表紙(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

Similar documents
Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

(頭紙)公布通知

Microsoft Word - 介護保険最新情報vol.556表紙

老発第    第 号

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

地域支援事業交付金の算定方法について

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

正誤表

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

平成29 年度介護報酬改定による介護職員処遇改善加算の拡充について【介護保険最新情報Vol.580】(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H )

<4D F736F F D205F F89EE8CEC95DB8CAF8DC590568FEE95F1955C8E C605F95DB8CAF8ED293FC82E8816A2E646F63>

老発第    第 号

Microsoft Word - 有料事故報告依頼文

住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサ

予定 地域密着型通所介護 に関する Q&A 通所介護事業所のうち 小規模な通所介護事業 ( 利用定員が 18 人以下の予定 ) については 平成 28 年 4 月 1 日から 地域密着型通所介護 として地域密着型サービスに移行することになりました つきましては その取扱いについてまとめましたので参考

Microsoft PowerPoint - ①介護を受けながら暮らす高齢者向け住まいについて

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

Taro 【新旧】通知新旧

Taro 社福軽減(新旧)

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

事務連絡 平成 29 年 12 月 20 日 都道府県 指定都市要介護認定担当課御中 老健局老人保健課長 平成 30 年 4 月 1 日以降の要介護認定制度等について 介護保険行政の推進につきましては 日頃からご協力を賜り厚くお礼申し上げます 平成 30 年 4 月 1 日以降の要介護認定制度等につ

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

介護制度改革INFORMATION vol.102

Microsoft Word 厚生労働省事務連絡(システム変更に係る参考資料その9)送付版

イドライン が策定されたところです こうした中 平成 30 年 6 月 29 日に第 196 回通常国会で成立した 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 ( 以下 働き方改革関連法 という ) に基づく改正後の労働基準法において 建設業については 平成 31 年 4 月の法施行から5

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

事務連絡平成 23 年 3 月 22 日 各都道府県介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課高齢者支援課振興課老人保健課 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る利用料等の取扱いについて 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による災害発生に関し 介護

事務連絡

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

20★◎事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

老発第    第 号

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

Microsoft Word - (厚生局医療課長事務連絡)平成30年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する

総企第237号

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

別紙 1 すべての指定居宅介護支援事業所が作成すること 特定事業所集中減算 ( 平成 30 年度 ) Ⅰ 特定事業所集中減算について 毎年度 2 回 判定期間に作成された居宅サービス計画のうち 訪問介護 通所介護 福祉用具貸与 地域密着型通所介護 ( )( 以下訪問介護サービス等という ) のそれぞ

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

01 表紙 老人保健課

国民健康保険、後期高齢者医療及び介護保険に係る保険料の還付の促進及び還付加算金の取扱いの改善(あっせん)

訪問介護

介護保険施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

< F2D F985E817A B8C91CE8FC6955C3132>

各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 2019 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2) ( 令和元年 7 月 23 日 ) の送付について 計 8 枚 ( 本紙を除く ) V

<4D F736F F D E9197BF819C817A89EE8CEC95DB8CAF90A C982A882AF82E98CC2906C94D48D D F815B2982F B782E9905C90BF8F CC8EE688B582A22E646F6378>

平成17年 月 日

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム 試行運用について

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc

サービス共通.xls サービス共通 介護予防 日常生活支援総合事業 の質問への回答 サービス共通項目 質問等回答作成月 1 定款に追加する事業名については 介護予防 日常生活支援総合事業 でよいか? 訪問型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号訪問事業 若しくは帯広市独自のサービス

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

PowerPoint プレゼンテーション

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

個人データの安全管理に係る基本方針

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

Microsoft Word - 増改築の取扱い

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

④登録要領(医療分野)

<8F5A96AF8AEE967B91E492A082C98AD682B782E98E9696B181408AEE91628D8096DA955D89BF8F912E786C7378>

事務連絡 平成 30 年 7 月 31 日 各県民局健康福祉部健康福祉課御中 保健福祉部長寿社会課 高額介護合算療養費及び高額医療合算介護 ( 介護予防 ) サービス費の支給決定手続に 係る情報連携の本格運用の開始に当たっての事務の取扱いの方針について このことについて 平成 30 年 7 月 30

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

( 介 197)( 保 310)F 平成 31 年 3 月 12 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿介護保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 江澤和彦 要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期 生活期の 疾患別リハビリテーションに係る経過措置の終了に当たっての必要な対応について 入

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<819B93FA967B90D48F5C8E9A8ED08ED088F58B4B91A5>

観観産第 号 平成 29 年 12 月 28 日 一般社団法人全国旅行業協会会長 殿 観光庁参事官 ( 産業政策担当 ) 旅行業法の改正に伴う経過措置について 通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 50 号 ) により旅行業法 ( 昭和 27 年法律第

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

【事務連絡】国における一般的広報及び市町村における広報の注意事項について

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

Transcription:

各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 高齢者支援課 介護保険最新情報 今回の内容 1 有料老人ホームの一覧表の作成 公表及びサービス付き高齢者向け住宅に対する住所地特例に係る事務の周知について 2 有料老人ホーム一覧表の作成 公表に関する Q&Aについて 計 17 枚 ( 本紙を除く ) Vol.428 平成 27 年 2 月 26 日 厚生労働省老健局介護保険計画課 高齢者支援課 連絡先 TEL : 03-5253-1111( 内線 2164) FAX : 03-3503-2167 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

写 老介発 0226 第 2 号老高発 0226 第 2 号国住心第 1 8 8 号平成 27 年 2 月 26 日 各都道府県福祉担当部 ( 局 ) 長あて 指定都市住宅担当部 ( 局 ) 長あて 中核市 厚生労働省老健局介護保険計画課長 厚生労働省老健局高齢者支援課長 国土交通省住宅局安心居住推進課長 有料老人ホームの一覧表の作成 公表及びサービス付き高齢者向け住宅 に対する住所地特例に係る事務の周知について ( 協力依頼 ) 介護保険制度の円滑な運営につきましては 平素より格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律 ( 平成 26 年法律第 83 号 ) 第 5 条による介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 第 13 条の改正により 平成 27 年 4 月 1 日から 高齢者の居住の安定確保に関する法律 ( 平成 13 年法律第 26 号 以下 高齢者住まい法 という ) 第 5 条第 1 項の登録を受けたサービス付き高齢者向け住宅である有料老人ホームについても 他の有料老人ホームと同様に 特定施設として住所地特例の対象とすることとしています これに伴い 保険者において 新たに住所地特例の対象となるサービス付き高齢者向け住宅である有料老人ホームを他の有料老人ホームと合わせて適切に把握できるようにする必要があるため 都道府県 指定都市及び中核市 ( 以下 都道府県等 という ) におかれましては 下記のとおり 住所地特例対象である有料老人ホームの一覧表を作成の上 都道府県等のホームページにおいて公表していただきますようお願いいたします また 新たに住所地特例の対象となるサービス付き高齢者向け住宅に対して 住所地特例に係る事務の周知に特段のご配慮をいただきますようお願いいたします

記 1 有料老人ホームの一覧表の作成 公表に係る事務について (1) 公表対象の施設及び項目 別紙 1.1 のとおり (2) サービス付き高齢者向け住宅の登録情報に係る情報連携有料老人ホームの作成 公表を行う部局 ( 原則として福祉部局を想定 ) において 随時 サービス付き高齢者向け住宅の登録情報を把握されていない場合については サービス付き高齢者向け住宅の登録業務を行う部局から 有料老人ホームの一覧表の公表及び作成にあたって必要な情報の提供を受ける等の円滑な連携をお願いいたします 情報連携にあたっての留意事項は別紙 1.2 のとおりです (3) 有料老人ホームの一覧表の作成 公表平成 27 年 4 月 1 日の施行に向けて 同年 3 月 1 日時点で把握している有料老人ホームについて一覧表を作成し 同年 3 月 20 日までに都道府県等のホームページに公表していただきますようお願いいたします ( ホームページの例は参考のとおり ) 作成 公表にあたっての留意事項については 別紙 1. 3のとおりです (4) 有料老人ホームの一覧表の公表ページのリンクの報告都道府県等別のホームページの URL を一覧表にして厚生労働省のホームページにおいて掲載するため 各都道府県において 管内の指定都市及び中核市分もとりまとめた上で 別添のとおり 掲載するホームページの URL と公表開始日のご報告をいただきますようお願いいたします なお ご報告いただいた URL を掲載する厚生労働省のホームページの URL については別途お知らせさせていただきます 2 サービス付き高齢者向け住宅に対する住所地特例に係る事務の周知について高齢者住まい法第 5 条第 1 項の登録を受けたサービス付き高齢者向け住宅については 以下のいずれかの場合にあっては 住所地特例の対象となることや 住所地特例の対象だったものが対象でなくなることが生じることとなるため 登録事業者に対して 以下のいずれかの場合に該当する登録事項の変更を行う際には その変更日前にあらかじめその旨を住宅の登録を行っている部局に連絡するよう協力依頼をしていただきますようお願いいたします 1 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 のいずれかを実施することに変更することにより 有料老人ホームに該当することとなる場合又はいずれも実施しないことに変更することにより有料老人ホームに該当しないこととなる場合 2 介護専用型特定施設であって 戸数を 30 戸未満から 30 戸以上に変更する場合又は 30 戸以上から 30 戸未満に変更する場合

別紙 1 有料老人ホームの一覧表の作成 公表について 1 公表対象の施設及び項目 (1) 公表対象施設現に住所地特例の対象になっている有料老人ホーム ( 1) 及び対象となる予定のもの ( 2) について 一覧表を分けて公表する 公表対象は本来 住所地特例の対象となっている有料老人ホームであるが 住所地特例適用開始日と一覧の更新日にはタイムラグが発生してしまうため 住所地特例の対象となる予定のものについても住所地特例適用開始日より前から公表する必要があることから 現に住所地特例の対象となっているものである一覧とは分けて公表する 1 現に住所地特例の対象となっている有料老人ホームの一覧 ( 以下 本表 という ) 一覧更新時点において事業が開始されており 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 のいずれかを行っているもの 2 住所地特例の対象となる予定の有料老人ホームの一覧 ( 以下 別表 という ) 有料老人ホームの届出はしたが 事業が開始されていない施設 サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けているもので 有料老人ホームに該当するが 事業が開始されていないもの サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けているもので 現在は有料老人ホームに該当しないが 有料老人ホームに該当する予定として連絡を受けたもの等 住所地特例対象の施設ではない以下のもの ( 図の斜線部分 ) については 一覧に含めな いこととしているので留意が必要 ( 以下に該当するかどうかの判定方法については 6 ページ参照 ) 有料老人ホームに該当しないサービス付き高齢者向け住宅 地域密着型特定施設 有料老人ホーム該当予定 有料老人ホーム 地域密着型特定施設 Ⅰ サービス付き高齢者向け住宅 Ⅱ 上記以外の有料老人ホーム 2 別表の対象 1 本表の対象 1

別紙 1 (2) 公表対象項目 以下に掲げる項目は公表を必須とするものであり 都道府県等において必要とする項目を追加することは妨げない 未定の項目がある場合には その項目に 未定 と記入する 1 有料老人ホームの名称 2 所在地 ( 変更があった場合は直近の所在地と変更年月日 )( 1) 3 設置法人名 4 電話番号 5 定員または戸数 6 事業開始 ( 予定 ) 日又は入居開始時期 7 住所地特例適用開始 ( 予定 ) 日 8 事業所番号 ( 特定施設入居者生活介護の指定を受けている場合 ) 9 登録番号 ( サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けている場合 ) ( 1) サービス付き高齢者向け住宅の所在地の公表についてサービス付き高齢者向け住宅情報提供システムにおいて 所番地が公表されているものについては 所番地を含めて所在地を公表することとする 所番地が公表されていないものについても 登録主体である都道府県等が高齢者の居住の安定確保に関する法律第 10 条に基づき閲覧に供している登録簿に記載の情報を活用し 所番地を含めて所在地を公表することは可能である 上記の施設ごとの情報に加え HP 全体について 以下についても公表する 一覧表の更新頻度 一覧表の更新時点 前回更新時の情報から変更がない場合についても 都道府県等で決めた更新頻度に基づき その更新日には 一覧表の更新時点 の記載を更新する 一覧を更新した際には 更新した情報が分かるように表記する 一覧に係る問い合わせ先 (3) 更新頻度 少なくとも毎月 1 回 各月 1 日現在の情報を 原則 15 日 ( 当該日が土日祝日の場合は翌開庁日 ) までに公表する 都道府県等においてHP 更新時期の制約がある等の理由により原則どおり更新できない場合は 15 日に最も近い都道府県等の更新可能日に公表する 2

別紙 1 2 サービス付き高齢者向け住宅の登録情報に係る情報連携 有料老人ホーム一覧を作成する部局においてサービス付き高齢者向け住宅の登録業務を行うなど 随時 登録情報を把握できている場合は 本業務は不要 サービス付き高齢者向け住宅の登録を行っている部局 有料老人ホーム一覧を作成する部局登録 登録事項の変更 ( 提供必須項目の変更を含むものに限る ) 廃業 登録の抹消をしたすべてのサービス付き高齢者向け住宅 ( 有料老人ホームに該当しないもの 事業開始前のものも含む ) について 以下のものをサービス付き高齢者向け住宅の登録を行っている部局から有料老人ホーム一覧を作成する部局に提供する < 提供必須項目 > 1 名称 2 所在地 ( 公表システム上非公表としている所番地も含む ) 3 設置法人名 4 電話番号 5 戸数 6 入居開始時期 7 登録番号 8サービス提供内容 ( 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 等 ) 9 入居者要件 ( 入居者を要介護者とその配偶者等に限定しているか ) 提供必須項目について登録事項の変更 ( 廃業 登録の抹消等も含む ) があった場合は 変更事項及び変更年月日 注 1:2の下線箇所は公表必須項目ではないが 公表しない都道府県等においても 保険者等からの個別の問い合わせに回答するために必要注 2:8は公表必須項目ではないが 有料老人ホームに該当するかどうかの判定に必要 :9はサービス付き高齢者向け住宅の登録を行っている部局で把握している場合に限る また 公表必須項目ではないが 地域密着型特定施設に該当するかどうかの判定に必要 3

別紙 1 提供対象 ( 毎月 1 回のみ更新する場合 ) 前月 2 日から当月 1 日までに登録 ( 変更登録 ( 2) 廃業等届出 登録抹消等も含む ) されたサービス付き高齢者向け住宅 ( 毎月 2 回以上更新する場合 ) 更新時期にあわせた提供対象を部局間の調整により決める ( 2) 以下の変更を行う場合においては住所地特例施設に該当する又は該当しないこととなるため その変更日前にあらかじめ その旨をサービス付き高齢者向け住宅の登録を行っている部局に連絡していただくよう登録事業者に依頼することとし 登録事業者よりその連絡があった場合についても登録事項の変更があった場合と同様に提供必須項目について情報提供を行う ( その際 都道府県等において 様式等を作成のうえ 登録事業者より当該様式により連絡してもらうことも考えられる なお 登録事業者の事前の連絡があった場合についても 高齢者の居住の安定確保に関する法律第 9 条に基づいて施行規則に定める様式による登録事項の変更の届出を行う必要があるので この点についても併せて周知していただきたい ) 1 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 のいずれかを新たに開始する変更をすることにより 有料老人ホームに該当することとなる場合又はいずれも実施しないことに変更することにより有料老人ホームに該当しないこととなる場合 2 介護専用型特定施設において 戸数を 30 戸未満から 30 戸以上に変更する場合又は 30 戸以上から30 戸未満に変更する場合 提供時期 更新頻度に合わせて 更新時期に間に合うように各都道府県等において部局間での調 整により決める 提供手段 エクセルに記入してメール等で送付することが想定されるが 各都道府県等において 部局間の調整により異なる取扱いとすることも可能 4

別紙 1 3 有料老人ホーム一覧表の作成 有料老人ホーム一覧を作成する部局 (1) 公表対象施設の選定 ( 対象施設は以下のⅠ 及びⅡ) Ⅰ サービス付き高齢者向け住宅の登録情報からA 及びBを除外したものを本表 C 及びDを別表の対象とする A 有料老人ホームに該当しない ( 該当予定でもない ) 住宅 ( 3) B 地域密着型特定施設に該当する住宅 ( 4) C 有料老人ホームに該当する予定の住宅のうち 地域密着型特定施設に該当せず 次回の一覧更新時点で事業が開始されていないもの D サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けているもので 現在は有料老人ホームに該当しないが 有料老人ホームに該当する予定として連絡を受けたもの ( 地域密着型特定施設に該当するものを除く ) Ⅱ サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けていない有料老人ホーム ( 老人福祉法上の有料老人ホームの定義に該当するもの ( 5)) のうちEを除外したものを本表とし Fを別表の対象とする E 地域密着型特定施設に該当するもの 前述のとおりだが 介護保険法に基づく地域密着型特定施設入居者生活介護の指定を受けているかどうかに関わらず 地域密着型特定施設に該当する場合は住所地特例の対象にならないことに留意が必要 F 設置届の受理はしているが 次回の一覧更新時点で事業が開始されていないもの 有料老人ホーム該当予定 有料老人ホーム 地域密着型特定施設 Ⅰ サービス付き高齢者向け住宅 A C D B Ⅱ 上記以外の有料老人ホーム F E 2 別表の対象 1 本表の対象 5

別紙 1 ( 3) 有料老人ホーム一覧に掲載するかどうかの判定について (A) サービス付き高齢者向け住宅の登録事項として 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 に係るサービスの提供の有無は明記されていることから この内容をもって いずれかを行うと登録している場合は一覧の掲載の対象とし いずれも行わないと登録されている場合は一覧の掲載の対象としないことと判断して差し支えない また 事業開始後に 登録情報と異なっていたことが判明した時点で 一覧表を変更する ( その際の公表方法は 新規又は廃止の場合と同様とする ) ( 4) 地域密着型特定施設に該当するかどうかの判定について (B) 有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅であっても 介護専用型特定施設のうち その入居定員が 29 人以下であるものについては 介護保険法に基づく地域密着型特定施設入居者生活介護の指定を受けているものでなくとも地域密着型特定施設に該当し 住所地特例の対象とならない ( 介護保険法第 8 条第 11 項 第 20 項及び第 13 条第 1 項第 2 号並びに介護保険法施行規則第 17 条の6) ため 一覧から除外する必要がある このため サービス付き高齢者向け住宅について 地域密着型特定施設に該当するかどうかの判定する方法を以下のとおりとする 介護専用型特定施設に該当するかどうかの判定 地域密着型特定施設入居者生活介護の指定を受けているなど 都道府県等において 入居時要件を要介護者とその配偶者等に限定していると明確に把握しているもののみ 介護専用型特定施設として判定することとする 入居定員 29 人以下に該当するかどうかの判定 地域密着型特定施設入居者生活介護の指定を受けていないサービス付き高齢者向け住宅については 戸数を入居定員とみなすこととし 29 戸以下であれば入居定員 29 人以下として判定することとする 原則は上記の取扱いとするが 都道府県や所在地市町村がサービス付き高齢者向け住宅の登録事業者に対して調査等を行うことにより サービス付き高齢者向け住宅の入居想定人数を把握している場合は その人数を定員とみなして 地域密着型特定施設に該当するかどうか判定を行うことも可能とする なお 当該判定により 戸数を定員とみなして地域密着型特定施設と判定していたサービス付き高齢者向け住宅が地域密着型特定施設に該当しないこととなった場合 定員とみなす入居想定人数の判明後に住所地特例の適用を開始することとする 6

別紙 1 ( 5) 有料老人ホームの定義に該当するものの取扱い 老人福祉法の定義上 食事の提供等を行うものについては 有料老人ホーム として位置づけ あらかじめ届出を行うことを事業者に義務付けている 一方で 届出を行っていない事業者も実際には存在するところであるが これらについては 1 地方公共団体において その実態を踏まえて 有料老人ホームであることを判断しているもの 2 地方公共団体において 十分に実態を把握できていないことなどにより 有料老人ホームであることを判断できていないものに大きく分けられる 一覧表の作成上 1については 以下の点に留意していただきたい 情報提供等により 老人福祉法第 29 条第 1 項に規定する有料老人ホーム要件に該当すると思われる施設を把握した場合は 当該施設に対する訪問調査などを実施し 有料老人ホームへの該当性を確かめる 有料老人ホームに該当することが特定できた施設については その事業者に対して届出を促した上で 必要に応じて通知等を行い 当該施設については 老人福祉法 介護保険法その他の法律において 有料老人ホーム として取り扱われることなどを伝える なお 2については 引き続き把握に努めることとなるが その間 実務的には一覧表に記載できないものと考えられる 7

別紙 1 (2) 公表対象項目の入力 1 本表においては 以下の項目のすべてを一覧にする < 本表に掲載する項目 ( 公表必須項目 )> 1 有料老人ホームの名称 2 所在地 ( 変更があった場合は直近の所在地と変更年月日 ) 3 設置法人名 4 電話番号 5 戸数または定員 6 事業開始日又は入居開始時期 7 住所地特例適用開始日 8 事業所番号 ( 特定施設入居者生活介護の指定を受けている場合 ) 9 登録番号 ( サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けている場合 ) 注 : 下線部は有料老人ホーム一覧を作成する部局が サービス付き高齢者向け住宅の登録を行っている部局 から提供を受けたサービス付き高齢者向け住宅の登録情報に追記する必要がある項目 2 別表においては 以下の項目のすべてを一覧にする < 別表に掲載する項目 ( 公表必須項目 )> 1 有料老人ホームの名称 2 所在地 3 設置法人名 4 電話番号 5 戸数または定員 6 事業開始予定日又は入居開始時期 7 住所地特例適用開始予定日 8 登録番号 ( サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けている場合 ) 注 : 下線部は有料老人ホーム一覧を作成する部局が サービス付き高齢者向け住宅の登録を行っている部局 から提供を受けたサービス付き高齢者向け住宅の登録情報に追記する必要がある項目 8

別紙 1 (3) 事業所の届出 登録事項の変更 事業の廃止時の公表上の取扱い ( 変更 ) 事業所の所在地の変更がある場合は 直近の所在地と変更年月日を一覧に記載する サービス付き高齢者向け住宅の場合は サービス提供内容の変更のうち 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 のいずれかを新たに行う変更をすることにより 有料老人ホームに該当することとなる場合は 新たに住所地特例の対象となることから新規として扱い 一覧に追加する 逆に 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 のいずれも行わないこととする変更をする場合は有料老人ホームに該当しないこととなるから 廃止として扱う ( 廃止 廃業等 ) 有料老人ホームの廃止等の届出は 廃止等の日の1 月前までに届け出ることとなっていること また サービス付き高齢者向け住宅の廃業等の届出は 廃業等の日の30 日前までに届け出ることになっていることから その旨の届出後の一覧更新時は 廃止予定 等の旨と廃止等年月日を公表する 廃止等年月日を経過した後の一覧更新時には 廃止 した旨と廃止等年月日を公表 その次の一覧更新時に 別表から削除する ( 廃業の届出による場合以外の登録抹消 ) 次の一覧表更新時は 登録抹消 した旨と登録抹消年月日を公表 その次の一覧表更新時に 別表から削除 ( 休止 ) 休止の届出は 休止の日の1 月前までに届け出ることとなっていることから その旨の届出後の一覧更新時には 休止予定 の旨と休止年月日を公表する 休止年月日を経過した後の一覧更新時には 当該施設情報を本表から別表に移動させ 休止 した旨と休止年月日及び再開年月日を公表する 再開した直後の一覧更新時には もとの表に戻して 再開 した旨と休止年月日と再開年月日を公表する ( 設置届 登録があったが開業されなかった場合 ) 次の一覧更新時には 取り下げ がされた旨を公表する その次の一覧更新時に別表から削除する 9

県 有料老人ホーム一覧 ( 住所地特例対象施設に限る ) 平成 27 年 6 月 1 日現在 毎月 1 日現在の情報を当月 15 日に公表 1 住所地特例対象 公表イメージ ( 参考 ) 注 : 今回更新した情報については 色をつけています 更新情報 名称 所在地 所在地変更 事業廃止等年月日 ( 事由 ) 住所地特例適用開始日 事業開始日 登録番号 ( サービス付き高齢者向け住宅 ) 事業所番号 ( 特定施設入居者生活介護 ) 定員 戸数 ( サービス付き高齢者向け住宅 ) 法人名 お問い合わせ先 1 サービス付き高齢者向け住宅 市 丁目 番 号 H27.4.1 H24.11.1 11004-59 株式会社 - - 2 ケア 市 丁目 番 号 H24.11.1 H24.11.1 - - 30 - 医療法人社団 3 市 丁目 番 号 H26.5.1 H26.5.1-11111111111 35 - 株式会社 - - - - 4 変更 サービス付き高齢者向け住宅 市 丁目 番 号 H27.6.1 所在地変更 H27.4.1 H26.4.1 1111-48 - - 5 サービス付き高齢者向け住宅 市 丁目 番 号 H26.12.1 所在地変更 H26.4.1 H26.4.1 2222 1111112222 48 医療法人社団 - - 6 廃止 市 丁目 番 号 H27.5.15 廃止 H26.4.1 H26.4.1-1231231231 45 - 株式会社 - - 7 新規 サービス付き高齢者向け住宅 市 丁目 番 号 H27.6.1 H27.6.1 3333-48 株式会社 - - 2 住所地特例対象予定 更新情報 1 新規 名称 ( 仮称 ) サービス付き高齢者向け住宅 所在地 - 住所地特例適用開始予定日 事業開始予定日 登録番号 ( サービス付き高齢者向け住宅 ) 事業所番号 ( 特定施設入居者生活介護 ) 法人名 お問い合わせ先 市 丁目 番 号 - H29.12.1 H29.12.1 4444-48 株式会社 03- - 定員 戸数 ( サービス付き高齢者向け住宅 ) 2 市 丁目 番 号 - H27.11.1 H27.11.1 - - 30 - 医療法人社団 03- - 3 登録取り下げサービス付き高齢者向け住宅 区 丁目 番 号 - H30.4.1 H30.4.1 66666-40 株式会社 03- -

事務連絡 平成 27 年 2 月 26 日 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 有料老人ホーム一覧表の作成 公表に関する Q&A について 介護保険制度の運営につきましては 平素より種々ご尽力をいただき 厚く御礼申し上げます 本日 有料老人ホームの一覧表の作成 公表及びサービス付き高齢者向け住宅に対する住所地特例に係る事務の周知について ( 協力依頼 ) ( 厚生労働省老健局介護保険計画課長 高齢者支援課長 国土交通省住宅局安心居住推進課長連名通知 ) を送付させていただいたところです あわせて 別紙のとおり 平成 26 年 11 月 10 日に開催された全国介護保険担当課長会議において自治体から寄せられた有料老人ホーム一覧表の作成 公表に関する質疑にについて Q&Aを作成しましたので 管内保険者に周知をお願い致します

11 月 10 日全国介護保険担当課長会議資料についての Q&A 有料老人ホーム一覧の公表関係 有料老人ホーム一覧の公表 P.21 問 1 転出入の際 都道府県のホームページにおいて住所地特例の対象施設かどうかの確認を行うこととなるが 住所地特例の対象であっても その時点においてホームページで公表されていない場合もあり得るのか または 一覧の更新時に把握している事業開始予定の有料老人ホームも含めすべて公表されるのか ( 答 ) 事業開始前であっても サービス付き高齢者向け住宅の場合は都道府県への登録後に その他の有料老人ホームの場合は都道府県等への届出後又は把握後に公表していただくこととする 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164) 有料老人ホーム一覧の公表 P.21 問 2 サービス付き高齢者向け住宅について 公表される項目の中に事業所番号があげられているが 特定施設入居者生活介護の指定を受けていない場合は 事業所番号は公表されないという認識でよいか ( 答 ) お見込みのとおり なお サービス付き高齢者向け住宅のすべてについて 登録番号を公表していただくこととする 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164) 有料老人ホーム一覧の公表 P.21 問 3 ホームページで公表する有料老人ホームには未届の有料老人ホームも含むのか ( 答 ) 住所地特例対象施設を公表するという趣旨から 届出の有無にかかわらず 有料老人ホームに該当することが明確であるものを公表の対象とする 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164)

有料老人ホーム一覧の公表 P.16 問 4 一覧表の更新頻度は少なくとも月 1 回以上とあるが 毎月変更がない場合も想定されるので 変更があった都度という解釈でよいか ( 答 ) 直近の情報であることが確認できるよう 一覧表の更新時点の記載を変更していただきたい 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164) 有料老人ホーム一覧の公表 P.16 問 5 登録があった開設予定のサービス付き高齢者向け住宅について 住居表示が未定の状態でも一 覧に掲載する必要はあるか ( 答 ) 未定の項目がある場合は その項目に未定と記入して公表していただきたい その場合 当該 項目について 確定登録の情報の提供を受けた後に更新していただきたい 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164)

有料老人ホーム一覧の公表 P.16 問 6 サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムにおいては所番地を非公表とすることが可能であり 施設所在地の町名のみ公表している住宅が多数存在するが このような住宅の所在地を番地まで公表して差し支えないか また 当該システムには法人の問合わせ先の電話番号しか登録することができず 登録を行う部署も住宅自体の電話番号を把握していないため 一覧に掲載する電話番号は法人の問合わせ先でよいか ( 答 ) サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムにおいて 登録事業者の希望により非公表としている所番地についても 登録主体である都道府県等が 高齢者の居住の安定確保に関する法律第 10 条に基づき閲覧に供している登録簿に記載の情報を活用の上 当該閲覧の一環として 一覧表に所番地情報を付加することは 運用として妨げられるものではないと考える 保険者におかれては 一覧表において当該所番地を公表しないこととしている所番地について確認が必要となった場合には 一覧掲載元の都道府県等または住所地特例対象施設に個別にお問い合わせいただきたい また 一覧に掲載する問い合わせ先については 住所地特例対象施設かどうか確認できる連絡先が記載されていれば足りるため 法人の電話番号の掲載で問題ない 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164)

有料老人ホーム一覧の公表 P.16 問 7 サービス付き高齢者向け住宅については サービス提供内容に変更があったときは 変更後 30 日以内に変更届を提出することになっているため 有料老人ホームに該当することとなった場合においても 公表まで 1ヶ月以上のタイムラグが発生する場合もあるが 公表までの間においてはどのように把握すればよいか ( 答 ) 入浴 排せつ若しくは食事の介護 食事の提供 洗濯 掃除等の家事 又は 健康管理 のいずれかを実施することに変更する場合またはいずれも実施しないことに変更する場合については あらかじめ その旨を連絡するよう 登録事業者に対して協力を依頼することとする なお 介護専用型特定施設であって 戸数を 30 戸未満から 30 戸以上に変更する場合又は 30 戸以上から 30 戸未満に変更する場合についても同様とする 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164) 有料老人ホーム一覧の公表 P.16 問 8 作成 公表主体は 都道府県 指定都市 中核市であるが 地方自治法の委任規定に基づき市町村に届出 指導権を委任している都道府県については 委任を受けている市町村ごとに作成 公表をしてよいか ( 答 ) よいこととする なお その場合は 市町村における一覧表の掲載ページのリンクを厚生労働省のホームページには直接掲載せず 委任元の都道府県のホームページに市町村のリンクをまとめて掲載し リンクの管理も委任元都道府県が行うこととする 担当 : 老健局介護保険計画課企画法令係 ( 内線 2164)