まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 設備を取得した後に経営力向上計画を申請する場合には 設備取得日から 60 日 以内に申請書が受理される必要

Similar documents
まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の変更申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 計画の中で変更 追加する設備を取得した後に経営力向上計画を変更申請する場 合には 新規申請同様 変更

経営力向上計画 申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 平成 31 年 1 月更新 東北経済産業局経営支援課

H 以前の認定計画を H の申請様式にしたがって変更申請する場合 別紙 ( 変更 ) ( 別紙 ) 経営力向上計画 申請日平成 年 月 日 変更申請日を記入してください 1 名称等 事業者の氏名又は名称 株式会社 METI 代表者名 ( 事業者が法人の場合 ) 代表取締役

変更用 経営力向上計画 変更申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 令和元年 7 月更新 東北経済産業局経営支援課

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

認定申請書の作成に当たっては 下記の記載例のほか 次の資料も参考にしてください 中小企業庁 経営力向上計画策定 活用の手引き 中小企業庁 中小企業等経営強化法に基づく支援措置活用の手引き 様式第 1 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 運輸局長 殿 貨物自動車運送事業分野の経営力向上計

代表者の氏名 氏名を自署する場合 押印は省略できます 押印する場合は 実印としてください 共同申請の場合は 代表となる 1 社 ( 者 ) について記載し 代表者以外の参加企業については 余白に住所 名称及び代表者の氏名を記載し 押印してください ( 別紙 ) 経営力向上計画 について 経営力向上計

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

経営強化法の執行について

記載例 ( 製造業 ) 事業譲渡に伴う不動産取得税の軽減措置を希望する場合のみ 様式第 2 で ご申請ください なお 様式第 2 で申請する場合 申請書は都道府県経由で提出する必要があります 様式第 1 様式 2 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 経済産業局長殿 提出先は業種によって

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A

所得拡大促進税制 報告書 作成の手引き

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けている場合に 認定を受けるこ

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致す

所得拡大促進税制 のガイドライン

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

経営診断ツール操作ガイド 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や

中小企業等経営強化法の概要

(Microsoft Word - \213L\215\332\227v\227\314.doc)

【生産性向上特別措置法】 先端設備等導入計画 策定の手引き

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

1 先端設備等導入計画 の概要 1 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企 業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けてい る場合に 認定を受けること

平成 29 年 11 月 22 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 中小企業等経営強化法に基づく 税制措置 金融支援 活用の手引き ( 平成 2 9 年度税制改正対応版 ) 目次 1. はじめに 中小企業等経営強化法に基

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

2 は 説明に従った資料名称を記載してください 注 : 各は カタログのコピー等 確認する事項が記載されている部分 ( ページ だけとしてください 注 : 各は カタログ一式等をそのまま送るはしないでください 注 : 各は A4サイズとしてください < 例 > ( 当該モデル 資料 2 資料 3 (

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

(1) 申請書 に記載された設備投資の内容( 申請書 5で記載する事項 ) が 必要十分な設備として 当該設備の導入の目的 ( 申請書 2で記載する事項 ) 及び事業者の事業の改善に資することの説明 ( 申請書 4で記載する事項 ) に照らして整合しているかどうかについて確かめること さらに 事業者

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 区内において 定の要件を満たす設備投資を う予定である場合に区の認定を受けることができま

様式第一六(第12条関係)

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

PowerPoint プレゼンテーション

8358_ xls

1 設備投資をして生産性を高めたい! ~ 中小企業経営強化税制の創設 ~ ~ 固定資産税特例の拡充 ~ 利用できるのは 法 人 個人事業主 法人税 所得税固定資産税 省力化のため セルフレジ ( 複数台合計で約 1,500 万円 ) を導入したい! 何か使える支援策はないかしら? 経営力を向上させる

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

津市中小企業振興等関係事業募集要領

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

2

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

平成年月日別表 2 商号又は名称登録番号 申請等事務担当者名 申 請 等 事 項 更新登録 [ 本申請書 ] ( 共通 ) 補償コンサルタント登録申請書 ( 様式第 1 号 ) 営業所 登録部門 ( 様式第 1 号別表 ) ( 登録部門順に ) 登録規程第 3 条第 1 号 ( 専任の補償業務管理者

介護支援専門員の登録について

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

共 - 8 共 - 9 単品の取得価額は どのように判定するのか 取得とは 具体的にどのタイミングを指すのか 機械及び装置又は器具及び備品の一台又は一基の取得価額が 160 万円以上又は 30 万円以上であるかどうかについては 通常一単位として取引される単位ごとに判定しますが 個々の機械及び装置の本

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談

Microsoft Word - 作成中.doc

<4D F736F F D A95CA8B4C976C8EAE91E682518B4C8DDA97E1202D20328D E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 統合版

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について

解体返納手続について

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

第2章 食品卸売業の経営指標

PowerPoint プレゼンテーション

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

PowerPoint プレゼンテーション

H28秋_24地方税財源

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

平成28年度補正

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

紙申請案内

11 ものづくり補助金において優先採択された場合 交付決定はどの様に行われるのか 平成 29 年度補正予算のものづくり補助金 ( 一次公募 ) については 平成 30 年 6 月中に採択結果を公表し 順次 採択事業者から交付申請を受け付けます ただし 交付決定の際には 1 事業者が所在する自治体から


2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

1 事業再構築の目標計画の概要について要約的に記載する 1 まず 申請事業者を取り巻く経営環境についての概況を記載し 2 その後 今般の計画において取り組む内容 それによって目指す方向性について記載する 解説 p1 2 生産性及び財務内容の健全性の向上を示す数値目標 1 基準年度と 2 目標年度 (

<4D F736F F D B9957B8CA788E38E7489EF88B695B68F B68E5990AB8CFC8FE393C195CA915B >

現段階での状況に基づく内容になりますので今後変更の可能性がありえます 項目内容回答 ( 対応方針 ) 説明先今後の備考 8 対象者 本税制の対象となる法人に制限はあるのか 青色申告書を提出する法人であれば 業種 資本金規模を問わずに対象となる予定です 本税制の対象となる設備は ソフトウェア 器具備

1. はじめに本書は 島根県周遊旅行促進事業 (13 府県ふっこう周遊割 ) における助成金の交付手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 2

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

改正 ( 事業年度の中途において中小企業者等に該当しなくなった場合等の適用 ) 42 の 6-1 法人が各事業年度の中途において措置法第 42 条の6 第 1 項に規定する中小企業者等 ( 以下 中小企業者等 という ) に該当しないこととなった場合においても その該当しないこととなった日前に取得又

shiryou2-3.pdf

(JSIA 様式 1) 記入例 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る 生産性向上要件証明の申請書 一般社団法人日本配電制御システム工業会会長宇賀神清孝殿 平成 29 年 月 日 ( 申請者 ) 郵 便 番 号 住 所 東京都港区江南 企 業 名 配変株式会社

おおちゃん融資制度 大槌町公式キャラクターおおちゃん おおちゃん融資制度とは町内中小企業者の皆さんが必要な事業資金を低利で受けられるよう 取扱金融機関から受けた融資に対し 町が利子の一部又は全額 保証料の全額を補助する制度です 補給対象の融資制度 ( 次ページ以降参照 補助金のつなぎ資金は最終ページ

ワンストップ特例について_表

借換保証制度要綱(H ~)[1]

製造業 ページ 303 調査対象数 1,695 調査対象数 1,541 調査対象数 971 調査対象数 464 総資本経常利益率 (%) 自己資本経常利益率 (%)

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

Transcription:

経営力向上計画 申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 平成 29 年 11 月更新 東北経済産業局経営支援課

まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 設備を取得した後に経営力向上計画を申請する場合には 設備取得日から 60 日 以内に申請書が受理される必要があります 申請先が東北経済産業局でない場合 本ポイント以外の修正のお願いや添付書類 を求められることがあります 申請先が当局でない場合は 申請先に事前にお問い 合わせください 本内容は あくまで記載にあたってのポイントをまとめたものであり 4 現状 認識 や 6 経営力向上の内容 については 記載例を参考に申請者の状況に合 わせて具体的に記載してください また 経営力向上計画は 本社所在地及び計画で取り組む事業内容により申請先 が異なります 本資料以外にも 中小企業庁及び東北経済産業局のHPから 経営力向上計画策定 活用の手引き 等を入手し 最新の情報をご確認ください また 経営力向上計画についてご不明の点は 以下でも相談対応を行っておりますので お気軽に下記あてお問い合わせください なお 本ポイントは予告なく変更されることがありますので 東北経済産業局の HP で最新の情報をご確認ください 経営力向上計画相談窓口 中小企業庁事業環境部企画課 ( 03-3501-1957) 東北経済産業局産業部経営支援課 ( 022-221-4806) 1

( 記載例 ) 様式第 1 経営力向上計画に係る認定申請書 平成年月日 東北経済産業局長殿 住 所 県 市 1-1-1 名 称 株式会社 TOHOKUMETI 代表者の役職及び氏名 代表取締役東北太郎印 中小企業等経営強化法第 13 条第 1 項の規定に基づき 別紙の計画について認定を受けたい ので申請します 申請先について 本社所在地と事業分野によって申請先が異なります 東北経済産業局が申請先になるのは 以下の2 点を満たす事業者です 1 本社が青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県のいずれかにあること 2 経営力向上の取組が経済産業省の所管している事業分野であること 事業分野ごとの申請先については 以下のURLをご確認ください http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/index.html ( 中小企業庁ホームページ 経営サポート 経営強化法による支援 事業分野と提出先 ) 上記にて申請先がご不明の際は 日本標準産業分類 で該当する事業分野をご確認のうえ個別にお問い合わせください 宛名について 事業分野が単独省庁の所管の場合と複数の場合とで記載が異なります 事業分野が経済産業省の単独の所管の場合( かつ本社が東北の場合 ) は 以下のように記載してください 東北経済産業局長殿 事業分野が経済産業省を含む複数の省庁をまたぐ場合( かつ本社が東北の場合 ) は 以下のように連名で記載してください 東北経済産業局長殿 ( 組織の長 ) 殿 代表者の役職及び氏名について 代表取締役 等の役職を忘れずに記載してください 氏名を自署する場合は 押印は省略できます 押印する場合は 代表者印としてください 共同申請の場合は 代表となる1 社 ( 者 ) について記載し 代表者以外の参加企業については その下に続けて住所 名称 代表者の役職及び氏名を記載し 押印してください 2

( 別紙 ) 経営力向上計画 1 名称等事業者の氏名又は名称代表者名 ( 事業者が法人の場合 ) 資本金又は出資の額常時雇用する従業員の数法人番号 株式会社 TOHOKUMETI 代表取締役東北太郎 万円 34 人 資本金又は出資の額 個人事業主など 資本金を有しない場合は記載不要です 法人番号について 13 桁であることを確認してください 以下のURLから自社の法人番号を確認することができます 国税庁 HP:http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/ 注意点 よくある間違い 12 桁の会社法人等番号と間違わないようご注意ください 個人事業主など資本金を有しない場合や法人番号が指定されていない場合は 記載不要です 2 事業分野と事業分野別指針名 事業分野 21 窯業 土石製品製造業事業分野別指針名製造業に係る経営力 2114 ガラス容器製造業向上に関する指針 事業分野について 計画に係る事業の属する事業分野について 日本標準産業分類を確認のうえ 該当する中分類名と細分類名を記載します 中分類の中で所管省庁が異なる場合があるので 必ず細分類名も併記してください 併せて中分類コードの2 桁の数字と 細分類コードの4 桁の数字を必ず記載してください 事業分野別指針名について 計画で取り組む事業の属する事業分野における事業分野別指針を記載します 事業分野別指針が定められていない場合(= 基本方針に基づいて作成する場合 ) には記載不要です 記載する場合は 業に係る経営力向上に関する指針 と記載してください 複数の分野にまたがる場合は列記してください 3

3 実施時期平成 年 月 ~ 平成 年 月 実施時期について 実施時期は 3 年間 (36ヶ月) 4 年間 (48ヶ月) 5 年間 (60ヶ月) の3つのうちいずれかです ( 誤 ) 平成 29 年 11 月 ~ 平成 34 年 11 月 (61ヶ月であり12ヶ月単位でない) ( 正 ) 平成 29 年 11 月 ~ 平成 34 年 10 月 (60ヶ月である) なお 計画の開始時期や終了時期は 決算月と同一にする必要はありません 認定前に設備を取得した場合 計画の遡及申請は 経営力向上設備を取得してから 2 ヶ月を限度とします ( 誤 ) 申請月平成 29 年 11 月取得時期平成 29 年 8 月 2 ヶ月超の遡及となり認められない ( 正 ) 申請月平成 29 年 11 月取得時期平成 29 年 9 月 固定資産税の特例及び中小企業経営強化税制の対象となる経営力向上設備等の取得は 実施時期内であることが必要です ( 誤 ) 取得時期平成 29 年 10 月実施時期平成 29 年 11 月 ~ 平成 34 年 10 月 ( 正 ) 取得時期平成 29 年 12 月実施時期平成 29 年 11 月 ~ 平成 34 年 10 月 4

4 現状認識 1 自社の事業概要自社の商品 サービス 2 が対象とする顧客 市場の動向 競合の動向 3 自社の経営状況 昭和 年設立 や各種 など 各種ガラス瓶及び金型の製造が主な事業 各種検査の受注も行っており 売上げ比率は 9:1 程度 事業分野別指針における規模は中規模に該当 顧客 取引先の状況や推移 主力商品は 酒類 清涼飲料類 調味料容器などのガラス瓶であり 主な取引先は ビール 飲料など大手 社のほか 地元の などの食品加工品製造業者など 社である 市場の規模やシェア 競合の状況 市場の動向としては などの環境規制及び近年の軽量化瓶成型技術の向上により などでの需要が増えつつある 競合は 中小を中心に県内に 社 東北管内に 社程度である 自社の強み 弱み 強みは ガラス瓶成型に関する長年の技術をデータベース化しており 様々な材料や用途に合わせて金型から製造までのシミュレーションが可能であり メーカーに対して提案ができることである一方 等設備の老朽化が激しいのが弱みである 売上げは 主に 飲料向けの国内生産が順調に推移しているほか などの海外の化粧品メーカーからの受注が増加傾向にあることから 平成 27 年度は 百万円 平成 28 年度は 百万円と増収である 一方 本業の業況を示す営業利益は 平成 27 年は, 千円 平成 28 年度は, 千円と減益である この要因としては 成型材の原料高騰のほか 平成 年の 工場の改修による減価償却などが影響している 設備の老朽化による生産効率向上の限界 技術承継が進んでいないことによる熟練者への労働作業の偏りなどが高コスト化となり 労働生産性が低い要因となっている 5

1 自社の事業概要について 現に自社が事業として営む事業( 主業 副業 ) と事業構成 売上高など 自社の事業について記載してください 事業分野別指針において規模別に取組内容や取組む項目数が指定されている場合 自社がどの規模に該当するかを必ず明記してください 記載例 : 事業分野別指針における規模は 規模に該当する ( 参考 ) 製造業の指針の場合 常時使用する従業員の数によって小規模 中規模 中堅の3つに分類されます 卸 小売業の指針の場合は 売上高によって小規模 中規模 中堅の3つに分類されます 基本方針の場合はこれらの区分はありません 2 自社の商品 サービスが対象とする顧客 市場の動向 競合の動向について 自社の商品 サービスについて 以下の3 項目について必ず記載してください 1 顧客 取引先の状況や推移 2 市場の規模やシェア 競合の状況 3 自社の強み 弱み これらを記載のうえ 自社の弱みや強みを踏まえて 今後取り組むべき方向性や改善すべき内容がわかるように記載してください 注意点 よくある間違い 1~3のうち 何れかが記載されていない 特に 3の強み 弱みについて両方の記載が無い申請が多いので注意してください 3 自社の経営状況について 売上高増加率 営業利益率 EBITDA 有利子負債倍率 営業運転資本回転期間 自己資本比率等の指標について, 企業の規模や能力 改善可能性に応じて可能な範囲で分析し 記載してください 上記の分析にあたっては 財務状況の分析ツール ローカルベンチマーク をご活用ください また 小規模事業者の方は 経営計画作成アプリ 経営計画つくるくん も加えてご活用ください 注意点 よくある間違い ローカルベンチマークを活用した場合 指標の算出と自社の経営状況に書かれている内容が一致しないものが散見されます 自社の経営状況では これらの指標について期毎の変動要因や発生原因などについても分析しつつ記載してください 5 において記載した各種指標( 労働生産性等 ) について その指標と経営状況との関係も忘れずに記載してください 記載のポイント~ 4 現状認識 と 6 経営力向上の内容 とのつながりについて~ 4 現状認識 2 3で記載した自社の強み 弱み 課題や改善の方向性と 6 経営力向上の内容 との整合性を確認してください 具体的には 4 では自社の強み 弱み 課題や改善の方向性など必要な取組を明らかにし 6 ではこれらの課題等を改善 解決するための取組とその成果を基本方針 事業分野別指針に基づき記載してください 6

5 経営力向上の目標及び経営力向上による経営の向上の程度を示す指標 B 計画終了時の目標伸び率 ((B-A)/A) 指標の種類 A 現状 ( 数値 ) ( 数値 ) (%) ( 例 ) 千円 千円. % 労働生産性 指標の種類について 本欄には 事業分野別指針で定められた指標がある場合には 各事業分野別指針で定められた指標を選択する必要があります 製造業の事業分野別指針では 労働生産性 売上高経常利益率 付加価値額 の3つの指標から一つを選択して記載してください 卸 小売業の事業分野別指針では 労働生産性 を指標とし記載してください 基本方針に基づいて策定する場合は 労働生産性 を指標として記載してください 現状 計画終了時の目標 伸び率について 現状 には直近の数値を記載し 計画終了時の目標 には 6 で実施する取組を行った結果想定される目標値を記載してください 数値の単位を忘れずに記載してください 伸び率の計算に間違いがないか確認してください 伸び率は四捨五入せず 切捨てで条件を満たしているか確認してください 例えば 伸び率が0.9999 % の場合 1% 以上の条件は満たしません 注意点 よくある間違い 本申請書に記載する労働生産性の計算式は ローカルベンチマークを用いる場合と異なりますので注意してください 1 本申請書における労働生産性の計算式 ( 営業利益 + 人件費 + 減価償却費 ) 労働投入量 ( 労働者数または 労働者数 一人当たりの年間就業時間 ) 2ローカルベンチマークにおける労働生産性の計算式営業利益 労働投入量 ( 労働者数 ) 7

6 経営力向上の内容 事業分野別指針の該当箇所アハ (2) イイ (1) ウホ (1) 実施事項 ( 具体的な取組を記載 ) 暗黙知の形式化と技術の承継を図る ガラス成形では 高温ガラスと金型の焼き付きや成形品を取り出す際の金型との摩擦などは製品外観に影響することからシミュレーションだけでなく現場での実際経験が重要である そこで 半年に1 回程度だった熟練技術者を講師とした若手に対する現場研修を月 1 回に増加するとともに シミュレーションとの差異について製造工程の作業手順書を新たに整備する これを通じて社内での技術力の維持向上を図るとともに 労働分配の偏在を解消 低コスト化に繋げていく 多能工化の推進を行う ガラスの高温粘弾性や微視的なモールドシミュレーションは工数削減と安定生産には不可欠であるが 現在こうしたシミュレーションを扱える社員が1 名しかいない そこで 社を講師として若手 3 名を対象に研修を行いモデリングと現場での金型成型との多能工化を図る 外観検査装置を導入する 従来よりも検査ステーションが50% 増加するだけでなく 回転による検査が可能で かつ搭載量も増えることから 1 分あたりの検査数量が従来の 2 倍に向上する また 検査結果を既存データベースに連動させることが可能でシミュレーション技術の向上にも繋がる これにより 生産性 製造技術の向上と低コスト化 高付加価値化を図り 労働生産性の向上に繋げていく 新事業活動への該非 ( 該当する場合は ) 8

事業分野別指針の該当箇所について 以下の中小企業庁のHPで最新の基本方針 事業分野別指針を必ず確認してください 基本方針の全文:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2016/160701kihonkaiseigo.pdf 製造業の事業分野別指針の全文:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2016/shishinbunya01.pdf 卸売 小売業の事業分野別指針の全文:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2016/shishinbunya02.pdf 自社取組が該当する基本方針または事業分野別指針の中から 自社に必要な経営力向上の取組を選択して記載してください 自社に必要な取組とは 4 で記載した自社の弱みや課題を改善 解消し経営力の向上が期待できる取組や自社の強みを活かし取り組むことで経営力の向上が期待できる取組等をいいます 事業分野別指針に基づく取組の場合は 取組事項の記号をカタカナと数字の両方で記載してください 基本方針の場合には 該当箇所 は記載不要です 注意点 よくある間違い 卸売 小売業の事業分野別指針では Ⅰイ (ⅰ) Ⅱロ (2)(ⅱ)( イ ) 等の記号を記載してください 実施事項について 記載する際は以下の3 点を必ず記載してください 1 取組を行う背景 目的 2 取組内容 3 取組により期待できる効果 基本方針や事業分野別指針に定められている取組内容を参考にしつつ 自社の具体的な状況に合わせて記載してください 注意点 よくある間違い 4 で記載した自社の強み弱みや改善の方向性と 6 の実施事項に記載の取組内容が整合がとれていないことが散見されますのでご注意ください ( 例 ) 4 では 熟練工から若手技術者への事業の継承が必要であるとしながら 6 に該当する取組がない 経営力向上設備を導入する場合には 単なる導入に止まらず これにより向上する精度や技術 最終的 に向上する付加価値や削減されるコストなどについて記載してください 既に行っている取組を記載する際は 今までの取組状況について内容や課題を記載し これに発展や 改善を加えた取組を記載してください 新事業活動への該非 新事業活動へ該当する取組として を記載する場合は 該当する理由を実施事項に明記してください 9

7 経営力向上を実施するために必要な資金の額及びその調達方法 実施 事項 使途 用途 資金調達 方法 金額 ( 千円 ) ア イ経営指導員人件費自己資金 2,000 ウ経営力向上設備導入費補助金 8,000 ウ経営力向上設備導入費融資 17,000 実施事項について 6 の取組を実施するため必要になる資金についてすべて記載してください 使途 用途について 実施事項ごとにその事項を実施するため必要になる資金について その事項の具体的な使途 用途を記載し てください 資金調達方法について 注意点 よくある間違い 同一の使途 用途であっても 複数の資金調達方法により資金を調達する場合には 資金調達方法ごとに項目を分けて記載してください ( 上記ウを参照 ) 金額について 経営力向上設備導入費については 8 経営力向上設備等の種類 の合計金額と一致しているか確認してください 単位の記載があるか 単位が間違っていないか確認してください 10

8 経営力向上設備等の種類実施取得利用を想定して事項年月いる支援措置 設備等の名称 / 型式 所在地 1 ウ H29.12 固 国 A 国 B 検査器 /meti001 県 市 2 ウ H29.12 固 国 A 国 B 検査機器 /THK001 県 市 3 固 国 A 国 B 設備等の種類 単価 ( 千円 ) 数量 金額 ( 千円 ) 証明書等の文書番号等 1 機械装置 20,000 1 20,000 20 〇〇〇〇東北経強申〇号 2 機械装置 5,000 1 5,000 123456 3 設備等の種類 数量 金額 ( 千円 ) 機械装置 2 25,000 器具備品 0 0 設備等の種類別工具 0 0 小計建物附属設備 0 0 ソフトウエア 0 0 合計 2 25,000 税制を利用しない場合 各税制措置の利用を希望しない設備については 8 への記載は全て不要です 実施事項について 7 経営力向上を~その調達方法 で 経営力向上設備導入費 を記載した場合は 7 に記載した実施事項の記号を記載してください 取得年月について 取得年月は 3 実施時期 の期間内に含まれている必要があります 設備を取得した後に経営力向上計画を申請する場合には 設備取得日から60 日以内に申請書が受理される必要があります 再掲 利用を想定している支援措置について 設備ごとに想定している支援措置( 固 : 固定資産税軽減措置国 A: 中小企業強化税制 A 類型国 B: 中小企業経営強化税制 B 類型 ) に〇を記載ください なお 固定資産税軽減措置と中小企業経営強化税制は併用可能です 11

設備等の名称 / 型式について 注意点 よくある間違い 固定資産税軽減措置又は 国税 A 類型に基づく税制措置を受ける場合は 工業会等から入手した証明書に記載されている名称及び型式と一致させてください 国税 B 類型に基づく税制措置を受ける場合は 経産局からの確認書に記載されている名称及び型式と一致させてください 所在地について 設備の設置場所所在地を都道府県と市町村について記載してください 設備等の種類について 各設備の減価償却資産の種類( 機械装置 器具備品 工具 建物附属設備 ソフトウエアのいずれか ) を記載してください 設備がいずれの減価償却資産に該当するかは事業者の判断になります 社内の経理担当及び税理士にご確認いただき 個別ケースにおいて判断に迷われる場合は 最寄りの税務署までご確認ください 段落が変わっていますが 各番号の設備の情報を続けて記載してください 例えば 1 番の設備等の種類には 検査器 /meti001 の減価償却資産の種類を記載してください 単価について 設備の種類ごとの最低価格要件を満たしていることを確認してください ( 機械装置は 160 万円以上 工具 器具備品は 30 万円以上 建物附属設備は 60 万円以上 ソフトウエアは 70 万円以上 ) 税込か税抜で記載するかについては 申請者が通常使用している取得価額の算定基準に合わせて記載してください 証明書等の文書番号等について 固定資産税軽減措置又は 国税 A 類型に基づく税制措置を受ける場合は 工業会等から入手した証明書に記載されている整理番号を記載してください 国税 B 類型に基づく税制措置を受ける場合は 経産局からの確認書に記載されている文書番号 20 〇〇〇〇〇〇東北経強申〇号 を記載してください 設備等の種類別小計及び合計欄 各設備の種類ごとに数量 金額の小計を記載してください 合計欄にも忘れずに設備の合計数量 合計金額を記載してください 注意点 よくある間違い 8 を記載する場合は 工業会等から入手した証明書や経産局からの確認書を申請書に添付して提出する必要があります 固定資産税軽減措置又は 国税 A 類型に基づく税制措置を受けるために 経営力向上計画を申請する場合には 工業会等から入手した証明書の写しを提出してください 国税 B 類型に基づく税制措置を受けるために 経営力向上計画を申請する場合には 経産局からの確認書等の写し一式 ( 確認書と申請書一式 ) を添付してください 12

その他注意事項等 経営力向上計画申請書記載のポイント について 本ポイントは東北経済産業局がこれまでの認定手続において気づいた点を基に独自に作成したものです なお 本ポイントのとおり記載をしても認定を受けられることを保証するものではありません また 東北経済産業局以外が申請先の場合 本ポイントのほか 別途修正や添付書類を求められることがあります 申請先が当局でない場合は 申請先に事前にお問い合わせください チェックシート について 最新版が随時以下の HP に掲載されております 提出前に最新版であることを確認してください 申請書提出にあたってのお願い ( 作成ファイルのメール送付 ) これまで当局で受け付けた申請書の大半において 記載内容の修正をお願いしているところです Word 等により申請書を作成いただいた場合は 申請書 ( 紙 ) を郵送いただく前に 東北経済産業局 HP 掲載のメールアドレス宛 (thk-kkk アットマーク meti.go.jp) に電子データ (Word 等 ) を送付いただければ メールのやりとりが可能になり 内容の確認等をよりスムーズに行うことができます なお メール提出のみでは受理扱いとなりませんので 余裕を持ってご郵送いただきますようお願いします 変更申請について 経営力向上計画は一事業者一認定であり 税制措置適用を希望する設備の追加取得等については 変更申請が必要になります 詳細は 東北経済産業局 HPにある当局独自の資料 経営力向上計画変更申請書記載のポイント や 中小企業庁 HPをご確認ください 経営力向上計画に関するホームページ 中小企業庁 HP:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/index.html 東北経済産業局 HP:http://www.tohoku.meti.go.jp/s_cyusyo/keieiryokukojo.html 提出書類チェック 申請書の正本 1 部 申請書の写し1 部 チェックシート原本 1 部 工業会等からの証明書写し ( 固定資産税軽減措置又は 国税 A 類型に基づく税制措置を受ける場合 ) 経産局からの確認書写し ( 国税 B 類型に基づく税制措置を受ける場合 ) リース見積書 ( リースを利用して固定資産税軽減措置を受ける場合 ) リース会社が納税する場合 固定資産軽減額計算書 ( リースを利用して固定資産税軽減措置を受ける場合 ) リース会社が納税する場合 切手貼付済の返信用封筒 (A4)1 通 13