相場環境 8 月の為替相場は 夏枯れ だったかもしれません ただ ブルームバーグが集計する 16 通貨のなかで 円は対ドルでの実績変動率 (8/26 までの 1 か月間 ) が南アランドに次ぐ大きさでした ( 以下 ブラジルレアル ポンド NZ ドル 豪ドル カナダドル ユーロ等の順 ) 今後 1

Similar documents
りえない と明言しました こうした発言を受けて 国債利回りが改めて低下に向かうのか 9 月 日の次回会合に向けて追加 緩和期待が再び高まるのか その結果として円の上昇圧力が低下するのか 大いに注目されます 他方 米利上げ観測は低いままです FF レート ( 政策金利 ) 先物に基づけば

国 地域中央銀行 金融政策の市場予想 18 年 12 月までの見通し政策金利利下げ据え置き利上げ現在 18 年末 * 米国 FRB % % カナダ BOC % 1.75% 英国 BOE

また 23 日にはデットシーリング ( 債務上限 ) が復活します 当面 財務省が 奥の手 を使って資金をやり 繰りするので すぐに問題にはなりません しかし 18 年 3 月ごろには限界が来るとみられており その時点ま でにデットシーリングが引き上げられなければ デフォルト ( 債務不履行 ) の

市場調査部レポートウィークリー アウトルック 米中貿易摩擦と日米通商協議 2018 年 8 月 3 日 ( 金 ) 発行 No.186 各通貨ペアの投資戦略については Weekly 投資戦略ガイド をご参照ください 原則 毎月曜 更新 ( 次回は 8 月 6 日 ) です ファンダメンタルズ <<

< 豪州債券市場の市況および今後の見通し > 2016 年の豪州債券市場では 金利が低下しました 年初から 2 月にかけては 中国株をはじめ世界の株式市場が下落するなど市場のリスク回避姿勢が強まる中 金利低下が進みました 1 月末に日銀のマイナス金利導入発表を受け 欧州など他国でもさらなる金融緩和期

PowerPoint プレゼンテーション

次に トランプ氏は政権移行チームを立ち上げ オバマ政権からのスムーズな引継ぎを行おうとします そうした中で トランプ政権 の主要メンバーの候補が明らかになるでしょう トランプ氏が 良く知られた (=ある程度評価が定まっている ) 優秀な人材を配そうとするのか それとも 論功行賞よろしく選挙戦で貢献し

気になるのは 2015 年 8 月の中国人民元切り下げのケースです 後に チャイナ ショック (*) と呼ばれましたが 人民元が切り下げられた 8 月 11 日と 12 日には VIX 指数はほとんど動きませんでした 人民元切り下げ ( 背景は ) 中国景気悪化 世界景気への懸念 から まず新興国市

PowerPoint プレゼンテーション

相場環境 5 月の重要なイベント スケジュールを以下に概観します (4 月 27 日南北首脳会談 ) 5 月 1 日 NAFTA 再交渉の暫定合意目標 ( 鉄鋼 アルミ関税猶予が期限切れ ) 1-2 日米 FOMC(5/23 に議事録公表 ) 8-10 日米四半期国債入札 ( 年債 )

日曜日夕方にお送りする経済を身近に感じるバラエティー番組 マネースクウェア ジャパンプレゼンツサポートウェルスプラス F 2016 年 10 月 2 日 ( 日 )17 時 30 分より放送開始 株式会社マネースクウェア ジャパン ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 相葉斉 以下 当社 )

FX

2016 年 11 月 4 日 ( 金 ) 発行 No.118 市場調査部レポートウィークリー アウトルック 運命の 11 8! ブラックスワン到来に要警戒! 相場環境 そして 米大統領選挙の投票日がやってくる! 全体観 米ドル 運命の 11 8! ブラックスワン到来に要警戒! ユーロ ユーロ /

米国株 投資家心理が落ち着けば 上昇基調に回帰と想定 株式市場 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 長期金利の上昇を契機に急落米国株式市場は下落しました 月初に発表された1 月の雇用統計において 時間当たり賃金が市場予想を上回る伸び率となったことを受けて 長期金利が約 4 年ぶ

平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) (

FOMC 2018年のドットはわずかに上方修正

チャート編 1 日経平均株価 ( 日経 225) TOPIX( 東証株価指数 ) 2,0 NY ダウ工業株 30 種平均株価 ( 米ドル ) ダウセレクト配当込み指数 3,000 28,000 26,000 24, ,000 26,000 2,0 20,000 1,0 24,000 1

Invesco Premia Plus Fund

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

株式市場 米国株 上値が重く神経質な展開 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は下落しました FOMC( 米国連邦公開市場委員会 ) における利上げの有無 大統領選挙の動向 ドイツの大手銀行の資本不足懸念などに一喜一憂する展開となりました 月半ばにかけて 利上げ観測や原油

Microsoft Word ECB利下げ.doc

米労働市場は直近の回復基調に変化なし ~FRB出口政策への影響は限定的~

マネックス証券トレードステーションセミナー

Microsoft Word doc

「くりっく株365」海外指数

株式市場 米国株 景気 企業業績は依然として堅調 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 貿易摩擦への懸念から下落米国株式市場は下落しました トランプ米大統領が鉄鋼やアルミニウムの輸入を制限する方針を表明したことから 世界的な貿易摩擦への懸念が高まり下落して始まりました その後 貿

金融テーマ解説

ファンダの鬼・柳澤 浩と小杉 篤諭の「ファンダメンタルズの学び方、活かし方セミナー!」

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

Currency201207

当社が特許を取得しておりますオリジナル注文 トラリピ (特許番号 特許第 号)は 時間 や手間はかけない でもしっかり運用できる 注文手法として おかげさまで多くのお客様よりご支持を いただいております アイデアとテクノロジーでNIPPONの資産運用の未来を創る という当社の掲げる理

Outlook201609

退職等年金給付積立金 平成30年度第2四半期運用状況

(2) 資産構成割合の推移 ( 給付確保事業 ) 1 資産配分実績の基本ポートフォリオからの乖離の推移 2 実践ポートフォリオと資産配分実績の推移 3. 運用受託機関 平成 29 年 3 月末現在 2

低インフレ 乏しい利上げ観測労働市場に目を向けると 8 月の失業率は約 年ぶりの低水準となる5.3% に低下した 雇用者数も伸びており 一部では技術者不足の声も聞かれる RBAは今後数年 失業率は自然失業率とされる5.% を目指して低下が続くとの見方を示している ただ 賃金の上昇率は ~ 月期が前年

Economic Indicators_  定例経済指標レポート

Outlook201806

U

株式市場 米国株 トランプ氏の政策への期待感後退で調整も MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は上昇しました 11 月 8 日 ( 現地 ) に行われた大統領選挙でトランプ氏が当選し 減税やインフラ投資の拡大などの同氏の政策に注目が集まりました 債券市場では金利が上

店頭FXの情報サービスを活用しよう!

株式市場 米国株 高値警戒感の高まりなどから上昇一服も MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は上昇しました トランプ政権で閣僚などの人事において一部で混乱が見られましたが トランプ大統領の発言などにより減税 金融規制緩和などへの期待が高まったことや 発表された米国企

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

fxTradeユーザーズ クイックガイド

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2090E695A C815B C838B A837E B5F959F896990E690B62E >

スコ 連 銀 総 裁 ) 緩 やかな 利 上 げが 正 当 化 されると 引 き 続 き 予 想 している(メスター クリーブランド 連 銀 総 裁 ) など 今 のところ 利 上 げの 方 向 に 大 きな 変 化 はなさそうです また FF レート 先 物 に 織 り 込 まれている 利 下 げ

株式市場 米国株 国内外の政治動向に注目 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 好調な企業決算発表を受けて上昇米国株式市場は上昇しました 月前半までは2017 年 1-3 月期の決算発表内容が総じて好調であったことが株価を支えました 月半ばには コミー前 FBI( 連邦捜査局 )

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が

南アフリカランド / 円は 2014 年 7 月の くりっく 365 全体の取引数量の中でも 米ドル / 円 豪ドル / 円 につづいて競争力のあるスプレッドとスワップポイントが投資家から人気を集めています! くりっく 365 は 株式会社東京金融取引所の登録商標であり 同取引所が上場している取引所

信用取引の委託保証金について

株式市場 米国株 先行き不透明感強いがファンダメンタルズは良好 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は下落しました 堅調な経済指標の発表を受けて米国の年内利上げ観測が高まったことで 金利動向の影響を受けやすいディフェンシブセクターの一部が軟調に推移しました また 米

金融政策決定会合における主な意見

株式市場 米国株 国内の政策動向や海外の政治動向などに注目 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場はほぼ変わらずとなりました 月初には 2 月末のトランプ大統領の議会演説を好感して 株価は大幅上昇となりました しかし その後は 新政権の経済政策に対する期待が徐々に後退

Microsoft PowerPoint - CSIS 【三井住友銀行】 FOMC後のスペシャルレポート(USHY).pptx

米国の利上げ見送りと日本の長期化した金融緩和

<4D F736F F F696E74202D204D525F A8E918AC28BAB8CA992CA82B52E B8CDD8AB B83685D>

ドル上昇トレンド 赤色スパンの向きは 上昇方向であり ドル長期上昇トレンドを示しています そして 買いシグナ ルが点灯していますが すでに 逆行パターン から 順行パターン に変化しています 遅行スパンは ゾーンやローソク足の上方を推移しており 長期的にも短期的にも ドル買い優勢 を示しています 尚

グローバル株式市場を俯瞰する~2015年8月末データで見る市場動向~

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

nichigingaiyo

Outlook201901

一部新興国市場が動揺 アルゼンチンは前四半期から経済危機に陥っていましたが トルコでは 6 月に再選された大統領が米国と対立したこと等を契機に 8 月に通貨が急落しました ブラジルや南アフリカ インドの通貨も下落が加速する局面が見られ 中国元も緩やかに値を下げました これまでのところ個別国の問題とい

グローバル・マクロ・ウォッチ

今月の経済金融情勢2018年11月30日号

( 平成 3 年 11 月 2 日 ) ユーロ / 円 ワイタ ーハ ント (25 日線 ) 3.% 7/ / ( 円 / ユーロ ) / / /15 7/13 8/1 9/7 1/5 11/

スライド 1

MONEX 個人投資家サーベイ 2018年3月調査

株式市場 米国株 新政権の政策期待による上昇も一服 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は上昇しました ISM( 全米供給管理協会 ) 指数など月初に発表された経済統計がおおむね良好であったことを受け 月前半の株式市場は堅調に推移しました 月半ば以降は 高値警戒感な

経済金融・情勢資料  15年7月 

Microsoft Word - 20_2

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で

Outlook201608

<4D F736F F F696E74202D204D525F A8E918AC28BAB8CA992CA82B52E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

2017年上半期の為替相場展望

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

2018 年は激動の年 年初来 トルコ株式指数はトルコリラベースで最大で約 24% 下落し トルコリラは日本円に対して最大で約 45% 下落しました トルコ株式 * の推移 ( トルコリラベース ) /12 18/03 18/06 18

スライド 1

   FX取引/勝利の早道

<4D F736F F F696E74202D2095C48D918C6F8DCF82CC93AE8CFC82C68DA18CE382CC837D815B CA992CA82B55F >

2013年3月期3Q決算を読み解く ~転換期を迎えた日本企業のファンダメンタルズ~

Microsoft Word doc

- 月期実質 GDP 成長率は 四半期連続で +5% 超の成長を達成 9/11に発表されたトルコの- 月期実質 GDP 成長率は前年比 +5.1% と市場予想 ( 同 +5.3%) をやや下回ったものの 1-3 月期 ( 同 +5.%) に続き 四半期続けて +5% 成長を達成 G0 諸国のなかでは

オーバルネクスト ETF 情報 2010 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 03(5641)5777

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力

Microsoft PowerPoint - Pictet_Market_Flash_ (直近の下落).pptx

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

TFX_フィスコ通貨ウォッチャー

.NET 版 ( ドットネット版 ) インストール / ログイン方法 1Internet Explorer を立ち上げ JFX のホームページを開き をクリックします ホームページ URL: インストール / ログイン方法 -.NET 版 JFX 2

39_3

2012 年 10 月 15 日号

スライド 1

Microsoft Word - 06_(TD用).doc

変額年金 ( 特別勘定 ) の現況をご覧になる方に 特にご確認いただきたい事項 投資リスクについて 変額年金保険の特別勘定の資産運用は 国内外の株式および公社債 国内外のその他の有価証券 貸付金 コールローンおよび預貯金等を主な運用対象としておりますので 株価の下落や金利の変動 為替の変動などにより

2019/10/5(土曜日) 楽天証券サービス開始20周年記念投資セミナー(東京) 「2020年に向けての相場展望と 投資ストラテジー」

○ユーロ

スライド 1

Transcription:

市場調査部レポート マンスリー アウトルック (2016/9) 9 月の為替相場展望 2016 年 8 月 26 日 ( 金 ) 発行 No.027 為替相場の分水嶺となるか 日米の金融政策会合 < 相場環境 > 9 月の最大の注目は 20-21 日の日米の金融政策決定会合 金融緩和限界論もみられるなかで 日銀は更なる大胆な追加緩和に踏み切るのか 2% 物価目標 の再定義の有無も気になるところ FOMC での利上げの可能性は高くないかもしれないが 年内利上げ がどの程度強く示唆されるか さらには 2017 年に向けて 複数回の利上げあり との市場の観測が強まるか < 主要通貨の動向 > 全体観 米ドル 戻りは限定的か? 98 円台までの下落も視野に ユーロ ユーロ / 円 緩やかな下降トレンドが継続しそう ポンド ポンド / 円 123 円台までの下落も視野に < 資源国 新興国通貨の動向 > 豪ドル RBA の金融政策よりも 資源価格の影響大か NZ ドル 9 月は据え置いて 11 月に追加利下げか!? カナダドル OPEC 加盟 非加盟国の非公式会合に注目 トルコリラ 国内情勢の悪化や地政学リスクに注意 南アランド 金価格の上昇はプラス材料も 政局不安が重石 主要経済指標 イベント OIS( 翌日物金利スワップ ) に基づく金融政策見通し 1 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

相場環境 8 月の為替相場は 夏枯れ だったかもしれません ただ ブルームバーグが集計する 16 通貨のなかで 円は対ドルでの実績変動率 (8/26 までの 1 か月間 ) が南アランドに次ぐ大きさでした ( 以下 ブラジルレアル ポンド NZ ドル 豪ドル カナダドル ユーロ等の順 ) 今後 1 か月の予想変動率でみても 円は南アランド ブラジルレアルに次ぐ 3 番目の大きさとなっており 9 月の材料次第では比較的大きく動くことが想定されていることが見て取れます 9 月の最大の注目は日米の金融政策会合でしょう その意味で ドル円の予想変動率が大きいのも無 理はないかもしれません まず 20-21 日の日銀の金融政策決定会合では 7 月の会合で表明した 総括的な検証 の結果と政策変更の有無が明らかになります 市場では 総括的な検証 の結果 限界が近づいている国債購入を日銀が縮小するとの見方も一時台頭しましたが 黒田総裁や岩田副総裁は早々に 金融緩和の後退 を否定しました 一方で 2 年で 2% の物価目標を 中期目標 に変更するとの見方は市場に根強くあります 2013 年 4 月に設定して以来 達成のメドが立っていないからです ただし 中期目標 への変更は 日銀のコミットメントの低下を示唆することになるため 一段の円高を招かないためにも 大胆な追加緩和とセットになる可能性がありそうです 7 月の会合で 日銀は追加緩和に踏み切りましたが 市場は ETF 購入の増額だけでは 不十分 と判断しました 会合前に 105 円前後で推移していたドル円は一時 100 円を割り込み 足元では 100 円近辺での推移となっています 果たして 日銀はリカバリーショットを打てるのか 注目されます 一方 時差の関係で日銀の会合に約半日遅れる形で 20-21 日に米 FOMC が開催されます 6 月の BREXIT( 英国の EU 離脱 ) 決定に伴う金融市場の動揺が落ち着きをみせていることもあって FRB 関係者からは利上げ接近を示唆する発言が相次いでいます また 公定歩合議事録 (7/25 開催 ) によると 12 地区連銀のうち 8 つが公定歩合の引き上げを支持したことが明らかになりました これも利上げ観測を高める要因です (*) (*) 公定歩合の変更は 各地区連銀がワシントンの FRB 本部に申請して承認されるという形をとるが 実際には FOMC での政策金利変更に合わせて変更が承認されます ただし 7 月に公定歩合引き上げを支持した地区連銀の総裁は 9 月の FOMC で利上げを主張する可能性が高そうです 9 月の FOMC で利上げが決定される可能性はゼロではないものの さほど高くはないでしょう 年内の利 上げが示唆されるか ( 残る FOMC は 11 月と 12 月の 2 回 ) さらには 次の利上げ だけでなく その次 あ るいは さらにその次 の利上げが示唆されるかどうかが重要かもしれません 8 月 25 日時点の FF レート ( 政策金利 ) 先物に基づけば 市場が年内の利上げを織り込む確率は 57.4% です 2017 年末までの利上げは 79.3% 織り込まれていますが そのうち利上げ 1 回が 37.0% であり 複数 回の利上げは 42.3% です 市場は 利上げの必要性を過小評価している ( ダドリー NY 連銀総裁 ) ようにみ 2 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

えます FOMC 声明文と同時に発表される FOMC 参加者の経済見通し ( いわゆる FOMC のドット を含む ) などで 市場の利上げ観測がどうかわるか 今後 複数回利上げあり との見方が強まれば ドルがサポートされそうです 9 月の注目イベント日米の金融政策会合以外にも 8 日に BOE( 英中銀 ) の金融政策委員会 15 日に ECB の理事会が開催されます BOE は BREXIT( 英国の EU 離脱 ) の悪影響を懸念して 8 月 4 日の会合で利下げと量的緩和 ( 資産購入 ) の再開を決定しました ただ 足元までの経済指標は比較的良好であり 即座に追加措置が必要な状況ではなさそうです 7 月 21 日の ECB 理事会では 市場に過度な緩和期待が生じないようにすべきとの議論があったことが議事録から明らかになりました ECB が追加緩和に踏み切るとすれば BREXIT の悪影響が経済指標などに現れた場合に限られるかもしれません その他のイベントでは 4-5 日に中国 杭州で G20 財務相 中央銀行総裁会議が開催されます 共同 声明には BREXIT をめぐる懸念の緩和が反映されそうです 世界的に金融緩和が強まっていることや 財 政と金融政策の協働などが討議されるかもしれません 5 日のレーバーデー明けから 米大統領選挙キャンペーンが本格化します 共和党のトランプ候補は 7 月末の党大会の後に放言 暴言を連発し 党内からも批判を浴びていましたが 選対本部長の更迭に踏み切りました 新任となった保守系ニュースサイト ブライトバート ニュース のバノン会長は 誹謗 中傷のプロ とされているようです トランプ候補は 襟を正すよりも なりふり構わずに民主党のクリントン候補を ネガティブ キャンペーン ( 中傷合戦 ) に引きずり込もうとしているのかもしれません 手負いのトランプ候補は劣勢を強いられそうですが このままクリントン候補に敗北するかどうかは予断を許しません ただ 醜い選挙 になることは間違いなさそうです <チーフエコノミスト西田明弘 > < 主要通貨の動向 > 全体観 米ドル 戻りは限定的か? 98 円台までの下落も視野に 相場環境 で示した通り 26 日時点で振り返る 8 月相場は まさに 夏枯れ相場 という表現に異論を 差し挟む余地のない動きとなっています 8 月に入ってからのマーケット参加者の ターゲット は本日 26 日に行われるジャクソンホールでのイエレン FRB 議長の講演内容であり それまでに大きなリスクテイクをする必要性も合理性もなかったというのが正し い見方なのかもしれません マーケット参加者の焦点は イエレン FRB 議長のコメント内容が タカ派的 なのか ハト派的 なのかの二 3 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

者択一となる中 チャートから勘案するドル / 円相場の基本は引き続き上方硬直性相場が継続すると考え ます 以下 ドル / 円 週足 スパンモデル +21 週ボリンジャーバンドをご確認ください 上記チャートより 1) 21MA(21 週移動平均線 ) が右肩下がりであること 2) ローソク足の上方に赤い雲 (= 抵抗帯 ) があること 3) 遅行スパンの先端部分がローソク足の下方に位置していることから 緩やかな下 降基調がしばらく継続すると考えられます また ローソク足が -1σ~-2σ ライン内を推移する 下降バンドウォーク となっており セオリー的には巡 航速度での下降基調となりそうです ドル / 円の 9 月における月間コアレンジ予想は 上記チャートの -2σ~ 先行 1 スパン ( 98.20~105.00 円 ) が主体的なゾーンになると考えます 作戦的なことを詳述すると 例えば上記チャートの -2σ~-1σ ラインのゾーンをメインレンジと想定し 機 動的な らくトラ を仕掛け 同 -1σ~ 先行 1 スパン ( ないしは 21MA ライン ) のゾーンをサブレンジと想定し 迎撃的な トラップトレード を仕掛けてみるのも一案と考えます < チーフアナリスト津田隆光 > 4 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

ユーロ ユーロ / 円 緩やかな下降トレンドが継続しそう ユーロ / 円の 9 月見通しについては ドル / 円同様 週足 スパンモデル +21 週ボリンジャーバンドのそれ ぞれのテクニカルメルクマールを確認しながら見ていきたいと思います 以下 同チャートをご覧ください 上記チャートより 1) 21MA(21 週移動平均線 ) が右肩下がりであること 2) ローソク足の上方に赤い雲 (= 抵抗帯 ) があること 3) 遅行スパンの先端部分がローソク足の下方に位置していることから ドル / 円同 様ユーロ / 円も緩やかな下降基調がしばらく継続しそうです また ローソク足が -1σ~-2σ ライン内を推移する 下降バンドウォーク となっており これもまたドル / 円同様 巡航速度での下降基調となりそうです ユーロ / 円の 9 月における月間コアレンジ予想は 上記チャートの -2σ~ 先行 1 スパン ( 109.00~ 116.70 円 ) が主体的なゾーンになると考えます ドル / 円同様 9 月におけるユーロ / 円の作戦アイデアの一つとして 上記チャートの-2σ~-1σラインのゾーンをメインレンジと想定し 機動的な らくトラ を仕掛け 同 -1σ~ 先行 1 スパン ( ないしは 21MA ライン ) のゾーンをサブレンジと想定し 迎撃的な トラップトレード を仕掛けてみるのも一案と考えます < 津田 > 5 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

ポンド ポンド / 円 123 円台までの下落も視野に ポンド / 円の 9 月見通しについても ドル / 円 ユーロ / 円同様 週足 スパンモデル +21 週ボリンジャー バンドのそれぞれのテクニカルメルクマールを確認しながら見ていきたいと思います 以下 同チャートをご 覧ください 上記チャートより 1) 21MA(21 週移動平均線 ) が右肩下がりであること 2) ローソク足の上方に赤い雲 (= 抵抗帯 ) があること 3) 遅行スパンの先端部分がローソク足の下方に位置していることから ポンド / 円も 下降基調が継続しそうです ドル / 円 ユーロ / 円と同様 ポンド / 円のローソク足も -1σ~-2σ ライン内を推移する 下降バンドウォー ク となっており 当面は当該ソーンを中心とした値動きが展開しそうです ポンド / 円の 9 月における月間コアレンジ予想は 上記チャートの -2σ~ 先行 1 スパン ( 123.50~ 141.00 円 ) が主体的なゾーンになると考えます ドル / 円 ユーロ / 円と同様 9 月におけるポンド / 円の作戦アイデアの一つとして 上記チャートの-2σ~ -1σラインのゾーンをメインレンジと想定し 機動的な らくトラ を仕掛け 同 -1σ~ 先行 1 スパン ( ないしは 21MA ライン ) のゾーンをサブレンジと想定し 迎撃的な トラップトレード を仕掛けてみるのも一案と考えます あくまでトレード戦略におけるご参考にしていただければ幸いです < 津田 > 6 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

< 資源国 新興国通貨の動向 > 豪ドル RBA の金融政策よりも 資源価格の影響大か RBA( 豪中銀 ) は 8 月 2 日の会合で 政策金利を 0.25% 引き下げ 過去最低の 1.50% にすることを決 定しました 利下げは 5 月以来 今年 2 回目です 8 月 16 日に公表された議事録によると 今回の利下げはインフレや経済成長を押し上げることが狙いで 豪住宅市場への懸念が後退したことで より利下げに動きやすくなったようです 議事録は 最近 (4-6 月期 ) のCPI( 消費者物価指数 ) によって インフレ率がしばらくの間 低水準にとどまる可能性が高いことが確認された と指摘し 経済見通しは前向きで より力強い経済成長の余地があり 利下げによって支援できる と説明 住宅市場については 家計部門のレバレッジ拡大と住宅価格の急激な上昇に関連するリスクが低下した との見解が示されました 9 月 6 日に RBA の会合があります 8 月の利下げは低インフレが一因だったことを踏まえると RBA は 10 月下旬に発表される 7-9 月期のインフレ率のデータを待つとみられます 9 月の会合では 政策金利を 1.50% に据え置きそうです 市場の金融政策見通しを反映する OIS( 翌日物金利スワップ ) では RBA が 9 月に政策金利を据え置く確率が 91.3% 0.25% の利下げの確率が 8.7% 織り込まれています (8 月 25 日時点 ) OIS を参考にすると 据え置き がほぼ織り込まれているため その通りの結果になれば 豪ドルに大きな反応はみられない可能性があります 9 月の豪ドルは RBA の金融政策よりも鉄鉱石など資源価格の動向により影響を受けやすいかもしれま せん 資源国通貨である豪ドルにとって 資源価格の上昇はプラス材料 下落はマイナス材料です < アナリスト八代和也 > NZ ドル 9 月は据え置いて 11 月に追加利下げか!? RBNZ は 8 月 11 日 政策金利を 2.25% から 0.25% 引き下げ 過去最低の 2.00% にすることを決定し ました 声明では 先行きの金融政策について われわれの現在の予想や想定は 将来のインフレ率が目標レ ンジの中央付近で確実に落ち着くようにするために 追加の政策緩和 (= 利下げ ) が必要になることを示唆 している と表明 追加利下げの可能性を示しました NZ ドルについては TWI( 貿易加重指数 ) は 6 月の金融政策報告における想定よりも著しく高い と指摘 通貨高が輸出および輸入の競合部門にさらなる圧力を加えており 世界的な低インフレとともに貿易財部門のマイナスのインフレ率を引き起こしている との見解を示したうえで NZ ドル高はインフレ目標の達成を難しくする NZ ドルの下落が必要 と強調しました 7 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

ウィーラー総裁は 8 月 23 日の講演で 追加利下げを改めて示唆する一方 急速な利下げは 持続不 可能な成長加速や生産能力面の制約を招く可能性があるとともに すでに過熱が深刻化している不動産 市場をさらにあおることになる と指摘 連続利下げに慎重な姿勢を示しました RBNZ の年内の政策会合は 9 月 22 日と 11 月 10 日の 2 回です マクダーモット総裁補佐は 8 月 11 日 追加利下げを改めて示唆する一方 金融政策報告とともに金利を動かすことが望ましい 金融政策報告は 政策スタンスを効果的に伝達する良い機会 との見解を示し 追加利下げは 9 月よりも 次の金融政策報告が公表される 11 月の可能性が高いことを示唆しました マクダーモット総裁補佐やウィーラー総裁の発言を踏まえると RBNZ は 9 月の会合では 政策金利を 2.00% に据え置きそうです 市場の金融政策見通しを反映する OIS( 翌日物金利スワップ ) が 8 月 25 日時点で織り込む RBNZ の利下げの確率は 9 月が 33.3% 11 月が 69.6% 利下げは 9 月よりも 11 月の可能性が高いと見ていることが確認できます OIS を参考にすると 9 月の利下げがある程度織り込まれていることから RBNZ が政策金利を据え置いた場合 NZ ドルが上昇する可能性があります < 八代 > カナダドル OPEC 加盟 非加盟国の非公式会合に注目 カナダドルは依然として原油価格の動向に影響を受けやすい状態です 下のグラフは 米ドル / カナダドルと原油の代表的な指標である米 WTI 先物の値動きを重ねたもので 両者はおおむね似た動きをしていることが確認できます 資源国通貨であるカナダドルにとって 原油価格の上昇はプラス材料 原油価格の下落はマイナス材料になります 出所 :Bloomberg より作成 8 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

原油価格は 8 月に入り 反発傾向にあります 9 月の OPEC( 石油輸出国機構 ) 加盟国と一部の非加盟国との非公式会合で 原油の増産凍結で合意するとの期待が背景です 非公式会合は 9 月 26~28 日に開催される国際エネルギーフォーラムにあわせて行われる予定です 非公式会合の結果がカナダドルの動向に影響を与える可能性があります 9 月 7 日の BOC( カナダ中銀 ) の会合では 政策金利の 0.50% への据え置きが決定されそうです 注目点は 声明における金融政策に関する文言になりそうです 文言が変化した場合 カナダドルが反応する可能性があります 前回 7 月は リスクバランスは 現在の金融政策スタンスが適切となる領域にとどまっており BOC 理事会は政策金利を 0.50% に据え置くことが適切と判断した でした < 八代 > トルコリラ 国内情勢の悪化や地政学リスクに注意 TCMB( トルコ中銀 ) は 8 月 23 日 3 つの政策金利のうち 1 週間物レポ金利 ( 主要政策金利 ) と翌日物 借入金利を据え置く一方 翌日物貸出金利を 0.25% 引き下げることを決定しました 声明では 7 月半ばのクーデター未遂事件が市場の指標に与えた悪影響は おおむね反転したと指摘 引き締め的な流動性スタンスや慎重なマクロプルーデンス政策 そして 2015 年 8 月に発表したロードマップで示した政策措置の効果的な活用が ショックに対するトルコ経済の耐性を強めているとの見解を示したうえで 単純化に向けた措置を進めることを決定した と表明しました TCMB は 3 つの政策金利を最終的に 一本化 (= 単純化 ) する方針を示しています その一環として 金利コリドー ( 翌日物貸出金利と翌日物借入金利の差 ) を狭める措置を今年 3 月に開始 8 月まで 6 会合 連続で翌日物貸出金利を引き下げました 今回の決定により 翌日物貸出金利は 8.50% 1 週間物レポ金利は 7.50% になりました 今後も 1 週間物レポ金利を据え置いて 翌日物貸出金利を過去 2 か月と同様に 0.25% ずつ引き下げるとすれば 翌日物貸出金利はあと 4 回で 1 週間物レポ金利と同じ水準になります 市場の関心は今後 翌日物貸出金利の引き下げ完了後に TCMB が次にどのような措置を講じるのかに移るかもしれません ただし トルコリラは TCMB の金融政策以上に 同国の国内情勢や地政学リスクなどに敏感に反応するかもしれません エルドアン大統領が独裁色を強めることへの懸念は依然としてあります 8 月 24 日には トルコ軍がシリアとの国境を越えて IS( イスラム国 ) の拠点を攻撃しました 国内情勢の悪化や地政学リスクが高まることは トルコリラにとってマイナス材料です 引き続き注意が必要かもしれません < 八代 > 9 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

出所 :Bloomberg より作成 南アフリカランド 金価格の上昇はプラス材料も 政局不安が重石 8 月のランド / 円は 金価格の上昇を背景に 月初から堅調に推移し 12 日には約 3 か月半ぶりの高値をつけました しかし その後 23 日に 南アフリカ警察の特別捜査部門が ゴーダン財務相に出頭命令を出した との報道を受けて急落しました 翌 24 日に ゴーダン財務相が出頭を拒否したと伝わったものの かねてより同国の財政再建をめぐりズマ大統領との対立が懸念されていたこともあり 市場ではゴーダン財務相が交代するのではとの懸念が浮上しています ゴーダン氏が財務相を続けるのか それとも交代するのかに注目です 南アフリカの財政再建を主導し 市場からの信認が厚いゴーダン氏が財務相にとどまることが ランドにとってプラスと思われます 9 月 22 日の SARB( 南アフリカ中銀 ) の会合では 政策金利の 7.00% 据え置きが決定される可能性が高 いとみられます < 八代 > 10 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

来週の主要経済指標 イベント 当社予想市場予想前回値 8 月 29 日 21:30 米 PCE コアデフレーター前年比 (7 月 ) 1.7% 1.5% 1.6% 今年 1 月以降のドル実効レートの下落や 賃金上昇圧力の上昇などが じわじわと消費者物価に波及する可能性がある 8 月 30 日 23:00 米 消費者信頼感指数(8 月 ) 97.0 97.0 97.3 8 月 31 日 18:00 ユーロ圏 消費者物価指数速報値前年比 (8 月 ) 0.3% 0.3% 0.2% 9 月 1 日 10:00 中 PMI 製造業 (8 月 ) 50.1 49.9 49.9 10:45 中 財新製造業 PMI(8 月 ) 50.4 50.2 50.6 中国経済はモノからサービスへの移行中 製造業の軟調が続いているが 今年 3-6 月に 50 以上となるなど 底打ちの兆候も散見される 23:00 米 ISM 製造業景況指数 (8 月 ) 53.0 52.0 52.6 ISM 指数は昨年 1 年を通して鈍化傾向だったが 資源価格の底打ち傾向もあって 今年に入って上向きのトレンドを継続中 9 月 2 日 21:30 米 非農業部門雇用者数変化 (8 月 ) 20.0 万人 18.0 万人 25.5 万人 米 失業率 (8 月 ) 4.8% 4.8% 4.9% NFP の年初来平均は 18.6 万人のペース 8 月が 2 万人以上なら 3 か月移動平均でそのペースは崩れない ただし 少なくとも 10 万人以上増えないと 失業率には上昇圧力が加わるかも 市場予想は Bloomberg 8 月 26 日 9:00 現在 発表日時は日本時間 11 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

< 執筆者 > 西田明弘 ( にしだあきひろ ) 市場調査部チーフエコノミストマクロ経済 マーケット全般 1984 年 日興リサーチセンターに入社 米ブルッキングス研究所客員研究員などを経て 三菱 UFJ モルガン スタンレー証券入社 チーフエコノミスト シニア債券ストラテジストとして高い評価を得る 2012 年 9 月 マネースクウェア ジャパン (M2J) 入社 市場調査部チーフアナリストに就任 現在 M2J の WEB サイトで 市場調査部レポート 市場調査部エクスプレス 今月の特集 など多数のレポートを配信する他 TV 雑誌など様々なメディアに出演し 活躍中 津田隆光 ( つだたかみつ ) 市場調査部チーフアナリストマーケット全般 米ドル担当日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト (CMTA) 主に国際商品市況のマーケット業務に従事し 2008 年 1 月マネースクウェア ジャパン入社 シニアテクニカルアナリストとして独自のアレンジを取り入れた各種テクニカル分析レポートを執筆する傍ら セミナー講師やラジオ NIKKEI 番組コメンテーターなどを務める 2016 年 4 月 市場調査部チーフアナリストに就任 八代和也 ( やしろかずや ) 市場調査部アナリスト豪ドル NZドル トルコリラ 南アランド担当 2001 年 ひまわり証券入社後 コールセンター 為替関連の市況ニュースの配信 レポートの執筆など FX 業務に携わる 2011 年 12 月 マネースクウェア ジャパンに入社 市場調査部に所属し 豪ドルや NZ ドルといったオセアニア通貨にフォーカスした オセアニア レポート を執筆している FX に携わり 13 年 12 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.

お取引に関しての注意事項 取引開始にあたっては契約締結前書面をよくお読みになり リスク 取引等の内容をご理解いただいた上 で ご自身の判断にてお願いいたします 当社の店頭外国為替証拠金取引および取引所株価指数証拠金取引は 元本および収益が保証されているものではありません また 取引総代金に比較して少額の資金で取引を行うため 取引の対象となる金融商品の価格変動により 多額の利益となることもありますが お客様が差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれもあります また 各金融市場の閉鎖等 不可抗力と認められる事由により外国為替取引や株価指数取引が不能となるおそれがあります 店頭外国為替証拠金取引における取引手数料は価格上乗せ方式で 新規および決済取引のそれぞれに徴収いたします 手数料額は 1,000 通貨単位当たり 10~100 円 ( 対ドル通貨は 0.1~1 ドル ) で 通貨ペアおよび諸条件により異なります 取引所株価指数証拠金取引における委託手数料は注文が成立した日の取引終了後の値洗い処理終了時に証拠金預託額より 新規および決済取引のそれぞれに徴収いたします 手数料額は 通常 1 枚あたり片道 300~500 円に消費税を加えた金額です 当社が提示するレートには 買値と売値に差 ( スプレッド ) があります 流動性が低くなる場合や 天変地 異または戦争等による相場の急激な変動が生じた場合 スプレッドが広がることがあります 店頭外国為替証拠金取引に必要な証拠金額は 個人のお客様の場合取引総代金の 4% 法人のお客様の場合取引総代金の 2% です 取引所株価指数証拠金取引に必要な証拠金額は 商品ごとに当社が定める 1 枚当たりの必要証拠金の額に建玉数量を乗じる一律方式により計算されますが 1 枚当たりの必要証拠金額は変動いたします 発注管理機能である トラップトレード リピートイフダン トラップリピートイフダン ダブルリピートイフダン は取引の利益を保証するものではありません 投資判断はお客様ご自身にて行っていただきますようお願いいたします また 同一金融商品で複数の ダブルリピートイフダン を入れる またはすでにポジションを保有する金融商品で新たに ダブルリピートイフダン を注文すると両建て取引となることがあります ライセンサーに関する注意事項 日経平均株価 は日本経済新聞社が ダウ ジョーンズ工業株価平均(NY ダウ ) は S&P DOW JONES INDICES が DAX はドイツ取引所が FTSE100 は FTSE が 知的所有権等一切の権利を有します 各ライセンサーは本商品のスポンサー 保証 販売促進を行っておらず 東京金融取引所の株価指数証拠金取引に一切の義務ないし責任を負うものではありません 株式会社マネースクウェア ジャパン (M2J) 金融商品取引業関東財務局長 ( 金商 ) 第 2797 号 加入協会 日本証券業協会一般社団法人金融先物取引業協会 13 Copyright 2016MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved.