内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 2

Similar documents
本日の内容 1. 申請電子データシステム概要 2. 利 状況について 3. よくある問合せ 4. 使 時の留意点 5. システム改修の実績および予定 2

本日の内容 申請電子データシステムの概要 申請電子データシステムの利用状況 申請電子データシステム使用時の注意点 申請電子データシステムの障害と改修予定 FAQ( 一部抜粋 ) お問い合わせ先 2

2. 変更 試験データ提出画面の Terminology 表示変更試験データ提出画面で Terminology を選択する際の表示順を 新しいバージョンが上位になるよう変更しました また 受付終了時期を過ぎているバージョンを選んでいる場合には 検証時にメッセージを表示するように変更しました 3. 機

0831_02_落合_発表.pptx

Welcome!

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

PowerPoint プレゼンテーション

4. ファイルアップロード機能 使い方 ファイルをドラッグ & ドロップ した状態 図 4-1: ファイルアップロード画面 ( 例 ) 1. 送信するファイルをドラッグ & ドロップしてください 送信するファイルの右のエリアをマウスでクリックする事により 従来のエクスプローラー形式のアップロードも可

Microsoft PowerPoint - Userguide-keitai-douga-v1.1.ppt

資金移動|AnserBizSOL利用者向けマニュアル

MEMO

伝送通信ソフトVer.8マニュアル

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

申請電子データ提出に係る経過措置期間 申請電子データ提出に係る経過措置期間が 2020 年 3 月 31 日に終了します 承認申請日が 2016 年 10 月 1 日 承認申請日が 2020 年 3 月 31 日 申請電子データの受付開始 提出範囲とされた試験 解析に係る電子データのうち一部のみを提

yukarik

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

PowerPoint プレゼンテーション

Web ブラウザー編 ログイン フォルダーの作成 文書のアップロード 文書のダウンロード フォルダー / 文書の削除 文書公開 文書受け取り チェックアウト チェックイン ( ロック解除 ) ログアウト STEP 1 : ログイン 1 ご利用開始のお知らせ メールに記載されている URL から オン

指定立替納付を使った場合の 国内提出書類の提出方法 1 出願書類や 納付書などを 指定立替納付で支払う場合の手順をご案内します ここでは ひな型を Word で編集する場合の手順を案内します 他を利用する場合は ユーザガイドをご覧ください (1) 指定立替納付を使うための事前準備 a. クレジットカ

第 3 章 2. 工事 / 測量等一般競争入札 ( 総合評価 ) 第 3 章 2. 工事 / 測量等 一般競争入札 ( 総合評価 )

Ⅱ. 国立がんセンター研究センター用申請書の作成について Ⅱ-1. カット ドゥ スクエアにおける中央病院と東病院の表示区分 がん研究センターにおいては 中央病院と東病院が独立して治験を実施する一方 実施医療機関としては 独立行政法人がん研究センター となることから カット ドゥ スクエアにおいて

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

山梨県〇〇〇〇システム

みずほWEB帳票サービス 操作マニュアル(移行後) 日常業務

えひめ電子入札共同システム 質問回答 工事 委託業務 操作マニュアル ( 受注者用 )

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

Web型iEDIシステム操作説明書

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

SAMBA Stunnel(Mac) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Mac OS 版ダウンロー

07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0

< はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の CSV ファイル添付方式に関する電子申請 を行う手順について 社会保険資格取得届 を例に作成しています < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労務士電子証明書 e-gov 電子申請システムをご利用になる場合は 社会保険労務士電子証明

「平成20年障害福祉サービス等経営実態調査」

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合が

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

でんき工事コーナー(高圧)基本操作説明

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料

2 ログイン ( パソコン版画面 ) Web サイトのログイン画面が表示されます 通知メールに記載されている ID と仮パスワードを入力して ログイン ボタンをクリックしてください ID パスワードを連続して 5 回間違うと 当 I D はロックアウト ( 一時的に使用不可 ) されるので ご注意く

Webセキュリティサービス

ケータイ de 会社メール

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

HULFT 技術サポートサイト お問い合わせ入力操作説明

この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは 操作方法を説明するために 以下の表記を使用しています メニュー名 アイコン名 ボタン名は [ ] で囲んでいます ( 例 )[OK] ボタンをクリックしてください ハードウェアやソフトウェアへの損害を防止するためや 不正な操作を防止するた

1 目次 1 目次 はじめに 学内印刷システムとは ポイント追加までの流れ 利用可能設置場所 プリント指示 アプリケーションからの印刷指示 プリントオプション 貸出

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

【手引き】完了時の手続について

BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など ビジネスや

学内印刷システム

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

目次 移行前の作業 3 ステップ1: 移行元サービス メールソフトの設定変更 3 ステップ2: アルファメール2 メールソフトの設定追加 6 ステップ3: アルファメール2 サーバへの接続テスト 11 ステップ4: 管理者へ完了報告 11 移行完了後の作業 14 作業の流れ 14 ステップ1: メー

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /5/26 初版発行 STS V /7/28 動作条件の変更 STS メール通知文の修正 V /2/7 Windows8 の追加 STS V /2/2 Windows8. の追加 STS V

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア ントと本資料に差分が発生する場

ニトリ労働組合アンケートシステム 利用者向け操作説明書 第 1.2 版 平成 25 年 10 月 08 日

uVALUEテンプレート《新》

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

PowerPoint プレゼンテーション

(消費税)e-Tax編

ごあいさつ このたびは 日本テレネット株式会社の AUTO 帳票 Custom をお使いいただき まことにありがとう ございます お使いになる前に 本書をよくお読みのうえ 正しくお使いください 本書の読み方 本マニュアルは AUTO 帳票 Custom * を利用して FAX 送信管理を行う方のため

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

Microsoft Word - DT_LOG.doc

7.1 研究者情報の修正 e-rad に登録している自身の情報を修正する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 研究者情報の修正 を選択 研究者情報の修正 (2) 研究者の情報を修正 研究者情報の修正 ( 入力内容の確認 ) (3) 修正した研究者の情報を確認 研

Microsoft Word - 農業者年金記録管理システム(2018年8月改訂版)

セコムパスポート for G-ID 司法書士電子証明書ダウンロードツールマニュアルダウンロード編 ( 通常タイプ ) 2017 年 9 月 19 日セコムトラストシステムズ株式会社 Copyright 2017 SECOM Trust Systems Co.,Ltd. All rights rese

はじめに この手順書では 社労夢を用いて e-gov の 年度更新申告 ( 建設の事業 ) を行う手順について e-gov 体験システムの画面を用いて作成しています < 留意事項 > 申請を行う前に お使いのパソコンで e-gov 電子申請ができる状態に設定されている必要がございます インターネット

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

Ver.70 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /09/5 初版発行 STS V /0/8 証明書バックアップ作成とインストール手順追加 STS V /0/7 文言と画面修正 STS V..0 0//6 Firefox バージョンの変更 STS V..40

1. 契約ごとに 1 つのファイルを作成する場合 作成する電子的控除証明書等の種類に応じてラジオボタンを選択してください 画面に入力して 1 件ずつ作成する を選択し 生命保険会社等の名称 生命保険会社等の法人番号及び証明日を入力してください 法人番号は任意項目です 1 メイン画面 ❸ ❹ ❸ 契約

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年 5 月 国民健康保険中央会

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

目次 1. よくあるご質問一覧 回答一覧 改訂履歴 Page- 2

SAMBA Stunnel(Windows) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Windows 版ダウンロード ボ

整理番号変換ツール 操作説明書 平成 20 年 11 月 厚生労働省保険局調査課

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

アルファメールプレミア 移行設定の手引き Outlook2016

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

証明書インポート用Webページ

ウツタイン様式調査オンライン処理システム

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

『<みずほ>でんさいネットサービス』操作マニュアル

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx

目次 目次 サービス内容... 2 どこでもキャビネットとは... 2 Windows クライアント版アプリの概要... 2 お問い合わせ窓口... 2 インストール / アンインストール... 3 インストールする... 3 アカウントを設定する... 5 アンインストールする... 8 基本操作

WEB規格書システムへの アップロード⇒登録の手順について

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

画面について メイン画面 メイン画面 i Smart Copy を起動すると メイン画面が表示されます メイン画面の構成は 次のとおりです 1 詳細設定 1 詳細設定ファイル操作時の詳細などを設定します 2. アドレス帳. バックアップ 3 内部ストレージ 4 容量確認 5 外部ストレージ 4 容量

Microsoft PowerPoint - 変更済み参考_ 以降_団体検査員向け 現場検査結果の報告方法.ppt [互換モード]

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /0/27 初版発行 STS V..0 20/03/04 トラブルシューティング改訂 STS P-2

Instruction to Authors

Transcription:

申請電子データシステムを利用した申請から承認までの手順について 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 次世代審査等推進室 1

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 2

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 3

申請電子データシステムによる提出方法 承認申請時の電子データ提出に関する実務的事項について ( 通知 ) 等に基づく運用と技術的事項に関する説明会 よりスライド再掲 電子データ受領の流れ 予告は 申請予定日の 3 週間前から 1 週間前までに行う ( 申請予定日前 1 週間を切ったら予告はできない ) 申請者は相談時に合意された提出物 および提出予定日を宣言する 申請電子データ提出確認相談 承認審査予定事前面談 承認申請書印印紙 FD 申請データ転送 ectd 及び電子データ転送 予告 ゲートウェイ 五月雨提出不可 申請 郵送 / 窓口提出 申請 3 週間前 紙資料確認 電子ファイルの到着確認 バリデーション バリデーション 受付日 機構に到着次第 バリデーションを開始し 終了次第 結果を通知する 相談時に合意された提出物の到着を確認 システムへの登録 システムへの登録 受付日後約 2 週間以内 副主任等によるデータ確認 Ⅱ 相開始前 ~ 申請数ヶ月前 申請 1~3 ヶ月前 電子データの提出範囲 提出内容等を協議 ( 申請者が実施したバリデーション結果の提出 説明を求める ) 申請 3 週間前 申請予定時期等を協議 申請者が実施したバリデーション結果の提出 説明を求める データに問題がなければ機構側タイムクロック データ不備の場合は 申請者に再提出を依頼してから是正が確認されるまでは総審査期間対象外となる場合がある 4

申請電子データシステムでの操作の流れ 申請の 3 週間前 ~ 1 週間前まで 申請の 3 週間前 ~ 申請時まで 申請者の操作 受付日 情報入力ファイル送信 0 ポータル利用準備 1 申請予告作成 提出情報入力 2 申請電子データ提出内容入力 3 電子ファイル提出 4 申請 5 審査中 申請者 ポータルを利用するユーザーを登録 申請予定日 提出予定物 提出方法 等を入力 申請電子データに関する情報を画面で入力 または TSV ファイルを読み込み 電子ファイル (FD ectd 申請電子データ 等 ) を送信 バリデーション実行 承認申請書 ( 紙 ) 等を PMDA の窓口に提出 提出予告受付票承認申請書印印紙 回答を作成 送信 ( 回答に電子ファイルを添付する場合は 1~3の操作 ) 改訂版の電子ファイルを送信 (1~3の操作 ) PMDA 申請予告内容を確認 提出されたファイルのバリデーション結果 データ内容等を確認 承認申請書 ( 紙 ) および電子ファイルの到着等を確認し 受付日を確定 照会事項を作成 送信 審査チーム 審査チーム 審査業務部 審査チーム 6 提出物の PMDA での受領状態 バリデーション結果 審査の進捗等の確認 ( 申請者 PMDA) 承認申請時の電子データ提出に関する実務的事項について ( 通知 ) 等に基づく運用と技術的事項に関する説明会 よりスライド再掲 5

本年 10 月 3 日申請における各作業開始日 申請の 5 週間前 ~ 1 週間前まで 申請の 5 週間前 ~ 申請時まで 受付日 0 ポータル利用準備 1 申請予告作成 提出情報入力 2 申請電子データ提出内容入力 3 電子ファイル提出 4 申請 5 審査中 平成 28 年 10 月 3 日 (10 月 1 日が土曜日のため ) に申請を予定されている場合 0 ポータル利用準備 = 利用者登録に関連する機能は 8 月 2 日午前 10 時より利用可能 1 申請予告作成は 申請予定日 5 週間前の 8 月 29 日より利用可能 1で行う申請予告は 現行運用におけるFAXによる申請予定日連絡と同じ とお考えください もし 申請予定日に変更がある場合には 従来通り 審査業務部に連絡し FD 等に記載した申請日を修正してください なお 申請電子データシステムでは 申請予定年月日を申請者の判断のみで変更することはできません 6

申請予告 ~ 電子ファイル提出までのフロー 申請予告 ~ 提出までのフローの概略 申請予告 ~ 提出物予告 申請予告情報 予告概要および申請品目情報の入力 提出予告情報の入力 入力内容の確認および実行 電子ファイルを提出したい申請品目の選択 提出種別 が 試験データ 以外の場合 提出種別の確認 提出種別 が 試験データ の場合 試験データ提出内容の入力 確認 提出 提出内容の確認 提出する電子ファイルの選択 電子証明書の選択 電子ファイルの送信 7

申請予告 申請予告から提出物予告までの流れを動画にて説明します なお 申請予告画面は申請予告時点の内容であり 従来 FAX で申請予告していた内容と同じです 8

提出までの流れを動画にて説明します 電子ファイル提出 9

電子ファイル提出 申請予告 ~ 提出物予告 申請予告情報 予告概要および申請品目情報の入力 提出予告情報の入力 入力内容の確認および実行 電子ファイルを提出したい申請品目の選択 提出種別 が 試験データ 以外の場合 提出種別の確認 提出種別 が 試験データ の場合 試験データ提出内容の入力 確認 本日の提出順序 FD 提出 提出内容の確認提出する電子ファイルの選択電子証明書の選択電子ファイルの送信 ectd 試験データその他 10

電子ファイルを提出したい申請品目の選択 11

電子ファイルを提出したい申請品目の選択 12

電子ファイルを提出したい申請品目の選択 13

電子ファイルを提出したい申請品目の選択 14

提出種別の確認 15

提出種別の確認 16

提出種別の確認 17

試験データ提出内容の入力 確認 ( 試験データの 提出 は後述 ) 18

電子ファイル提出 申請予告 ~ 提出物予告 申請予告情報 予告概要および申請品目情報の入力 提出予告情報の入力 入力内容の確認および実行 電子ファイルを提出したい申請品目の選択 提出種別 が 試験データ 以外の場合 提出種別の確認 提出種別 が 試験データ の場合 試験データ提出内容の入力 確認 提出 提出内容の確認 提出する電子ファイルの選択 電子証明書の選択 電子ファイルの送信 19

提出種別の確認 20

試験データ提出内容の入力 確認 21

試験データ提出内容の入力 確認 22

試験データ提出内容の入力 確認 23

試験データ提出内容の入力 確認 24

試験データ提出内容の入力 確認 25

試験データ提出内容の入力 確認 26

試験データ提出内容の入力 確認 27

試験データ提出内容の入力 確認 28

試験データ提出内容の入力 確認 29

試験データ提出内容の入力 確認 30

試験データ提出内容の入力 確認 31

試験データ提出内容の入力 確認 32

試験データ提出内容の入力 確認 33

試験データ提出内容の入力 確認 34

試験データ提出内容の入力 確認 35

試験データ提出内容の入力 確認 36

試験データ提出内容の入力 確認 37

試験データ提出内容の入力 確認 38

試験データ提出内容の入力 確認 39

試験データ提出内容の入力 確認 40

試験データ提出内容の入力 確認 41

試験データ提出内容の入力 確認 42

試験データ提出内容の入力 確認 43

試験データ提出内容の入力 確認 44

試験データ提出内容の入力 確認 45

試験データ提出内容の入力 確認 46

試験データ提出内容の入力 確認 47

試験データ提出内容の入力 確認 48

試験データ提出内容の入力 確認 49

試験データ提出内容の入力 確認 50

試験データ提出内容の入力 確認 51

試験データ提出内容の入力 確認 52

試験データ提出内容の入力 確認 53

試験データ提出内容の入力 確認 54

試験データ提出内容の入力 確認 55

試験データ提出内容の入力 確認 56

試験データ提出内容の入力 確認 57

試験データ提出内容の入力 確認 58

試験データ提出内容の入力 確認 59

試験データ提出内容の入力 確認 60

試験データ提出内容の入力 確認 61

試験データ提出内容の入力 確認 62

試験データ提出内容の入力 確認 63

試験データ提出内容の入力 確認 64

承認申請書 (FD) 提出 65

電子ファイル提出 申請予告 ~ 提出物予告 申請予告情報 予告概要および申請品目情報の入力 提出予告情報の入力 入力内容の確認および実行 電子ファイルを提出したい申請品目の選択 提出種別 が 試験データ 以外の場合 提出種別の確認 提出種別 が 試験データ の場合 試験データ提出内容の入力 確認 提出 提出内容の確認 提出する電子ファイルの選択 電子証明書の選択 電子ファイルの送信 66

提出種別の確認 67

提出種別の確認 68

提出内容の確認 69

提出する電子ファイルの選択 70

提出する電子ファイルの選択 71

電子証明書の選択 72

電子証明書の選択 73

電子ファイルの送信 74

電子ファイルの送信 75

電子ファイルの送信 76

電子ファイルの送信 77

提出種別の確認 78

ectd 提出 79

提出種別の確認 80

提出種別の確認 81

提出内容の確認 82

提出する電子ファイルの選択 83

提出する電子ファイルの選択 84

電子証明書の選択 85

電子証明書の選択 86

電子ファイルの送信 87

電子ファイルの送信 88

電子ファイルの送信 89

電子ファイルの送信 90

提出種別の確認 91

試験データ提出 92

提出種別の確認 93

提出種別の確認 94

電子証明書の選択 95

電子証明書の選択 96

電子ファイルの送信 97

電子ファイルの送信 98

電子ファイルの送信 99

電子ファイルの送信 100

提出種別の確認 101

その他資料提出 102

提出種別の確認 103

提出種別の確認 104

提出内容の確認 105

提出する電子ファイルの選択 106

提出する電子ファイルの選択 107

電子証明書の選択 108

電子証明書の選択 109

電子ファイルの送信 110

電子ファイルの送信 111

電子ファイルの送信 112

電子ファイルの送信 113

電子ファイル提出 完了 114

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 115

電子ファイル提出後から申請受付までのフロー 電子ファイル提出後から申請受付までの申請企業と総合機構とのフローの概略 申請企業 電子ファイル提出 申請に必要な全ての電子ファイルのウイルスチェックおよび署名検証完了を確認 バリデーション結果の確認 申請予告受付票の印刷 承認申請書および申請予告受付票等の提出 PMDA 承認申請書および申請予告受付票等は総合機構の窓口 ( または郵送 ) で 申請受付 116

状態 欄に表示される内容について 電子ファイルの提出後の 状態 欄は以下の様に遷移します 状態アップロード待ちアップロード中アップロード完了ウイルスチェック待ちウイルスチェック中ウイルスチェック完了署名検証待ち署名検証中署名検証完了バリテーション待ちバリテーション中バリテーション完了 状況 ファイル転送待ちの状態 ファイル転送中の状態 ファイル転送でエラーが発生した状態 ウイルスチェック待ちの状態 ウイルスチェック中の状態 ウイルスチェックでエラーが発生した状態 署名検証待ちの状態 署名検証中の状態 提出種別 が その他 以外の場合: 署名検証でエラーが発生した状態 提出種別 が その他 の場合: 署名検証完了の状態が最終ステータス バリテーション待ちの状態 バリテーション中の状態 バリテーション完了の状態 提出種別 が その他 以外の場合 バリデーション完了が最終ステータス 結果 欄に異常が表示された場合 バリデーション完了以外は 電子ファイルや電子証明書等を確認の上 再度提出してください バリデーション完了の時は 総合機構に問合せてください 117

バリデーション結果の表示方法 バリデーション結果は提出履歴一覧の 状態 と 結果 から判断できます 状態結果説明 バリデーション完了 OK 電子ファイルに問題がなく 受領されます エラー 異常 受領可 受領不可 電子ファイルに問題があるため 受領されません バリデーションが異常終了しております 総合機構に問合せてください 電子ファイルに問題があるものの 受領するかどうかを総合機構が判断し 受領して差し支えないと判断した場合 電子ファイルに問題があり 受領するかどうかを総合機構が判断し 受領できないと判断した場合 提出種別 が その他 はバリデーションを実施しないため 状態が 署名検証完了 結果が OK であれば受領されたことになります 118

バリデーション結果の確認方法 バリデーション結果を確認できる提出種別は 承認申請書 (FD) ectd 試験データ および 添加物換算係数ファイル クリック 119

申請予告受付票の出力方法 120

電子ファイルのロックタイミングと解除方法 申請予告や提出予告で入力した情報 あるいは申請電子データシステムから提出された電子ファイルは 状況に応じてロックされます ロック前であれば修正が可能ですが ロック後に入力情報を修正したり 電子ファイルの取消や再提出をしたりする場合は 総合機構にロック解除の依頼が必要になります 1 2 3 情報種別ロックタイミング解除条件 方法 申請予告 : 申請予告情報予告概要 申請予告 : 申請品目一覧 申請予告 : 提出物予告一覧 いずれかの電子ファイルのゲートウェイ提出が開始された時点 いずれかの電子ファイルのゲートウェイ提出が開始された時点 いずれかの電子ファイルのゲートウェイ提出が開始された時点 なし 申請予告のやり直し < 解除条件 > なし < 解除方法 > 総合機構にロック解除を依頼 < 解除条件 > 承認申請書が受け付けられるまで 受付後はロック解除不可 < 解除方法 > 総合機構にロック解除を依頼 ロック解除後の可能操作 - 申請品目の修正申請品目の追加 提出物の追加 削除予告済の提出予告の修正 121 ( 次ページに続く )

電子ファイルのロックタイミングと解除方法 ( 前ページより続き ) 4 5 情報種別ロックタイミング解除条件 方法 提出予告 : 提出 提出履歴 : 取消 同一提出種別が 1 つでも提出された時点 電子ファイルのゲートウェイ提出が開始された時点 < 解除条件 > なし < 解除方法 > 総合機構にロック解除を依頼 < 解除条件 > 状態 が ~ 完了 であり かつ 結果 が OK 受領可 のいずれかであること 再提出元の電子ファイルはロック解除不可 < 解除方法 > 総合機構にロック解除を依頼 ロック解除後の可能操作 電子ファイルの再提出電子ファイルの改訂版の提出 電子ファイルの提出取消 122

電子ファイルのロックタイミングと解除方法 1 2 3 123

電子ファイルのロックタイミングと解除方法 4 124

電子ファイルのロックタイミングと解除方法 5 125

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 126

審査開始後から照会事項回答までのフロー 審査開始後から照会事項回答登録までの申請企業と総合機構とのフローの概略 申請企業 照会事項の通知を確認し 照会事項を確認 照会事項回答登録のみの場合 提出予告 ロック解除依頼 電子ファイルの送信 照会事項回答登録 照会事項回答以外の電子ファイルの提出が必要な場合 PMDA 審査開始 照会事項送付 ロック解除 照会事項回答確認 127

審査開始後から照会事項回答まで 照会事項の確認と照会事項回答の流れを動画にて説明いたします 128

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 129

申請品目追加 ~ 電子ファイル提出までのフロー 申請品目追加のフローの概略 申請企業 PMDA ロック解除依頼 ロック解除 追加したい申請品目を選択 申請予告作成 < 修正 > 画面で追加する申請情報を入力 提出予告 ロック解除依頼 ロック解除 電子ファイル提出 130

申請品目追加 申請品目追加の流れを動画にて説明いたします 131

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 132

改訂版の提出のフロー ectd 申請電子データ改訂版の提出のフローの概略 申請企業 PMDA 改訂版の提出予告 ロック解除依頼 ロック解除 ( 申請電子データの改訂版提出の場合 ) 提出内容の修正 削除 改訂版の電子ファイル提出 133

改訂版の提出 追加した品目の FD 申請データと ectd 改訂版提出までの流れを動画にて説明します 134

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 135

FD 申請データ差換えのフロー FD 申請データ差換えのフローの概略 申請企業 PMDA 差換え指示 差換え指示の通知を確認し 差換え指示内容を確認 提出予告および FD 申請データ提出 申請予告受付票の印刷 承認申請書および申請予告受付票等の提出 差換え受付 136

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 137

よくある質問 受付関係 ファイル提出 その他 138

よくある質問 ( 受付関係 ) Q: 申請日 申請書提出予定年月日 承認申請書受付日 等の考え方を整理して欲しい A: それぞれの日付の考え方は以下の通り No. 項目位置づけ備考 1 申請書提出予定年月日 承認申請書 ( 書面 ) を PMDA に提出する予定の日付 申請電子データシステムの申請予告作成画面にて入力する 2 申請日 承認申請書をPMDAに提出した 日付 3 承認申請書や ectd カバーレターに記載する 申請日 承認申請書 ( 書面 ) を PMDA に提出する予定の日付を記載する 申請予定日に変更があれば 事前に PMDA に連絡されたい ( 申請者側でシステム上の日付を変更することは不可 ) 予定に変更があれば 承認申請書等に記載の申請日欄は修正されたい ( 次ページに続く ) 139

よくある質問 ( 受付関係 ) ( 前ページより続き ) No. 項目位置づけ備考 4 電子ファイル到着日 申請電子データシステムで提出されたファイルのウィルスチェックが完了し 感染等の問題がないことをPMDA が確認した日付 5 承認申請受付日 PMDAが承認申請を受理した日付 承認申請書に添付すべき資料がすべて PMDAに到着しており FD 申請データや承認申請書の記載内容 収入印紙の金額等に不備がないことをPMDAが確認した日 バリデーションの結果は影響しない バリデーションの結果は影響しない 実務的通知 2.(3) 140

よくある質問 ( 受付関係 ) Q: 申請予定日 ( 申請書提出予定日 ) までに 提出すべき電子ファイルのウィルスチェックが完了していない場合 どうすれば良いか? A: 申請予告や電子ファイル提出は余裕のあるスケジュールで実施し ウィルスチェックを含めた伝送の完了を確認してから承認申請書 ( 書面 ) を提出してください 万が一 送信が完了しないまま申請予定日を迎える ( 申請予定日が変更になる ) 場合は 事前に PMDA までご連絡ください 実務的通知 2.(3) 141

よくある質問 ( 受付関係 ) Q: 何らかの理由で申請電子データシステムによる電子ファイル提出が困難な状況となった場合 どのように対応すべきか? A: やむを得ない事情により申請電子データシステムの利用が困難な場合は 窓口提出することも可能です PMDA に状況をご連絡の上 承認申請にあわせて提出すべきすべての電子ファイルを それぞれ記録した媒体を提出してください なお 提出予告で取得した ectd 受付番号はそのまま利用可能です 実務的通知 2.(2) 142

よくある質問 ( 受付関係 ) Q: やむを得ず電子ファイルを窓口提出する場合 記録媒体として HDD を利用することは可能か? A: 記録媒体には 原則として光学ディスク (DVD R/RWや BD R/RW 等 それぞれ多層ディスクを含む ) を利用してください また 提出種別毎に可能な限り一枚に収まるディスクを選択してください やむを得ずその他の媒体を利用したい場合は 事前にPMDAにご相談ください 技術的ガイド 2.4 補足 光学メディアで提出をお願いする理由 技術的ガイドの記載に加え PMDA のセキュリティポリシー上 USB 等による HDD やフラッシュメモリの接続が厳しく制限されていることから 相談を受けるもののハードルは高いこと および対応するとしても時間を要するため申請日当日の対応等は困難になることが予想されるため 143

よくある質問 ( 受付関係 ) Q: やむを得ず申請電子データを窓口提出する場合 留意すべき点はあるか? A: やむを得ない事情により申請電子データを窓口提出する場合は 提出する試験データ内容をタブ区切り (TSV) 形式で記載したファイルを提出してください なお TSV ファイルの作成方法については PMDA の Web サイトに掲載しているのでご参照ください 技術的ガイド 3.7 144

よくある質問 ( ファイル提出 ) Q: データ送信やバリデーションにどのくらい時間がかかるか? A: 送信するデータ全体のサイズ 個々のファイルの大きさや複雑さ 複数の企業から同時にデータ送信された場合など 複数の要因によって完了までに要する時間は大きく左右されます そのため 一概に明示することは困難ですが システムパイロット実施時の実測値については PMDA Web 上にシステムパイロットテスト結果報告として公開していますのでご参照ください 145

よくある質問 ( ファイル提出 ) Q: 申請電子データシステムで受け入れられるファイルの圧縮形式は? A: 照会事項回答や その他 ファイルにてファイルを圧縮する際には zip 形式を利用してください また 圧縮する際に暗号化 ( パスワード設定 ) はしないでください ファイルを圧縮するのは サイズ上限を超過する場合やフォルダ構造を維持して提出したい場合としてください Windows の右クリックメニューで表示される標準的な圧縮形式をご利用ください 146

よくある質問 ( ファイル提出 ) Q: 申請電子データシステムで送信できる 1 ファイルあたりのサイズは? A: 1 ファイルあたりのサイズ上限は下表の通りです No. 1 2 ファイルの種類 申請電子データ ( データセット ) 申請電子データ ( データセット以外 ) 1 ファイルのサイズ上限 システム上の制限 対象となる画面 / 機能 特になし ( ) - 試験データ提出 画面 100MB ( ) 3 FD 申請データ特になし - 4 ectd 100MB ( ) 5 添加物換算係数 CSV 350MB 6 その他 ファイル 350MB - 試験データ提出 画面 - ゲートウェイ提出 <アップロード> 画面 ( 提出種別が 承認申請書 (FD) ) ゲートウェイ提出 <アップロード> 画面 ( 提出種別が ectd ) ゲートウェイ提出 <アップロード> 画面 ( 提出種別が 添加物換算係数 CSV ) ゲートウェイ提出 <アップロード> 画面 ( 提出種別が その他 ) 7 照会事項回答 10MB 回答登録 < 入力 > 画面の 関連ファイル 1つのファイルサイズが5GB 以上の場合は事前にPMDAに相談すること ectdの仕様に従う 147

よくある質問 ( ファイル提出 ) Q: 申請電子データシステムで送信できる 1 ファイルあたりのサイズは? A: 1ファイルのサイズが上限値を超える場合の対処方法について 以下に例示します ファイル圧縮する ( 例 ) その他 ファイルをzip 化してサイズを縮小し提出する その際 暗号化はしない 他の提出経路を用いる ( 例 ) 照会回答の添付ファイルが10MBを超える場合に その他 ファイルとして提出する ファイルをページで区切って作成する ( 例 )ectdのpdfファイルが100mbを超える場合 文書の途中でファイルを分けて100MB 以下のファイルを複数作成する 一つ前のスライド項番 2 4 5 6 及び 7 において 上記の方法では対応が困難な場合は ファイルを分割してそれぞれ送信してください その際 ファイル復元 ( 結合 ) 方法を併せて遅滞なく PMDA に連絡してください 148

よくある質問 ( ファイル提出 ) Q: 申請電子データシステムで 1 回に送信できるファイル群の総量に上限はあるか? A: 1 回の送信 (1 つの提出予告に対する提出行為 ) でまとめて提出可能なファイル全体の容量の上限は システムの制限上 40GB となります 149

よくある質問 ( ファイル提出 ) Q: 提出する試験データのフォルダ名 ファイル名で 大文字 小文字の区別をしていますか? A: 特定のソフトウェアで拡張子に大文字使用することが禁止されているため禁則処理をしています なお 申請企業内で UNIX 系 OS 環境を使用している場合 その環境下では同一ファイル名を大文字 小文字でそれぞれ区別し保存できますが Windows 系 OS では大文字 小文字を区別しないため 記録された順で上書きされます 異なるファイルを同一ファイル名で記録することは通常無いと考えますが 念の為ご注意ください UNIX 系 OS DEFINE.XML define.xml WindowsPC にコピーすると Windows 系 OS define.xml 後で記録ファイルのみになる 150

よくある質問 ( バリデーション ) Q:P21C を用いた事前確認結果と申請電子データシステムによる結果が異なる場合 どのような対応がとられるのか? A: 申請者による事前のバリデーションには PMDA が用いるバージョンの P21E と同等の結果を返すとされているバージョンの P21C を用いて下さい その結果に基づいた修正 及び必要な説明がなされている場合には 原則そのデータを受け付けることとします 151

よくある質問 ( ヘルプデスク ) Q: ヘルプデスクは 24 時間対応ですか? A: ヘルプデスクの対応時間は平日 9 時 ~18 時となっております メールによる対応依頼を受領し 内容確認完了時点で対応依頼受領のご連絡をいたします 内容により解決までの時間は異なります また 申請予定日等を勘案し 作業順位を変更させていただきます 対応依頼内容を速やかに把握するために 対応依頼書フォーマットを公開します 対応依頼時には必ずこのフォーマットを使用してください 152

よくある質問 Q: よくある質問は 今後どこでみることができますか? A: 申請電子データシステムホームページで公開することを想定しています ( 順次更新予定 ) また 本日使用した動画も 順次動画マニュアル化する予定です 153

内容 1. 申請予告から電子ファイル提出まで 2. 電子ファイル提出後から申請受付まで 3. 審査開始後から照会事項回答まで 4. 申請品目追加 5. 改訂版の提出 6.FD 申請データの差換え 7. よくある質問 8. 今後の予定と問合せ先 154

申請電子データシステムに関する今後の予定 予定 申請電子データシステムに関する説明会 時期 本日 ポータルサイト利用開始 ( ユーザー登録 管理機能 ) 2016/8/2 午前 10 時 ~ 申請時電子データ提出にかかる実務担当者のためのワークショップ第 2 回 ( 臨床薬理セッション ( 半日 )/CDISC セッション ( 全日 )) 2016/8/31, 2016/ 9/1 ポータルサイト申請予告開始 ( 承認申請の受付予告 ) 2016/8/29 申請電子データ受入開始 2016/10/1 印は情報提供 155

新機能実装 改修のお知らせ ファイル転送サーバとの接続状況確認機能の追加 ファイル転送サーバに対してテストデータ送信を行う機能を追加します 申請予告を行わない状態でも ご利用の端末で利用可能な通信プロトコル 転送速度等の情報を確認できるようになります ファイル転送完了時の閉じるボタン処理の改修 従来 閉じるボタン を押すことでファイル転送完了としていた処理を改め システム内でファイル転送が完了を確認した時点で 自動処理することとしました セッションタイムアウトアラート機能の追加 本システムは 一定時間操作が行われない場合に通信切断をする仕様です しかし 試験データ提出画面は入力項目が多いため 無自覚の間にセッションタイムアウトとなってしまうことがありえます そこで セッションタイムアウト前に注意喚起を行うようにしました 8 月下旬リリース予定 156

ご清聴ありがとうございました 申請電子データホームページ https://esg.pmda.go.jp/ssk/comn001p01.init(8 月公開予定 ) 次世代審査 相談体制について ( 申請時電子データ提出 ) https://www.pmda.go.jp/review services/drug reviews/aboutreviews/p drugs/0003.html 次世代審査 相談体制に関する問合せ jisedaipt@pmda.go.jp 157