観光活動に関して 1. 全国の動向 (1) 訪日観光の動向 2016 ( 平成 28 ) の訪日外国人旅行者数は 2,404 万人 ( 対前比 121.8%) となった [ 図表 -1 参照 ] その内訳は アジア全体で 2,010 万人 ( 全体の 83.6%) と大半を占めており 国別では 中国

Similar documents
平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

目 次 1 観光入込客調査の概要 (1) 調査の目的 (2) 調査方法 (3) 調査対象期間 2 平成 27 年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要 (1) 全体概況 (2) 地域別増減要因 ( 推定 ) 京都市域 乙訓地域 山城地域 南丹地域 中丹地域 丹後地域

2 平成17年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要

-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

untitled

広報資料 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者の募集について 1 募集する学校の部科等及び募集定員別表 1 のとおり 平成 30 年 8 月 23 日特別支援教育課 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者について 下記のとおり募集しますのでお知らせし

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7) 水道水質検査の実施

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 ( 市町村別 ) (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7)

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2

目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年

1 件名 京都府 市町村課税事務共同化課税資料等イメージファイリングシステムの導入等に係る情 報提供依頼 2 目的京都地方税機構 ( 以下 税機構 という ) は 京都府及び京都市除く府内 25 市町村における税業務を共同して行うことにより 納税者の利便性向上を図るとともに 公平 公正な税務行政の一

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高 校 学 科 等 備 考 定員 洛東 普通科 2 北嵯峨 普通科 2 洛西 普通科 2 宮津 普通科 1 10 加悦谷 普通科 10 網野 普通科 企画経営科 26 4 市立紫野 普通科 200 募集停止 京都すばる 会科企画科ビジネス探求科

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

1

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高 校 学 科 等 備 考 定員 朱雀 普通科 200 東稜 普通科 2 洛水 普通科 200 久御山 普通科 2 南陽 普通科 2 亀岡 普通科 200 綾部 普通科 1 20 福知山 普通科 東舞鶴 普通科 大江 普通科総選択制 募集停止

<81798A4F8CFC82AF817A B295E58F5792E888F5957B97A78D828D5A81698D4C95F18E9197BF816A81A12E786C7378>

スライド 0

関経連_事業報告書CS4.indd

(3) 歳出の状況 歳出総額 :4,764 億 75 百万円 ( 前年度比 65 億 13 百万円 ) 社会保障関連経費の増加 ( 前年度比 +37 億 38 百万円 扶助費及び社会保障関連繰出金の合計額 ) 扶助費については 年金生活者等支援臨時福祉給付金給付事業の増等により 社会福祉費が増加した

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

1. 京都府内市町村別人口 世帯数 人口増減 面積及び人口密度 区分平成 27 年 10 月 1 日平成 22 年人口平成 22 年 ~ 平成 27 年面積人口 ( 人 ) 密度人口増減世帯数人口市町村総数男女実数率 (%) (km2) ( 人 /km2) 京都府総数 2,610,353 1,248

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

モデル事業の対象地域 実施項目 1 災害廃棄物処理計画策定モデル事業 3 地域 災害廃棄物処理計画 を策定する予定がある地域をモデル地域として選定し 災害廃棄物発生量の推計や効果的な仮置場の運用等に係る調査 検討を通じて 府県 市町村 一部事務組合による災害時の廃棄物処理に着目した実効性の高い 災害

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

PowerPoint プレゼンテーション

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378>

京税協131号.indd

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

PowerPoint プレゼンテーション

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

<4D F736F F F696E74202D20819A905C90BF8EE888F882AB8F91>

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

目 次 1 はじめに P1 2 募集内容 P1 3 事業期間 P1 4 応募団体 P2 5 補助対象経費等 P2 6 補助金額 P2 7 事業の募集 P3 8 事業計画の審査 P3 9 審査結果の通知 P3 10 補助金の交付申請 P3 11 専門家アドバイザーの派遣 P3 12 府民税活用事業の表

剣淵_巻頭_00.01

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

今後の観光振興策に関する意見 ~ 新たな観光ビジョン 策定への期待 ~ 平成 28 年 2 月 18 日日本商工会議所 1. 基本的考え方 観光は 地方創生 デフレ脱却 成長戦略の切り札となるものであり 特にインバウンドにかかる期待は大きい 円安 訪日ビザ発給要件の緩和などを背景に 中間層の所得が増

tagawasaisei

担当しようとする医療必要な体制及び設備移植関係学会合同委員会において 心臓移植実施施設として心臓移植選定された施設心臓移植術実施施設又は心臓移植後の抗免疫療法の実績を心臓移植術後の抗免疫療法有する施設との連携により心臓移植術後の抗免疫療法を実施できる体制及び設備を有している施設心臓脈管外科心血管連続

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高校 学科 等 備 考 定員 城 普通科 320 朱雀 普通科 2 莵道 普通科 2 京都八幡 普通科 園部 普通科 須知 普通科 西舞鶴 普通科 2 宮津 普通科 加悦谷 普通科 10 南丹 総学科 1 20 募集停止 田辺 工

平成17年

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

交流基盤の整備効果を確実に観光誘客に結びつけ 北部地域の持続的な発展を実現するためには 次の課題の克服が必要 府北部地域には 日本三景 天橋立や世界ジオパークをはじめ数多くの優れた観光資源があるが 統一したデザインによる観光地としての景観整備や 観光地に不可欠な魅力的なコンテンツ ( 名物料理 土産

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

❹ 集団健診が無料の会場一覧 ( 上半期 ) 健診機関へ電話 FAX 郵送のいずれか ミニドックや無料オプション付特定健診をご希望の場合は 1 4 ページをご覧ください 集団健診の受診を希望される方は 電話 FAX 郵送のいずれかの方法で健診機関に直接お申込みください 申込方法 京丹後市 宮津市 南

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

<4D F736F F D20819A90C389AA B838A B838D815B906C8DDE95E58F CC E362E646F63>

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

平均変動率は昨年の横ばいからわずかな上昇となった なお 半年ごとの +0.1% 地価動向としては 前半が+0.1% 後半が+0.2% となった 平均変動率は5 年連続の上昇となり 上昇幅も昨年より拡大している な大阪圏お 半年ごとの地価動向としては 前半が+2.7% 後半が+3.2% となっ +4.

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

での滞在になっている その一方 姫路市での宿泊者数は 633 人と極端に少ない状況である ( 観光庁宿泊統計 ) 旅行業者 教育機関 自転車愛好家など民間では インドネシアとの交流の取り組みが既に始まっているところである それに加え本市の強みである 1インドネシア人が興味を示す写真のスポットとしての

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

スライド 1

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1,198 社社中 登録のあった 588 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

スライド 0

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開

施術所開設の手引き

伏見区 40 代女性 強風で閉まった扉に右手が挟まり負傷 ( 軽傷 ) 木津川市 40 代男性 左背中と左膝にけが ( 軽傷 ) 精華町 50 代女性 風にあおられ転倒し 頭部切創 右指負傷指変形 ( 軽傷 ) 久御山町 34 歳男性 24 号巨椋交差点トラック横転 腰部痛 全身打撲 ( 軽 傷 )

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

第 3 弾 日本版 DMO 登録一覧 (16 法人 ) 平成 30 年 7 月 31 日付 広域連携 DMO 1 件 日本版 DMOの名称 マーケティング マネジメント対象とする区域 ( 自治体単位 ) 広域連携 DMO ( 一社 ) 中央日本総合観光機構 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 静


はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

Microsoft Word - プレス発表(2016年度トピック旅行).doc

Index 1. 東北の現状 2. 業界や企業のこれまでの取組み 3. 観光振興への課題と対応策 4. 結びに 1

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

中国語放送の満足度 実態調査 宿泊施設における中国語放送サービス調査 2011 年株式会社大富

untitled

<82B682E182BD82B182DD398C8E >

PowerPoint プレゼンテーション

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

年 6 月日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 1. 概要 ひのもといちつわもの信濃国は 日本一の兵 と称された戦国武将 真田信繁を育んだ地であり 2016 年 1 月から放映されている大河ドラマ 真田丸 ( 以下 真田丸 ) におい ては 上田市

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

PowerPoint プレゼンテーション

<288DC58F4994C5816A8E528C6091E58A E815B C837C815B DEC90AC E786C7378>

Transcription:

地域経済動向調査報告書 調査テーマ ( 観光活動に関して ) 平成 29 9 月 宇治田原町商工会 1

観光活動に関して 1. 全国の動向 (1) 訪日観光の動向 2016 ( 平成 28 ) の訪日外国人旅行者数は 2,404 万人 ( 対前比 121.8%) となった [ 図表 -1 参照 ] その内訳は アジア全体で 2,010 万人 ( 全体の 83.6%) と大半を占めており 国別では 中国 637 万人 ( 全体の 26.5%) 韓国 509 万人 ( 同 21.2%) 台湾 417 万人 ( 同 17.3%) 香港 184 万人 ( 同 7.7%) となり この東アジア 4 国で全体の 72.7% を占めている [ 図表 -2 参照 ] 図表 -1 訪日外国人旅行者数の推移 図表 -2 訪日外国人旅行者数の内訳 2

また 訪日外国人旅行者による日本国内における消費額は 2012 ( 平成 24 ) 以降急速に拡大し 2016 ( 平成 28 ) では 3 兆 7,476 億円 ( 対前比 107.6%) となった [ 図表 -3 参照 ] 図表 -3 訪日外国人旅行者による国内消費の推移 いずれも観光庁 観光白書 2018 ホームページより抜粋 (2) 国内観光の動向 2016 ( 平成 28 ) の日本人の海外旅行者数は 1,712 万人 ( 対前比 105.6%) となり 2012 ( 平成 24 ) 以来 4 ぶりに増加に転じた [ 図表 -4 参照 ] 一方で国内の宿泊旅行は 3 億 2,566 万人 ( 同 104.0%) となり 日帰り旅行の伸び率が高くなっている ( 同 108.2%) [ 図表 -5 参照 ] 図表 -4 日本人の海外旅行者数の推移 3

図表 -5 国内宿泊旅行と日帰り旅行の延べ人数の推移 また 2016 ( 平成 28 ) の国内旅行の消費額については 20.9 億円 ( 対前 比 102.5%) と増加している [ 図表 -6 参照 ] 図表 -6 国内旅行消費額の推移 いずれも観光庁 観光白書 2018 ホームページより抜粋 4

2. 京都府の動向 (1) 観光客数の動向 2016 ( 平成 28 ) の京都府への観光客数は 3 連続で 5,500 万人台を維持し,5,522 万人 ( 対前比 97.1%) となった [ 図表 -7 参照 ] また 外国人の観光客数を宿泊客数で見ると 2 連続で 300 万人を突破し 過去最高の 318 万人となった [ 図表 -8 参照 ] 図表 -7 京都府への観光客数の推移 図表 -8 外国人の宿泊客数の推移 いずれも京都府産業政策局 京都観光総合調査平成 28 ホームページより抜粋 5

(2) 観光消費額の動向 2016 ( 平成 28 ) の観光消費額は 京都観光振興計画 2020 に掲げていた 2020 の達成目標 1 兆円に達し 1 兆 862 億円 ( 対前比 111.9%) となった [ 図表 -9 参照 ] また 日本人観光客の一人当たり観光消費額単価は約 2,600 円増加している [ 図表 -10 参照 ] 参考に 2016 ( 平成 28 ) の外国人観光客の一人当たり観光消費額単価は約 10 万円である [ 図表 -11 参照 ] 図表 -9 京都府の観光消費額の推移 図表 -10 日本人観光客の観光消費額単価の前比較 6

図表 -11 2016 の外国人観光客の観光消費額単価 いずれも京都府産業政策局 京都観光総合調査平成 28 ホームページより抜粋 (3) 観光客満足度の動向 2016 ( 平成 28 ) の日本人観光客の満足度は 大変満足 と 満足 と回答された方が約 7 割に達し 高い水準を維持している [ 図表 -12 参照 ] また 外国人観光客でも 大変満足 と 満足 と回答された方が約 9 割と 京都観光の高い満足度を表している [ 図表 -13 参照 ] 図表 -12 京都観光の満足度 ( 日本人 ) 図表 -13 京都観光の満足度 ( 外国人 ) いずれも京都府産業政策局 京都観光総合調査平成 28 ホームページより抜粋 3. 京都府内地域別の動向 (1) 観光客数の動向 2016 ( 平成 28 ) の地域別の観光客数で 対前比増の上位 10 地域を見ると 順に 南丹市 139.1% 和束町 115.5% 八幡市 113.5% 井手町 113.5% 7

向日市 112.9% 京丹波町 110.3% 伊根町 109.5% 宇治田原町 108.7% 大山崎町 106.2% 長岡京市 105.2% となった 特に中南丹地区と乙訓地区が好調で 宇治田原町を含む近隣地域も増加しており 宇治市も高い水準を維持している [ 図表 -14 参照 ] 平成 23 図表 -14 京都府内地域別の観光客の推移 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 前比 ( 単位 ) 人人人人人人 % 京都府全体 77,870,429 83,748,416 87,478,218 87,411,201 99.9 京都市 51,618,000 55,636,000 56,840,000 55,222,000 97.2 福知山市 1,047,234 988,102 856,662 792,139 920,189 922,951 100.3 舞鶴市 1,410,387 1,610,867 1,830,580 2,309,588 2,290,488 2,400,148 104.8 綾部市 445,209 444,015 555,459 608,766 659,957 682,817 103.5 宇治市 4,864,099 4,722,651 3,947,844 5,201,764 5,598,011 5,587,147 99.8 宮津市 2,720,400 2,601,200 2,771,700 2,725,600 2,973,000 2,908,700 97.8 亀岡市 2,146,945 2,221,274 2,268,619 2,408,467 2,679,348 2,799,860 104.5 城陽市 1,027,970 1,013,569 982,618 1,020,274 1,030,912 1,008,490 97.8 向日市 208,467 232,954 254,408 259,170 324,699 366,430 112.9 長岡京市 1,227,542 1,196,263 1,239,745 1,256,806 1,215,951 1,279,323 105.2 八幡市 1,728,363 1,774,053 1,884,226 1,829,850 1,819,463 2,065,319 113.5 京田辺市 203,778 205,974 210,890 206,992 205,745 210,284 102.2 京丹後市 1,752,115 1,725,709 1,758,624 1,733,520 2,193,385 2,195,630 100.1 南丹市 1,621,570 1,633,220 1,789,267 1,717,209 1,912,960 2,661,484 139.1 木津川市 984,507 905,750 921,388 943,470 998,310 987,024 98.9 大山崎町 452,284 415,269 402,444 447,342 482,827 512,649 106.2 久御山町 57,549 60,240 55,303 51,837 60,042 57,497 95.8 井手町 325,642 313,802 329,370 352,021 327,258 371,561 113.5 宇治田原町 112,725 120,040 124,064 121,559 125,510 136,434 108.7 笠置町 286,318 266,690 262,801 243,276 251,124 261,498 104.1 和束町 38,876 39,094 71,315 75,571 81,783 94,463 115.5 精華町 649,617 650,024 578,510 699,301 645,930 626,260 97.0 南山城村 299,547 305,145 266,252 314,454 301,783 262,323 86.9 京丹波町 1,820,558 1,829,793 1,941,225 1,868,588 2,580,802 2,847,299 110.3 伊根町 231,455 224,610 259,182 247,845 251,970 275,903 109.5 与謝野町 662,043 707,683 689,933 677,007 706,771 667,707 94.5 いずれも京都府産業政策局 京都観光総合調査平成 28 ホームページ及び京都府商工労働部 京都府観光入込客調査報告書平成 28 より抜粋 (2) 観光消費額の動向 2016 ( 平成 28 ) の地域別の観光消費額で 対前比増の上位 10 地域を見ると 順に 京丹波町 173.1% 和束町 137.1% 伊根町 125.8% 八幡市 125.2 京都市 111.9% 舞鶴市 111.0% 南丹市 109.6% 井手町 109.4% 城陽市 108.3% 長岡京市 108.1% となった 特に 平成 27 7 月に開業した 味夢の里 の影響もあり 京丹波町が突出して大きく伸ばしている [ 図表 -15 参照 ] 8

平成 23 図表 -15 京都府内地域別の観光消費額の推移 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 前比 ( 単位 ) 百万円百万円百万円百万円百万円百万円 % 京都府全体 745,855 813,856 1,026,364 1,144,669 111.5 京都市 700,215 762,573 970,438 1,086,159 111.9 福知山市 2,483 2,550 1,809 1,881 2,009 2,095 104.3 舞鶴市 2,116 2,281 2,439 3,270 3,658 4,062 111.0 綾部市 687 587 677 730 768 750 97.6 宇治市 6,336 6,088 5,268 9,070 10,967 10,790 98.4 宮津市 8,690 8,283 8,884 8,886 9,571 9,396 98.2 亀岡市 5,796 5,697 5,545 6,300 7,304 7,421 101.6 城陽市 1,927 1,928 1,942 1,827 1,707 1,848 108.3 向日市 29 51 93 88 99 106 107.1 長岡京市 491 479 509 547 533 576 108.1 八幡市 393 395 460 454 504 631 125.2 京田辺市 653 639 655 653 662 672 101.4 京丹後市 6,289 6,092 6,100 6,154 6,702 6,834 102.0 南丹市 2,139 2,250 2,344 2,618 2,680 2,938 109.6 木津川市 2,114 2,053 2,040 2,141 2,214 2,255 101.9 大山崎町 119 114 99 109 128 135 104.8 久御山町 - - - - 6 5 78.8 井手町 96 98 101 92 102 112 109.4 宇治田原町 103 128 131 125 118 122 103.6 笠置町 482 873 947 870 836 855 102.4 和束町 43 41 84 103 111 152 137.1 精華町 176 196 188 236 246 231 94.0 南山城村 1,139 1,152 1,553 1,536 1,599 1,579 98.8 京丹波町 1,796 1,844 2,212 2,091 1,849 3,202 173.1 伊根町 866 861 952 892 879 1,106 125.8 与謝野町 522 578 609 610 672 635 94.5 いずれも京都府産業政策局 京都観光総合調査平成 28 ホームページ及び京都府商工労働部 京都府観光入込客調査報告書平成 28 より抜粋 (3) 宇治田原町近隣の観光動向 2016 ( 平成 28 ) の宇治田原町近隣市町村の観光客数は 和束町と井手町が対前で 10% を超える伸びを現している 宇治田原町の観光客数は 136,434 人 ( 対前比 108.7%)[ 図表 -16 参照 ] 同様に観光消費額は 南山城村が高い水準を維持しており 宇治田原町を含む近隣市町は上昇傾向にある 宇治田原町の観光消費額は 122 百万円 ( 対前比 103.6%)[ 図表 -17 参照 ] 9

図表 -16 宇治田原町近隣の観光客数の推移 400,000 ( 人 ) 350,000 300,000 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 宇治田原町 京田辺市 井手町 笠置町 和束町 南山城村 図表 -17 宇治田原町近隣の観光消費額の推移 ( 百万円 ) 1,600 1,400 1,200 1,000 800 600 400 200 0 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 宇治田原町 京田辺市 井手町 笠置町 和束町 南山城村 いずれも京都府産業政策局 京都観光総合調査平成 28 ホームページ及び京都府商工労働部 京都府観光入込客調査報告書平成 28 より抜粋 4. 持続的発展に向けた取り組み事例 ( 地域資源活用 ) (1) かやぶき屋根と美山町の里山を楽しむ 京の里 かやぶきステイ ニシオサプライズ株式会社 ( 京都府南丹市美山町 ) 平成 27 11 月に第 3 種旅行業者として事業をスタートした同社は 美山地域の数多くの地域資源 かやぶき民家 を活用して 1 宿泊 2 地域の食材を使った 10

食事 3 地域を体感する様々な体験プログラムという3つを提供するということにより 美山で暮らすような旅体験をサービス化し 美山地域のブランド化に寄与している 宿泊施設は かやぶき民家タイプと 外観はかやぶき屋根だが内装はコテージタイプの2つのタイプ ( 合計 5 棟 ) を用意し一棟貸しで提供 食事は地域でとれた季節の食材を使って利用者が自炊を楽しむほか レストランシェフが宿泊先に赴き料理を振る舞うコースもある 他には 美山での農産物の収穫 川や沢での釣り トレッキング かやぶき屋根職人の作業体験など美山を体感できるサービスメニューも揃えている これらは 食 自然景観 伝統文化 など利用者の旅の目的に応じて工夫された独自のサービスであることが特徴である 主なターゲットは外国人旅行者としている 美山地域を含む京都府では欧米 アジアからの旅行者が増加傾向にあり このサービスはそれら外国人旅行者のニーズに対応できたものであり 開業以来売上も増加傾向にある 今後は 海外のほか京都市内 京阪神地域の旅行会社とも提携し外国人旅行者のみならず 徐々に増えつつある国内の女性グループ アクティブシニアなどもターゲットとしたツアーも企画 提供を予定している また 各サービスは南丹市内の事業者及び住民と協力して地域をあげて提供している 宿泊施設の維持管理 食材提供 バス タクシーなどの交通手段の確保から囲炉裏用の木炭 レンタサイクル用自転車の提供など 一部を除きすべて南丹市内の事業者から協力を得て実施 その他 京都府 南丹市 南丹市商工会等の各機関からも協力を得て事業化されている いずれも中小機構近畿 新観光サービス事例集 Vol.3 近畿のおもてなし より抜粋 11

(2) 未知なる海の京都 丹後海岸の魅力をマイスターが直伝 丹後マイスターツーリズム 株式会社トと屋 ( 京都府京丹後市丹後町 ) 宿泊事業を営む 海辺のうまし宿とト屋 は 平成 25 に発見された地域資源 丹後 青の洞門 愛の洞門 等 ジオパークの迫力ある造形美を小舟で楽しむほか 丹後伝統の技や生活文化等各分野に精通した地元住民ガイド 丹後マイスター との心の交流を楽しみながら体験するプログラムと宿泊旅行商品を独自開発し提供している 開発 提供したサービスプログラムの例を挙げると 1 丹後 青の洞門 愛の洞門 と 海のパワースポット 巡り 2 漁業体験 定置網漁 箱メガネ漁 イカ漁火漁 3 丹後の郷土料理を作り味わう 丹後 美食めぐり体験 4 丹後の海岸美を望みながら歩く ジオトレッキング 5アートのまち丹後散策 & 丹後マイスターに学ぶ創作体験 6 各プログラムと宿泊を組み合わせた滞在型旅行商品など 様々な体験型サービスを提供している 未知なる丹後の海と人に癒され 学び 感動する をコンセプトに 丹後 青の洞門 愛の洞門 など神秘的で迫力のある新たな丹後地域の魅力の体験と宿泊をセットで提供することで 利用者はシーズンや同行者 テーマなどを変えて何度も訪れ楽しめるなど リピーターも満足できる利便性の高いサービスとなっている 昨今の体験型観光へのニーズの高まりから 単に有名観光地を巡るだけでなく テーマや目的に沿った訪問地 体験などを組み込んだサービスが人気の理由である 販路は 自社 HPをはじめ 国内は現在取引や引き合いのある旅行会社 海外向けには複数のネットエージョントとも契約して順調に拡大している また ターゲット毎にパブリシティを変え SNSも活用しながら積極的なPR 活動も効果を得ている 地域資源における関係事業者との連携は 京丹後市のほか 地元商工会や丹後町体験観光組合 ヒカリ美術館 NPOまちづくりサポートセンター 京丹後市おかみの会等 地域の団体や事業者と連携を図り運営を行っている いずれも中小機構近畿 新観光サービス事例集 Vol.3 近畿のおもてなし より抜粋 12

5. まとめ (1) 高い水準を維持する京都観光 2016 ( 平成 28 ) の京都観光は 過去最高の宿泊数と消費額を記録し 高い水準を維持した 観光客数は 3 連続 5,500 万人を超えており 外国人日帰り客の増加 ( 対前 +177 万人 ) や 宿泊客の増加 ( 日本人 +51 万人 外国人 +2 万人 ) が見られた中 日本人日帰り客の減少 ( 同 392 万人 ) で 観光客数全体では対前比 97.1% となった ただ ここには無許可民泊施設での宿泊数は含まれていない 今 6 月に京都市より発表された資料によると 京都市内には 約 5 千件の違法民泊があるとされ 2016 ( 平成 28 ) の無許可民泊宿泊数は 推計 110 万人にのぼると言われている 観光消費額については 1 兆 862 億円 ( 対前比 111.9%) となり 2020 の目標を前倒しで達成している 消費単価も 19,669 円 ( 対前 +2,596 円 ) と過去最高を記録している (2) 京都府内地域の観光京都市内に集中している観光客を分散化させ 観光客の満足度向上を図るとともに京都府下全域に観光消費が拡がることを課題とする京都府は 推進する 森の京都 海の京都 そして お茶の京都 の もうひとつの京都 行こう というキャッチフレーズでのプロモーション効果もあり 2016 ( 平成 28 ) は 各地域においても観光客増や観光消費額増の成果を得ている (3) 今後期待される取り組み 各地域が保有する観光資源をいかに活用するか これは京都に限らず全国の各地域の課題である それは官庁だけではなく 個々の民間事業者の課題でもある そして官民や民民の連携による地域の事業展開が今以上に求められると言える 事例に挙げた 2 者もそれぞれが地域資源を活かしながら独自のサービスを展開して成果を得ているが 地元の市町村 商工会などの公的機関から 地域団体や業種業態の垣根を超えた民民の連携と協力があってのことである 国内 インバウンドを問わず ターゲットを明確に設定し そのターゲットニーズにあったサービス展開やプロモーション等を集中的かつ効果的に行うことが 官民及び民民連携のもとに行われることが今後も期待される 宇治田原町の地域資源は 何といっても お茶 である 京都府が もうひとつの京都 行こう のプロモーションで活用しているオリジナルムービー ( http://www.pref.kyoto.jp/anotherkyoto/ ) では 葉加瀬太郎氏の音楽をバ 13

ックに お茶の京都 が主役ともいえる魅力を発信している 京都府 もうひとつの京都 行こう ホームページより抜粋 例えば このオリジナルムービーに出てくるような 美しい茶畑を歩く や 茶もみ体験 お茶の製造現場の見学 地元住民 ( 農家のおじさん ) との交流 など 海外の観光客のみならず 国内の観光客が ぜひ体験してみたい! と思うような他にはないサービスを企画 提供することが望まれる それには 農業 製造業 小売業 飲食業 旅行業などの業種業態の垣根を超えた民間事業者の積極的な連携 協力が必須であろう 宇治田原町の強みを活かした魅力的なサービスアイデアは 常に顧客と接している民間事業者が生み出し 公的機関はそれをサポートするという仕組みが機能すれば 今以上の観光消費の向上が見込めるだろう 宇治田原町商工会をはじめ 今 3 月に設立された お茶の京都 DMO などは そんな機能を果たす大きな役割を担っており 今後期待する取り組みのキーマンといえる 以上 14