 ( 活動距離 64,736 m) の登録があり 河川や道路の美化活動に積極的に取り組む登録団体の活動を支援し 生活環境の向上が図られた 地域の美化活動については 積極的に美化活動に取り組む 7 地区自治公民館を環境美化モデル地区に指定し 報償費を支給することで取組を支援した また 不法投棄ゴミ回収など環境保全協会と連携した取組も行い 生活環境の向上が図られた 3 平成 28 年度施策の目標値と実績値の比較 目標達成 105% 以上 目標をほぼ達成 95%~105% 未満 目標を未達成 95% 未満 平成 28 年度成果指標目標値実績値達成率 結果 C D E F 46.0 74.0 33.3 68.2 72% 92% 4 平成 28 年度施策の成果指標の達成状況及び要因 生活環境が向上していると感じる市民の割合 は目標を達成することができなかった しかしながら 生活環境が維持されていると感じる市民の割合 は 81.5% を占めることから 市民の生活環境の変化に関する評価は悪くはないと考える 美化活動に参加した市民の割合 は目標を達成することができなかった その要因は 20 代 30 代の若い世代の参加率が低いためと考える

5 基本事業の目標達成度 ( 平成 28 年度目標と実績との比較 ) =すべての目標値を達成 = 一部の目標値を達成 =すべての目標値を未達成 1 環境衛生の向上 5 2 地域美化活動の促進 6 3 7 4 8 6 平成 29 年度の施策の取組方針 ( 昨年度マネジメントシートより ) 7 平成 30 年度に向けた施策の課題 方向性 環境美化推進員等の活動を積極的に支援するとともに 推進員の資質向上 環境美化推進員等の活動を積極的に支援するとともに 推進員の資質向上 を目的とした研修会の実施や環境パネル展の開催など市民意識の向上のための取組みを行う 寄せられた苦情や相談のうち 地域で解決すべき問題については 解決に向けた地域住民の取組を支援し また それ以外のものについては関係者や関係機関と連携して 迅速に問題解決に取り組む 地域の美化活動について 高齢化等による参加者数の減少などの課題解決に取り組む地区自治公民館や自治会を 環境保全協会とも連携しながら支援する を目的とした研修会の実施や環境パネル展の開催など市民意識の向上のための取組みを行う 寄せられた苦情や相談のうち 地域で解決すべき問題については 解決に向けた地域住民の取組を支援し また それ以外のものについては関係者や関係機関と連携して 迅速に問題解決に取り組む 地域の美化活動について 高齢化等による参加者数の減少などの課題解決に取り組む地区自治公民館や自治会を 環境保全協会とも連携しながら支援する

平成 基本事業 29 年度基本事業マネジメントシート ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 2-2-1 基本事業名 環境衛生の向上 施策名 2-2 基本事業主担当課 生活環境の向上 環境衛生課 1 基本事業の目的 取組み方針 1 基本計画期間における取り組み方針 ( 総合計画書より ) 苦情や相談の発生源に応じて 関係者と協力して処理を行い 地域の問題を住民自らが解決する取り組みを支援する 県等の関係機関 地域住民 事業所等と連携し 衛生的な生活環境の保持に努める 市民の環境衛生に関する意識を高めるための啓発活動に努める 2 対象 市民 事業者 生活環境に関する問題が解決できる 衛生的で安全な生活環境が保たれる 2 基本事業の指標等の推移 目標達成 (105% 以上 ) 目標をほぼ達成 (95%~105% 未満 ) 目標を未達成 (95% 未満 ) 1 成果指標名 単位 2 成果指標の測定方法 3 数値 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度区分 ( 目標年度 ) 成り行き値 79.5 90.0 90.0 90.0 90.0 90.0 苦情相談対応に対する満足 目標値 90.0 91.0 92.0 93.0 94.0 95.0 度 ( 匿名等 満足度調査が行 % 苦情処理報告書の集計 実績値 94.2 86.1 89.6 89.1 91.0 えない苦情相談は除く ) 達成率 105% 95% 97% 96% 97% 結果 成り行き値 72.3 82.0 82.0 82.0 82.0 82.0 目標値 85.0 85.0 85.0 85.0 85.0 85.0 生活環境が維持又は改善さ % 市民意識調査実績値 83.5 80.2 83.4 84.5 81.5 れていると感じる市民の割合達成率 98% 94% 98% 99% 96% 結果 成り行き値 670 670 670 670 670 目標値 650 635 620 605 590 C 苦情相談受付件数 件 苦情処理報告書の集計 実績値 571 591 575 600 達成率 112% 107% 107% 101% 結果 3 基本計画期間における基本事業の目標設定の根拠 寄せられた苦情相談には迅速かつ適切に対応することにより 相談者の理解 納得をいただくことで満足度の向上を図り 95% を目標とする これまで概ね目標を達成できているものの成果の向上割合は鈍化してきており 今後は大幅な成果の向上は望めない状況であるため 生活環境を改善または良好に保つ取組を継続することにより 前期で掲げた目標を達成し それを維持し続けることを目指す C 市民の環境衛生に関する意識を高めるための啓発活動等を行うことにより 年間 15 件ずつ減らし 590 件を目標値とする 4 平成 28 年度基本事業の取組方針 環境パネル展の開催や出前講座の実施 環境美化推進員等の活動などを通し 環境衛生に関する市民意識の向上を図る 寄せられた苦情や相談のうち 地域で解決すべき問題については 解決に向けた地域住民の取組を支援し また それ以外のものについては関係者や関係機関と連携して 問題解決に取り組む 市民や事業所 関係団体 関係機関などと協力 連携し 環境美化活動を行うなど 衛生的な生活環境の保持に努める 5 平成 28 年度基本事業の取組方針の達成状況 69 名の環境美化推進員の活動や環境月間に環境衛生に関するパネル展を実施するなど環境美化のための啓発活動を行った結果 環境衛生に関する市民意識の向上が図られた 寄せられた苦情や相談の解決については 地域の取組支援又は 関係者 関係機関と連携し問題解決に向けて適切に取り組んだ結果 苦情相談対応に対する満足度 の実績値は9 割を超え満足度の向上が図られた アダプト制度や環境美化モデル地区の指定を通じて地区自治公民館や自治会 各種団体等と協力 連携して美化活動に取り組み 衛生的な生活環境が保持された 6 平成 28 年度基本事業の成果指標の達成状況及び要因 苦情相談対応に対する満足度 は概ね目標を達成できた 関係者や関係機関と連携して問題解決に迅速に取り組み 適切に対応している成果が出ていると考えている 生活環境が維持又は改善されていると感じる市民の割合 は概ね目標を達成できた 実績値は 平成 20 年度以降 8 割を超える状態で推移しており 現在取り組んでいることの成果が十分に出ていると考えている C 苦情相談受付件数 は概ね目標を達成できた 環境衛生に関する意識を高めるための啓発活動等に取組の成果が 市民の意識向上につながっていると考えている 7 平成 29 年度基本事業の取組方針 8 平成 30 年度に向けた基本事業の課題 方向性 環境美化推進員等の活動を積極的に支援するとともに 推進員の資 環境美化推進員等の活動を積極的に支援するとともに 推進員の資質向上質向上を目的とした研修会の実施や環境パネル展の開催など市民意識を目的とした研修会の実施や環境パネル展の開催など市民意識の向上のための向上のための取組を行う の取組を行う 寄せられた苦情や相談のうち 地域で解決すべき問題については 解 寄せられた苦情や相談のうち 地域で解決すべき問題については 解決に決に向けた地域住民の取組を支援し また それ以外のものについては向けた地域住民の取組を支援し また それ以外のものについては関係者や関係者や関係機関と連携して 迅速に問題解決に取り組む 関係機関と連携して 迅速に問題解決に取り組む 市民や事業所 関係団体 関係機関などと協力 連携し 環境美化活 市民や事業所 関係団体 関係機関などと協力 連携し 環境美化活動を動を行うなど 衛生的な生活環境の保持に努める 行うなど 衛生的な生活環境の保持に努める

平成 29 年度 基本事業 基本事業マネジメントシート ( 平成 28 年度目標達成度評価 ) 2-2-2 基本事業名地域美化活動の促進 施策名 2-2 生活環境の向上 基本事業主担当課 市民活動推進課 1 基本事業の目的 取組み方針 1 基本計画期間における取り組み方針 ( 総合計画書より ) 市民や事業者等に対して 環境教育 環境学習の機会を創出し 市民等の環境保全意識の向上を図る 地域が一体となって美化活動を行うことができるように 環境美化意識が市民一人ひとりに浸透するような情報発信を行う アダプト ( 里親 ) 制度などを活用して 各地域や市民団体等による美化活動を促進する 少子高齢化や過疎化の進行により 美化活動に支障が生じている地域の支援を検討する 2 対象 市民 事業者 地域美化活動に取り組む 2 基本事業の指標等の推移 目標達成 (105% 以上 ) 目標をほぼ達成 (95%~105% 未満 ) 目標を未達成 (95% 未満 ) 1 成果指標名 単位 2 成果指標の測定方法 3 数値 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度区分 ( 目標年度 ) 成り行き値 56.8 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 目標値 60.0 59.0 60.5 62.0 63.5 65.0 美化活動参加者数の割合 ( 年 % 市民意識調査実績値 59.8 60.5 58.9 60.5 59.9 に数回 ) 達成率 100% 103% 97% 98% 94% 結果 成り行き値 8.6 8.5 8.5 8.5 8.5 8.5 目標値 10.0 9.0 9.5 9.5 10.0 10.0 美化活動参加者数の割合 ( 月 % 市民意識調査実績値 9.1 6.2 7.5 6.9 8.3 に数回以上 ) 達成率 91% 69% 79% 73% 83% 結果 成り行き値 15,000 14,700 14,700 14,700 14,700 14,700 ふれあいボランティアの日 目標値 16,300 15,000 15,300 15,600 15,900 16,300 C 美化活動に参加した延べ人数 人 錦江湾クリーンアップ作戦参 実績値 14,286 12,957 12,445 12,124 10,628 加者 達成率 88% 86% 81% 78% 67% 結果 3 基本計画期間における基本事業の目標設定の根拠 アダプト ( 里親 ) 制度への登録や ふれあいボランティアの日 錦江湾クリーンアップ作戦などの美化活動への参加を広く市民に啓発することにより参加者を増やし 65% を目指す 前期で掲げた 10% の目標を達成できていないため 美化活動への参加促進等により 市民の環境保全意識の高揚を図り 前期と同じ 10% を目標とする C ふれあいボランティアの日 錦江湾クリーンアップ作戦への参加を広く呼び掛け 前期で掲げた目標値の達成を目指す 4 平成 28 年度基本事業の取組方針 5 平成 28 年度基本事業の取組方針の達成状況 河川や道路の美化活動に積極的に取り組む団体や事業者 地域の活動をアダプト制度で支援する 地域の美化活動について 参加者数の減少などの課題解決に取り組む地区自治公民館や自治会を 環境保全協会とも連携しながら支援する 広報誌やホームページなどで ふれあいボランティア (9,191 人参加 ) や花いっぱい運動 (240 団体参加 ) 錦江湾クリーンアップ作戦 (1,437 人参加 ) への参加を呼びかけ 市民意識の高揚が図られた また 市民及び事業者の環境美化に関する意識の啓発を図り 清潔できれいな住みよいまちづくりの日常的な実践活動を促進するため 霧島市生活環境美化条例で定めた ふれあいボランティアの日 を 児童 生徒を含む多くの方々に参加をお願いしたいことから 登校日にあたる 9 月の第 2 土曜日から 9 月の第 1 日曜日に改正した 河川アダプト制度については前年度より 8 団体多い 137 団体 ( 活動面積 245,320m 2 ) 道路アダプト制度については前年度より 5 団体多い 64 団体 ( 活動距離 64,736m) の登録があり 河川や道路の美化活動に積極的に取り組む登録団体の活動を支援し 地域美化活動が促進された 地域の美化活動については 積極的に美化活動に取り組む 7 地区自治公民館を環境美化モデル地区に指定し 報償費を支給することで取組を支援した また 不法投棄ゴミ回収など環境保全協会と連携した取組も行い 地域美化活動が促進された 6 平成 28 年度基本事業の成果指標の達成状況及び要因 美化活動参加者数の割合 ( 年に数回 ) は目標を達成できなかった 年齢別で見ると 30 歳代以下の若い世代の参加割合が低い状況にある 仕事等で美化活動に取り組む時間的な余裕がないためと考えられる 美化活動参加者数の割合 ( 月に数回以上 ) は目標を達成できなかった 年齢別で見ると 60 歳以上は高い状況にあり 50 歳代以下は低い状況にある 仕事等で美化活動に取り組む時間的な余裕がないためと考えられる C 美化活動に参加した延べ人数 は目標を達成できなかった 錦江湾クリーンアップ作戦への参加者数は昨年度と同程度であったが ふれあいボランティアの日の参加者数が減少したことが原因であり これは 実施日が小中学校の土曜登校と重なっていたことなどが理由と考えられる 7 平成 29 年度基本事業の取組方針 8 平成 30 年度に向けた基本事業の課題 方向性 広報誌やホームページ FMきりしま 各種イベントにおいて環境美化に 広報誌やホームページ FMきりしま 各種イベントにおいて環境美化に関す関する情報を発信するほか ふれあいボランティアや花いっぱい運動 錦る情報を発信するほか ふれあいボランティアや花いっぱい運動 錦江湾クリー江湾クリーンアップ作戦などの美化活動への参加促進により 市民意識のンアップ作戦などの美化活動への参加促進により 市民意識の高揚を図る 高揚を図る 河川や道路及び海岸の地域の美化活動に積極的に取り組む団体や事業者 河川や道路及び海岸の地域の美化活動に積極的に取り組む団体や事の活動に対して アダプト制度や海岸漂着物対策推進事業にて支援を行う 業者の活動に対して アダプト制度や海岸漂着物対策推進事業にて支援 地域の美化活動について 高齢化等による参加者数の減少などの課題解決を行う に取り組む地区自治公民館や自治会を 環境保全協会とも連携しながら支援す 地域の美化活動について 高齢化等による参加者数の減少などの課る 題解決に取り組む地区自治公民館や自治会を 環境保全協会とも連携しながら支援する