光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

Similar documents
< 訪日外国人旅行者数の推移 > ( ) 注 :( )2016 年のアジアからの旅行者数は 東アジア 東南アジア インドのみの計で推計値出典 : 日本政府観光局 (JNTO) < 訪日外国人旅行者数の内訳 (2016 年 )> 注 :( ) アジアからの旅行者数は 東アジア 東南アジア インドのみの

スライド 0

スライド 0

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

JNTO

スライド 0

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

スライド 1

CW6_A3657D16.indd

PowerPoint プレゼンテーション

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

東京都観光産業振興実行プラン2018(中間のまとめ)本文

スライド 0

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

別紙 Condé Nast Traveler ( コンデ ナスト トラベラー ) 誌 とは 高所得者層を中心とした読者を持つ米国大手旅行雑誌の一つであり 高品質の旅行 ホテル レストラン 買い物などに関する最新情報を掲載し 平均発行部数 ( 年 8 回発行 ) は約 80 万部にのぼります Trav

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

スライド 0

3. 同意要件との関係宿泊税について 不同意要件に該当する事由があるかどうか検討する (1) 国税又は他の地方税と課税標準を同じくし かつ 住民の負担が著しく過重となること 1 課税標準宿泊行為に関連して課税される既存の税目としては 消費税及び地方消費税がある 宿泊税は宿泊者の担税力に着目して宿泊数

第1章 観光の重要性

2017 電波産業調査統計

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.インバウンドの動向・トレンドについて_糸魚川.pdf

42

東京都観光産業振興実行プラン2017(仮称)(中間まとめ)本文

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF)

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

PRESS RELEASE( 報道発表資料 ) 経営戦略部総務広報グループ TEL: FAX: < 参考 > 米国等の旅行ランキングにおける地方都市のランクイン例 New York Times ( ニューヨー

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

129

スライド 1

平成28年版高齢社会白書(概要版)

訪日外国人旅行者数の推移 2015 年 9 月の訪日外国人旅行者数は 9 月として過去最高となる 万人 ( 前年比 46.7% 増 ) 1~9 月の合計では 1,448.8 万人 ( 前年比 48.8% 増 ) となった 10 月 9 日時点で 1500 万人を超えたことを確認しており

PowerPoint プレゼンテーション

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主


Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

観光マーケティング調査

PRIME 観光都市・東京~東京都観光産業振興実行プラン2017~

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

別荘親族 知人宅 その他 コンドミニアム破は ほぼ射程圏内に入ったと言えるだろう そうした中 中期的なホテル不足を懸念する声も聞かれる 1 ただし 旅行者数が増加しても宿泊者数が同程度に増加しない状況が続くとすれば ホテルの客室需給バランスのひっ迫度合いに関する見通しは大きく変わりうる

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

PRIME 観光都市・東京 東京都観光産業振興実行プラン2018

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E >

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

度設計のあり方が示された 本報告書に基づき 新たな法制化が検討されてい る (3) 国家戦略特別区域における民泊国家戦略特別区域において民泊を制度化している自治体は 現時点で大田区と大阪府 大阪市である 政令で定められている最低宿泊日数を6 泊 7 日から 2 泊 3 日に引き下げる要件緩和の検討が

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

外国人旅行者の受入環境の整備に関する行政評価・監視_参考資料

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)


2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

マートシティ2020 年に向けた政策展開のポイント 訪都外国人旅行者の更なる誘致を目指し 東京 2020 大会とその先を見据えた戦略的な観光プロモーションを展開 多様な旅行者が安心かつ快適に観光を楽しめるよう 観光案内機能の充実や多言語対応の強化等 受入環境の整備を推進 ナイトライフ観光の取組や地域

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

Microsoft Word - 04_data_product_4

報道発表 ( 速報 ) 平成 31 年 3 月 18 日沖縄地区税関 輸入差止点数が 5 年連続で 3,000 点越え著作権侵害物品の輸入差止点数が前年比 12.3 倍と増加 ( 平成 30 年の沖縄地区税関における知的財産侵害物品の差止状況 ) 沖縄地区税関は 平成 30 年の偽ブランド品などの知

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

輸入動向平成 29 年の横浜税関における 自動車の輸入実績は 数量が 153,835 台 ( 対前年同期比 0.7% 増 ) 金額が 6,154 億 19 百万円 ( 同 12.5% 増 ) でした また 全国においては 数量が 359,907 台 ( 対前年同期比 2.4% 増 ) 金額が 1 兆

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8ACF8CF592A18E9197BF2E >

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

Transcription:

2観光を巡る現状2 2 観光を巡る現状 (1) 世界の旅行者数の推移国連世界観光機関 (UNWTO) によれば 全世界の旅行者数は増加傾向が続いており 2017 年には約 13.2 億人に達している こうした傾向は今後も長期に渡って継続することが見込まれており 2020 年には約 13.6 億人 2030 年には約 18.1 億人まで増加すると予測されている このうち 特に増加する割合が高いのはアジア 太平洋地域を訪れる旅行者で 世界全体の旅行者に占める割合は 2010 年の 22% から 2030 年の 30% まで拡大すると見込まれている (2) 外国人旅行者数の急増日本を訪れる外国人旅行者数は 一時的な落ち込みはあるものの 右肩上がりで伸びており この 10 年間で約 3.4 倍に増加している 2017 年の外国人旅行者数は 過去最高の約 2,869 万人に達し その旅行者数の内訳を見ると アジアからの旅行者が約 2,434 万人と全体の約 85% を占めており 特に東アジアの一定の国や地域に大きく依存している < 訪日外国人旅行者数の推移 > 注 :( ) アジアからの旅行者数は 東アジア 東南アジア インドのみの計 2017 年は推計値出典 : 日本政府観光局 (JNTO)

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール マレーシア インドネシア フィリピン ベトナム インド 欧米豪 : 英国 ドイツ フランス イタリア スペイン ロシア 米国 カナダ オーストラリア その他には上記以外の国 地域が含まれる 注 : 推計値 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) < 訪都旅行者数の推移 > ( 千人 ) 600,000 469,258 505,827 506,248 516,695 514,300 457,173 500,000 13,102 11,894 409,326 424,468 436,127 425,200 415,881 420,100 400,000 365,978 8,874 300,000 リーマンショック 東日本大震災 6,812 200,000 4,180 4,489 4,808 5,330 5,942 5,562 5,336 4,760 4,098 100,000 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 ( 年 ) 訪都外国人旅行者数 ( 左目盛 ) 訪都国内旅行者数 ( 右目盛 ) 出典 : 東京都観光客数等実態調査 ( 東京都 ) 東京を訪れる外国人旅行者数もこの 10 年間で約 2.7 倍に増加し 2016 年は過去最高の約 1,310 万人に達した 注 :( ) アジアからの旅行者数は 東アジア 東南アジア インドのみの計 一方 訪都国内旅行者数は長期的に見て増加傾向にあり 近年は 5 億 人超で推移しているものの 2016 年は 5 年ぶりにわずかながら減少した 2

2観光を巡る現状4 (3) 旅行による消費の動向 日本人の旅行に伴う国内消費をみると 2016 年は 2 年連続で増加し 20 兆 9,547 億円となった 訪都日本人旅行者による消費額は 増加傾向 が続いていたが 2016 年は前年比 5.1% 減の 4 兆 6,017 億円となった 訪日外国人旅行者の消費額をみると 旅行者数の増加に伴い増加が続 いており 2017 年は約 4 兆 4 千億円を記録し 過去最高となった 訪都 外国人旅行者の消費額をみると 2015 年は 1 兆 1 千億円を突破したもの の 2016 年には減少に転じ 前年比 2.4% 減の 1 兆 880 億円となった 外国人旅行者 1 人当たりの消費額をみると 訪日外国人では 2015 年に 過去最高の 17.6 万円となったものの 2017 年は 2 年連続で減少し 15.4 万円となった また 訪都外国人についても 訪日外国人と同様 2015 年には過去最高を記録しているものの 2016 年は減少している < 外国人旅行者の消費額 > < 日本人旅行者の消費額 > 注 :2017 年は速報値 出典 : 旅行 観光消費動向調査 ( 観光庁 ) 東京都観光客数等実態調査 ( 東京都 ) < 外国人旅行者 1 人当たり消費額 > ( 万円 / 人 ) 20 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0 13.1 13.0 訪日外国人旅行者 1 人当たり消費額 訪都外国人旅行者 1 人当たり消費額 7.6 7.9 注 :2017 年は速報値 訪都外国人旅行者の 1 人当たり消費額は 消費額 / 旅行者数で算出 出典 : 訪日外国人消費動向調査 ( 観光庁 ) 東京都観光客数等実態調査 ( 東京都 ) 13.7 15.1 8.5 8.9 17.6 9.4 15.6 15.4 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 ( 年 ) 8.3 (1-6 月 ) 7.9

光を巡る現状国籍 地域別に訪日外国人旅行者 1 人当たりの消費額をみると アジア の国々と比較して欧米豪の国々で概ね高くなっている 中国の買物代をみると 過去最高を記録した 2015 年と比較して 2016 年は約 4 万円減少しており 直近の 2017 年では更に減少し 11.9 万円となっている 30 25 20 17.6 15 10 5 0 全体30 25 20 15.4 15 10 5 0 全体< 国籍 地域別にみた訪日外国人旅行者 1 人当たり消費額 > <2015 年 > 宿泊料金台香中タシマイフベイ英ドフイスロ米カオそ湾港国インレンィトン国イラタペシ国ナーのドツンリイアダス他スアントラリア万円 / 人 ) 28.4 買物代 16.2 万円 22.7 23.1 21.1 20.9 19.5 20.2 18.7 18.2 17.2 17.1 17.6 17.8 17.1 その他 14.2 15.1 15.014.7 14.8 12.7 買物代 娯楽サービス費 7.5 交通費 飲食費 <2017 年 > 万円 / 人 ) 宿泊料金韓台香中タシマイフベイ英ドフイスロ米カオそ国湾港国インレンィトン国イラタペシ国ナーのドツンリイアダス他スアントラリア買物代 23.0 11.9 万円 22.6 21.5 21.2 21.3 21.3 19.9 18.3 19.1 18.2 18.218.0 16.4 その他 15.3 15.7 12.6 12.7 13.6 12.9 11.4 買物代 娯楽サービス費 7.2 交通費 飲食費 注 :2017 年は速報値 出典 : 訪日外国人旅行者消費動向調査 ( 観光庁 ) 2ナムリピンーシアガポールドネシアナムリピンーシアガポールドネシア

2観光を巡る現状6 2017 年の国籍 地域別の訪日外国人旅行消費額をみると 中国が 1 兆 6,946 億円で総額の 38.4% を占め 次いで台湾 韓国 香港の順で続いて おり アジアの国々だけで 8 割以上を占めている (4) 国際会議の開催件数の増加 < 訪日外国人旅行消費額の内訳 (2017 年 )> 国際会議は 国際機関の本部の多くが立地する欧米での開催が過半を占めているが 経済発展が進むアジアでのシェアが この 10 年間で約 1.6 倍に拡大している (2007 年 20% 2016 年 33%) こうした中 東京での国際会議の開催件数はこの 10 年間で約 1.8 倍 (2007 年 126 件 2016 年 225 件 ) に増加し 東京のMICE 開催都市としての地位は向上しているものの 依然としてシンガポールやソウルなどのアジアの競合都市に後れを取っている状況である 誘致を巡る国際的な競争に勝ち抜き 東京への更なるMICE 誘致を進めるためには 誘致施策の充実強化が必要である - 6 - 注 : 速報値出典 : 訪日外国人消費動向調査 ( 観光庁 )

2光を巡る現状< 国際会議の世界市場の状況 > 観出典 : 国際会議統計 ( 日本政府観光局 ) 出典 : 国際会議統計 ( 日本政府観光局 ) 7 < 世界各都市における国際会議の開催件数の変化 > (5) 拡大する宿泊需要都内宿泊施設の施設数 客室数は近年増加傾向となっているが 外国人宿泊者数の増加に伴い 客室稼働率は高水準で推移しており 2016 年の稼働率は全国平均の 60% を大幅に上回る 79% に達している 2016 年の種類別の客室稼働率 ( 都内 ) を見ると ビジネスホテルが 83% シティホテルが 81% と高い水準に達している一方で 旅館は 60% に留まっている - 7 -

2光を巡る現状< 都内宿泊施設の施設数 > < 都内宿泊施設の客室数 > 観注 : 各年度 3 月末の施設数 客室数出典 : 衛生行政報告例 ( 厚生労働省 ) < 都内延べ宿泊者数 > < 都内宿泊施設の客室稼働率 > ( 万人泊 ) 5,909 6,000 5,751 5,282 5,426 (1-10 月 ) 4,919 5,000 4,835 4,153 4,000 3,000 2,000 1,756 1,806 1,595 1,320 829 983 1,000 565 0 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 ( 年 ) 延べ宿泊者数うち外国人注 :2017 年は速報値 2017 年の客室稼働率は各月の値を単純平均した数値のため参考とする 出典 : 宿泊旅行統計調査 ( 観光庁 ) こうした状況の中 住宅を活用して宿泊サービスを提供する民泊が急速に普及してきている 民泊事業の適正な運営を確保しつつ 国内外からの観光客の宿泊需要に対応して 来訪及び滞在を促進するため 国は 2017 年 6 月に住宅宿泊事業法を制定した 法施行後は都内各地域において新たな法律に基づく住宅宿泊事業の実施が見込まれることから その適正な実施に向けて的確に対応していくことが必要である 8

光を巡る現状 参考 民泊に関する国の動き 民泊サービス のあり方に関する検討会( 平成 27 年 11 月 ~ 平成 28 年 6 月 ) 旅館業法施行令の改正 ( 平成 28 年 4 月 1 日施行 ) 簡易宿所の客室延床面積基準の緩和 新たな法案の骨子 ( あり方検討会の最終報告書 ( 平成 28 年 6 月 20 日 )) 観 一定の要件( 年間提供日数上限 (180 日以下 ) など ) を満たす民泊を適切な規制の下で推進できるよう類型別に規制体系を構築することなどを検討 国家戦略特区に関する動向 平成 25 年 12 月旅館業法の特例を措置 平成 27 年 12 月大田区において国家戦略特区の活用に関する条例制定 平成 28 年 2 月大田区において事業開始 住宅宿泊事業法公布 ( 平成 29 年 6 月 16 日 ) 住宅宿泊事業法施行 ( 平成 30 年 6 月 15 日 ) < 訪都外国人旅行者の情報収集方法の変化 ( 複数回答 )> 出典 : 東京都観光客数等実態調査 ( 東京都 ) - 9-9 (6) 外国人旅行者の受入環境整備状況 ICT 技術が進歩することにより 旅行中の情報収集のあり方も大きく変化している 旅行者が観光情報を収集する主な手段は ガイドブックな どの紙媒体から リアルタイムで情報を容易に入手できるインターネット へと移行しており とりわけ近年は携帯電話を利用したインターネットで の情報収集が大幅に増加している 2

2観光を巡る現状10 外国人旅行者に対する国内の受入環境整備に関する調査の結果をみる と 訪日旅行中に困ったこと の第 1 位は 2014 年度の調査では 無料 公衆無線 LAN 環境 で 46.6% となっていたが 2016 年度の調査では 28.7% で第 2 位に順位を下げており 一定の改善がみられる 一方 施設等のスタッフとのコミュニケーションがとれない については いずれの調査でも上位で高止まりしている 都が外国人旅行者を対象に行った項目別の満足度調査をみると 2016 年度は 2015 年度と比較してすべての項目で満足度が上昇しているものの 外国語対応能力 の満足度は依然として低くなっている < 外国人旅行者が旅行中に困ったこと> <2014 年度 > <2016 年度 > 注 : 困ったことはなかった とする回答を除き 旅行中困ったことの上位 6 項目まで掲載出典 : 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関する現状調査 出典 : 訪日外国人旅行者の国内における ( 総務省 観光庁 ) 受入環境整備に関するアンケート ( 観光庁 ) < 訪都外国人の項目別満足度 > - 10 - 出典 : 国別外国人旅行者行動特性調査 ( 東京都 )

光を巡る現状(7) 多摩 島しょ地域における旅行者数の状況 多摩 島しょ地域には 都心部には見られない豊かな自然や食などの観光資源があり こうした魅力を 宝物 として活用して旅行者の誘致につなげることのできるポテンシャルを持っている その一方 2016 年度に東京を訪れた外国人旅行者の訪問地域を見ると 新宿 大久保 浅草 銀座 渋谷 秋葉原など上位は全て区部の地域が占めており 多摩 島しょ地域への訪問割合は低い状況となっている また 多摩 島しょ地域への観光客数を見ると 訪都旅行者全体の数が増加している中 西多摩地域への観光客数は長期的にみて横ばいとなっている 同様に 島しょ地域への観光客数についても 近年は 40 万人台で横ばいとなっている ( 万人 ) 1,200 1,000 800 600 400 200 0 < 訪都外国人旅行者が訪問した場所 (2016 年度 )> 観出典 : 国別外国人旅行者行動特性調査 ( 東京都 ) < 西多摩地域の入込観光客数の推移 > 1,029.8 816.6 819.1 772.4 731.5 1991 1996 2001 2006 2012 ( 年 ) 出典 : 西多摩地域観光入込客調査報告書 ( 西多摩広域行政圏協議会 ) 11 2

2観光を巡る現状12 < 伊豆諸島 小笠原諸島年次別観光客数推移 > (8) 観光都市 東京としての更なる発展 出典 : 伊豆諸島 小笠原諸島観光客入込実態調査報告書 ( 東京都 ) アメリカの富裕層向け大手旅行雑誌 Condé Nast Traveler( コンデ ナスト トラベラー ) ( 米国版 ) が 2017 年 10 月に公表した 世界で最も魅力的な都市 のランキング ( 米国を除く ) において 東京は前年に続いて2 年連続で第 1 位に選ばれた これは 東京の観光 PRや外国人旅行者の受入環境の整備など 行政と民間が力を合わせて推進してきた様々な取組の成果によるものと考えられる <Condé Nast Traveler( コンデ ナスト トラベラー ) The Best Cities in the World> 読者投票ランキング 2017 年 The Best Cities in the World 上位 10 都市 1 位 東京 ( 日本 ) 1 位 2 位 ウィーン ( オーストリア ) 10 位 3 位 京都 ( 日本 ) 2 位 4 位 バルセロナ ( スペイン ) 9 位 5 位 パリ ( フランス ) 11 位 6 位 シドニー ( オーストラリア ) 12 位 7 位 マドリード ( スペイン ) 27 位 8 位 バンクーバー ( カナダ ) 6 位 9 位 ローマ ( イタリア ) 15 位 10 位 ミュンヘン ( ドイツ ) 38 位 - 12 - 注 : 米国を除く世界各都市 国名の後の数字は 2016 年の順位出典 : 東京都報道発表資料

光を巡る現状今後 外国人旅行者を幅広く誘致するためには 2016 年 12 月に成立したIR 推進法を受けて 今後国会へ提出が予定されているIR 実施法案の動向等についても注視していくことが必要である (9) 観光産業振興を進める財源の確保都では 国際都市東京の魅力を高めるとともに 観光振興施策の費用 に充てるため 東京都税制調査会の答申を受けて 平成 14 年 (2002 年 ) に法定外目的税の 宿泊税 を創設した 宿泊税は 都内のホテル又は旅館における1 人 1 泊 1 万円以上の宿泊に対して課税されるものである その税収は 近年訪日外国人旅行客の増加を受けて右肩上がりで推移し 創設以来 観光産業振興費の一部に充てられている このように 宿泊税は 都の観光施策を財政面から支えており 今後も安定的に財源を確保するために不可欠である 参考 宿泊税の概要と税収の推移 区分 内容 国際都市東京の魅力を高めるとともに 観光の振興を図る施策に要す 目的等 る費用に充てるため ホテル又は旅館の宿泊者に一定の負担を求める 法定外目的税として創設 納税義務者 都内のホテル又は旅館の宿泊者 課税免除 宿泊料金 1 人 1 泊 1 万円未満の宿泊 宿泊料金 1 人 1 泊 税率 1 万円以上 1 万 5 千円未満の宿泊 100 円 1 万 5 千円以上の宿泊 200 円 徴収方法 ホテル又は旅館による特別徴収 平成 28 年度までは決算額 平成 29 年度は当初予算額による 年度 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 税収額 8.2 10.7 13.2 16.2 20.8 22.2 24.1 ( 単位 : 億円 ) - 13-13 観2