里地里山と流域環境圏

Similar documents
npg2018JP_1011

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

(3) 我が国の取り組み我が国は高度経済成長期以降 政府 自治体 民間企業 市民が協力し 収集 運搬 リサイクル 最終処分の適正化など 様々な取組を行ってきており エンドオブパイプ方式としての排出基準の設定や 他国に先駆けて3R( 廃棄物の発生抑制 (Reduce) 資源や製品の再使用(Reuse)


目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

はじめに.indd

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

〔表紙〕

このような周辺状況の変化に対応し 諸課題の解決を図るべく 基本法及び第三次循環型社会形成推進基本計画に沿って 廃棄物処理法やリサイクルの推進に係る諸法等に基づく制度の適切な実施と相まって 改めて大量生産 大量消費 大量廃棄型の従来の社会の在り方や国民のライフスタイルを見直し 社会における高度な物質循

1

中井町緑の基本計画(概要版)

設備立体図 リデュース 発生 排出抑制 リユース 再利用 1次熟成槽 リサイクル 予備混合機 再生利用 再資源化 発酵槽 生ごみ混合機 事務所 生ごみ混合機 機械設備 最大処理能力 設備概要 生ごみ 1 000kg 日 剪定枝 1 250kg 日 生ごみ混合機 1 軸混合型 2 670kg 日 発

<8EE597768E7B8DF481458F64935F D834F EA DC A2E786C7378>

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

001p_......

CSRコミュニケーションブック

PowerPoint プレゼンテーション

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

資料2   低炭素社会づくりに向けて

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

消費者教育のヒント集&事例集

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

KONNO PRINT


受講場所 東京工業大学田町キャンパスキャンパス イノベーションセンター 713 号室 (JR 田町駅芝浦口徒歩 1 分 ) 定員 30 名 (1 コースあたり ) コースの概要 (1) 環境科学 ~ 人間と地球の調和を目指して ~ 地球温暖化 大気汚染 エネルギー 資源 絶滅危惧種の生物 リスク 環

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

Chapter 1

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

PowerPoint プレゼンテーション

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~


3 4

RIETI Highlight Vol.66

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

Taro-睦木電機の環境方針

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

なぜ社会的責任が重要なのか

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>


習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

第 4 章計画のめざすところ 4.1. 基本理念 本計画の基本理念は 西東京市環境基本条例第 3 条の基本理念と共有します 基本理念 環境の保全等は 市民が健康で心豊かに生活できる環境を守り より良好な環境を確保し これ を将来の世代に引き継ぐことを目的として行われなければならない 環境の保全等は

untitled

大域情報学 2004/1/28 数理モデルから眺めた人口問題 新人口論 生態学的アプローチ How many people can the earth support? Joel E. Cohen 農文協 1998 人口増加の実態 有史以来の地球人口の推移 地球人口の推定値 数理モ

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2018 年 6 月 29 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

MRI | CSR報告書(2008年) | 一括

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

ポイント 藻類由来のバイオマス燃料による化石燃料の代替を目標として設立 機能性食品等の高付加価値製品の製造販売により事業基盤を確立 藻類由来のバイオマス燃料のコスト競争力強化に向けて 国内の藻類産業の規模拡大と技術開発に取り組む 藻バイオテクノロジーズ株式会社 所在地 茨城県つくば市千現 2-1-6

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

する 2 利害関係者がこれを入手できる ISO14001 では利害関係者が入手可能なものとして 環境方針がある 環境方針と併せて利害関係者が要請した場合 渡すことが出来る状態にすることが必要である 一般的には自社のホームページに掲載していれば 誰でも入手可能な状態と言える (3) 環境マニュアルの例

untitled

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

Microsoft Word - æ°Šå•Žå¤›å‰Łé†©å¿œè¨‹çfl»ï¼‹æ¡‹ï¼›ã†«å¯¾ã†Žã‡‰æ—‘覉å‰�éłƒã†®çµ’æžœæ¦‡è¦†ã†«ã†¤ã†—ã†¦.doc

東京大学学内広報 NO.1405 ( )

2-1_ pdf

学習指導要領

07 SDGsとCSV演習

12年~16年

資料1-1 21世紀環境立国戦略

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

ThemeGallery PowerTemplate

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

Microsoft PowerPoint - 印刷用.pptx

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

PowerPoint プレゼンテーション

P00041

PowerPoint プレゼンテーション

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

受付番号 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体

Microsoft Word - RM最前線 doc

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Japan Beverage Report 2017

< F2D E738BC794B A C8892E >

Transcription:

自然資源管理の現状と統合管理の必要性 (Ⅱ) ーサステイナビリティと統合的資源管理ー 武内和彦 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構 (IR3S) 副機構長東京大学教授 文部科学省科学技術 学術審議会資源調査分科会平成 22 年 1 月 14 日 ( 木 ) 14:00-16:00

サステイナビリティ学の創成 サステイナビリティ学の世界的研究拠点形成を目指す ( 科学技術振興調整費 ) ますます細分化が進む既存学術では持続可能性の問題は解けない 細分化ではなく俯瞰的立場から統合化する新たな学術の創生が必要 基礎 応用を超えて現象解明と問題解決の同 2 時追究を目指す 低炭素社会 循環型社会 自然共生社会の再構築に焦点をあてる 地球持続性の鍵を握るアジアの持続可能性に重点を置く 1

技術からの発想 資源からの発想 加藤辿 (1979): 資源からの発想 - 新しい自然利用の技術. 中公新書 初心者とプロの料理人 - 技術からの発想と資源からの発想の違い 近代産業技術は はじめに設計図がある技術からの発想であった オフ サイトの資源を手に入れると オン サイトの資源は見捨てられた それが資源利用の多様性を失わせ 石油依存の文明をつくり出した しかし 分散型の利用についてはオン サイト資源の方が合理的で経済的 身近な資源はかなり豊富 ないのは そこに目を向ける 資源からの発想 2

さまざまな資源の呼称にみる資源概念の変遷 Natural Resources 天然資源と訳すか 自然資源と訳すか もともとは化石資源 鉱物資源 森林資源 水産資源が中心 土壌保全から始まったアメリカ合衆国における自然資源論 日本では 土地資源や国土資源の名前で広義の資源概念が広まる 全総計画における国土資源の議論は 自然環境の議論と表裏一体 オン サイト資源については 地域資源の名称が使われる 生産資源 環境資源 文化資源の総称としての みどり資源 3

成長の限界 再び 成長の限界 は主に資源論として始まり環境論と一体化して支持を得た 1970 年代にメドウスらが 成長の限界 を提唱 デニス メドウスが 2009 年度日本国際賞を受賞 受賞は過去の業績に対してではなく 一貫して主張してきたことに オイル ピークとティッピング ポイント ( ハンセン ) いずれにしても21 世紀がグローバルな資源 環境の大転換期になる 世界モデルの標準計算 安定化された世界モデル ( 成長の限界ローマ クラブ 人類の危機 レポート 1972 年 ) 4

廃棄物か循環資源か 6 循環型社会では 製造物過程と再資源化過程が閉じた輪を形成 地域資源循環 最終処分場 大量生産 大量消費 大量廃棄の社会からの脱却を目指す 循環型社会形成推進基本計画における 循環資源 の概念 資源生産性 循環利用率 最終処分量で到達度をチェック 人工物の循環系と 自然資源の循環系をいかに融合させるか 資源の種類に応じた適正な循環の輪の広がり 階層的な 地域循環圏 を第二次基本計画に盛り込む 再資源化 再生 再利用 各家庭 小売店 分別回収 コミュニティ資源循環 循環資源 : リユース リペアー 廃食用油の利用 循環の範囲 : 地理的 社会的 経済的に密接な コミュニティ B 村 A 市 熱回収施設 C 町 D 市 バイオマス利用施設 リサイクル施設 循環資源 : 地域 内で利用することが経済的に有効で環境負荷も小さいと考えられる循環資源 循環の範囲 : 複数のコミュニティ 主体が連携する 地域 が対象範囲 ( 環境省資料による ) 5

7 21 世紀環境立国戦略と持続可能な社会像の提示 低炭素社会 循環型社会 自然共生社会の融合を目指す 低炭素社会は エネルギー効率の向上と再生可能エネルギーが鍵 循環型社会は 天然資源採取の最小化と資源の循環利用が鍵 自然共生社会は 人間活動と生態系サービスの調和が鍵 それらは エネルギー 資源 生態系の問題として相互に関連 3 社会像の統合による最適解を見出すための統合化のモデリングに挑戦 それは エネルギー資源 鉱物資源 生物資源の統合的管理にもつながる 持続可能な社会では 3 つの社会像を統合して 人間活動による影響が地球環境の復元能力を超えないようにすることが重要ある また 人間が生きていくための基盤となる地球生態系を守りながら エネルギーや物質の流れを自然界の流れに近づけていく必要がある 6

気候 生態系変動の緩和 適応策から豊かな社会づくりへ 地球環境問題を新たな国土計画につなげる 気候 生態系変動の緩和 適応策の統合化が求められている 適応策では 自然災害防止や生態系管理との統合が重要 ピンチをチャンスに変える積極的な国土づくりが必要 グローバル化に対抗する地域の実体経済の再構築が課題 日本は 21 世紀に本格的な人口減少 高齢化時代を迎える そうした問題解決にもつながる豊かな社会づくりを目指す 環境負荷の吸収源 ( 環境受容量 ) 環境負荷の発生源 ( 環境負荷量 ) 環境バランス コンパクトシティ 都市 地域の持続可能性評価 ( 氏家, et.al,2008) 7

SATOYAMA イニシアティブが提起するもの 9 人間 自然関係の再構築と持続可能な社会づくり 日本の伝統的な里地里山は 3 社会像統合による持続可能な社会の原型 燃料革命 肥料革命 農林水産物の輸入拡大が その衰退をもたらす いかに里地里山の再生は 新たな持続可能な社会づくりにつながる アジアをはじめ世界には 伝統的な土地利用システムが存在 それらは生態系サービスが提供する自然資源の恵みに大きく異存 新たなコモンズ を含む自然資源管理の再構築を世界に提案 8

原則 1 原則 2 原則 3 原則 4 原則 5 原則 6 原則 7 原則 8 原則 9 エコシステムアプローチの 12 原則 (UNEP CBD, 2000) 土地 水 生物資源の管理目標は 社会が選択すべき課題である 管理は もっとも低い適正なレベルにまで分散化させるべきである 生態系管理者は 近隣および他の生態系に対する彼らの活動の ( 実際の もしくは潜在的な ) 波及効果を考慮すべきである 管理によって得られる潜在的な利益を考慮しつつ 経済的な視点から生態系を理解し管理することが一般に求められる そのような生態系管理プログラムは いずれも 以下の点を含むべきものである (a) 生物多様性に不利な影響をもたらす市場のゆがみを軽減すべきこと (b) 生物多様性保全と持続的利用を促進するためのインセンティブを付与すべきこと (c) 実行可能な範囲で 与えられた生態系における費用と便益の内部化をはかること 生態系のサービスを維持するために 生態系の構造と機能を保全することが 生態系アプローチの優先目標となるべきである 生態系は その機能の限界内で管理されるべきである 生態系アプローチは 望ましい時間的 空間的スケールにおいて行われるべきものである 生態系のプロセスを特徴づける時間的なスケールの差異や遅延効果を考慮し 生態系管理の目標は長期的視点に立って設定されるべきである 管理に際しては 変化が不可避であることを認識すべきである 原則 10 生態系アプローチは 生物多様性の保全と利用の適正なバランスと 両者の統合を追究すべきである 原則 11 生態系アプローチは 科学的 土着的 地域的な知識 革新と慣習を含む あらゆる種類の関連した情報を考慮したものでなければならない 原則 12 生態系アプローチは 関連するすべての社会部門 科学分野を包含したものであるべきである 9

地球環境問題の総合化と統合的自然資源管理 リオ 3 条約を総合化する視点は とくに途上国の自然資源管理において重要 自然資源管理は 砂漠化問題では中心的な課題 ローカルな問題として捉えられ 世界的な注目度は高くない 気候変動の激化は ローカルな生態系や人々の生活に影響 気候変動枠組条約 生物多様性条約 砂漠化対処条約すべてが関連 グローバルな問題とローカルな問題を結びつける必要性 統合的自然資源管理が新たな次元で議論される契機となりうる 10

まとめ グローバルな視点を踏まえたローカルな自然資源管理の体系化 資源と環境は表裏一体のものと捉えられるべき 自然資源の枯渇と地球環境の危機を同時に迎える21 世紀 地球環境変動に対する緩和 適応と自然資源管理が密接に関係 グローバルな視点とローカルな視点の融合が求められる とくに途上国では 自然資源管理が人間の福利と深く関係 地域の主体的な取り組みによる統合的自然資源管理が重要 http://www.mecsumai.com/topics/index/addr1/13/addr2/116/page/3 11