PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

障害者職業総合センター職業センター支援マニュアルNo.17「ジョブデザイン・サポートプログラム 気分障害等の精神疾患で休職中の方のためのワーク基礎力形成支援」

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

心理療法のレポート

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

認知ワークブックサンプル

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

抑うつの認知理論と認知療法 1. 認知病理学なぜ人は落ち込むのか? なぜ落ち込みが続くのか? 2. 認知アセスメントどうやって抑うつをはかるのか? 3. 認知療法どのように抑うつを治療するのか?

埼玉工業大学人間社会学部紀要第 15 号 よっては追質問や確認を行うなどの柔軟な変更ができる 半構造化面接法を実施した またインタビュー内容は分析焦点者の許可のもと ICレコーダーを用いて録音した 質問項目は 実際にうつ病の治療はどのように行われているのか 治療の中でどのような変化が起きるのかを聞け

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

難治性腹水患者の患者指導

360度評価トライアルご提案資料

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

479x210_cover(m100y90c5).ai

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

であり 日本の文化的土壌でもあります NLP が日本に定着し 多くの人にとって真に役立つコミュニケーションスキルになるためには 日本語のもつニュアンスや 日本人の感性や感覚 さらには日本的な思考パターンというようなものとのすり合わせが今後必要になり 日本人の感性によりマッチしたスキルとして発展してい

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

61

スライド 1

Microsoft Word - youshi1113

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

untitled

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx


カリキュラム

働き方の現状と今後の課題

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

AAAGames AAAGames AAAGames AAAGames Games as Design of Actions An Attempt to Redefine Games and Play

ICT 活用による うつ病の予防と社会復帰支援の発展 世界と日本の実際 東京大学大学院教育学研究科バリアフリー教育開発研究センター / 臨床心理学コース 下山晴彦 C Since 2012 Haruhiko Shimoyama All Rights Reserved

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

表 1 全国調査の標準版性別尺度平均と標準偏差 (SD) 男性 女性 合計 標準版の尺度 人数平均 SD 人数平均 SD 人数平均 SD t 検定 仕事の負担 仕事の量的負担 *** 仕事の質的負担

61.8%

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

図表マイクロ技法の階層表 Intentional Interviewing and Counseling 2007 A.E.Ivey,M.Ivey( 許可を得て翻訳 掲載 ) ( 資料出所 : 日本マイクロカウンセリング学会 HP (

「標準的な研修プログラム《

1 き 氏 名 木 むら村 まさ昌 のり紀 博士の専攻分野の名称博士 ( 人間科学 ) 学位記番号第 号 学位授与年月日 学位授与の要件 平成 19 年 3 月 23 日 学位規則第 4 条第 1 項該当 人間科学研究科人間科学専攻 学 位 論 文 名 対人コミュニケーション認知のメカニ

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師


資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

59 マイクロカウンセリング

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

PowerPoint プレゼンテーション

11総法不審第120号

認知行動療法 症状や問題行動を改善し セルフケアを促進するために 非適応的な行動パターン 思考パターンを系統的に変容していく行動科学的治療法を認知行動療法 (cognitive behavior therapy: CBT) と言う 学習理論に基づく行動療法と 情報処理理論に基づく認知療法のそれぞれに

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

H28_クリニカルラダー研修

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

目標 5) (1) 対象の言動を受け止め否定せず 関わることができる (2) 一貫した治療的態度で接する事ができる (3) レクリエーションの企画 実施を通して対象の状況に応じた声かけ誘導ができる 目標 6) (1) 対象の生活状況の理解と 施設の役割を学習する (2) サービス提供をする医療福祉従

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

16 認知・行動カウンセリング

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

伝わっていないと感じられたなら 繰り返し述べたり分かりやすく言い換えたりすればいいこ とも学ばせたい また 聞いて得た情報を整理して組み立てる段階 スピーチメモを作る段階 練習の段階 それぞれの段階で 互いに考えた内容を伝え合い 質問や助言などの意見の交流をすることでよりよいスピーチをめざしたい 発

Microsoft Word - N1222_Risk_in_ (和訳案).docx

1G リーダーとしてチームをまとめるには どうすればいいか? 人間関係 3 判断力 1 指導力 2コミュニケーション 判断力が弱く 判断に時間がかかる 判断能力 強く ( 厳しく ) 指導できない 先輩に頼みづらい ( 知識 経験がないため 後輩の気の緩み 相手に話が通じない 判断力が弱い ) 後輩

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

世論調査報告書

news a

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

 

[2] 研修の対象と予算比率 社員研修を実施している対象は 新入社員研修 が 95.9% で圧倒的に多く 次いで 若手社員研修 81.1% 管理職研修 62.1% と続く 新入社員を含む若手社員を対象とした研修を実施する企業は多いが 次世代経営層を入れても 経営者研修を実施している企業は少ない 年間

スライド 0

1/7 バイステックの 7 原則 を確認する = 援助関係の原則 = (2011 年 12 月 29 日掲載 ) F.P. バイステックは,1957 年に ケースワークの原則 (The Cacework Relationship) を著した ケースワークにおける援助関係を体系的に紹介し, 専門職とし

Transcription:

第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 1. 心理療法 カウンセリングの活用 ビジネス心理検定 初級 スライドコンテンツの著作権は各著作権者に帰属します 講義スライドの無断転載 複製を禁じます

担当講師 淵上 ECG 株式会社 美恵 代表取締役

第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 学習のポイント 心理療法 カウンセリングは企業において メンタルヘルスの視点だけではなく 人材育成や能力開発に活かされている ラポール ( 心の架け橋 ) は カウンセリングという特別な場面だけではなく 日常生活やビジネスでの良好な人間関係の基礎を成すものである 人間は他者から受け入れられてはじめて 自分の向き合いたくなかった姿と対面できる 認知 行動 感情 身体は相互に作用し合っており 切り離す事ができない 認知 あるいは 行動 もしくはその双方に働きかけるのは比較的変化を与えやすく結果にも反映されやすいからである

第 11 章 1. 心理療法 カウンセリングの活用 心理療法 カウンセリングとは

第 11 章 1. 心理療法 カウンセリングの活用 心理療法 カウンセリングとは ~ 心理療法 ~ 問題を抱え生きづらさを感じているような不適応状態にある人の 認知 と 行動 に働きかけ 感情と身体を含む全体に変容と改善をもたらす事を目指すもの 行動 認知 感情 身体

第 11 章 1. 心理療法 カウンセリングの活用 心理療法 カウンセリングとは ~ 心理カウンセリング ~ 心理療法を包括する相談援助そのものを指す概念 行動 認知 感情 身体

第 11 章 1. 心理療法 カウンセリングの活用 ビジネスの現場における活用

第 11 章 1. 心理療法 カウンセリングの活用 ビジネスの現場における活用 人材育成 能力開発に活用問題解決能力 リーダーシップ能力の強化 セールススキル コミュニケーションスキルの向上等 メンタルヘルスの観点から活用うつ病や職場不適応の症状への予防策 復職支援 復職者の受け入れ

第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 2. カウンセリングによるラポール ビジネス心理検定 初級

第 11 章 2. カウンセリングによるラポール カウンセリングによるラポール

第 11 章 2. カウンセリングによるラポール カウンセリングによるラポール ラポールとは フランス語で 橋をかける という意味 両者が互いに尊重し 信頼し 受け入れている状態 心の居場所 ( 安全地帯 ) 相手への尊重 信頼 受容のある関係性

第 11 章 2. カウンセリングによるラポール ラポールの形成 : ペーシング ミラーリング ラポールの形成 ペーシング 反映技法 チューニング マッチング ミラーリング 相手の鏡になり相手の仕草をまねる事で自分と似た存在であると相手が思える 警戒心を抱かない話し方 チューニング 相手の感情や気分の状態 思考方法やムードに心の周波数を合わせる話し方 マッチング 声のトーン 大きさ 話すスピードや口調などを合わせる話し方

第 11 章 2. カウンセリングによるラポール ラポールの形成 : 反映技法 ラポールの形成 ペーシング 反映技法 うなずき 言い換え 感情の反映 うなずき クライエントに 話を聞いてもらえている ( 受容 ) という安心感をもたらし より自由な自己表現を促す事ができる 言い換え 初段界ではまだまとまりがないクライエントの相談ごとは 強い怒りや不安の為に 自分自身の訴えたいこと ( 主訴 ) はまだ整理されていない事が多い 別の言葉で言い換える事で整理の手助けをする

第 11 章 2. カウンセリングによるラポール ラポールの形成 : 反映技法 ラポールの形成 ペーシング 反映技法 うなずき 言い換え 感情の反映 感情の反映 カウンセリングの目的は 必ずしも問題の解決ではない クライエントの話した事の中で感情に関わる部分に焦点を当てて話し手が使った言葉を繰り返したり 聞き手が自分の言葉で適切に表現する

第 11 章 2. カウンセリングによるラポール ラポールの形成のまとめ ラポールの形成には ペーシングの段階を経て 反映技法を活用していく 心理療法ラポール反映技法ペーシング

第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 3. 心理療法 (1) 認知療法 ビジネス心理検定 初級

第 11 章 3. 心理療法 (1) 認知療法 心理療法 : 認知療法

第 11 章 3. 心理療法 (1) 認知療法 心理療法 : 認知療法 1970 年代にアーロン ベック (Beck AT) により提唱 認知とは 頭の中に浮かぶイメージ のこと 認知療法は 人々が自身の経験をどう知覚しているかを検討することを重視 気分の改善を目指す 認知の歪み ( 非合理的な自己知覚 ) 認知 認知の歪み 行動 感情 身体 相互関係

第 11 章 3. 心理療法 (1) 認知療法 同じ状況を 人がどう認知 ( 評価 ) するかはさまざま このコップの水の量をどう捉えますか? もう半分しかない ( 半分は空っぽだ ) まだ半分も入っている 気分は それぞれの 評価 ( 認知 ) により どのように異なってくるでしょうか?

第 11 章 3. 心理療法 (1) 認知療法 認知モデル (ABC モデル ) 半分の水という状況 もう 半分しかない まだ半分もある 出来事 状況 ( Activation event ) 認知 イメージ ( Belief ) あぁ もうすぐに空になる がっかりだ もう駄目だ まだまだ十分乾きを潤せるがっかりするにはまだ早い 感情 行動の結果 ( Consequences)

認知の歪みの一例 もう 半分しかない 根底にある認知の歪みとは? 恣意的推論 根拠無く 他人の心や先を深読みして飛躍的 悲観的な結論をだす分極化思考 All-or nothing 白か黒か思考誤ったレッテル貼り 歪んだ自己認知に基づき否定的な自己イメージを作り出す誇大視 過小視 短所や失敗の拡大解釈や 長所の過小評価自己の関連づけ すべてが自分のせいであると考えるすべき思考 過剰に すべき しなければならない と考える

第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 4. 心理療法 (2) 行動療法 ビジネス心理検定 初級

第 11 章 4. 心理療法 (2) 行動療法 心理療法 : 行動療法

第 11 章 4. 心理療法 (2) 行動療法 心理療法 : 認知療法 否定的な行動が 否定的な感情と結果を生み出す 人の行動の大半は 学習 によって身に付いたもの 緊張や不安のもとになるのは誤った学習だから それらの行動を修正することで症状を変えていく 行動 誤った学習 認知 感情 身体 相互関係

第 11 章 4. 心理療法 (2) 行動療法 心理療法 : 認知療法 学習とは 経験によって生じる比較的永続な行動の変化 望ましい行為 学習ポジティブな強化 ある行為 望ましくない行為 学習ネガティブな強化 行動生起の確率 報酬 行動生起の確率 負の刺激

第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 5. 心理療法 (3) 認知行動療法と学習のまとめ ビジネス心理検定 初級

第 11 章 5. 心理療法 (3) 認知行動療法と学習のまとめ 心理療法 : 認知行動療法

第 11 章 5. 心理療法 (3) 認知行動療法と学習のまとめ 心理療法 : 認知行動療法 ベック ( 認知療法 ) とエリス ( 論理療法 ) 認知と行動は個別に機能しているのではなく 互いに影響し働きかけている 人の心は様々な要素の相互関係から成り立ち 影響し合っている 出来事 行動 状況 認知 感情 他者 身体

心理療法 : 認知行動療法 ( プレゼンの失敗の例 ) プレゼンに失敗する 上司に報告 ( 行動 ) がっかりさせてしまった 自分は能力が無い ( 認知 ) 事実が明白でない場合 非合理的な考えはマイナスの感情と結果しか生み出さない 集中力の低下 ( 感情 ) 自分はなんて未熟なんだ ( 認知 ) 落ち込み ( 感情 ) よく眠れない ( 行動 ) 仕事ができなくなる ( 状況 ) 人と話すことがなくなる ( 行動 )

心理療法 : 認知行動療法 ( 書き換え ) プレゼンに失敗する自分はなんて本当にプレゼンが未熟なんだ ( 認知 ) 落ち込み ( 感情 ) 上司に報告 ( 行動 ) 原因だったのか? 他にも原因のがっかりさせてし ( 認知の検証 ) 可能性は? まった 自分はよく眠れない仲間に聞こう能力が無い ( 認知 ( 行動 ) ( 行動 他者 ) それとも プレゼンの上司に相談して集中力の低下人と話すことがな方法を変えたアドバイスを得よう ( 感情 ) くなるらどうか ( 行動? ) ( 行動 他者 ) プレゼンの改善と成功仕事ができなくなる自信 意欲向上 ( 状況 )

第 11 章 5. 心理療法 (3) 認知行動療法と学習のまとめ 心理療法 : 認知行動療法 認知行動療法では現実的な認知へと書き換えていく 1 事実に基づいて考える 2 認知の歪みに気づく 3 視点を変えてみる

第 11 章 5. 心理療法 (3) 認知行動療法と学習のまとめ 心理療法 : 認知行動療法 客観的に把握しやすく, また変化させやすく結果に反映されやすい 出来事 行動 状況 認知 感情 他者 身体

第 11 章 5. 心理療法 (3) 認知行動療法と学習のまとめ 学習のまとめ

学習のまとめ 心理療法やカウンセリング またはそのスキルの実践では クライエント ( 相談者 ) とのラポールの存在が必須となる ラポールの形成にはペーシング ( 相手に合わせる ) と反映技法 ( 相手の言葉を受け止め伝え返す ) 技法がある 認知療法では 否定的に凝り固まった 認知の歪み に対し 反論 反証し 現実的かつ建設的な多面的解釈を生み出す手助けをする 行動療法では 否定的な行動が否定的な感情と結果を生み出す 認知行動療法は状況により 認知 あるいは 行動 あるいはその双方に働きかけ 影響を与える試みである