認可外保育施設設置届出書

Similar documents
第 1 号の 2 様式 ( 法第 6 条の 3 第 11 項の規定による業務を目的とする施設用 ) ( 宛先 ) 名古屋市長 認可外保育施設設置届 運営状況報告書 ( 年月 ) ( 表題はどちらかを抹消してください ) 年月日 NO.1 設置者氏名 印 下記のとおり ( 届けます 報告します ) (

別記第20号様式の6

保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代

認可保育所の整備について

1 法人の概要 (1) 法人名 (2) 代表者職 氏名 (3) 主たる事務所の所在地 連絡先 住所 - 電話 - - FAX - - (4) 法人の事業内容 (5) 法人設立登記年月日 年月日 (6) 職員 ( 従業員 ) の状況 法人全体の職員 ( 従業員 ) 数について記載してください 総人数

松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

児童福祉法細則

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

2 3 階施設 建築基準法第 2 条第 9 号の2に規定する耐火建築物又は同条第 9 号の3に規定する準耐火建築物であること 保育室等が設けられている次の表の欄に掲げる区分ごとに それぞれ同表の右欄に掲げる施設又は設備が1 以上設けられていること 区分施設又は設備 1 建築基準法施行令第 123 条

私設保育施設 ( 認可外保育施設 ) 運営の手引き改訂版 かながわきんたろう 神奈川県では 乳幼児の保育を行なう施設で認可保育所以外のものを総称して私設保育施設と呼んでいます 私設保育施設については 児童福祉法により 事業所内の施設等を除き届出等が義務づけられているうえ 子どもの保育を行ううえで遵守

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

防府市一時預かり事業実施要綱

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

Microsoft Word - 添付書類(変更)

現況報告書チェック表

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

様式第 5 号 ( 第 7 条関係 ) 市長 町長 宛 主たる事務所の所在地 開設 ( 事業 ) 者 変更届出書 名称 代表者の職 氏名 法人以外の者にあっては 氏名及び住所 郵送の場合 発信日を記載 大阪市中央区大手前二丁目株式会社大手前産業代表取締役大手一 記載例 6 平成 30 年 10 月

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

4 給食従事者数 (11 月 1 日現在 ) 11/1 現在の給食に従事する職員 ( 育休等による代替職員の場合は 11/1 時点で勤務している者 ) について 施設側 委託先別に 職種ごと 常勤 / 非常勤の員数を記入してください 常勤とは 当該施設において他の正規職員と同様な勤務形態にある場合を

<89C692EB934995DB88E78E968BC CC90DD94F58B7982D1895E896382C98AD682B782E98AEE8F8082C982C282A282C4>

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

小規模保育園友愛子育ての森 重要事項説明書 資料 1-2 保育の提供の開始にあたり 当園があなたに説明すべき内容は次のとおりです 1 事業運営主体 名称所在地電話番号代表者氏名 特定非営利活動法人友愛子育ての森米子市富益町 650 番地 理事長友森良民 2 事業所の概要 施

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

Microsoft Word - npo-tebikan3-teihen.doc

2 就学前の教育 保育施設の認可について旧制度では 保育所 幼稚園等の設置について 各根拠法令に基づき 県知事による認可等の手続きがありましたが 新制度においては 地域型保育事業 ( 小規模保育事業 家庭的保育事業等 ) について 新たに認可制度が設けられ 市が定める設備および運営の基準 ( 彦根市

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

様式第1号

Microsoft Word  H30保育園管理規程(2018修正)

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

「運営規程」

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

居宅介護支援 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する

就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行細則をここに公布する

条件画面報告対象期間報告年月日 (6 月 1 日現在 ) 得意先 NO 部門出勤区分ファンクションキーヘルプ (F1) プレビュー (F8) 印刷 (F9) 終了 (F12) 年度報告する期間の開始年月日と終了年月日を指定します システム日付の年とシステム固定で持つ決算年月日の日付により 初期値をセ

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Microsoft Word - 認定こども園の認可手続等を定める規則(改正後全文)

<4D F736F F D F96EE936391E63395DB88E78F8A208F E968D8090E096BE8F912E646F6378>

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

児童手当法施行規則の一部を改正する省令 2

運営に関する方針 心身ともに健康でよく遊ぶ子どもを育てる保育 を方針としており 様々な経験を通して 子ども本来の 生きる力 を引き出し 大切に育成し 自ら考え 行動し 生きる力の基礎を育てる 教育 保育の内容等 保育過程について 保育理念 保育方針 保育目標等を作成し 保育計画について 13 項目の

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

<4D F736F F D2090C389AA8E B B A290658E968BC68EC08E7B97768D6A81698E9993B6918A926B8F8A816A>

資料2 保育所における屋外階段設置要件について

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>


(Microsoft Word - \225\\\216\206\211\306\222\353\223I.doc)

25_01_02_19koudahoikuen

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

新間外対応加算 1の施設基準に係る届出書の写し なお 届出予定の場合は 当該施設基準の整備及び当該届出書の提出を行う旨の確約書 ( 任意様式 ) 並びに届出予定の申出書の写し 4 救急医療の推進に必要な診療所の場合は道に提出した救急告示に係る申出書の写し又は当該申出の認定要件に係る人員体制及び機器の

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

通所リハビリテーション

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

条例への委 任方法 本市の考え方 家庭的保育事 家庭的保育事業等において利用乳幼児の保育に従事する職員は 健全な心身を有し 豊か 参酌すべき 国と異なる基準とすべき特 業者等の職員 な人間性と倫理観を備え 児童福祉事業に熱意のある者であって できる限り児童福祉事業 基準 別な事情等もないため 国 の

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

厚生労働省令第61号家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準

第1号様式(第9条第1項関係)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

三法第三十四条の十六第一項の規定により 同条第二項第一号及び第二号に掲げる事項以外の事項について市町村が条例を定めるに当たって参酌すべき基準この省令に定める基準のうち 前二号に定める規定による基準以外のもの 2 設備運営基準は 市町村長 ( 特別区の長を含む 以下同じ ) の監督に属する家庭的保育事

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

特定給食施設の開始にあたって

こばとキンダガデン 所在地 西区丸塚 設置者 設置主体 ( ) 夢学園限会社 勝亦正昭 平成 6 年 2 月 1 日 平成 14 年 9 月 30 日 電話 FAX 番号 ( 電話 ) (FAX) 定員 受入時間 80 人 7:3

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

予防課関係の要綱,通達改正案

<1> 「認可申請(届出)」及び「指定申請」(介護保険給付費算定に係る

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

11_01_01_01 takahagihoikusyo

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

DB申請用紙_ xlsx

Transcription:

認可外保育施設設置届 年月日 ( あて先 ) 札幌市長 住所 氏名 法にあっては 主たる事務所の所在地 並びに名称及び代表者の氏名 印 次のとおり認可外保育施設を設置しましたので 児童福祉法第 59 条の 2 の規定により届け出ます (1) 施設の名称 (2) 事業開始年月日 年月日 (3) 施設の所在地 TEL FAX 最寄り駅 ( バス路線 ) 線駅 ( バス停名 ) 徒歩分 設 (4) 設置主体 1 個 2 株式会社 3 社会福祉法 4NPO 法 5 法 6 任意団体 置 者 (5) 設置者名 (6) 設置者住所等 (7) 代表者名 TEL ( 氏名 ) ( 職名 ) 管 理 者 (8) 管理者名 ( 施設長 ) (9) 管理者 住所等 ( 氏名 ) ( 職名 ) TEL (10) 系列施設有 ( 系列施設数か所 直営店 フランチャイス うち道内か所 ) 無

(11) 室名保育室等調理室便所合計 施設 設備 室数面積 室m2 室m2 室m2 m2 m2 ( 便器 個 ) 屋外遊技場無 無の場合の公園など付近で子どもを有 ( m2 ) ( 園庭 ) 安全に遊ばせることが可能な場所 有 無 建物の構造 鉄骨造 鉄筋コンクリート造 れんが造 階建ての 階 木造 ( ) 建物の形態 専用建物 集合住宅 事務所ビル 業務用ビル ( ) 立地場所 住宅地オフィス街商店街工業地駅ビル駅隣接 ( ) (12) 開所時間通常開所時間時間外開所時間備考 平日 : ~ : : ~ : 土曜日 : ~ : : ~ : 日 祝祭日 : ~ : : ~ : (13) 提供するサービス内容 月極契約 ( 対象年齢 歳 ~ 歳 ) 定期契約 ( 対象年齢 歳 ~ 歳 ) 一時預かり ( 対象年齢 歳 ~ 歳 ) 夜間保育 ( 対象年齢 歳 ~ 歳 ) 24 時間保育 ( 対象年齢 歳 ~ 歳 ) ( ) ( 対象年齢 歳 ~ 歳 ) 1)0 歳児の場合は 月齢まで記入すること 2) サービスの内容は 記入上の注意 を参照すること (14) 利用料金設定状況 (15) 利 用 料 金 年齢 利用形態 月単位週単位日単位時間単位日中 夜間別 所得別 ( ) 設定なし 月極額 ( 月 ) 定期契約 単位 ( 時間 ) 一時預かり 単位 ( 時間 ) ( ) 単位 ( ) 0 歳児円円円円 1 歳児円円円円 2 歳児円円円円 3 歳児円円円円 4 歳児円円円円 5 歳児円円円円 学童 食事代 入会金 キャンセル料 円 円 円 ( ) 円 ( ) 円 上記料金の記入に当たり この様式により難い場合は 利用形態別及び年齢別料金が分かる書類を添付すること (16) 保険加入状況 加入 未加入 保険の種類賠償責任保険 傷害保険 ( ) 保険事故 ( 内容 ) 保険金額 保険契約書 ( 提出日に期限が有効なもの ) のコピーを添付すること

(17) 提携医療機関 機関名所在地電話番号提携内容 区分 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児学童計 (18) 定員 (19) 届出年月日の前日において保育している児童の数 ( 平成 年 月 日現在 ) 在園時間 年齢 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児 学童 計 昼間午後 8 時までにお迎え ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 夜間午後 10 時までにお迎え ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 深夜午後 10 時から午前 2 時までにお迎え ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 宿泊午前 2 時から翌朝までにお迎え ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 24 時間 24 時間お迎えなし ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 二重保育 計 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 内には 一時預かり児童数を再掲すること (20) 届出日において雇用している職員の配置数 ( 平成年月日現在 ) 資格の有無等 A 施設長 B 保育従事者 (A を除く ) C の職員 (A B を除く ) 保育業務に 資格 従事している 従事していない 保育士 看護師 准看護師 家庭的保育者 ( ) 保育士 看護師 准看護師 家庭的保育者 ( ) 保育士 看護師 准看護師 家庭的保育者 ( ) 調理 ( ) (A+B+C) の計 ( うち有資格者 ) 調理 ( ) 有資格者 ( 保育士 看護師 准看護師 ) については 保育士登録証の写し等の資格が確認できる書類を添付 すること

(21) 採用職員の健康診断 診断書の提出 施設で実施 未実施 (22) 嘱託医の有無有 無 (23) 管理栄養士 栄養士の有無管理栄養士 ( ) 栄養士 ( ) (24) 給食の実施 施設で調理 ( ) (25) 調理室 区画 ( 有無 ) 調理器具有 ( 電子レンジポットガスコンロ冷蔵庫 ) 無 (26) 保育室の採光 換気窓等採光 ( 良い / 普通 / 悪い ) 窓等換気 ( 良い / 普通 / 悪い ) (27) 便所の設備 (28) 消火用具の設置 保育室との仕切 ( 有無 ) 調理室との仕切 ( 有無 ) 専用手洗い ( 有無 ) 石鹸 ( 有無 ) 有 ( 消火器本 有効期限年月まで ) 無職員の周知 ( 有無 ) (29) 玄関以外の非常口 ( 有 無 ) 無の場合の避難器具有 ( ) 無 (30) 消防の届出 (31) 保育室が 2 階にある 消防計画作成届出書有 ( 届出日年月日 ) 無 防火管理者選任届書 ( 有無 ) 転落防止設備 ( 窓柵階段手すりテラス手すり ) 適不適 耐火構造の建物 ( 鉄筋コンクリートレンガ石 ) 適不適 階段等設備 (( い ) 欄及び ( ろ ) 欄に掲げる設備がそれぞれ 1 つ以上設けられている ) ( い ) 1 屋内階段 2 屋外階段 ( ろ ) 1 屋内避難階段 2 バルコニー 3 傾斜路等 4 屋外階段 適 不適

(32) 保育室が 3 階以上にある 転落防止設備 ( 窓柵階段手すりテラス手すり ) 適不適 耐火構造の建物 ( 鉄筋コンクリートレンガ石 ) 適不適 階段等設備 (( い ) 欄及び ( ろ ) 欄に掲げる設備が保育室等から 30m 以内にそれぞれ 1 つ以上設けられている ) 適 不適 ( い ) 1 屋内避難階段 2 屋外階段 ( ろ ) 1 屋内避難階段 2 傾斜路等 3 屋外階段 調理室の防火区画 ( 耐火構造の床壁又は特定防火設備が設けられている ) あるいは 1スプリンクラー設備 2 自動消火設備かつ延焼防止措置保育室の壁 天井が不燃材料仕上げ 適 適 不適 不適 非常警報器具または非常警報設備適不適 カーテン 敷物 建具等の防炎処理適不適 実施していることに をつけること 安全対策 (33) 各室に危険物がない 放置物品がない 暖房器具の固定 燃焼部の覆い 書庫等の転倒防止 棚等からの落下物防止等の安全対策 安全確保 ( 保育室 玄関 非常口 階段 通路 台所 便所 浴室 ベランダ 園庭 門扉等について点検の上 判断すること ) 事故防止 施設内の危険な場所 設備等への囲障の設置 施錠等を行う等 児童が危険な場所等へ進入しないような対策を講じている 緊急時の対策 不審者の立入防止等の対策 ( 常時施錠 インターホン 外灯 ) 緊急時における児童の安全を確保する体制が整備されている 緊急時の近隣からの応援

(34) 利用者への情報提供 掲示 施設の名称 所在地 サービス内容及び利用料金 設置者名 施設長名 開所時間 建物の規模及び構造 事業開始年月日 保育士の職員の配置数 入所定員 書面交付 施設の名称 所在地 サービス内容及び利用料金 設置者の氏名及び住所 管理者( 施設長 ) の氏名及び住所 連携する医療機関の名称 所在地 苦情受付の担当者名及び連絡先 保険の種類 事故及び保険金額 利用予定者への契約内容等の説明 実施 未実施 (35) 児童票の作成状況有 ( 家庭状況既往症健康状況成長記録健康診断記録 ) 無 入園契約書有無 (36) 帳簿の作成及び 整備状況 職員名簿 ( 履歴書 ) 有無児童出席表有無 資格証明書有無施設平面図有無 職員の雇用状況が確認できる書類有無 ( 出勤簿 雇用通知書 賃金台帳等 ) (37) 施設に在籍している保育従事者数 うち 研修受講の有無 保育の質の向上のための研修 子育て支援員研修 家庭的保育者等研修 ( ) (38) 職員研修の参加 参加 ( 研修名等 : 年 月 参加者数 ) 状況 ( 研修名等 : 年 月 参加者数 ) ( 研修名等 : 年 月 参加者数 ) 無 (37)( 38) については 1 日に保育する乳幼児の数が5 以下の施設は必ず記入すること 研修の修了証の写し等の研修を受講したことや参加したことが分かる書類を添付すること (39) 子どもの預かりサービスのマッチングサイトのURL マッチングサイトのページを印刷する等 マッチングサイトにより提供するサービス内容に関する情報を伝達等していることが分かる書類を添付すること パンフレット 保険契約書の写し 保育士等の登録証の写し 平面図等を添付してください 1 日に保育する乳幼児の数が5 以下の施設は 研修会の修了証の写し等を添付してください

職員の配置状況及び勤務時間帯 * 非常勤職員を含めて職員全員の氏名を記入するとともに勤務時間帯 記入してください なお 代替職員がいましたら ( 代 ) と記入してください また 休務者は 時間帯 に 休務者 と記入してください 従事者氏名 ( 年齢 ) 保 育 従 事 者 氏 名 調理員 施設長 時間帯 ( 歳 ) 採用年月日 S.H 月 年日 1 ( 歳 ) S.H 年月日 2 ( 歳 ) S.H 年月日 3 ( 歳 ) S.H 年月日 4 ( 歳 ) S.H 年月日 5 ( 歳 ) S.H 年月日 6 ( 歳 ) S.H 年月日 7 ( 歳 ) S.H 年月日 8 ( 歳 ) S.H 年月日 9 ( 歳 ) S.H 年月日 10 ( 歳 ) S.H 年月日 11 ( 歳 ) S.H 年月日 12 ( 歳 ) S.H 年月日 13 ( 歳 ) S.H 年月日 14 ( 歳 ) S.H 年月日 S.H 年月日 S.H 年月日 S.H 年月日 S.H 年月日 月日 ( ) 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2 3 4 5 6 7 資格 資 格 有 無 有 無 有 無 有 無 職務形態

記入上の注意 この記入上の注意をよく読み どの項目にも空欄がないよう 必ずすべて記入してください (4) 次のうち当てはまるもの1つを で囲んで下さい 個 個が設置するもの 株式会社 株式会社が設置するもの 社会福祉法 社会福祉法第 22 条で定義される法が設置するもの NPO 法 特定非営利活動促進法に基づいて特定非営利活動を行うことを主たる目的とし 同法の定めるところにより設立された法が設置するもの 法 上記のいずれにも該当しない法が設置するもの ( 医療法等 有限会社 商法に基づかない法はここに入ります ) 任意団体 保護者が共同で設置しているもの等 法ではない団体 (5) 設置者が団体の場合には その名称を記入してください 設置者が個の場合は (4) の区分欄で 1 個 に を付し 個名を記入してください (7) 設置者が法 民間会社の場合は その代表者の氏名及び職名を記入してください (8) 管理者名は 施設長等貴施設における保育の実施責任者 ( 施設長 ) の氏名及び職名を記入してください (10) 系列施設がある場合は 有 に を付し ( ) 内についても記入してください 系列施設数は 届出施設を含めた数を記入し 北海道内にある系列施設数を内数として記入してください 系列施設がない場合は 無 に を付してください (11) 室名のうち 保育室等 には保育室のほか 乳児室 ほふく室等保育を行うための部屋を含め その面積を整数 ( 小数点以下四捨五入 ) で記入してください 建物の構造中 階建ての階 とあるのは 当該施設が所在する階数を記入してください 屋外競技場 ( 園庭 ) には 付近の公園等共用の遊び場は含みません 建物の形態貴施設として利用されている建物の形態について 次のうちあてはまるもの1つを で囲んで下さい 専用建物 保育専用に使用している一戸建て施設 集合住宅 マンション等の一部を保育に使用している場合 事務所ビル 事務所が主なビルの一部を保育に使用している場合 業務用ビル 事務所ビル以外のビルの一部を保育に使用している場合 上記のいずれにも該当しないもの 立地場所貴施設の立地場所について 次のうちあてはまるもの1つを で囲んでください 住宅地 住宅が主となる場所 オフィス街 事務所や会社が建ち並んでいる場所

商店街 商店が建ち並んでいる場所 駅建物内や駅前にある場合は 駅ビル 駅隣接 を で囲んでください 工業地 工場が主となる場所 駅ビル 駅隣接 駅舎と一体となったビル 駅近隣となる場所 ( 近隣の目安は駅から徒歩 5 分以内 ) 上記のいずれにも該当しないもの (12) 24 時間表示 (00 時 00 分 ~23 時 59 分 ) で記入してください 24 時間保育を実施している場合には 00 時 00 分 ~00 時 00 分と記入してください なお 時間外開所時間は 通常の開所時間外で 利 用者の希望に応じ 開所を行う場合にその時間を記入してください (13) 各サービスの定義は以下のとおりであり 貴施設において提供しているサービス全てを で囲 み ( 該当するものが無い場合は ( ) 内に記載し ) 受入可能な児童の年齢 (0 歳児について は月齢まで ) について記入してください < 月極契約 > 入所児童の保護者と月単位で保育日や保育時間を定めて契約し 月を通して継続的に保育 サービスを提供するもの < 定期契約 > 入所児童の保護者と日単位又は時間単位で定期的に契約し 継続的に保育サービスを提供するもの ( 月極契約を除く ) < 一時預かり > 入所児童の保護者と日単位又は時間単位で不定期に契約し 保育サービスを提供するもの < 夜間保育 > 午後 8 時を越えて保育を実施し 宿泊を伴わない保育サービスを提供するもの <24 時間保育 > 24 時間のいずれの時間帯でも保育サービスを提供するもの (14) 利用料金の設定として 当てはまるもの全てを で囲んでください (15) 利用料金について 利用形態別及び年齢別に記入してください なお 別途食事代 入会金 キャンセル料等が必要な場合には その費用についても記入してください 記入に当たり この様式により難い場合は 利用形態別及び年齢別に料金が分かる書類を添付してください (16) 保険加入状況については 加入 未加入 の該当する方に を付してください この際 入所児童に関する保険に限定し 施設設備に対する火災保険等は含めないでください 保険事故( 内容 ) 欄には 契約期間 給付対象 保証上限額等 その内容について記入してください なお 保険会社との契約書類 ( 提出日に有効なもの ) の写しを添付してください (17) 提携医療機関については 具体的な提携内容を記入してください

(18) 定員について特に定めがない場合には 貴施設において職員配置や設備の面を考慮して 同 時に保育を行うことが可能な数を記入してください ( 19) 届出年月日の前日現在の年齢別の児童数を記入してください 一時預かりの児童も含みます 一時預かりの児童数は ( ) 内に再掲してください 学童 は届出年月日の前日にあずかっ た小学生以上の児童数を記入してください (20) 届出日において雇用しているすべての職員について その配置数を記入してください A 施設長 については 常勤 非常勤の別に また 保育業務に従事しているか 従事していないか 資格区分の該当するものにそれぞれ を付してください A B 及び C とも 保育士 看護師 准看護師 家庭的保育者 調理員以外の職種の職員がいる場合は 欄にその数を記入し ( ) 内に職種を記入してください ( 23) 管理栄養士と栄養士のそれぞれの数を記入してください 0 の場合は 0 と記入し てください ( 37) 保育に従事している職員のこれまでの研修の受講状況について記入してください なお 施 設長についても実際に保育に従事している場合は研修の受講状況について記入ください 1 日に保育する乳幼児の数が 5 以下の施設については必ず記入してください ( 38) 職務に従事する全ての職員 ( 施設長 保育従事者 調理員 の職員 ) の研修等の直近 3 回の参加状況について記入してください ただし 事業開始の日から届出年月日の前日までに参加した研修が3 回以上の場合 その全てを記入してください 1 日に保育する乳幼児の数が5 以下の施設については必ず記入してください ( 39) 子どもの預かりサービスのマッチングサイトを利用する施設においては 利用するマッチングサイトの URL を記入してください ただし 施設自らのウェブサイトを利用して 保護者と施設とが相互に連絡する場合は除きます