旧法第 114 条 ⑴ 第 1 回目の年金の納付は 特許付与の日から起算して遅くとも1 年以内になされなければならない ⑵ その後の年金納付は 当該特許が存続する限り 遅くとも当該特許付与の日又はライセンスの記録の日と同日までになされなければならない ⑶ ⑴にいう年金は出願の最初の年から起算される

Similar documents
第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆


-2 -


⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶


⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶


⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1



特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵


PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -RU RU 1 頁 連邦知的所有権行政局 (ROSPATENT)( ロシア連邦 ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 RU.Ⅰ 特許国内処理請求様式 附属書 RU.Ⅱ 実用新案国内処理請求

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD


時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特


指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

第10回 出願公開 ☆インド特許法の基礎☆

2 ( 178 9)

281

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ


香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

Microsoft Word - _本文)【専門家記事】27TR20-ver.3_確定__提出_


⑴ ⑵ ⑶

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

2

参加人は 異議申立人が挙げていない新たな異議申立理由を申し立てても良い (G1/94) 仮 にアピール段階で参加した参加人が 新たな異議申立理由を挙げた場合 その異議申立手続は第 一審に戻る可能性がある (G1/94) 異議申立手続中の補正 EPCにおける補正の制限は EPC 第 123 条 ⑵⑶に

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

松戸市市税条例等の一部を改正する条例 ( 松戸市市税条例の一部改正 ) 第 1 条松戸市市税条例 ( 平成 27 年松戸市条例第 12 号 ) の一部を次のように改正する 第 11 条中 及び第 2 号 を 第 2 号及び第 5 号 に それぞれ当該各号 を 第 1 号から第 4 号まで に改め 掲

1. 特許法条約及び商標法に関するシンガポール条約とは 特許法条約 (PLT) 及び商標法に関するシンガポール条約 (STLT) は 各国で異なる国内出願手続の統一化及び簡素化に関する条約である 近年 出願件数が多い欧米諸国の加入が進んでおり 両条約の締約国は PLT が 36 か国 STLT が

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

〇本事例集は 平成 31 年 3 月を期限とした個人の確定申告について 国税通則法関連 ( 所得税 の納税地を含む ) の 誤りやすい事例 について取りまとめています 〇本事例集は 誤りやすい事例 を載せた後に 正しい解釈 処理方法を提示しています なお 無用 な文字数 ページ数の増加を避けるため

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

16018※※_ポイントプラス規定.indd

財営第   号

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

特定個人情報の取扱いの対応について

欧州特許庁における審査期間短縮手段 背景欧州出願は 日本 米国と比較して係属期間が長い また 欧州出願では 登録まで出願維持年金を特許庁に支払う必要があり 係属期間が長くなると費用が高くなる そこで 早期権利化と 権利化にかかる費用の削減のために 欧州特許庁における審査期

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

選択約款

Taro-052第6章1節(p ).jtd

第 5 章国税の還付及び還付加算金 第 5 章国税の還付及び還付加算金 第 1 節国税の還付 学習のポイント 1 国税の還付金等とはどのようなものか 2 充当とはどのようなものか 1 還付金等の種類国税の還付には 還付金の還付と過誤納金の還付の二種類があり 還付金と過誤納金を併せて還付金等という (

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

第一法基通改正7

48

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

( 概要図 ) 告知書発行納期限督促状発行督促状による 対象月 ( 翌月 20 日まで ) ( 翌月末 ) 納付指定期限 延滞金の割合 10 日 ( 運用 ) 10 日 3 ヶ月 2.6% ) 8.9% 2 ただし 督促状による納付指定期限までに掛金を完納したときは 延滞金は発生しない 1 平成 3

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

<4D F736F F D BA692E88B7982D18AD698418B4B92F D F4390B382C882B5816A2E646F63>

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

改正労働基準法

インドネシアにおける意匠を対象にした無効資料調査 Q 自社製品に近いインドネシア意匠を発見した この意匠を回避す ることも選択肢ではあるが できれば無効化したい 1) 調査ツールの選択インドネシアにおける意匠は インドネシア知的財産総局 ( 以下 DGIP) が提供する e-sta

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

 

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正)

14個人情報の取扱いに関する規程

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

untitled


2

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

2

(2018 年 8 月 1 日改定 ) SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 )- サービス終了に伴う特約 2018 年 8 月 1 日以降は 当社と本会員との間において SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 ) 及びこれに付随する合意 ( 総称して以下

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

(2)3 年以内の有期プロジェクト型業務 ( 同項第 2 号イ ) 事業の開始 転換 拡大 縮小または廃止のために必要な業務で 一定期間内で完了することが予定されている業務への派遣については その業務が完了するまでの期間であれば 受入期間の制限はありません (3) 日数限定業務 ( 同項第 2 号ロ

⑵ 過誤納金還付金が各税法の定めに基づいて発生するのに対して 過誤納金は 法律上 国税として納付すべき原因がないのに納付された金額で 国の一種の不当利得に係る返還金である なお この過誤納金は 次の二つに分かれる イ過納金過納金は 納付時には納付すべき確定した国税があったが 減額更正や不服審査の裁決

Transcription:

インドネシア特許法改正に伴う 新たな特許年金制度 Chapter One-IP 代表インドネシア弁理士 Rohaldy Muluk グローバル アイピー東京特許業務法人代表弁理士 高橋明雄 2016 年 8 月 26 日 改正インドネシア特許法 (The Law No. 13 of the Year 2016 regarding Patent) が施行された 実務に影響を及ぼす多くの項目が改正されたが 特に年金制度は大きく改正された 旧法 (The Law No. 14 of the Year 2001 regarding Patent) における年金制度の問題点が法改正により解消されたことは 出願人や特許権者にとって朗報である 一方 期限管理の点で新たな留意点も出てきた 本稿では 旧法と改正法における年金制度を説明するとともに 経過措置についても説明する 1. はじめに 世界第 4 位の人口約 2 億 4,000 万人を抱えるインドネシアは 将来的な市場としてのみならず生産拠点としても重要度が年々高まっている そのため 日本企業からの特許出願や保有特許件数も増加傾向にある 一方 インドネシアの特許制度 特に 年金制度の運用には 不明確な点が多かった 旧法の年金制度の運用に対しては 特許権者のみならずインドネシア弁理士からも疑問が投げかけられていたが 2016 年 8 月 26 日に施行された改正法によって問題点が解決されることとなった 一方 改正法によって年金納付期限の算出方法が変わったため 期限管理の重要性が高まった 本稿では 旧法と改正法における年金制度と 改正法において留意すべき期限管理について解説する また インドネシア特許庁 ( 以下 特許庁 ) から通知されている経過措置についても解説する なお 本稿における旧法の条文は 日本特許庁の外国産業財産権制度情報に公開されている インドネシア特許法(2001 年 8 月 1 日法律第 14 号改正 ) を参照し 条文番号に 旧法 と明記する また 改正法の条文については 条文番号のみを付す 2. 旧法の特許年金制度 2.1 特許年金の起算日と納付期限 インドネシアの年金の起算日と納付期限については 旧法第 114 条に規定されている 51

旧法第 114 条 ⑴ 第 1 回目の年金の納付は 特許付与の日から起算して遅くとも1 年以内になされなければならない ⑵ その後の年金納付は 当該特許が存続する限り 遅くとも当該特許付与の日又はライセンスの記録の日と同日までになされなければならない ⑶ ⑴にいう年金は出願の最初の年から起算される インドネシアの年金は出願日が起算日となる ( 旧法第 114 条 ⑶) そして 出願日から特許付与日が属する年までの年金を 特許付与日から1 年以内に第 1 回目の年金として納付する必要がある ( 旧法第 114 条 ⑴) 第 2 回目以降の年金納付期限は 特許付与日が基準日となる ( 旧法第 114 条 ⑵) 2.2 年金未納の場合の取り扱い多くの国では年金の納付を停止すると 特許権は自動的に消滅する しかし インドネシアでは特許権者が特許の取り消し請求をしない限り 年金の納付を停止しても少なくとも3 年間は特許権が存続する 年金を継続して3 年間納付しなかった場合 特許庁は未納年から3 年目の納付期日において特許の取り消しを宣言する ( 旧法第 88 条 旧法第 115 条 ⑴) これにより 特許権は消滅する( 旧法第 89 条 ⑴) 旧法第 88 条特許は 特許権者が本法で定める期間内に年金を納付する義務を履行しない場合 法律による取り消しを宣言される 旧法第 89 条 ⑴ 法律による特許の取り消しは 特許権者及び実施権者に対して総局により書面で通知され かつ当該通知の日から効力を発生する ⑵ 第 88 条にいう理由による特許の取り消しは記録され かつ公告される 旧法第 115 条 ⑴ 特許権者が継続して3 年間第 18 条及び第 114 条に定める年金の納付をしなかった場合 特許は当該 3 年目に対する納付期限の日において法律による取り消しを宣言される ⑵ 年金納付義務の不履行が 18 年目及びその後の年金に関する場合 特許は当該年に対する年金の納付義務の期限到来時に消滅したものとみなされる ⑶ ⑴ 及び⑵にいう理由による特許取消は記録され かつ公告される しかし 実際には 特許権者が継続して 3 年間年金を納付しなかったとしても 特許庁が直ち に特許の取り消しを宣言するわけではない 年金の納付を停止してから 5 年以上経過して 特許 庁が特許の取り消しを宣言したケースもある ここで 日本特許庁の外国産業財産権制度情報に公開されている条文の翻訳文には含まれてい ないが 旧法第 115 条 ⑴ には以下の説明が含まれている 52

インドネシア特許法改正に伴う新たな特許年金制度 3 年間の期間は 特許権者が特許発明の実施を検討するのに十分な時間を与えるためのものである 年金未納による特許の取り消しは 総局から特許権者に対して書面で通知される 当該通知は本条によって定められる当該特許が取り消される日付を示す 3 年間に渡り支払われなかった年金は 当該特許権者によって支払われるべき負債として残る 多くの国では年金の納付を停止すると特許権が消滅するため 特許年金を納付していない期間に対して特許権が存在することはない しかし インドネシアでは特許権者が特許の取り消し請求をしない限り 年金の納付停止から少なくとも3 年間は特許権が存続するため 年金を納付していない期間に対して特許権が存在する 旧法第 115 条 ⑴の説明によれば 特許権が存在している期間に対して納付されていない年金は 特許権者によって支払われるべき負債として残ることになる 2.3 近年の状況 2.3.1 旧法第 89 条による取り消し 3 年以上年金が納付されていない特許権のインドネシア代理人に対して 2013 年頃から特許庁が通知を送付した 特許庁がインドネシア代理人とうまく連絡が取れなかった場合には 特許庁から特許権者に対して直接通知が送付されたケースもある 2013 年以降 インドネシアの特許事務所関係者の間でも当該通知にどのように対応すべきか 大きな話題になっていた 特許庁によれば 2014 年には旧法第 89 条の規定によって3,000 件以上の特許が取り消された 2.3.2 特許権者が支払うべき負債上述したとおり旧法第 115 条 ⑴の説明によれば 特許権が存在している期間に対して納付されていない年金は 特許権者によって支払われるべき負債として残る また 未納の年金については 月 2.5% の追徴金が課せられる ( 旧法第 116 条 ⑴) 旧法第 116 条 ⑴ 第 114 条 ⑶ 及び第 115 条 ⑵にいう場合を除き 本法に定める期限に対する年金納付の遅延は 遅れた年の年金に毎月 2.5% の追徴金が課せられる ⑵ ⑴にいう年金納付の遅延は 所定の期限の経過後 7 日以内に総局より特許権者に対して書面で通知される ⑶ ⑵にいう通知書が関係当事者により受領されなかったとしても ⑴にいう規定の有効性を損なうものではない 旧法第 89 条の規定により取り消された特許の特許権者が未納の年金を納付しなかった場合の罰則については分かっていない これは 未納の年金などの債権を回収する権限を特許庁が有していないことも関連している 債権を回収する権限は 財務省の下部組織であるPanitia Urusan Piutang Negara (PUPN) が有している PUPNがこれまでに未納の年金の債権を実際に回収したことはないため 具体的な債権回収手続については分かっていない 2.4 対応策 特許権を放棄するためには 特許権者は特許庁に対して特許の取り消し請求を行う必要がある ( 旧法第 90 条 ) なお 特許庁が特許の取り消しを宣言するまでは年金を納付する義務があるた 53

め 特許権の放棄を決断したら速やかに特許の取り消し請求を行うことが好ましい 旧法第 90 条 ⑴ 特許は 総局に対して書面で提出された特許権者の請求に基づき その全部又は一部を総局により取り消される ⑵ 実施権者が 当該取消の請求に添付される書面による承諾を与えない場合 ⑴にいう特許の取り消しは行うことができない ⑶ 特許の取り消しの決定は 実施権者に対して総局より書面で通知される ⑷ ⑴にいう理由による特許の取り消しの決定は記録され かつ公告される ⑸ 特許の取り消しは, 当該取り消しに関する総局の決定がなされた日から効力を発生する 上述したように 特許権を放棄するつもりで年金の納付を停止しても特許権が自動的に消滅することはない 特許権者が支払うべき負債を支払わなかった場合の罰則についてはよく分かっていないが 不測の事態を避けるためにも 年金の納付を停止する場合には 特許の取り消しを請求すべきである 3. 新たな特許年金制度 3.1 新たな年金制度の概要 ( 第 126 条 ) インドネシアでは特許が付与された後に特許証が発行される そのため 特許付与日 (Granting Date) と特許証発行日 (Certificate Date) は 同日になるとは限らない 最短では特許付与日に 最長では特許付与日から2ヶ月後に特許証が発行される 表 1は 出願日が2014 年 4 月 1 日 特許付与日と特許証発行日がいずれも2017 年 1 月 5 日である例を示す 最初の年金納付期限は 特許証発行日から6ヶ月である 表 1の例では 特許証発行日である 2017 年 1 月 5 日から6ヶ月後である2017 年 7 月 4 日 1 が第 1 回年金納付期限となる 最初の年金納付期限までに 出願日の属する年から特許付与日の属する年とその翌年までの年金を納付する必要がある 表 1の例では 特許付与日である2017 年 1 月 5 日は第 3 年度 (2016 年 4 月 1 日 ~ 2017 年 3 月 31 日 ) に属するため 第 1 年度から第 4 年度までの年金を納付する必要がある 1 2017 年 1 月 5 日 ( 初日 ) を算入するため 最初の年金納付期限は 2017 年 7 月 5 日ではなく 2017 年 7 月 4 日となる 54

インドネシア特許法改正に伴う新たな特許年金制度 表 1 年金納付期限の一例 出願日 2014/04/01 特許付与日 2017/01/05 特許証発行日 2017/01/05 第 1 回年金納付期限 2017/07/04 2014/04/01 ~ 2017/03/31 ( 第 1 年度 ~ 第 3 年度 ) +2017/04/01 ~ 2018/03/31 ( 第 4 年度 ) 第 2 回年金納付期限 2018/03/02 2018/04/01 ~ 2019/03/31 ( 第 5 年度 ) 第 2 回以降の年金納付期限は 次年度の出願日の1ヶ月前である ( 第 126 条 ⑶) 表 1の例では 次年度の出願日である2018 年 4 月 1 日の1ヶ月前である2018 年 3 月 2 日 2 が年金納付期限となる 年金納付期限までに年金が納付されない場合 長官 (The Minister) は30 日以内 3 に特許権者に対して取消の決定を書面で 4 通知する その後 既に年金が納付されている期間が経過すると 直ちに特許の取消が宣言される 5 ( 第 128 条 ⑴) 表 1の例では 2018 年 3 月 2 日までに第 2 回目の年金が納付されない場合 30 日以内に長官が特許権者に対して取消の決定を書面で通知し 2018 年 4 月 1 日に特許の取消が宣言される つまり 法改正後は 特許を放棄する場合に 特許権者が特許の取り消しを請求する必要はない 3.2 年金納付期限の延長特許権者は 長官に対して年金納付期限の延長を請求することができる ( 第 128 条 ⑵) 延長の請求は 年金納付期限の7 営業日前までに提出されなければならない ( 第 128 条 ⑶) これにより年金納付期限が12 ヶ月延長される ( 第 128 条 ⑷) 但し 年金と同額の割増年金の納付が必要となる ( 第 128 条 ⑸) 年金納付期限を延長し 年金が納付されていない間 特許権者は独占排他権を有していない 3.3 在外特許権者による年金の納付 インドネシアに居住していない特許権者は インドネシア弁理士によって年金を納付しなけれ ばならない ( 第 127 条 ⑵) 2 初日を算入するため 2018 年 4 月 1 日の 1 ヶ月前は 2018 年 3 月 2 日となる 3 第 134 条 ⑵ 4 第 135 条 ⑴ 5 改正法では年金納付の猶予期間が廃止され 期限までに年金が納付されない場合 直ちに特許の取消が宣言される 55

4. 期限管理上の注意点 4.1 第 1 回年金納付期限旧法の第 1 回年金納付期限は特許付与日から1 年以内であったのに対し ( 旧法第 114 条 ⑴) 改正法では特許証発行日から6ヶ月以内となった ( 第 126 条 ) 旧法の第 1 回年金納付期限のまま期限管理を継続してしまうと改正法の第 1 回年金納付期限を徒過してしまうため 現地代理人からのレターに記載される第 1 回年金納付期限についても慎重に確認することが好ましい 4.2 第 2 回以降の年金納付期限旧法では第 2 回以降の年金納付期限は特許付与日が基準となるのに対し ( 旧法第 114 条 ⑵) 改正法では出願日の1ヶ月前が基準となる ( 第 126 条 ⑶) 通常 特許付与日と出願日の1ヶ月前とは異なるものであるため 現地代理人からのレターに記載される第 2 回以降の年金納付期限についても慎重に確認することが好ましい 参考のため 旧法における年金納付期限の一例を表 2に示す 表 2 年金納付期限の一例 ( 旧法 ) 出願日 2010/04/01 特許付与日 2013/01/05 第 1 回年金納付期限 2014/01/04 2010/04/01 ~ 2013/03/31 ( 第 1 年度 ~ 第 3 年度 ) 第 2 回年金納付期限 2015/01/05 2013/04/01 ~ 2014/03/31 ( 第 4 年度 ) 5. 経過措置 5.1 2016 年 8 月 25 日以前に年金納付期限が到来するケース 2016 年 8 月 25 日以前に年金納付期限が到来し 当該年金が納付されていない場合 旧法が適用 される 5.2 2016 年 8 月 26 日以降に年金納付期限が到来するケース 2016 年 8 月 26 日以降に年金納付期限が到来し 当該年金及び割増年金が納付されていない場合 改正法が適用される 但し 2016 年 9 月 30 日付のCircular Letter(No. HKI.3-08.OT.02.02 Year 2016) によれば 2016 年 12 月 30 日までに2016 年及び2017 年の保護に対して納付されるべき年金を納付することができる 2016 年 12 月 30 日までに年金が納付されない場合 第 134 条 ⑴の規定に基づいて特許は取消を宣言される 6. おわりに 2016 年のインドネシア特許法改正に関する情報は 施行日前後にインドネシア特許事務所から 慌しく送られてきた印象がある 経過措置が後から通知されていることからも明らかなように 56

インドネシア特許法改正に伴う新たな特許年金制度 十分な周知期間が与えられたものではないことは確かである 本稿は執筆時点において可能な限 り正確な情報に基づいて執筆したものであるが 新たな特許年金制度に関しても今後 条文解釈 が不明確な点が明らかになるなど 運用が変更される可能性がある点に留意されたい 著者紹介 Rohaldy Muluk( ロハーディ ムルック ) Chapter One-IP 代表インドネシア弁理士 ベルリン大学 ( ドイツ ) にて機械工学修士号取得 自動車メーカーで勤務した後 インドネシア弁理士となる 正確な技術理解に基づくインドネシア語での特許明細書作成を得意とする http://www.chapterone-ip.com/ 高橋明雄 グローバル アイピー東京特許業務法人代表弁理士 2003 年 東京大学理学部物理学科卒業 2005 年 東京大学理学系研究科物理学専攻修士課程修了 2005 年よりキヤノン株式会社 ( 知的財産法務本部 ) にて国内外の特許業務に従事した後 2009 年にグローバル アイピー東京特許業務法人に入所 2010 年 12 月から2 年間 ワシントンDCの特許事務所に駐在 2010 年にU.S. Patent Agent 試験合格 2013 年 1 月より現職 外国特許実務に関するセミナーを多数担当し 海外代理人とのコミュニケーションを重視した外国出願サポート業務を得意とする http://www.giplaw-tokyo.co.jp/jp/ 57