2011新春号.ai

Similar documents
最終.indd

水光No49 最終.indd

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

きずな 第9号.indd

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

PowerPoint プレゼンテーション

001

H1.eps


untitled

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

H1

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

カンプ用_長門校正用.indd

untitled

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

44_

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅


を増床しました 地域包括ケア病棟とは? 急性期後の受入れをはじめとする 地域包括ケアシステム を支える病棟です 急性期治療の後すぐの在宅や施設等での療養に不安があったり, もう少しの入院治療で社会復帰ができる患者さんのために退院支援を行います 当院では5 階全床を 地域包括ケア病棟 (60 床 )

2011 年 11 月 2 日放送 NHCAP の概念 長崎大学病院院長 河野茂 はじめに NHCAP という言葉を 初めて聴いたかたもいらっしゃると思いますが これは Nursing and HealthCare Associated Pneumonia の略で 日本語では 医療 介護関連肺炎 と

160号1P表紙

2 2

‚æ17“ƒ*

 宇宙vol.61.indd

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

000-はじめに.indd

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

wslist01

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

表紙@C

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

untitled

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

PowerPoint プレゼンテーション


私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言

一般会計負担の考え方

摂食嚥下訓練 排泄訓練等を開始します SCU で行うリハビリテーションの様子 ROM 訓練 ( 左 ) と端坐位訓練 ( 右 ) 急性期リハビリテーションプログラムの実際病棟訓練では 病棟において坐位 起立訓練を行い 坐位耐久性が30 分以上となればリハ訓練室へ移行します 訓練室訓練では訓練室におい

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

1章-1 責了.indd

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

木下俊介 医局長 助教 神経内科 内科学会認定医 指導医 総合内科専門医プライマリケア連合学会認定 小林威仁 病棟医長 助教 呼吸器内科内科学会認定医 呼吸器学会専門医 アレルギー 学会専門医 プライマリ 住所 連絡先 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 38 総合診療内科電話 :049

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

Slide 1

広報誌みなと No.38

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター


07佐渡

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

小児_各論1の2_x1a形式

プリント


放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

デンマークの ICT 国家戦略 ( デンマーク電子政府戦略 ) デンマークの ICT 国家戦略の中心は 電子政府戦略である 1990 年代半ばから 行政間 行政内のデジタル化を推進し 2000 年代からデジタル化による抜本的な 行政の効率化 を目指してきた デンマーク電子政府戦略

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

vol60_表紙_表4_00

広報誌43号

スライド 1

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

くろすはーと30 tei

■● 糖尿病

課題名

P01-16

263号6月.indd

h

名介護老人保健施設野洲すみれ苑デイケア 住所野洲市小篠原 TEL FAX :30 ~ 16:00 月 火 水 木 金 定員 30 人 1~2 名 5~7 名 5 名 0 名可可可可可可 1 日の生活の中で リハビリ 入浴をメインに行っ

医学フォーラム 図 済生会滋賀県支部の病院以外の 施設 支部は 済生会看護専門学校 淡海荘 特別養護老人ホーム ケアポート栗東 介 護老人保健施設 滋賀県訪問看護ステーションと病院の 施設から成り 支部は一つ として医療 保健 福祉 看護教育を担う す また地域医療では 地域の医療施設 診療 所の先

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

dockguide2016-5web.indd


<4D F736F F D DC82C682DF F E5A92E893FA909495B782AB8EE682E892B28DB82E646F6378>

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

インフルエンザ(成人)

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

病院N_2

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

h1

医療連携ガイドライン改


rihabili_1213.pdf

kainoki26_A4タイプ

Transcription:

理事長ご挨拶 謹んで新年のお慶びを申し上げます 皆様方におかれましてはお健やかに初春を迎えられたことと存じます おかげ様で 竜山内科リハビリテーション病院は 今年 9 月で設立 35 周年を迎えます 現在 わが国は超高齢社会に突入し 1960 年代には20 歳代であった日本人の平均年齢は 現時点では45 歳 今後 20 数年後には55 歳になるといわれています さらに 現在のところ1 人の高齢者を3 人で支えている社会構造が このまま少子高齢化が進行しますと2030 理事長年には1.7 人で支え 2055 年頃には1.2 人で支えるようになると想定されています そのような状況下で対 GDP 比の国の借金はOECD 山部英則加盟国中 わが国が一番多いのにもかかわらず 歳出は増加の一途を辿り 政策も一向に方向性が定まらず 今後の行く末が案じられます しかし一方では デフレは続いているものの 一昨年のリーマンショック以降に景気が底をついてからは 緩やかではありますが景気の回復が続いており 明るい兆しも見受けられております 是非とも この回復基調を腰折れさせないような政策に期待したいものです 現在 私どもの病院は内科リハビリテーション病院として地域に貢献し 地域の皆様から信頼され 必要とされる病院を目指しております 具体的には 昨年 7 月に上拾石院長補佐を迎え SAS( 睡眠時無呼吸症候群 ) 外来の開設 循環器の専門医が3 人体制となりましたことから 12 月より心臓リハがスタートし 熊本では数少ない心臓リハを担うリハビリテーション病院として 地域医療に貢献できるものと自負しております また 今春には回復期リハ病棟を開設し より一層リハビリテーションに尽力していくことによって 患者様のQOLの維持 回復と在宅復帰のために 貢献して参る所存でございます介護部門では 認知症高齢者の増加という社会的なニーズに応えるべく 一昨年に続きまして 昨年もグループホームを開設させて頂きましたが 病院に隣接するグループホームとして全面的にバックアップしながら 介護 医療ともにより充実した施設を目指しております 今年は我々熊本県民にとって積年の夢であった九州新幹線が いよいよ3 月 12 日に全線開業し 熊本にとって新しい歴史の1ページが始まります 新幹線全線開業が経済発展や単なる利便性向上のみならず 医療業界にもたらしている深刻な人材不足の解消等にも貢献してくれることを期待しております 記念すべきこの年が 皆様方にとっても素晴らしい年となりますことをお祈り申し上げて 新年のご挨拶とさせて頂きます どうか 本年もよろしくお願い申し上げます -1-

院長ご挨拶 あけましておめでとうございます 皆さまには良き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます 昨年私は 変化 ( チェンジ ) をキーワードの一つにして 竜山内科リハビリテーション病院をどのようにしたら良いか日々考えて過ごしました しかし 自分でできることは限られています 自分が何かを変え院長本田喬ることは極めて難しいことに気づきました ですから 自分が変わること 自分の考えを変えることにしました 私にできることを毎日忠実に昭和 47 年熊本大学医学部卒行うことにしました 患者さん 家族の方に誠実に向き合い 医師とし 資格 日本循環器学会循環器専門医て忠実に仕事に励むようにしました どんなに忙しくても一日 1 回は 心臓病学会 FJCC 日本内科学会認定医患者さんのお顔を必ず診ること 患者さんの声に耳を傾けしっかり聴 日本内科学会指導医くことを心がけました また 看護師や理学療法士など病院スタッフ 日本救急医学会専門医 日本集中治療医学会専門医の声をしっかり聴くことも意識しました しかし 自分が一方的にしゃ 日本冠疾患学会 FJCA 産業医べってしまい 患者さんの声を 病院スタッフの声をあまり聴いていな 所属学会 日本循環器学会 日本冠疾患学会い日もあったのでは と反省しています 口は一つですが 耳は左右 日本内科学会 日本心不全学会に一つ 合計二つあります 口は食べ物を食べるという役割もありま 日本心臓病学会 日本集中治療医学会すが 耳は聴くことだけがその役割です 神様は聴くことを重要視さ 日本救急医学会 日本心臓リハビリテーション学会れたためにそのように創られたのではないでしょうか 今年は しっ 専門 かり聴くこと を実行したいと思います 昨年も数名の医師が入れ替わり 以前よりは活気あふれる病院に変化してきたと思います 昨年末には心臓リハビリテーションの施設基準 (Ⅰ) を取得することができましたので 積極的に心臓リハビリテーションに取り組んでいます 通院中の心臓病や血管病の患者さんや入院して心臓リハビリテーションを行う患者さんも増えてきました また 胃や大腸の内視鏡検査を受けられる患者さんも徐々に増加しています 睡眠時無呼吸症候群の検査入院や治療を受けられる患者さんも増加しています 今年春には脳卒中や大腿骨骨折によって機能障害に陥った患者さんの自宅復帰や社会復帰のための運動訓練を行う回復期リハビリテーション病棟を開設する予定です 私たちの病院は 各領域の専門医が連携をとって一人の患者さんを全人的に診る体制作りを目指しています 当院が持っているパワーを十二分に発揮し 満足度の高い病院 福祉 リハビリ施設となるよう努力しています ところで 竜山内科リハビリテーション病院は変わってきていますでしょうか? 地域の皆さまに信頼され 役立つ病院になっていますでしょうか? なくてはならない病院になりつつあるでしょうか? 今年も急性期病院や地域のクリニックと緊密な連携をとりながら 患者さん本位の 患者さんを自分の家族と思って真摯で笑顔と思いやりのある医療 看護 介護サービスの提供 を着実に実践していく決心です 本年もご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致しますとともに 皆さまのご健勝とご多幸をお祈り致します -2-

院長補佐ご挨拶 新年明けましておめでとうございます 昨年 7 月から当院の院長補佐として 心臓大血管リハ及び回復期リハビリテーション担当医師として赴任しました 生まれは鹿児島で熊大出身です 院長補佐上拾石秀一 昭和 57 年熊本大学医学部卒 資格 日本循環器学会認定専門医 日本内科学会認定医 日本心臓リハビリテーション学会認定指導医 日本医師会認定産業医 身体障害者福祉法指定医 所属学会 日本内科学会 日本循環器学会 日本糖尿病学会 日本心電学会 日本睡眠学会 日本心臓リハビリテーション学会 日本リハビリテーション医学会 専門 大学を卒業して 最初の約 10 年間は大学を離れ 全国民医連の関連病院である甲府共立病院で総合内科ローテート研修を受け 熊本に帰ってからも 病気だけでなく患者さんの心まで診ることができるようにと厳しく指導されました 次の10 年は済生会熊本病院で実地の専門医療を身につけ それを高千穂町立病院などの地域に出向しても役立てる様に修練しました 最近の10 年間は熊本託麻台病院で脳や心臓 整形外科疾患など障害をもつ患者さんの社会復帰をお手伝いする リビリテーション および 睡眠時無呼吸症候群 (SAS) の勉強を致しました 日本は いまや世界でも稀有な超高齢化社会となり 高齢化は今後 20~30 年間進み続けるとされています 一人暮らし 老夫婦お二人の家庭が多く 年金でなんとか生活し 将来に不安を抱える方々が増加する一方です 日本がどのようにして この危機をチャンスに変えることが出来るか! は国際的にも注目されています そして どの病院で治療を受け その後 どこでリハビリを受け どの施設で介護を受けながら その後の生活をやっていくのか? は国民の大きな関心事になっています 竜山内科リハビリテーション病院 は これまでどちらかというと 控えめな維持期の診療や訪問看護 リハビリ で北熊本を中心に医療 介護を提供することを使命に頑張ってきた感がありました しかし 時代の大きなうねりの中 今 大きく変化し始めています 病院では 医師 看護師 理学療法士 管理栄養士 ケースワーカーなど全てのスタッフが手に手を取って 優しくて 頼りになる 温かい 医療 介護を提供する新しい病院に脱皮させようと努力しています 外来機能を充実させ 心臓血管病の診断治療は勿論のこと 胃大腸内視鏡検査 睡眠時無呼吸症候群および心臓リハビリテーション診療が出来るようになりました 本年 4 月には 回復期リハビリ病棟 が完成する予定です この病棟では 脳卒中 整形外科疾患 心臓や大血管の開胸開腹手術後 肺炎などの疾患で治療が長引き 体力や精神的に自信をなくした方々を対象に 退院後の生活の場まで見据えた 包括的なリハビリテーション を行ない 自宅への退院を目指します 並行して 周囲の医療機関や介護保健施設と密接に連携して社会復帰のお手伝いを致します 私たちに求められているのは 昭和 30 年代には普通にあった有機的な地域のネットワークを再度作り上げて 子供 老人が安心して住める街 ( コミニュテイ ) 創り を進めることではないかと思いますが如何でしょうか? -3-

心臓のリハビリ とは? 脳卒中や骨折など整形外科の疾患ではリハビリが必要な事を 皆さん御存知だと思います 実は心臓病の方にもリハビリが必要なのです 心臓リハビリ とは 心臓病の患者さんが なるべく早く家庭あるいは社会復帰できるように そして再発を予防する目的で 薬物治療 運動療法 栄養指導等を医師 薬剤師 看護師 栄養士 検査技師 社会福祉士 理学療法士 作業療法士等がチームを組んで取り組むことです その中心となる運動療法は 医師の指示のもと 血圧 脈拍に注意しながら それぞれの症状にあわせて運動量やその種類 時間等を決め エルゴメーター ( 自転車 ) 体操 筋力強化 歩行練習を行います 又専門のスタッフが日常生活の指導を行います 当院でも 昨年 12 月より 心臓リハビリの施設基準 (Ⅰ) を取得し 心臓リハビリを開始致しました 高齢化社会を迎えて 今後 益々その必要性 重要性は大きくなるものと思われます 今後もスタッフ一同 気を引き締めて頑張るつもりです 理学療法士本田隆 介護保険の Q & A Q 介護保険を申請した後の訪問調査では何を聞かれるのですか? 心配です A 申請した後に担当の保険福祉センターから連絡がありますので 日程調整のうえ調査 員が訪問することになります ( 申請から 1 ヶ月以内 ) 調査の内容は どのくらい身体が動けるのか 歩けるか 食事やトイレや入力の動作はどうか また物忘れがあるかなど日常生活においてどの位の介護が必要か調査を行います 緊張しないで受けてください 介護支援専門員濱田和代 -4-

栄養部通信 食生活改善 新型インフルエンザ重症化予防に効果あり?! 2009 年ノーベル医学 生理学賞受賞のモンタニエ氏によると ワクチンが最も有効だが 食生活改善も重症化予防に効果がある とコメント その理由として 体が酸化することで免疫力が低下する と指摘 では どうすればいいの 1 抗酸化作用 ( ファイトケミカル ) のある野菜 果物を積極的に食べる 2 抗酸化作用を助ける亜鉛やセレンなどのミネラルも摂る 3 体の免疫力低下を防ぐためビタミン A C Eを摂る 4 腸内の免疫力を高めるため 乳酸菌やビフィズス菌を上手に摂る 5 体が酸化しやすい高カロリー 高脂肪な肉食中心の食事は避ける 豆知識 抗酸化作用のある食品 ブルーベリー そば 日本茶 大豆 ごま 緑黄色野菜 鮭 海老 カシスなど 亜鉛の多い食品 豚レバー 牛肉 抹茶 ココアなど セレンの多い食品 いわし 鱈 牛肉 ねぎ 抗インフルエンザ薬 新年あけましておめでとうございます 今年に入り インフルエンザが気になってきた方も多いのではないでしょうか? 今回は 抗インフルエンザ薬についてお話したいと思います ご存知の通り 抗インフルエンザ薬には タミフルとリレンザが代表的ですが 昨年より イナビルとラピアクタという薬が発売されています イナビルは吸入 ラピアクタは注射です タミフル リレンザは5 日間内服 吸入の必要がありますが イナビルとラピアクタは1 回で治療完了です 体調が悪く 医療機関を受診し 薬をもらい 朝 夕 5 日間も内服しないといけない 又は 吸入方法を覚えないといけないなど患者さまの負担は大きかったと思いますが イナビルとラピアクタは受診時 その場で吸入 又は点滴をし家に帰ってゆっくり休むことが出来ます ただし 吸入出来ない方や 医師の判断で使用できないという方もいらっしゃいます そのような場合には やはり タミフル リレンザが必要になってきます まずは インフルエンザにかからないよう 手洗い うがいを行い 予防することが大切です しっかりと栄養と休養をとり 体力をつけて インフルエンザの季節を乗り切りましょう 新薬について詳しい情報を知りたい方は どうぞ薬局までおたずねください -5- 薬剤師友枝純代

健康公開講座 第 43 回健康講座 第 44 回健康講座 テーマ : 心臓リハビリテーションとは 食事で 免疫力アップ 講師 : 理学療法士新井淑子 栄養士上谷彩 場所 : 当院東棟 1 階大会議室 当院東棟 1 階大会議室 日時 : 1 月 15 日 ( 土 ) 14:00~ 2 月 26 日 ( 土 ) 14:00~ 外来担当表 第 1 診察室 本 田 上拾石 本 田 上拾石 本 田 清 原 午 前 消化器科 9:00 12:30 第 2 診察室 増田 丸吉神経内科 青木 内科 呼吸器科 渡邊 内科 消化器科 小 森 田 内 科 午後 13:30 第 1 診察室第 2 診察室 渡邊 内科 消化器科 青木 多田隈 内科 消化器科 有働 小森田漢方外来増田 青木 内科 呼吸器科 清原 多田隈 内科 消化器科 有働 休診 17:30 漢方外来 神経内科 消化器科 神経内科 診療科目及び健診 診療科目 健診 外来診療受付時間 TEL FAX 内科 神経内科 呼吸器内科 消化器内科 リハビリテーション科 歯科 放射線科 特殊外来人間ドック 各種健診 ( 協会けんぽ 特定健診など ) 平日午前 9:00 ~ 12:30 午後 13:30 ~ 17:30 土曜午前 9:00 ~ 12:30 休診日日曜 祝祭日 096-344-3311 096-344-3312-6-