2 このなかでも 運動機能不全が最初に起き るということでしょうか? 投球動作が繰り返されることによっ て 肩関節あるいは全身的な機能低下が生 じてきますよね それにプラスして 硬さ あるいは不安定性が加味されてくるのだと 思います つまり 繰り返される動作によ って 機能不全だけではなく 肩の中で

Similar documents
第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

肩関節第35巻第3号

(4) 最小侵襲の手術手技である関節鏡視下手術の技術を活かし 加齢に伴う変性疾患に も対応 前述したようにスポーツ整形外科のスタッフは 日頃より関節鏡手技のトレーニングを積み重ねおります その為 スポーツ外傷 障害以外でも鏡視下手術の適応になる疾患 ( 加齢変性に伴う膝の半月板損傷や肩の腱板断裂など

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

2011ver.γ2.0

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

骨・関節を“診る”サブノート

TheShoulderJoint,2005;Vol.29,No.3: はじめに a 転位骨片を伴う関節窩骨折に対しては直視下に整復, 内固定を施行した報告が多いが, 鏡視下での整復固定の報告は比較的稀である. 今回我々は転位骨片を伴う関節窩骨折に腋窩神経麻痺を合併した1 例に対し,

健康た?よりNo106_健康た?より

<955C8E862E657073>

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

図 1-2 上腕骨の骨形態 a: 右上腕骨を上方からみたところ. b: 右上腕骨を外側よりみたところ. 上腕骨近位外側には大結節ならびに小結節という骨隆起が存在し, 結節間溝によって分けられる. 大結節は, その向きによって上面, 中面, 下面とよばれる 3 面に分けられる. く, 不安定である.

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

.TJ02/03.`35p

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

仰向け 三大指標の検査 ( 僧帽筋 C2 横突起 関節突起 後頭骨 ) 五十肩の指標検査 立位 バンザイ検査 DRT 的 五十肩とは? 肩関節が外旋 進展してぐっと行ってしまったのが 肩関節の捻挫 ( 五十肩 ) 肩関節の周辺の筋肉 筋膜に断裂 損傷が起きた状態 その断裂 損傷の度合いによって 症状

ていくことが可能となるわけです このようにあるべき姿を思い浮かべて それに適した 機能を検討していけば かなりの応用が利くことになりますし そもそもアクセスの機能 をすべて知らなくても その都度 調査をしていけばよいのです 最終的には アクセス開発を通じて 一般論としてのシステム開発手法なり そもそ

スライド 1

ストレッチング指導理論_本文.indb

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

H26大腸がん

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

untitled

46 図L 受傷時の肩関節の外観 肩甲上腕関節部に陥凹がみられる 矢印 a b C 図2 受傷時の単純X線像 a 正面像 肩甲上腕関節裂隙の開大 vacant glenoid sign 上腕骨頭の内旋 light bulb 肩甲骨 前縁と上腕骨頭距離の開大 rim sign がみられた b 軸写像

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

単頁出力用id6.indd

膝関節鏡

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

‘¬“û”qFinal

< F2D838F815B834E B B>

原著論文 肩関節屈曲による交互滑車運動器使用時における肩甲骨の動きからみた肩甲上腕リズムの検討 寒川貴雄 (RPT) 1) 成末友祐 (RPT) 2) 新枝誠人 (RPT) 1) 原田貴志 (RPT) 1) 澤近知代 (RPT) 3) Key Word 交互滑車運動器 肩関節屈曲 肩甲骨の動き 肩甲


なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>

000-はじめに.indd

頭頚部がん1部[ ].indd

《印刷用》ためしてガッテン:頑固なコリの真犯人!“慢性痛”徹底対策2

Adobe Photoshop PDF

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

附帯調査

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

2012 年 2 月 22 日放送 人工関節感染の治療 近畿大学整形外科講師西坂文章はじめに感染人工関節の治療について解説していきます 人工関節置換術は整形外科領域の治療に於いて 近年めざましい発展を遂げ 普及している分野です 症例数も年々増加の傾向にあります しかし 合併症である術後感染が出現すれ

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

1 感情と行動を改善するためのプロトコル Protocol for Emotional and Behavioral Modification エミリー ラーレム Emily Larlham Step 1 健康とストレスの状態を調べる 健康状態と 日々のストレスの原因になっているものを調べ それらが

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち

本文/開催および演題募集のお知らせ

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

02 資料1 第2回ご意見

1.ai

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

スライド 1

例えば こちらの商品 私は何枚か売っている美味しい商品です ただ ランキングは結構上がったり 下がったりしています 5,000 位に入ってることもあれば 20,000 位とか 初めてこの商品を扱う人だと た

PowerPoint プレゼンテーション

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

44_

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

130724放射線治療説明書.pptx

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

untitled

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>


<4D F736F F D A838CA7979D8A7797C396408E6D89EF976C81408A948EAE89EF8ED067656E C8B9E8A4A8DC A837E B8FEE95F188EA C2E646F6378>

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

夢を超えたもの_Culture A.indd

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

整形外科後期臨床研修プログラム


椎間板の一部が突出した状態が椎間板ヘルニアです 腰痛やあしに痛みがあります あしのしびれやまひがある場合 要注意です 対応 : 激しい運動を控えましょう 痛みが持続するようであれば 整形外科専門医を受診して 検査を受けましょう * 終板障害 成長期では ヘルニアとともに骨の一部も突出し ヘルニア同様

STEP1 1 案件の選び方 FB 広告であなたが扱うアフィリエイト案件を決めていきます リスティングにしても SEO にしても案件選びは重要ですが FB 広告でアフィリエイトをしていく場合には特にこの案件選びが重要になってきます 詳しくは後述しますが この案件選びを間違ってしまうと いくら広告費を

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を

Manual001.indd

Diginnos PC 初期化方法 初期化操作を行うと ストレージ ( ハードディスク / SSD)( 以降ストレージと記載します ) 内のデータが全て初期化されます 必要なデータは他のメディア等にバックアップのうえ作業してください 初期化とは Windows 10 のプッシュボタンリセットの機能の

dvd_manual_part3.indd

はじめに 100 円ショップの おたま を使った球面鏡の実験と授業展開 by m.sato ご存知のように 一昨年から導入された新しい学習指導要領の 物理 の内容は 標準単位が1つ増えたことに伴い 剛体やドップラー効果 波の干渉などが ( 物理 Ⅰから ) 上がってきました ところが 教科書を見ると

M波H波解説

関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に

病気のはなし53_1版1刷.indd

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁


<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

難治性腹水患者の患者指導

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし

Transcription:

Sportsmedicine Dialogue Dr. DeNA MSM News P.23 184 P.14 今回の対談では プロ野球選手をはじめ 多くの野球選手の診察 治療経験が豊富な山﨑先生に 投球障害肩を診察あるいは治療するうえでの考え方をおうかがいしたいと思います 2015( 平成 27) 年に山崎先生が日本整形外科学会誌に寄稿された教育研修講座の論文 投球障害肩の診断と治療 手術的治療は必要か ( 日整会誌 :89:805-816 2015) は 投球障害肩を考えるうえで ドクターのみならず理学療法士やトレーナーにとっても バイブル的な論文となっています 本日は この内容に沿っていろいろとお話をおうかがいしていきます 投球障害肩は 投球動作において肩に痛みなどの症状を訴えるものを指しますが その原因や病態はさまざまです 山﨑先生は おもに何が原因となって肩に障害が生じてくるとお考えですか? 肩が痛い と本人が訴えたときに 痛みのある場所 つまりその組織には何ら 1976 2002 2014 2015 2015 12 かの炎症があるか 壊れているかしている ので 何の組織に痛みがあるのかを見極め ることがまず大切です そしてもう一つ なぜその組織が傷んできたのかです 投球 障害肩というのは 慢性的なストレスの蓄 積により肩を壊していくのですが なぜ壊 れたのか そこをみつけるのがスポーツ整 1961 1987 2002 DeNA 形外科のなかで一番難しいところかもしれ ません 山﨑先生がこの論文で書かれている 投球障害肩の発生メカニズムですが 投球 動作の繰り返しによって 運動機能不全 後方組織の拘縮 前方不安定性 この 3 つ が最初に起きるということですね ( 図 1) 29

2 このなかでも 運動機能不全が最初に起き るということでしょうか? 投球動作が繰り返されることによっ て 肩関節あるいは全身的な機能低下が生 じてきますよね それにプラスして 硬さ あるいは不安定性が加味されてくるのだと 思います つまり 繰り返される動作によ って 機能不全だけではなく 肩の中で硬 さや不安定性などが同時に生じてくると思 います それで徐々に壊れてくる と その機能不全すべてが起こったとき に 何が起こるか 正常な動きをしていれ ば関節というのは壊れませんが 機能不全 あるいは硬さや不安定性が生じてくると 関節がギッタンバッタンしてきれいに動か なくなってくる きれいに回転しなくなっ てくるから どこかが壊れてくる 無理が かかり壊れてくるというのが私の考え方で す 私の考え方というより みんな考えて いることでしょうね 1 89 805-816, 2015 そして なぜきれいに動かなくなったの か たとえば けん玉を思い浮かべましょ う けん玉の玉が受け皿の中できれいに回 転しているか それとも落ちそうになるの か という状態があると思いますが そこ が一番重要です 関節が正常に動いていれ ば 関節内や周辺の 部品 が多少壊れて いても痛くないので す しかし 関節が きれいに動いていな い状態 けん玉の玉 がきれいに回転せず 落ちそうな状態 でボールを投げようとす れば そこに無理な力が加わって痛みが出 るということです わかりやすいですね そのようなこ とを念頭に 選手の診察をして診断を進め ていくわけですね 選手の診察では 見る 触る 動 かす ということを行っていくと思いま すが 選手の肩を 見る とき 先生はど のような点に着目されますか? 私は 肩甲骨の動き それと肩甲骨 の固定性 これらをまず見ます これらが 一番重要ではないかと思います 肩甲骨は 上肢のつけ根の骨ですが その肩甲骨がう まく動いているのかということ そしてし っかりと体幹に固定できるのかというこ と この 2 点が一番重要だと思います まず 肩甲骨 を 見る わけです ね 次に触って 痛みの部位を探るとき 痛みの部位に何か特徴はありますか? 野球選手の肩の前方の圧痛には 2 つのポイントがあります 1 つは腱板疎部 の圧痛 もう 1 つは烏口突起という骨の突 起部分の圧痛 これが前方で 2 つのポイン トになります 後方では 四辺形間隙の圧 痛がある場合が多い つまり 烏口突起 腱板疎部 四辺形間隙の 3 つの圧痛をチェックしています 肩関節の可動域についてはどうでしょうか 左右の違いなどを見ると思いますが どういった点に特徴が出てきますか? 肩関節の外旋および内旋という動きを見てみると 野球選手では 内旋動作において非投球側と比べて 投球側の可動域が減少してくるのが特徴です 90 外転位および 90 屈曲位での内旋可動域は 診察の際 ノギスで計測し 投球側と非投球側を比較評価すべきかと思います 次に広義の肩関節である肩甲胸郭関節と肩甲上腕関節について この 2 つはどのように診察を行っていますか? 肩甲骨が胸郭上スムーズに動けるかということと 体幹に対して固定できるかどうか これが肩甲胸郭関節の評価で重要ですね 次に肩甲上腕関節では 硬さと緩みがないかということ そしてもう 1 つ重要なことは 肩甲骨が上腕骨に対して追従する機能 つまりうまく追っていけるかどうかということです 上腕骨の動きに対して肩甲骨がうまく追っていく機能を 追従機能 と呼称させてもらいますが これは肩甲上腕関節を見るうえで 重要な肩甲骨の機能と思います ( 図 2) 例え話で説明します 水族館でアシカが鼻の上でボールをうまく落とさないようにバランスをとる芸がありますが ボールが上腕骨頭だと思って下さい そして下にいるアシカが肩甲骨です そうしたときにボールを落とさないようにするために アシ 30

Dr. カはうまく動き回ります そうするとボールは落ちない 肩甲骨と上腕骨の関係も同様で 上腕骨を落とさないように肩甲骨がうまく動いてあげればいいわけです つまり緩さがあっても それを補って受けにいく肩甲骨の動きがあれば また逆に硬さがあってもそれを補う肩甲骨の動きがあれば痛みが出ないこともあるということですね そうです そこがポイントになります 次に肩以外の診察で 投球動作という運動連鎖において重要視している部位の診察はありますか? 体幹 下肢ですと 一番のポイントは股関節だと思います 股関節は下肢と体幹を結ぶ連結部分なので そこの機能が落ちていないかどうか 機能というより 一番わかりやすいのは可動域ですね 股関節が硬くなっているかどうかはルーティーンでチェックしています 投球障害肩の診察のポイントを教えていただきましたが 次は画像検査なども含めて 具体的にどこが壊れているのかの診断になります 単純 X 線や MRI の画像を見るときに注意されていることはありますか? 単純 X 線 ( レントゲン ) 像でわかり得る投球障害肩の病態には Bennett 病変と呼ばれる骨棘があります ただ 撮影方法によっては見えない場合もありますので 注意すべきだと思います MRI で重要なのは 投球障害肩で組織損傷を起こすことの多い腱板と関節唇 この 2 つの損傷を見逃さないということです もちろん その 2 つが同時に起こっている場合もあり お互いが衝突し合い生じた損傷 ( キッシング損傷 ) ダメージのときもあります その場合は 専門的に言うと インターナルインピンジメントと呼ばれていますが これは関節の中で関節唇と腱板が衝突することによって 同時に両方 が壊れてしまうもので これは MRI でかなりわかりますので それは見逃さないようにすべきです よくわかりました また 痛みのある部位に局所麻酔薬を入れて痛みの消失をみて診断することはありますか? 投球障害肩は複数の病変が混在しているいわゆる症候群なので ある 1 つの組織損傷を見ても それが本当に痛みを出して その選手の投球動作を障害しているかどうかはわかりません そうなると 痛みを出していると思われる部分に局所麻酔を入れて 痛みが瞬間的に取れるかどうかをみるブロックテストは 診断的な意味はあると思います それでは次に治療の話に移りたいと思います 治療はリハビリなどの保存療法と 手術療法とに大きく分かれます 山﨑先生の日整会誌の論文には ほぼ 9 割以上は保存療法で治り 手術に至った例は 10% もない と書かれています 手術の適応はそのレベルに応じて求めるものが異なるため難しいと思いますが 山﨑先生が考える治療の方針をお聞かせいただけますか? これまでお話ししてきたように 種々の原因があって組織損傷が起こっています 組織損傷があったとしても 関節自体がきれいに回転していれば痛みはないだろうということで まず関節を投球動作のなかできれいに動かせるように 全身的な機能をみて 低下していればリハビリで改善させます また 肩甲上腕関節や肩甲胸郭関節の機能低下があれば それも改善させます つまり機能低下がある部分は すべてリハビリテーションの対象になります ですから 理学療法士が介入して機能低下を治す あるいは硬さをとる ということをまずはすべきです いきなり手術というものはなく 理学療法士の介入によるリハビリテーションが第 1 選択です 私どものデータでは 9 割方はそれで痛みが取れ て復帰できますので 残りの 1 割をどうするかということです 山﨑先生の論文では 昔から行ってきた手術方法の変遷も書かれています 教科書的な病変として 上方関節唇損傷である SLAP 損傷 Bennett の病変 不安定性 後方関節包の拘縮 腱板の損傷 などがあるかと思いますが それぞれに対してどのような判断をして どのような処置を行うのか 順にお聞きしたいと思います まず上方関節唇損傷である SLAP 病変 これがあった場合にどのような処置をするのか またその処置は何を見て判断しているのかを教えていただけますか? SLAP 病変 と一言で言っても その程度は個々の選手によって非常に異なります 確かに関節唇が壊れているのですが それが本当に痛みの原因になっているかがわからないことが多いです だからブロックテストをするのですが それでもわからない場合も多い SLAP 病変には おもに 2 つの病態があって 1 つは関節唇が毛羽立ったりして炎症をおこし 衝突や挟みこまれることにより痛みが出てしまう場合です もう 1 つは関節上腕靱帯がついている部分の関節唇が肩甲骨から剥がれ それによって不安定な状態を起こしている場合です その 2 つの病態をしっかりと見極めないといけません 最初に言った 毛羽立っている程度ならば その毛羽立った部分をきれいにトリミングしてあげれば済むことです 関節唇が本来あるところから剥がれてしまって 関節唇についている靱帯がゆるみを生じている場合 時にはそれを縫合して治すという方法もあります トリミングは クリーニングとも言いますが クリーニングするのか 縫合して治すかの見極めは非常に高度な判断になってくるので 経験を要しますし 一言でこうだとは言いづらいところがありますね その評価には たとえば関節鏡を入れた状態で肩関節を動かして判断したりもするわけですね 31

そうです 次は Bennett 病変 です これは 関節窩縁の後下方の骨棘のことですが これが痛みの原因になっていると判断したときには どういった処置をされますか? Bennett 病変についても 骨棘自体が完全に悪者かというとそうでもない場合もあります 悪者つまり痛みを出す原因になるものは 骨棘にストレスが加わり折損を生じたとき つまり骨棘骨折を起こした場合です この場合は 先ほど述べたブロックテストが陽性 つまり注射により疼痛が消失しますので 手術で骨棘自体を切除することにより 投球時痛の軽減が図れます もう 1 つ Bennett 病変の肩への悪影響としては その周辺組織の硬さの原因となっていることです その際に手術の目的は Bennett 骨棘を取る というより硬さを解消する意味で Bennett の骨棘周辺を剥がしてあげる というのが一番になります ただ 剥がしたときに やはり骨の棘ですので それが刺激になって痛みを起こす可能性があれば 骨棘の先端部分を削ってあげる場合もあります なるほど 次に これも判断が難しいと思いますが 前方への不安定性がある場合 何か処置をされますか? 前方不安定性で 今 問題視されているのは前上方ではないでしょうか 前下方の不安定性というのは 外傷性の脱臼 亜脱臼などが相当するのですが 投球障害ではあまりないと思います 前上方への不安定性というのが投球障害では注目すべきであり その原因となるべき組織として重要なのは SGHL( 上関節上腕靱帯 ) と MGHL( 中関節上腕靱帯 ) の断裂あるいは機能不全と思います ただ それらの靱帯のテンションや張り具合を 術中判断するのは 正常の状態がわからないわけですから難しいところがあります しかし 靱帯の付着部である上方関節唇が剝がれていれば その靱帯の機能不全があることは容易に想像できます その場合は 剥がれた関節唇を縫合修復すれば その病的不安定性を解消することが可能です しかし 靱帯がついている関節唇が壊れていないのに 緩い という状態があります その場合が一番苦労します その緩みが その選手が本来持っている緩みなのか あるいは繰り返されるストレスによって靱帯が伸びてきたことによる緩みなのか この判断は 実際に関節鏡をやっているときに術者の経験で判断するしかないでしょう この辺りはプロフェッショナルの判断ということになりますね 次に後方関節包拘縮についてですが Bennett 病変があるときは後方関節包拘縮を伴っている ということでしたが Bennett 病変がない場合の後方関節包拘縮に対して処置を行いますか? Bennett 病変のあるときは リハビリテーションでもなかなか硬さが改善しない場合が多いため 骨棘の切除に加え 後方関節包の硬さを解除する処置すなわち後方関節包解離術を行います では Bennett 病変がない場合どうなのか Bennett 病変がない場合でも 長期にわたりリハビリテーションに反応しない硬さというのがあります その場合 後方関節包が厚くなってしまい 非可逆性つまり元に戻らない変化 変性を起こしているのではないかと考えられます ですので 長期にわたるリハビリテーションでも改善しない後方拘縮は その関節包を切る手術 ( 解離術 ) を行っています わかりました それでは腱板損傷についてですが 腱板も完全に断裂しているものから 関節内での不全断裂まで さまざまな病態がありますが これらに対してどう対処されますか? これが今 一番難しいところです 腱板が全層にわたり完全断裂しているというのは稀で というかあまりないです 問題となるのは 部分的な断裂で その部分的な断裂も ごくごく表層あるいは 1 2 mm の断裂であれば 断裂部の毛羽立った部分をトリミングしてあげればよいので すが かなり深い断裂や あと 皮 1 枚 で完全断裂に至るような不全断裂にどう対処するのかが 今は一番難しいのではないでしょうか 断裂腱板を縫合すれば どのような縫合方法を採用しようとも 術前の可動域を取り戻すのは難しく 多少なりとも硬さをつくってしまう可能性がありますので 投球障害肩を多く治療している医者のなかでもコンセンサスが得られていません 私は 硬さをつくりたくないので 現時点では 腱板病変に対しては 断裂の深さにかかわらず トリミングで対応しているのが現状です これまで さまざまな病態に対する手術での対応法を教えていただきました 山﨑先生は特にプロ野球選手などのトップレベルの選手を診ることが多いかと思いますがトップレベルの選手の場合はこうする といった何か特別なこと 一般の選手と何か異なる処置を使い分けしていることはありますか? 私の治療の内容には時代的に変遷があるので 昔 という表現を使わせてもらいますが 昔はアマチュアとプロで使い分けていたところがあります ただ 今はほとんどアマチュアもプロもすべて同じような治療方針でやっています 昔は プロの選手に縫合をして 肩の動きが悪くなってしまうと 手術でマイナスをつくることになるので あまり縫ってきませんでした むしろアマチュアの選手に対しては 壊れていたら何でも縫って治そうとしていました しかし 今はそうではありません プロの選手でも縫わなければならないものは縫っているし アマチュアの選手も縫わなくていいものはトリミングだけで済ませています 今 現在は 治療方針において選手レベルは関係ないです たとえば 肩の状態がよくならず 困り果てて最後に山﨑先生を頼って来られる選手も多いと思います 治療の限界があ 32

Dr. るのかをおうかがいしたいと思います それは関節内の問題だけではないかもしれませんが これはなかなか復活させるのが難しいなと思われるケースはありますか? それは手術をしてもということですか? そうです 難しいケースということですね こういった話をしてはおかしいかもしれませんが やはり心で負けてしまっている選手もいます 自分のパフォーマンスが上がってこないことを肩の痛みに原因を求める 何か肩の中におかしいことがあるのではないかと言う選手がいます しかし いろいろな検査をしてもそれほど壊れていない 診察をしてもそれほど機能も悪くない でも 痛いんだ 投げられないんだ という選手がいます それを心の問題と言い切ってしまうと語弊があるのですが 実際 そういうところに逃げてしまう選手がいるのも事実です そのような選手を治すことはとても難しく その意味で投球障害肩の手術には もう 1 つ 社会的な適応 というのがありますね たとえば あるチームに鳴り物入りで入団した選手がいたとします しかし 最初から故障していて投げられない それから半年経ちました 1 年経ちました でも投げられない状態でいる そこで何か手を打たなければダメで 我々としては ここで手術をしましょう となる その場合の手術は何かというと その選手をリセットさせる手段 という意味にもなります 手術となると球団側も あ 手術が必要なんだ と理解してくれますし さらに術後も何カ月間かリハビリテーションが必要ということで待ってくれます しかし 手術をせずにずっとリハビリをやっていると 球団側も いつ投げられるんだ? ということになり チーム側からの圧力も選手にいくし 選手もどうしてよいかわからなく なる そういう場合 社会的な適応として手術によりリセットさせてあげることも必要かなと思います 先ほど言った心の問題に対しても 手術ということを投げかけてあげることで 本人がそこに救いを求めることができるのです 我々は すべてを治すことは無理ですが 手術をしましょう と言うと その選手にとっては術後数カ月間の徹底したリハビリにあてることができるようになります このような意味も含めて手術を選択することがあると考えますが その選択の仕方は難しいですね 単に肩の問題だけでない場合もある そう考えると 周りのサポート チームやトレーナーのサポートを含めて 選手を取り巻く環境の整備も重要ですね 本日は 投球障害肩の診察から治療について 込み入った部分までお話をおうかがいさせていただきました お忙しいなか どうもありがとうございました 1 2017 5 14 2 3 HP 70 60 3 4,800 2 5,400 9,800 1 3 1 2 2 3 3 2016 12 3 20 12 HP https://spomed.or.jp/ https://www.facebook.com/spoiken. for.all.athletes/ HP 33