病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E >

PowerPoint プレゼンテーション

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

<4D F736F F D F92C EC92AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E62E646F63>

耐震診断助成金 対象事業と補助率 対象事業補助率 特定沿道 一般沿道 東京都が 平成 28 年 4 月 1 日以降に初めて特定緊急輸送道路沿道建築物であると確認した建築物で 平成 31 年 3 月 31 日までに耐震診断が完了するもの 平成 33 年 3 月 31 日までに耐震診断が完了するもの 床

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

Microsoft Word - 耐震改修促進計画【概要版】(第2期計画)(H28.3)施行

<4D F736F F D C888DD9817A CE899E95FB906A955C81698CF6955C A>

基本方針

< F2D AC7979D895E CC89FC90B32E6A7464>

スライド 1

H28秋_24地方税財源

スライド 1

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

県医労.indd

建築物等震災対策事業について

スライド 1

平成25年度 耐震対策緊急促進事業について

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 豊町 丁目 二葉 3 4 丁目及び西大井 6 丁目地区 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川区

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

論点② 不確実な地震発生予測を受けた事業者等の対応の検討

untitled

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

非木造住宅 耐震化支援事業のご案内

Taro-町耐震改修助成要綱 j

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 2 群馬県地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画群馬地域 (3 期 ))( 防災 安全 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 地震発生時の被害の軽減を図るため住宅 建築物及び宅地の耐震化等を推進し 安

美里町学校施設長寿命化計画 ( 案 ) 検討資料編 平成 30 年 月 美里町教育委員会

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

PowerPoint プレゼンテーション

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

(100817)

スライド 1

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

静岡市の耐震対策事業

非木造建築物耐震化支援事業のご案内

世田谷区

見出しタイトル

によれば 旧耐震基準に基づき建設されている建物のうち 大規模な地震が発生した 場合にその利用を確保することが公益上必要な建物の所有者は 当該建物について 耐震診断を行い その結果を都道府県知事等へ報告しなければならないとされており 耐震性の向上を図る必要があると認められるときは 耐震改修を行うよう努

PowerPoint プレゼンテーション

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

報告書_表紙.indd

Microsoft Word - 要綱別表1(180905)

葛飾区

( 第 6 号様式 ) 建設 改修工事工程表 法人 団体名 工 期 工 事 内 容 杭工事 拠点建物 予 定 地 工事着工日 工事完了予定日 平成 年 月 日 ~ 平成 年 月 日 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

平成 29 年度第 1 回徳島県医療審議会 質疑 調整会議での議論を待たずしてかなりの病床の移動が起こりつつある それをコントロールできないと 調整会議そのものが意味をなさなくなるのではないか 1 当会議の運営要領を定めてはどうか 2 病床機能分化 連携推進体制整備事業について当会議の審議事項として

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

耐震診断を応援します

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

PowerPoint プレゼンテーション

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

所得税確定申告セミナー

taishin

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

スライド 1

215 参考資料

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63>

第 1 章はじめに (1) 計画の目的西東京市耐震改修促進計画 ( 以下 本計画 という ) は 西東京市内の住宅 建築物の耐震診断及び耐震改修を計画的かつ総合的に促進することにより 西東京市民の生命と財産を保護し 災害に強いまちづくりを実現することを目的とする (2) 計画の位置づけ本計画は 建築

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

資料 1 用語の定義 本計画で使用している用語の定義は下記の通りです 耐震診断耐震改修耐震改修等耐震化旧耐震基準新耐震基準耐震性を満たす 地震に対する安全性を評価すること 地震に対する安全性の向上を目的として 増築 改築 修繕若しくは模様替又は敷地の整備をすること 耐震改修 除却 建替えにより地震に

スライド 1


平成20年2月

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

激甚災害制度について

< E208F5A91EE81458C9A927A95A888C E8C6090AC8E968BC62E786C73>

1. 国土交通省土地 建設産業局関係の施策 不動産流通に関する予算要求が拡大 ここ数年 国の住宅 不動産政策において 不動産流通に関する施策が大幅に拡大している 8 月に公表された国土交通省の 2019 年度予算概算要求概要によると 土地 建設産業局における施策は大きく 4 項目あるが 全体の予算額

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

中央区耐震改修促進計画

調査結果

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

事例: 大牟田市老朽危険家屋等除却促進事業 中心市街地老朽建築物除却促進事業 事業の目的 市民の安心 安全の確保と住環境の改善及び良好な景観の促進を図ることを目的とする 周辺住環境等を悪化させ放置されている木造若しくは軽量鉄骨造の建築物又事業の概要 はその部分で 大牟田市が定める判定基準を満たしたも

かけはし_049.indd

Microsoft PowerPoint - 資料2 国交省提出資料

建物の建築の基準についての 都市計画変更 案に関する説明会 大田区東馬込二丁目 ( 補助 29 号線沿道地区 ) 高度地区の変更 防火地域の変更 用途地域の変更 日時 : 平成 30 年 11 月 19 日 ( 月 ) 場所 : 大田区立馬込小学校 大田区 1 本日の説明項目 1 本説明会の主旨 2

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

Microsoft Word - 別添資料

スライド 1

旅館 等の予定 三浦華園 滝川市花月町 1 丁目 2 番 26 号 対象外部分 ( 新耐震 ): 客室別館 1 棟 Is = 0.10 ( 0.60 ) q = 0.42 ( 1.00 ) 4 2 棟 3 棟 Is/Iso = 0.57 ( 1.00 ) Z= 0.9, G= 1.0, U= 1.0

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の

Transcription:

病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2 ( 基準面積 ) 40,300 円 2 2,300 m2 ( 基準面積 ) 191,400 円 1 は政策医療を担う病院 2 は政策医療を担う Is 値 0.4 未満の病院及び Is 値 0.3 未満のその他の病院 病院 診療所等 ( 上記以外など ) 土交通省 耐震診断 耐震改修 住宅 建築物安全ストック形成事業 ( 社会資本整備総合交付金又は防災 安全交付金 ) 補助率 公共建築物 民間建築物 2 補助率 公共建築物 11.5%( 避難所等の場合 ) 1 民間建築物 2 11.5% 11.5% ( 避難所等の場合 ) 限度額 限度額 1,030~3,600 円 / m2 50,300 円 / m2 ( 免震化の場合等は 82,300 円 / m2 ) 3 1 耐震診断義務付け対象となる公共の大規模な病院等については 補助率を引上げ ( 改修 11.5% ( 避難所等の場合 2/5 ) ) 2 民間建築物については 公共団体に補助制度が整備されている場合のみ が支援を実施 3 天井を併せて改修する場合 :13,400 円 / m2 ~70,000 円 / m2加算設備を併せて改修する場合 :6,500 円 / m2 ( 天井改修と設備改修を併せて行う場合 :5,200 円 / m2 ) 加算 ( 防災拠点に限る ) 耐震対策緊急促進事業 ( 平成 30 年度末までの時限措置 ) 改正耐震改修促進法により耐震診断義務付け対象となる民間の大規模な病院等 (5,000 m2以上等 ) について 公共団体に補助制度が整備されていない場合 単独で交付金と同率の補助 ( 改修 11.5% ) 公共団体に補助制度が整備されている場合 補助率を引上げ ( 改修 11.5% ( 避難所等の場合 2/5 )) 上記の厚生労働省と土交通省の補助事業は 併用できません

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担っている病院及びその他災害時における医療の提供に必要な医療機関の耐震診断に対する補助を行う ( 公立 公的を除く ) ( 基準額 ):5,600 千円 ( 補助率 ): ( 都道府県 事業主 ) (2) 医療提供体制施設整備交付金のメニュー項目 ( 平成 30 年度予算 32.4 億円の内数 ) 1. 基幹 地域災害拠点病院施設整備事業 ( 平成 8 年度 ~) 都道府県知事の要請を受けた病院の開設者が行う災害拠点病院の耐震整備に対する補助を行う ( 公立除く ) ( 基準額 ):2,300 m2 ( 基準面積 ) 40,300 円 = 92,690 千円 2,300 m2 ( 基準面積 ) 191,400 円 = 440,220 千円 ( 耐震構造指標である Is 値 0.4 未満の建物 を有する場合 ) ( 調整率 ):0.5( 平成 20 年度第 1 次補正予算により 0.33 から 0.5 へ嵩上げ ) この他に備蓄倉庫 自家発電装置 受水槽 ヘリポート 研修部門 ( 基幹災害拠点病院のみ ) の整備に対する補助 ( 調整率 0.33) を行う 2. 地震防災対策医療施設耐震整備事業 ( 平成 13 年度 ~) 地震防災対策特別措置法 (H7 法 111) に基づき 都道府県が著しい地震災害が生ずるおそれがあると認められる地区において 地震防災上緊急に整備すべき施設等 ( 医療機関含む ) の計画である 地震防災緊急事業 5 箇年計画 に基づいて耐震化を必要とする医療機関が実施する耐震整備に対する補助を行う ( 公立除く ) 土砂災害危険箇所に所在する医療機関が実施する耐震整備に対する補助を行う ( 公立除く ) ( 基準額 ):2,300 m2 ( 基準面積 ) 40,300 円 = 92,690 千円 ( 調整率 ):0.5( 平成 21 年度予算において 0.33 から 0.5 へ嵩上げ ) 3. 医療施設等耐震整備事業 ( 平成 18 年度 ~) 1. 耐震化未実施の救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担っている病院等の災害時における医療の提供に必要な医療機関の耐震整備に対する補助を行う ( 公立 公的を除く ) 2. 耐震構造指標である Is 値 0.3 未満の建物 を有する病院の耐震整備に対する補助を行う ( 公立除く ) ( 基準額 ):1.2,300 m2 ( 基準面積 ) 40,300 円 = 92,690 千円 2,300 m2 ( 基準面積 ) 191,400 円 = 440,220 千円 ( 耐震構造指標である Is 値 0.4 未満の建物 を有する場合 ) 2.2,300 m2 ( 基準面積 ) 191,400 円 = 440,220 千円 ( 調整率 ):0.5( 平成 21 年度予算において 0.33 から 0.5 へ嵩上げ )

住宅 建築物安全ストック形成事業 ( 防災 安全交付金等の基幹事業 ) 本事業は民間への直接補助ではなく 公共団体を通じた間接補助 ( 公共団体による補助制度の整備が必要 ) 住宅 建築物ストックの安全性の確保を図るため 建物所有者が実施する住宅. 建築物の耐震診断 耐震改修等について 公共団体と連携し 以下の枠組みのもと財政的支援を行う 住宅 建築物 耐震診断 民間実施 : とで 公共団体は 住宅ごとに左欄の補強設計 耐震改修等への個別支援と右下欄のパッケージ支援を選択して適用することが可能 耐震改修等 建替え又は除却 対象となる住宅 マンションを含む全ての住宅を対象 交付率 建物の種類 緊急輸送道路沿道 密集市街地 津波浸水区域等の避難路沿道 その他 その他 個別支援 補強設計等民間実施 : とで 交付率 とで とで 23% 耐震改修の補助限度額 ( + ): 戸建て住宅 :82.2 万円 / 戸 マンション : 補助対象単価 (49,300 円 / m2 ) 床面積 交付率 建替え 除却は改修工事費用相当額に対して助成 パッケージ支援 ( 総合支援メニュー ) 対象となる住宅 マンションを除く住宅 交付対象 補強設計等費及び耐震改修工事費を合算した額 交付額 とで定額 100 万円 ( ただし 耐震改修工事費の 8 割を限度 ) 対象となる市区町村 以下の取組を行うとともに 毎年度 取組状況について検証 見直しを行う公共団体 1 戸別訪問等の方法による住宅所有者に対する直接的な耐震化促進取組 2 耐震診断支援した住宅に対して耐震改修を促す取組 3 改修等の技術力向上を図る取組及び住宅所有者から等への接触が容易となる取組 4 耐震化の必要性に係る普及 啓発 平成 30 年度予算における拡充事項 耐震診断 補強設計等民間実施 : とで 耐震改修等 建替え又は除却 対象となる建築物 建物の種類 緊急輸送道路沿道 密集市街地 津波浸水区域等の避難路沿道 その他 その他 民間実施 : とで 多数の者が利用する建築物 ( 商業施設 ホテル 旅館 旅館 オフィスビル等 (3 階建て &1,000 m2以上等 )) 緊急輸送道路沿いの建築物 避難所等 交付率 交付率 とで とで 23% 耐震改修の補助限度額 ( + ): 建築物 : 補助対象単価 (50,300 円 / m2 ) 床面積 交付率 併せて天井 設備を改修する場合加算 ( 設備加算は防災拠点に限る ) 建替え 除却は改修工事費用相当額に対して助成

耐震診断義務付け対象建築物への補助制度 1( 平成 30 年度当初予算 ) 耐震対策緊急促進事業 ( 平成 30 年度末までの時限の ) 改正耐震改修促進法により 耐震診断の義務付け対象となる民間の不特定多数利用大規模建築物 ( ホテル 旅館 デパート等 ) 等に適用する場合の原則形は 以下のとおり 補強設計への支援 交付金 公共団体が支援策を整備していない場合でも 単独で交付金の場合と同じ補助率 の補助を行う 通常の交付金に加え を追加し 費による実質補助率を 1/2 に拡充する 1/2 (1/2= 交付金 + 1/6) 平成 30 年度当初予算 : 費 120 億円 ~1/2 1/6~0 公共団体がと同額の負担による 1/2 の支援を行えば 全額公費負担とすることができる 耐震改修等への支援 交付金 11.5 % 11.5 % 77% 公共団体が支援策を整備していない場合でも 単独で交付金の場合と同じ補助率 11.5% の補助を行う 11.5% 通常の交付金に加え を追加し 費による実質補助率を に拡充する 88.5% 11.5%~ (= 交付金 11.5%+ 21.8%) 55.2%~ 都道府県が改正耐震改修促進法に基づき避難所等に位置づければ ( 要安全確認計画記載建築物 ) 費による実質補助率を 2/5 に拡充する 2/5 ~2/5 (2/5= 交付金 + 1/15) 4/15~1/5

耐震診断義務付け対象建築物への補助制度 2( 平成 30 年度当初予算 ) 耐震対策緊急促進事業 ( 平成 30 年度末までの時限の ) 平成 30 年度当初予算 : 費 120 億円 改正耐震改修促進法により 耐震診断の義務付け対象となる民間の避難路沿道建築物 避難所等の防災拠点に適用する場合の原則形は 以下のとおり 耐震診断 補強設計への支援 公共団体が交付金による補助制度を整備している場合に限り としての追加支援策を講じる 通常の交付金に加え を追加し 費による実質補助率を 1/2 に拡充する 交付金 1/2 (1/2= 交付金 + 1/6) ~1/2 1/6~0 避難路沿道建築物については 補償規定により全額公費負担とする 避難所等の防災拠点については 公共団体がと同額の負担による支援を行えば 全額公費負担とすることができる 耐震改修等への支援 交付金 公共団体が交付金による補助制度を整備している場合に限り としての追加支援策を講じる 通常の交付金に加え を追加し 費による実質補助率を 2/5 に拡充する 2/5 ~2/5 (2/5= 交付金 + 1/15) 4/15~1/5