21年度表紙面付け

Similar documents
21年度表紙面付け

10. と畜場事業 Ⅰ 概要及び沿革と畜場事業は 食用に供する目的で 獣畜 ( 牛 馬 豚 めん羊及び山羊 ) をと殺し 又は解体するために施設を設置し 必要な施設及び設備の維持管理や と畜検査員による食肉の衛生検査を行い 生産者にとっての畜産物の供給先を提供するものである と畜場は と畜場法の第

第 2 章 12 宅地造成事業 12. 宅地造成事業 Ⅰ 概要及び沿革宅地造成事業とは 地域の計画的開発と既成都市の再開発を目的とする事業であり 臨海土地造成事業 内陸工業用地等造成事業 流通業務団地造成事業 都市開発事業 ( 土地区画整理事業 市街地再開発事業 ) 及び住宅用地造成事業の各事業を総

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>

第3 法非適用企業の状況

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

< B E918E598C888E5A8F912E786C73>



定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

公益法人Ⅲdb 操作説明書

水 道 事 業 1. 経 営 の 健 全 性 効 率 性 1 経 常 収 支 比 率 (%): 経 常 収 益 経 常 費 用 当 該 年 度 において 給 水 収 益 や 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 の 収 益 で 維 持 管 理 費 や 支 払 利 息 等 の 費 用 をどの 程 度

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

貝監第  号

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

Taro-HP用④港湾jtd.jtd

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

第 1 号 様 式 資 金 計 算 書 経 常 施 設 整 備 等 勘 定 科 目 予 算 決 算 差 異 備 考 利 用 料 47,539, 46,788, ,36 2 運 営 費 117,832,25 117,817,45 14,8 私 的 契 約 利 用 料 7,34, 7,332

高槻市水道事業経営効率化計画

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有


経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)

添 付 資 料 の 目 次 1.サマリー 情 報 (その 他 )に 関 する 事 項... 2 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動... 2 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用.

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給


平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

目 次 貸 借 対 照 表 1 損 益 計 算 書 2 キャッシュ フロー 計 算 書 3 利 益 の 処 分 に 関 する 書 類 4 国 立 大 学 法 人 等 業 務 実 施 コスト 計 算 書 5 注 記 事 項 6 附 属 明 細 書 別 紙

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

連 結 損 益 計 算 書 売 上 高 及 びその 他 の 営 業 収 入 営 業 費 用 売 上 原 価 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 研 究 開 発 費 営 業 費 用 合 計 営 業 利 益 営 業 外 収 益 ( 費 用 ) 受 取 利 息 支 払 利 息 営 業 外 収 益 (

 

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

Microsoft Word - Ⅲ-fin.doc


(2) 料金形態 * 施設ごとの状況が分かるよう記載すること 料金の概要 考え方 温泉使用料月額毎分 1 リットル当たり 2,592 円 ( 湯梨浜町営温泉施設の設置及び管理に関する条例第 10 条第 2 項の規定によります ) 温泉スタンド利用料 1 回 97 リットル 100 円 ( めぐみのゆ

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

6-1 第 6 章 ストック オプション 会 計 設 例 1 基 本 的 処 理 Check! 1. 費 用 の 計 上 ( 1 年 度 ) 2. 費 用 の 計 上 ( 2 年 度 )- 権 利 不 確 定 による 失 効 見 積 数 の 変 動 - 3. 費 用 の 計 上 ( 3 年 度 )-


健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

<8DE096B18F94955C816996BE8DD78ADC82DE816A81798F4390B394C5817A F89AA8BB388E791E58A77816A2E786C73>

敷 金 保 証 金 投 資 有 価 証 券 子 会 社 株 式 関 連 会 社 株 式 ( 負 債 の 部 ) 科 目 大 科 目 中 科 目 流 動 負 債 固 定 負 債 ( 正 味 財 産 の 部 ) 基 金 科 支 払 手 形 未 払 金 前 受 金 預 り 金 短 期 借 入 金 1 年

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4


<8BC696B18FF38BB595F18D908F9188EA8EAE A E352E C482CC A2E786C73>

Taro-01 議案概要.jtd

科 目 予 算 額 決 算 額 差 異 Ⅱ 投 資 活 動 収 支 の 部 1. 投 資 活 動 収 入 特 定 資 産 取 崩 収 入 13,811,848 62,532,864 48,721,016 退 職 給 付 引 当 資 産 取 崩 収 入 2,811,848 54,237,864 51,

の経営改善に向けた取組が必要である 当該指標が 100% 以上の場合であっても 現金等の流動資産が減少傾向にある場合や一時借入 金等の流動負債が増加傾向にある場合には 将来の見込みも踏まえた分析が必要である 4 累積欠損金比率 (%) 当年度未処理欠損金 営業収益 事業の規模に対する累積欠損金 (

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成22年度

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

第316回取締役会議案

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

<95BD90AC E93788C888E5A82CC8A FEE95F18CF68A4A97702E786C73>

<95BD90AC E93788C888E5A82CC8A C6F979D89DB8C888DD A2E786C7378>

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一


<95E290B3975C8E5A8F91967B95B62E656361>


47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 新 規 社 ( 社 名 ) 除 外 社 ( 社 名 ) (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

 資 料 2 

34 住宅供給公社

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を

平成 30 事業年度予算の概要 平成 30 事業年度予算は 拠出金収入 手数料収入 運営費交付金等により実施する救済 審査 安全対策の各業務に係る所要経費を適切に上し 国の平成 30 年度予算に上されている事業を盛り込むとともに 中期画に掲げた目標達成に必要な経費を上している 予算 29 年度 (

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

< DE096B1838C837C815B ECA905E93FC2E786C7378>

Taro-中期計画(別紙)

1. 売 上 高 と 利 益 の 状 況 (つづき) 売 上 高 営 業 利 益 率 は1.9%( 前 年 度 差.2%ポイント 上 昇 ) 売 上 高 経 常 利 益 率 は2.6%( 同.3% ポイント 上 昇 ) 売 上 高 当 期 純 利 益 率 は1.%( 同 1.%ポイント 上 昇 )

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務


科 売 上 原 価 売 上 総 利 益 損 益 計 算 書 ( 自 平 成 26 年 4 月 1 日 至 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 目 売 上 高 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 営 業 利 益 営 業 外 収 益 受 取 保 険 金 受 取 支 援 金 補 助 金 収 入 保

<4D F736F F D E91E6318E6C94BC8AFA925A904D D838A815B8BA693AF8E9497BF2E646F63>

(2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 該 当 事 項 はありません (3) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 作 成 に 係 る 会 計 処 理 の 原 則 手 続 表 示 方 法 等 の 変 更 当

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 新 規 社 ( 社 名 ) 除 外 社 ( 社 名 ) (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

( 特 定 業 務 勘 定 ) (2) 法 令 に 基 づく 引 当 等 の 明 細 当 期 増 加 額 当 期 減 少 額 摘 要 特 定 業 務 特 別 準 備 5,402,791,850 5,402,791,850 ( 注 ) 5,402,791,850 5,402,791,850 ( 注 )

<4D F736F F D E718CF68D C768E5A8F9197DE>

Microsoft Word - (会社法用) 期_02.計算書類.doc

3 連 結 財 務 諸 表 の 概 要 損 益 計 算 書 の 概 要 年 度 年 度 対 前 年 比 営 業 収 益 126, ,822 26, % 営 業 費 用 94, ,560 15, % 営 業 利 益 32,614 44,261 11,64

19

<4D F736F F D D30955C8E8682A982E796DA8E9F82DC82C52E646F63>

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

の 処 理 であり 費 用 計 上 の 際 に 現 金 の 支 出 は 伴 いません 資 本 的 収 入 支 出 資 本 的 収 支 とは 公 営 企 業 の 将 来 の 経 営 活 動 に 備 えて 行 う 建 設 改 良 費 や 建 設 改 良 に 係 る 企 業 債 償 還 金 などの 投 資

注 記 事 項 (1) 四 半 期 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 無 (2) 会 計 方 針 の 変 更 会 計 上 の 見 積 りの 変 更 修 正 再 表 示 1 会 計 基 準 等 の 改 正 に 伴 う 会 計 方 針 の 変 更 : 有 2 1

企 業 会 計 手 法 から 見 た 西 原 町 の 財 政 状 況 (バランスシートと 行 政 コスト 計 算 書 の 活 用 ) 1. 企 業 会 計 手 法 の 導 入 町 の 会 計 は 一 年 間 にどのような 収 入 があり 何 にいくら 支 出 したのかを 単 純 に 分 けた 会 計

Microsoft Word - H20中小会計指針新旧対照表 doc

高砂市民病院改革プラン

Transcription:

9. 市場事業 Ⅰ 概要及び沿革卸売市場とは 野菜 果実 魚類 肉類 花き等の生鮮食料品等の卸売のために開設される市場であって 卸売場 駐車場 その他の生鮮食料品等の取引及び荷さばきに必要な施設を設けて継続して開場するものであり 出荷者から委託を受け又は買い受けて卸売をする卸売業者と 卸売業者から卸売を受けた生鮮食料品等を仕分けし又は調製して販売する仲卸業者等により 公正かつ効率的な取引が行われる場である 卸売市場については 従前 大正 12 年に制定された中央卸売市場法によって 拠点的な中央卸売市場についてのみ整備が行われてきたが 流通をめぐる諸条件の変化に対応し 中央卸売市場及び地方卸売市場を通じる市場流通の組織的な整備を促進するため 新たに中央卸売市場以外の卸売市場も法律の対象とする卸売市場法が昭和 46 年に制定された 卸売市場の整備については 平成 16 年 6 月の卸売市場法の改正により 卸売市場整備基本方針に安心 安全への対応 卸売市場の再編 最適流通の実現が盛り込まれた その方針を踏まえ 中央卸売市場整備計画及び都道府県卸売市場整備計画が策定され 平成 17 年度を初年度とする第 8 次計画により計画的な整備が図られている 市場事業は 開設者が卸売業者及び仲卸売業者等から使用料を徴収し 卸売取引を行わせる事業であり 地方公共団体が行うものとしては 卸売市場法第 5 条の規定により農林水産大臣が定めた中央卸売市場整備計画に基づいて開設される中央卸売市場と 同法第 6 条の規定により都道府県知事が定めた都道府県卸売市場整備計画に基づいて開設される地方卸売市場がある Ⅱ 現状と課題 1. 現状卸売市場整備基本方針 ( 平成 17 年度 ~ 平成 22 年度 ) においては 平成 16 年 6 月に改正された卸売市場法の方針を踏まえ 安心 安全への対応 卸売市場の再編 最適流通の実現が盛り込まれた 特に 市場の再編については 平成 17 年 3 月に策定された中央卸売整備計画に 再編が必要な中央卸売市場の名称が明記されるなど 具体的な取組みが進められている 2. 課題生産者及び消費者のニーズの変化 物流の多様化等市場を取り巻く環境の変化に伴い 市場事業の経営が悪化する中で 地域の実情に即した市場への再編等抜本的な事業の見直しが求められている また 事業の公共性及び一定のサービス水準の確保を前提としつつ 民間的経営手法の導入の促進 計画性 透明性の高い企業経営の推進等により 一層効率的な経営に努める必要がある 179

Ⅲ 平成 21年度決算の概況 1. 事業及び経営規模 市場事業の数は 175事業 ( 法適用企業 14事業 法非適用企業 161事業 ) で これを経営主体別 にみると 都道府県営 10事業 指定都市営 18事業 市営 124事業 町村営 12事業及び一部事務組 合営 11事業となっている ( 第 1 表 ) 第 1 表 市場事業の事業数 区分 20 年度 21 年 度 対前年度増減 経営主体 法 適 用 法 非 適 用 計 都 道 府 県 10 2 8 10 指 定 都 市 17 3 15 18 1 市 126 9 115 124 2 町 村 12 12 12 一部事務組合 11 11 11 計 176 14 161 175 1 市場事業の施設数は 225施設 ( 法適用企業 26施設 法非適用企業 199施設 ) となっており 前 年度同数となっている 市場事業の年間取扱高は 1,540万 tで前年度 ( 1,588万 t) に比べ 47万 t 3.0% 減少しており 年間売上高は 4兆 9,395億円で前年度 ( 5兆 3,013億円 ) に比べ3,618 億円 6.8% 減少している ( 第 2 表 ) 第 2 表 市場事業の施設及び業務概況 区 分 20 年 度 21 年 度 増 減 法適用 法非適用 計 (A) 法適用 法非適用 計 (B) (B)(A) (C)/(A) 種 別 (C) 100(%) 施 中 央 卸 売 市 場 24 54 78 22 52 74 4 5.1 設 地 方 卸 売 市 場 3 144 147 4 147 151 4 2.7 数 合 計 27 198 225 26 199 225 (1) 敷 地 面 積 ( 千m2 ) 2,864 10,801 13,665 2,782 10,832 13,614 51 0.4 (2) 延 施 設 面 積 ( 千m2 ) 2,730 7,361 10,090 2,692 7,369 10,061 29 0.3 卸 売 場 面 積 ( 千m2 ) 434 1,344 1,777 426 1,348 1,775 3 0.2 うち 仲 卸 売 場 面 積 ( 千m2 ) 213 457 670 211 456 667 3 0.5 業 駐 車 場 面 積 ( 千m2 ) 1,075 3,097 4,172 1,045 3,091 4,135 37 0.9 (3) 年 間 取 扱 高 ( 千 t ) 5,805 10,073 15,877 5,657 9,747 15,404 474 3.0 務 そ 菜 ( 千 t ) 3,116 4,809 7,925 3,040 4,727 7,767 159 2.0 うち 果 実 ( 千 t ) 1,143 1,690 2,833 1,147 1,671 2,817 16 0.6 概 水 産 物 ( 千 t ) 1,297 3,015 4,312 1,236 2,792 4,028 284 6.6 (4) 年 間 売 上 高 ( 億円 ) 21,839 31,174 53,013 20,443 28,951 49,395 3,618 6.8 況 そ 菜 ( 億円 ) 6,403 9,070 15,472 6,328 8,939 15,267 205 1.3 うち 果 実 ( 億円 ) 3,383 4,479 7,862 3,124 4,112 7,236 626 8.0 水 産 物 ( 億円 ) 10,676 15,432 26,108 9,696 13,825 23,521 2,587 9.9 ( 注 ) 地方卸売市場の施設数には 水産物流通加工施設等を法非適用に1 施設含む 180

2. 市場事業の経営状況 法適用企業と法非適用企業を合わせた市場事業の収支の状況をみると 黒字事業は全事業の 94.9% に当たる 166事業で 前年度に比べ 1事業増加しており 黒字額は 58億 88百万円で 前年度 ( 50億 35百万円 ) に比べ 8億 53百万円 16.9% 増加している 一方 赤字事業は全事業の 5.1% に 当たる 9事業で 前年度に比べ 2事業減少しており 赤字額は 38億 74百万円で 前年度 ( 49億 29 百万円 ) に比べ 10億 55百万円 21.4% 減少している この結果 市場事業全体の収支は 20億 14百 万円の黒字 ( 前年度 1億 6百万円の黒字 ) となっている ( 第 3 表 ) このように 市場事業全体の経営状況は前年度に比べ改善しているが 今後とも適切な施設整 備計画に基づく建設投資や経営形態の見直し 諸経費の節減 適時適切な料金改定の実施等 一 層の経営健全化に努める必要がある 第 3 表 全体の経営状況 区分 年度 20 年度 (A) 21 年度 (B) 差引 ((B)(A)) ( 単位 : 百万円 ) 項目法適用法非適用合計法適用法非適用合計法適用法非適用合計 ( 事業数 ) (10) (155) (165) (10) (156) (166) () (1) (1) 黒字額 2,722 2,312 5,035 3,432 2,456 5,888 710 144 853 ( 事業数 ) (5) (6) (11) (4) (5) (9) ( 1) ( 1) ( 2) 赤字額 2,441 2,488 4,929 1,898 1,977 3,874 543 511 1,055 ( 事業数 ) (15) (161) (176) (14) (161) (175) ( 1) () ( 1) 収支 281 176 106 1,534 480 2,014 1,253 655 1,908 ( 注 )1. 事業数は 決算対象事業数 ( 建設中のものを除く ) である 2. 黒字額 赤字額は 法適用企業にあっては純損益 法非適用企業にあっては実質収支による 3. 法適用企業の経営状況 (1) 損益収支の状況 ア 純損益 平成 21年度における総収益は 354億 78百万円で 前年度 ( 363億 95百万円 ) に比べ 9億 17百万円 2.5% 減少しており 一方 総費用は 339億 43百万円で 前年度 ( 361億 13百万円 ) に比べ 21億 70 百万円 6.0% 減少している この結果 純損益は 15億 34百万円の黒字で 前年度 ( 2億 81百万 円の黒字 ) に比べ黒字額が 12億 53百万円増加し 総収支比率は 104.5% で 前年度 ( 100.8%) に 比べ 3.7% 増加している また 純利益を生じた事業は 10事業 ( 営業中事業の 71.4%) で その 額は 34億 32百万円 ( 前年度 27億 22百万円 ) となっている これに対し 純損失を生じた事業は4 事業 ( 営業中事業の 28.6%) で その額は 18億 98百万円 ( 前年度 24億 41百万円 ) となっている イ 経常損益 経常収益は 329億 43百万円で 前年度 ( 347億 57万円 ) に比べ 18億 14百万円 5.2% 減少してお り 一方 経常費用も 339億 16百万円で 前年度 ( 361億 13百万円 ) に比べ 21億 97百万円 6.1% 減少している この結果 経常損益は 9億 73百万円の赤字で 前年度 ( 13億 55百万円の赤字 ) に 181

比べ 3億 82百万円減少しており また 経常収支比率は 97.1% で前年度 ( 96.2%) に比べ0.9% 増加している 経常利益を生じた事業数は 10事業で前年度同数であり その額は 10億 62百万円で 前年度 ( 10 億 86百万円 ) に比べ 24百万円 2.2% 減少している 一方 経常損失を生じた事業数は 4事業 ( 前年度 5 事業 ) であり その額は 20億 34百万円で 前年度 ( 24億 41百万円 ) に比べ 4億 7百 万円 16.7% 減少している ウ 累積欠損金 不良債務 累積欠損金を有する事業は 8 事業で前年度に比べて1 事業減少しており その額は 605億 72百 万円で 前年度 ( 623億 49百万円 ) に比べ 17億 77百万円 2.9% 減少しており 累積欠損金比率 は 220.9%( 前年度 222.4%) となっている 不良債務を有する事業は 2 事業 ( 前年度同数 ) であり その額は 115億 25百万円で 前年度 ( 129億 27百万円 ) に比べ 14億 2百万円 10.8% 減少しており 不良債務比率は 42.0%( 前年度 46.1%) となっている ( 第 4 表 ) 182

第 4 表市場事業の経営状況の推移 ( 法適用企業 ) ( 単位 : 百万円 %) 年 度 17 18 19 20 21 (B)(A) 項 目 (A) (B) (A) 総 収 益 38,605 36,429 35,875 36,395 35,478 2.5 経 常 収 益 37,571 36,429 35,671 34,757 32,943 5.2 営 業 収 益 28,695 28,491 28,311 28,038 27,419 2.2 うち 料 金 収 入 22,576 22,587 22,606 22,329 21,780 2.5 他会計負担金 他 会 計 補 助 金 5,738 5,436 5,234 4,907 4,383 10.7 国 庫 ( 県 ) 補 助 金 29 1 4 1 皆増 特 別 利 益 1,035 0 204 1,638 2,534 54.8 総 費 用 39,492 40,450 41,916 36,113 33,943 6.0 経 常 費 用 39,380 40,449 37,784 36,113 33,916 6.1 営 業 費 用 32,910 34,495 32,412 32,502 30,750 5.4 うち 職員給与費 7,593 7,620 7,710 7,282 6,580 9.6 減価償却費 11,157 11,195 11,176 11,135 10,790 3.1 支 払 利 息 6,101 5,716 5,088 3,405 3,031 11.0 特 別 損 失 113 1 4,131 1 27 3,100.7 経 常 損 益 1,809 4,020 2,113 1,355 973 28.2 経 常 利 益 (11) 602 (10) 465 (10) 475 (10) 1,086 (10) 1,062 2.2 経 常 損 失 (4) 2,411 (5) 4,485 (5) 2,588 (5) 2,441 (4) 2,034 16.7 特 別 損 益 922 0 3,927 1,637 2,507 53.2 純 損 益 887 4,021 6,041 281 1,534 445.3 純 利 益 (11) 538 (10) 465 (9) 273 (10) 2,722 (10) 3,432 26.1 純 損 失 (4) 1,425 (5) 4,485 (6) 6,314 (5) 2,441 (4) 1,898 22.3 累 積 欠 損 金 (7) 52,388 (9) 56,304 (9) 62,505 (9) 62,349 (8) 60,572 2.9 不 良 債 務 (3) 12,848 (3) 14,058 (3) 13,460 (2) 12,927 (2) 11,525 10.8 総 事 業 数 15 15 15 15 14 6.7 う ち 建 設 中 経 常 収 支 比 率 95.4 90.1 94.4 96.2 97.1 総 収 支 比 率 97.8 90.1 85.6 100.8 104.5 総事業数経常損失を生じた事業数 26.7 33.3 33.3 33.3 28.6 ( 建設中を純 損 失 を 生じ た事 業数 26.7 33.3 40.0 33.3 28.6 除く ) に対累積欠損金を有する事業数 46.7 60.0 60.0 60.0 57.1 する割合不良債務を有する事業数 20.0 20.0 20.0 13.3 14.3 営業収益に経 常 損 失 比 率 8.4 15.7 9.1 8.7 7.4 対する割合累 積 欠 損 金 比 率 182.6 197.6 220.8 222.4 220.9 不 良 債 務 比 率 44.8 49.3 47.5 46.1 42.0 ( 注 ) ( ) 書は事業数で建設中の事業を除いた数である 183

(2) 資本収支の状況 法適用企業の資本的支出は 177億 73百万円で前年度 ( 244億 39百万円 ) に比べ 66億 66百万円 27.3% 減少している 資本的支出のうち主なものは 企業債償還金が 91億円で 前年度 ( 174億 22百万円 ) に比べ 83億 22百万円 47.8% 減少しており 建設改良費が 85億 69百万円で前年度 ( 67 億 9百万円 ) に比べ 18億 60百万円 27.7% 増加している これに対する財源は 企業債等の外部資金が 73億 21百万円で 前年度 ( 119億 94百万円 ) に比 べ 46億 73百万円 39.0% 減少している 一方 内部資金は 90億 7百万円で 前年度 ( 116億 58百 万円 ) に比べ 26億 51百万円 22.7% 減少している この結果 財源不足額は 14億 45百万円で 前 年度 ( 7億 86百万円 ) に比べ 6億 59百万円 83.8% 増加している ( 第 5 表 ) 第 5 表市場事業の資本収支の状況の推移 ( 法適用企業 ) ( 単位 : 百万円 %) 年度 17 18 19 20 21 (B)(A) 項 目 (A) (B) (A) 資 建 設 改 良 費 44,534 44,710 6,177 6,709 8,569 27.7 本 企 業 債 償 還 金 20,583 21,009 47,340 17,422 9,100 47.8 的 ( うち建設改良のための企業債償還金 ) 18,224 18,690 46,180 12,039 7,993 33.6 支 そ の 他 1,146 432 480 307 104 66.2 出 計 66,263 66,150 53,997 24,439 17,773 27.3 内部資金 3,242 2,981 43,135 11,658 9,007 22.7 外部資金 59,857 60,098 9,460 11,994 7,321 39.0 同企業債 23,525 24,183 6,435 8,425 3,877 54.0 上 財 源 外部資金のうち ( うち建設改良のための企業債 ) 5,433 21,864 3,772 3,499 1,781 49.1 他 会 計 出 資 金 2,765 2,849 2,316 2,786 2,323 16.6 他 会 計 負 担 金 他 会 計 借 入 金 340 530 皆減 他 会 計 補 助 金 122 118 331 98 126 28.1 国 庫 ( 県 ) 補 助 金 2,086 963 53 299 715 139.3 翌年度繰越財源充当額 ( ) 計 63,099 63,078 52,595 23,652 16,328 31.0 ( 実質財源不足額 ) (3,164) (3,072) (1,402) (786) (1,445) (83.8) 財源不足額 3,164 3,072 1,402 786 1,445 83.8 ( 注 )1. 内部資金 = 補塡財源合計額 前年度からの繰越工事資金 + 固定資産売却代金 2. 外部資金 = 資本的支出額 ( 内部資金 + 財源不足額 ) 3. ( 実質財源不足額 ) とは 当該年度同意等債で未借入又は未発行のもののうち 支出済として決算された事業費に対応する分を控除した場合の 不足額である 184

4. 法非適用企業の経営状況 法非適用企業の総収益は 530億 87百万円で 前年度 ( 551億 47百万円 ) に比べ 20億 60百万円 3.7% 減少している 総費用は 447億 67百万円で 前年度 ( 471億 1百万円 ) に比べ 23億 34百万円 5.0% 減少している 資本的支出は 245億 11百万円で うち建設改良費が 75億 26百万円で 前年度 ( 67億 11百万円 ) に比べ 8億 15百万円 12.1% の増加 地方債償還金が 163億 30百万円で 前年度 ( 173億 86百万 円 ) に比べ 10 億 56百万円 6.1 % 減少している これに対する資本的収入は 177億 78百万円で うち地方債が 25億 40百万円で 前年度 ( 25億 23 百万円 ) に比べ 17百万円 0.7% 増加している 実質収支をみると 黒字を生じた事業は 156 事業 ( 前年度 155 事業 ) で その額は 24億 56百万円 赤字を生じた事業は 5 事業 ( 前年度 6 事業 ) でその額は 19億 77百万円となっている ( 第 6 表 ) 第 6 表市場事業の経営状況の推移 ( 法非適用企業 ) ( 単位 : 百万円 %) 年 度 17 18 19 20 21 (B)(A) 項 目 (A) (B) (A) 総 収 益 (a) 56,908 56,971 56,078 55,147 53,087 3.7 収 営 業 収 益 (b) 37,140 37,541 37,448 36,966 35,091 5.1 益 う ち 料 金 収 入 31,613 31,595 31,528 30,879 29,444 4.6 的 他 会 計 繰 入 金 12,076 12,122 11,226 11,042 10,396 5.9 収 総 費 用 (c) 50,216 48,784 48,151 47,101 44,767 5.0 支 営 業 費 用 38,172 37,355 36,705 36,065 34,491 4.4 う ち 職 員 給 与 費 12,059 11,717 11,287 10,643 9,997 6.1 収 支 差 引 6,692 8,187 7,926 8,046 8,320 3.4 資 本 的 収 入 31,928 34,451 16,435 18,887 17,778 5.9 資 地 方 債 8,640 14,015 1,459 2,523 2,540 0.7 本 他 会 計 繰 入 金 13,967 13,185 12,205 12,595 12,920 2.6 的 資 本 的 支 出 36,032 41,649 23,315 25,081 24,511 2.3 収 建 設 改 良 費 18,291 23,010 5,533 6,711 7,526 12.1 支 地 方 債 償 還 金 (d) 16,938 17,903 17,334 17,386 16,330 6.1 収 支 差 引 4,105 7,198 6,880 6,194 6,733 8.7 実 質 収 支 黒 字 1,935 1,950 1,941 2,312 2,456 6.2 赤 字 (e) 4,698 3,994 3,590 2,488 1,977 20.6 (a) 収益的収支比率 100 84.7 85.4 85.6 85.5 86.9 (c)+(d) (e) 赤 字 比 率 100 12.6 10.6 9.6 6.7 5.6 (b) 事 業 数 165 164 164 161 161 う ち 建 設 中 1 収益的収支で赤字を生じた事業数 20 17 20 17 14 17.6 実質収支で赤字を生じた事業数 12 10 9 6 5 16.7 ( 注 ) 営業収益は受託工事収益を除いたものである 185

5. 経営健全化の状況平成 20 年度より施行された 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 では 資金不足比率が20% 以上となる公営企業会計には経営健全化計画の策定が義務付けられている 市場事業においては 3 会計 ( 前年度同数 ) が対象となっている 186