SSP療法

Similar documents
生物 第39講~第47講 テキスト

学術 臨床記事 物理刺激が遅発性筋痛に及ぼす影響 各種物理刺激 (1 回施行 ) と SSP 刺激 (2 回施行 ) の検討 - 角谷和幸 1), 鶴浩幸 2) 1), 池内隆治 1) 明治国際医療大学基礎柔道整復学 Ⅰ 教室 2) 明治国際医療大学臨床鍼灸学教室 [ 抄録 ] 目的 われわれは,

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 2_(廣瀬宗孝).ppt

漢方薬

理学療法学43_supplement 1

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

M波H波解説

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

(地Ⅲ  )

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

nsg01-04/ky191063169900010781

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

採択演題一覧

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

《印刷用》ためしてガッテン:頑固なコリの真犯人!“慢性痛”徹底対策2

<4D F736F F D208DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C91E A838A838A815B83588CB48D EA F48D4189C88

病気のはなし53_1版1刷.indd

Cate_OralCare_PR-D649v13_1908

資料

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

Microsoft Word - tohokuuniv-press web_.pdf.docx

動脈閉塞のある足褥創 創傷足に動脈閉塞があり壊死を伴う潰瘍を認める場合 多くは乾燥ミイラ化を目指されます 乾燥させることで細菌の接着 増殖を抑制しようという意図からです しかし 創面の乾燥は いかなる場合でも壊死部に接した細胞を乾燥から死なせ 壊死部の拡大につながります さらに 乾燥化によって壊死部

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

調査 統計 歯科心身症患者における自律神経機能の評価 - 心拍変動に対する周波数解析を用いた検討 - 1, 三輪恒幸 * 天神原亮 ) 小笠原岳洋 ) 渡辺信一郎 ) 亀井英志 ) 1) 東京歯科大学臨床検査学研究室 ) 長栄歯科クリニック 抄録目的 : 長栄歯科クリニックでは 歯科心身症が疑われる


前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

P01-16

今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能

スライド 1

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

< 研究の背景と経緯 > 同じ目的を持った運動でも 運動を始める前の身体の位置によって異なった筋肉が使われています 例えば 私たちは目の前の物体をつかむという運動を日常生活でよく行います 手の初期位置が物体の左にある場合は手首や肘の伸筋 右にある場合は屈筋という正反対の機能を持つ筋肉が活動しています

untitled

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

Microsoft Word -

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

パーキンソン病治療ガイドライン2002

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

連携室だよりVol17.indd

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

電気生理学実習解説第4版

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

SPORTS MEDICINE Quantum 2 Coblation System

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

ERI EOL Mebio Vol.18 No.5 117

研修コーナー

Microsoft Word - basic_15.doc

H26大腸がん

抄録/抄録1    (1)V

スライド タイトルなし

Gifu University Faculty of Engineering

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

000-はじめに.indd

A4パンフ

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

を確認しました 本装置を用いて 血栓形成には血液中のどのような成分 ( 白血球 赤血球 血小板など ) が関与しているかを調べ 血液の凝固を引き起こす トリガー が何であるかをレオロジー ( 流れと変形に関わるサイエンス ) 的および生化学的に明らかにすることとしました 2. 研究手法と成果 1)

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

神経細胞での脂質ラフトを介した新たなシグナル伝達制御を発見

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 脳内のグリア細胞が分泌する S100B タンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 - 記憶や学習などわたしたち高等生物に必要不可欠な高次機能は脳によ

(Microsoft Word -

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

平成14年度研究報告

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

1,透析液汚染調査の狙い

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

フレイルのみかた

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>



株式会社日清製粉グループ本社 第158期中間事業報告書

学位論文の要約

(Microsoft PowerPoint - \214\222\215N\203Z\203~\203i2013\(\216\221\227\277\201j.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

2005年勉強会供覧用

I. 臨床神経生理学とは? リハビリテーション ( 以下リハビリと略す ) 医学は,dysmobility( 動きにくくなること ) を診断, 評価そして治療する医学である. 脳卒中をはじめとして, 脊髄疾患, 神経筋疾患, 骨関節疾患, 小児疾患, 心疾患や呼吸器疾患などさまざまな病気により, ヒ

日本内科学会雑誌第98巻第12号

CONTENTS 発刊によせて 2 ペイン情報センター について 2-3 慢性の痛みはなぜ起こる 4-6 痛みの定義 種類 発症 調節と病的な痛み どうやって見つける 自分に合った痛みの専門医 痛みの専門医とは ペインクリニックの紹介と治療事例

1

Transcription:

SSP 療法 <SSP 療法の概要 > SSP 療法は手軽に始められ かつ奥の深い低周波ツボ刺激療法です 筋筋膜性疼痛 肩凝り 腰痛などの治療にぜひお試し下さい 文献 資料もこちらで探せます (1)SSP 療法とは SSP 療法とは SSP 電極を " ツボ " に置き低周波通電を行うツボ表面刺激法 のことをいいます "SSP" と呼ばれる特殊な金属電極を用い " ツボ " を刺激点としているところが この治療法の最大の特徴であります 数ある皮膚表面電気刺激療法のなかでもこのようにツボを明確に治療のターゲットとして定義づけているのは 唯一 SSP 療法のみです つまり SSP 療法とは経皮的ツボ電気刺激 Transcutaneous electrical acupuncture-point stimuration(teas) に他ならないわけです ちなみにSSPとはSilver Spike Point の略で 銀色の尖った電極のことをさし この電極によってツボを効果的に刺激することが可能になるわけです (2)SSP 療法の発想 SSP 療法は 1976 年大阪医科大学麻酔科教授の兵頭正義らによって 刺さない針治療 という発想から開発されたまったく新しい治療法です 当時 中国を訪れたニクソン大統領の随行報道官によって世界中に配信された針麻酔の衝撃的なニュースは 我が国でも医学者を巻き込んでたいへん話題になりました なかでもガンのような強い持続的な痛みを訴える患者が 針を刺入したままの状態で刺激装置のスイッチを自分で操作する映像は 痛みの治療を専門とするペインクリニックの分野では大きな反響となりました しかし 程なくこの方法には針を刺入することによる感染症や折針事故 体動制限などの問題点が指摘され普及するには至りませんでした そこでこれらの問題を解決する方法として 刺さない針治療 という発想が生まれ開発されたのが SSP 療法なのです さらに後になって 佐藤昭夫氏らによって体制 - 自律神経反射というメカニズムが明らかにされたことで ツボ刺激の効果も研究者の間で広く知られるようになり安全な痛みの治療法として臨床応用されてきました

(3)SSP 電極について SSP 電極の形状はツボ刺激用の円錐形突起部と電極固定用の円盤 および円柱棒からなり ちょうどコマのような形をしています この形状に効果的にツボを刺激する秘密が隠されています 円錐の先端は 90 度の鋭角でツボを有効に圧迫できるように工夫されています この圧迫効果は安定し持続性にすぐれ他の電極にない特徴といえます また電極は吸引カップのなかに格納され 皮膚に置くだけで簡単に固定ができる仕組みになっています 電極の材質は伝導率の高い真鍮で表面には銀メッキが施され さらに電流が流れやすくしてあります (4)SSP 電極の電流分布について SSP 療法の特徴がSSP 電極にあるという最大の理由は 電極に電流を流したときの電流分布にあります 佐藤氏 小田氏らは電流量に応じて変化する化学反応を応用してSSP 電極の電流分布を測定しました SSP 電極の表面が銀の被膜で覆われていることを利用し 酸化銀にヨウ化カリ (Kl) の水溶液を塗ることでヨウ化銀 (Agl) を電極表面に反応させ この状態で電流を流すとSSP 電極の表面は電流量に応じて茶褐色から黒色に変化する この方法で皮膚にSSP 電極を固定し電流を流すと電極円錐部に集中して電流が流れていることが確認されました SSP 電極が針で皮膚を刺激したときと同じような刺激を皮膚に加えることができるのは このためです (5) 波形と刺激モード 現在のSSP 治療器に用いられている出力波形は双方向性対称波で プラス側もマイナス側も同一波形を採用しています したがって刺激感覚も同等で 極性に関係なくどちらでも同じ刺激感が得られます また TENS など他の治療器にくらべパルス幅は 50μsec と狭いことも特徴です これは皮膚への刺激感覚が心地よく効果的に神経を刺激するとされています この幅が広いとジリジリとした焼け付くような痛みを誘発してしまいますが SSPではそのようなことはありません 心地よくやさしい刺激が徐々に痛みを和らげていくのです さらに 刺激周波数のパターンを組み合わせることによって治療目的に応じた選択ができ 治療器としては初の 1/f 刺激モードも搭載されています 1/f とは自然界に存在する生命リズムともいわれ 小川のせせらぎや小鳥のさえずりの中などに存在す

るリズムで 癒し効果が高いためガンの末期痛緩和にも応用されています (6)SSP 療法の利点と欠点 SSP 療法は ささない針 として発展してきた低周波ツボ刺激療法です したがって鍼治療にはない いくつかの利点があります まず第 1に 患者に安心感を与えること 針には 刺す すなわち 痛い という宿命的なイメージが根強くありますが SSPにはそれがありません お年寄りから子供まで幅広く使えます 第 2には 細菌感染などの心配が無く衛生的なことです 皮膚に刺さないため滅菌の必要がありません 拭き取り程度の簡単な手入れだけで 大勢の患者さんに同時に使うことができます 第 3には 自由な体位で治療ができることです 針を刺さないため治療しながらリハビリをしたり マッサージを施すことも可能です 第 4には 副作用や合併症がないことです 長時間の治療が可能で いわゆるオーバードーズの心配がありません そして第 5には 治療法が極めて簡単なことです まず 最初は患者さんの主訴から痛みのある場所を見つけて そこに電極を置き通電するだけです これだけでもかなりの効果が期待できます そして徐々にツボの位置を把握し疾患に応じて組み合わせていけば さらに高度な治療ができるというのもSSP

療法の奥の深さです ただ 強いていえば有毛部位への治療には附属のベルトで電極を固定する必要があることだけが唯一の欠点といえば欠点かもしれません (7)SSP 療法の作用機序 痛みに対するSSP 療法の作用機序としては 大きく分けて以下の 4 つが考えられています 1) ゲートコントロール説 2) 局所血流の改善による発痛物質の除去 3) 内因性モルヒネ様物質による下行性の痛み抑制効果 4) ストレス緩和による自然治癒力の回復 1) ゲートコントロール説向こうずねを机の角などに思いっきりぶつけたとき 思わずぶつけたところをさすったり なでたりしますが そうすることで痛みが幾分薄れていくように感じることがあります この現象はゲートコントロール理論によって説明されているものです すなわち 痛みのある場所をさすったり 撫でたりすることで軸策を持った太い神経線維 (Aβ 神経線維 体性求心性神経 ) に大量の情報を送り 細い神経を伝わる痛みの情報を脊髄レベルで阻止してしまうというものです SSPはこの太い神経線維を選択的に刺激することが出来ますので 痛みを和らげる効果があります 2) 局所血流の改善による発痛物質の除去痛みを伴う局所の組織内では 神経を刺激して痛みを発生させる発痛物質 ( カリウム ブラジキニンなど ) と呼ばれる化学物質が血流の停滞と共に組織内に蓄積されて慢性的な痛みの悪循環を引き起こします そこにSSPの刺激を与えると その刺激は体制求心系神経を通って中枢に運ばれると同時に その軸策側枝から逆向きに局所へも伝わります その結果 サブスタンスPやCGRP VIPといった化学物質の分泌が促されて局所血管に働きかけます その結果 血管透過性を促進させ血流改善や蓄積した発痛物質の血管への吸収が起こり 痛みが和らげられます 3) 内因性モルヒネ様物質による下行性の痛み抑制効果 SSPによる刺激も生体側にすれば一種の侵害刺激として受け取られます こうした刺激に対して生体には下行性の感覚抑制と呼ばれる反応があります これは脳の中にその痛みを和らげようとする反応

( 神経シナプスに内因性モルヒネ様物質が分泌され 痛みを抑制する引き金になる ) が起こります この結果 痛みを抑制しようとする情報が脊髄を下行し 痛みの情報を脳に送る神経にシナプス前抑制をかけ 痛みの情報を脳に伝わりにくくするのです SSP 療法による難治性疼痛の緩和は主にこのメカニズムを利用したものです 4) ストレス緩和による自然治癒力の回復 SSP 療法は多数の電極を多分節的に装着できます このため刺激による鎮痛作用と同時にストレス誘因性の鎮痛効果も生まれます この結果 交感神経系の働きが抑制され手足が温まり心地よい眠りを誘発します SSP 療法は 痛みを緩解して痛みの悪循環を断ち切る以外に ある意味でストレスを一時的に与えることによって もとからあるストレスを緩和し 自然治癒力 ( 恒常性維持機能 ) を発揮できるように治癒機転を与える方法ともいえます